【2023年】テレビを安く買う方法|4K・8Kや有機ELテレビをネット通販で激安価格で手に入れる!
「4Kや有機ELテレビが欲しいけど高い!」
10万円を下回る液晶テレビが増えてきたものの、最新の4Kテレビや有機ELテレビは、まだまだ高いです。それに、できることなら新しい機能がついたテレビが欲しいですよね。
しかし、以下の方法ならテレビを安く購入できます。
おすすめ! アイリスプラザ |
アイリスオーヤマのテレビが購入できます。43型~55型の大型テレビでも、10万円以下で購入できるモデルがあり、コスパがいいです。安い大型テレビがほしい方におすすめ。 |
---|---|
Amazon | maxzen、ハイセンス、TCL、山善など、低価格メーカーの機種が豊富。メーカーにこだわらず安く4K対応テレビやスマートテレビを買いたい方におすすめ。Amazonブラックフライデーでは、Amazonデバイス、家電、日用品、ファッションアイテムなどがセール価格で購入できます。※2023年12月1日(金)23:59まで |
楽天市場 ![]() |
家電量販店のショップでテレビが購入できます。楽天ポイントを利用したい方におすすめ。楽天スーパーセールやお買い物マラソン、スーパーポイントアッププログラム、キャンペーンを駆使すると、ポイント10倍以上になることもあります。クーポンページ |
Yahoo!ショッピング | 家電量販店のショップでテレビが購入できます。PayPayを利用したい方におすすめ。お得ガイドではYahoo!ショッピングで開催中の最新のクーポンやキャンペーンをチェックをできます。 |
ヤマダ電機のネット通販。ヤマダポイントが利用できます。コスパのいい |
|
メーカーの公式サイトで買う | |
新製品の発売前に型落ち品を買う | テレビは、春夏モデルは3~5月、秋冬モデルは9~11月に新製品が出ます。新製品が出るタイミングで旧製品が安くなることも。家電量販店では、決算(3月・9月)や年末年始(1月・12月)にセールを開催することが多いです |
我が家もLGの有機ELテレビを家電量販店の店舗よりも5万円近い割引価格で購入できました。
このページでは、割引、キャンペーン、クーポンなど、テレビを安くお得に購入する方法をまとめました。
安いテレビを買うために知っておきたいこと
「何のテレビを購入していいかわからない」という方は、以下も参考にしてみてください。
テレビは、大きく分けて「液晶テレビ(HD・ハイビジョン)」「液晶テレビ(フルHD・2K)」「液晶テレビ(4K)」「液晶テレビ(8K)」「有機ELテレビ」の5つがあります。
解像度:1366×768ピクセル
解像度が最も低いテレビ。価格が安いです。「画質にこだわらない」「ニュースぐらいしかテレビを見ない」方は、ハイビジョンの液晶テレビでも十分だと思います。32インチ以下のテレビもあり、コンパクトなので、祖父や祖母の部屋、子供部屋、6畳のワンルームなどに設置しやすいのもメリットです。地上波やBS、CSにも対応している他、機種によっては外付けHDDで録画もできます。
解像度:1,920×1,080ピクセル
現在の地上デジタル放送(地デジ)の画質です。地デジは、4K・8K放送にはならないため、地上波のみを視聴するなら、フルHDの液晶テレビでも十分といえます。50インチでも10万円を下回るモデルもあり、価格が安いメリットがあります。
解像度:3,840×2,160ピクセル
フルHDの4倍の画素数があります。2018年の12月1日から、新4K・8K衛星放送がはじまりました。これにより、家庭でもBS、110度CSが4K・8K放送で視聴できます。また、スカパー!4KやひかりTV、NETFLIX、YouTubeなどで配信されている4Kコンテンツをみたいなら4Kテレビを選びましょう。10万円以下のモデルもありますが、フルHDよりかはやや割高です。
解像度:7680×4320ピクセル
4Kの4倍、フルHDの16倍の画素数があります。現在では8Kが最も解像度が高いテレビです。映し出される映像の臨場感はすさまじいです。8Kは、BSやCSで、2020年を目安に実用化される予定です。サイズが60型、70型、80型など大きいサイズしかなく、価格も30万以上と高額です。
解像度:3,840×2,160ピクセル
解像度は4Kと同じです。違いは映像表示の方式です。有機ELテレビには、液晶テレビに必要なバックライトがなく、自発光方式です。そのため、液晶テレビの約1/10程度の薄さで、見た目もスタイリッシュです。映像としても、鮮やかで黒がきれいです。はじめてみたときは、映像の美しさに感動しました。ただし、液晶テレビよりは価格が高く、安くても20万円前後はします。
解像度は、画素数のことです。テレビは、ドット絵のような細かい点が集まって映像を映しています。画素数が多いほど、細かい部分もきれいに表示でき、美しい映像を楽しめます。
最も解像度が高いのは8Kです。ただし、種類が少なく、価格も高いので今は選択肢として、入れなくてもいいかと思います。現実的には、選択肢が多い、4Kか有機ELがおすすめです。
4Kコンテンツを見たい方は、4Kテレビを購入しましょう。
なお、地上波は2K放送が続きます。それでも、4Kテレビには「4Kアップコンバート」という機能がついているテレビがあります。これは、2K解像度を4K解像度相当へと変換する機能です。そのため、地上波もきれいな画質で視聴できます。
フルHD、4K、有機ELテレビの画質を気にする方は、どれくらいの違いがあるかを家電量販店などで見比べてみるのがいいかと思います。
私も、テレビを買い替える時に、何を買うか迷いました。そこで、家電量販店にたくさん並んでいるテレビを地上波に切り替えてもらって、画質を比較しました。迷ったすえ、価格が安く、薄くてかっこよかったLGの有機ELテレビに決めました。
価格基準だと、以下のようになります。
・できるだけ安いテレビがほしいならフルHD(5万円~10万円)
・4Kコンテンツを見たい方は多少高くても4K(5万円~15万円)
・8Kコンテンツを見たい方は高額だけど8K(30万円~80万円)
・薄いボディと美しい映像が気に入ったら高くても有機EL(20万円以上)
なお、画面サイズは、小さい方が安くなります。4Kテレビであれば、視聴距離が近くても、大画面で視聴できます。詳しくは、最適な視聴距離|アイリスプラザが参考になります。
以下ページでは、安くてコスパのいいおすすめテレビを紹介しています。テレビ選びに迷っている方は、以下ページより大きさ別に参考にしてみてください。
↓おすすめの安いテレビをみてみる↓
通販で購入する際の注意点
通販で購入する際は、「価格」「ポイント倍率」「送料」「保証」「搬入・設置費用」「リサイクル(回収)」の料金を確認しておきましょう。
テレビ本体の価格が安くても設置費用やリサイクル費用が、高い場合があります。不要な方は、気にしなくてもいいですが、必要な方は必ず確認しておきましょう。
ちなみに、私が55型の有機ELを購入した際は、自分で組み立てました。しかし、パネルは重いし、傷つけないようにしっかり組み立てるのは大変でした。不安な方は、料金を支払ってでも、設置をお願いする方がいいと思います。
スポンサードリンク
割引キャンペーンやポイントで安く買う
アイリスプラザで買う|コスパがよく安い
アイリスプラザは、アイリスオーヤマの公式通販サイトです。アイリスプラザならではの以下のような特徴があります。
・アイリスプラザポイントが貯まる、使える
・設置工事可能
アイリスオーヤマのコスパのいいテレビが購入できます。例えばLUCA LT-65B628VCという機種は、65インチ4K対応で約13万円台の価格。音声対応リモコンで、話しかけるだけでテレビが操作できます。
また、アイリスプラザは、家電や家具などの購入時にアイリスプラザポイントポイントが貯まります。
43型~55型の大型テレビでも10万円以下で購入できるモデルもあります。安い大型テレビがほしい方に、おすすめのメーカーです。
↓公式Webサイトをみてみる↓
以下ページでは、アイリスプラザのお得な利用方法を紹介しています。
Amazonで買う|現金値引きで買いたい方
Amazonでも、テレビが購入できます。Amazonならではの以下のような特徴があります。
・Amazonのセールやクーポン
・Amazonのポイントサービス
・プライム会員などAmazonのサービスが使える
Amazonユーザーには、利便性が高く、Amazonならではの安い価格も魅力です。maxzen、ハイセンス、TCL、山善など、低価格でコスパのいいメーカーも人気があります。
maxzen | 必要機能に絞ったジェネリック家電メーカー |
---|---|
ハイセンス | 中国の家電メーカー。安くて多機能なテレビ |
山善 | コスパのいいテレビを販売する日本のメーカー |
TCL | 中国の家電メーカー。価格が安い |
Amazonは、低価格テレビを販売するメーカーの機種も豊富。メーカーにこだわらず、安くテレビを買いたい方におすすめです。
↓公式Webサイトをみてみる↓
以下ページでは、Amazonのお得な利用方法を紹介しています。
楽天市場で買う|楽天ポイントを貯めたい方
楽天市場でも、家電量販店の店舗やディスカウントストアでテレビが購入できます。そして、楽天市場ならではの以下のような特徴があります。
・ランキングや楽天スーパーセールなど楽天市場ならではサービス
・アウトレット品の販売
・楽天市場の機能が使える(お気に入りや商品検索など)
楽天市場でのメリットは、なんといってもポイントです。楽天スーパーセールやお買い物マラソン、スーパーポイントアッププログラム、キャンペーンを駆使すると、ポイント10倍以上になることもあります。
例えば、10万円のテレビをポイント10倍時に購入すると1万ポイントも貯まります。
とはいえ、楽天市場には様々なショップがあります。ショップの選び方は「価格」「ポイント倍率」「送料」「保証」「搬入・設置費用」「リサイクル(回収)」を基準にするのがおすすめです。新品を購入する際に、おすすめのショップは以下です。
・楽天ビック
・Joshin web
・エディオン楽天市場店
・コジマ楽天市場店
・ヤマダ電機楽天市場店
上記のショップは、大手家電量販店で安心感があります。また、ポイント倍率が高くなるキャンペーンを開催していることが多いです。
楽天カードで購入すれば、さらにポイントが貯まりやすくなります。
- 楽天市場のお得情報
- クーポンページ
では、楽天市場で配布中のクーポンを一覧でチェックできます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
以下ページでは、楽天市場のお得な利用方法を紹介しています。
Yahoo!ショッピングで買うで買う
Yahoo!ショッピングでも、家電量販店の店舗やディスカウントストアでテレビが購入できます。そして、Yahoo!ショッピングならではの以下のような特徴があります。
・ランキングやセールなどYahoo!ショッピングならではサービス
・アウトレット品の販売
・Yahoo!ショッピングの機能が使える
Yahoo!プレミアム会員や
ソフトバンク会員、
ワイモバイル会員なら、さらに還元率がアップし、2倍以上の還元になることもあります。
Yahoo!ショッピングで購入する際に、おすすめのショップは以下です。
・Joshin web
・コジマYahoo!店
・ヤマダデンキ Yahoo!店
・ケーズデンキ Yahoo!ショッピング店
・エディオン Yahoo!ショッピング
上記のショップは、大手家電量販店で安心感があります。PayPayを利用している方におすすめです。
↓公式Webサイトをみてみる↓
以下ページでは、Yahoo!ショッピングのお得な利用方法を紹介しています。
ヤマダウェブコムで買う|ヤマダポイントを貯めたい方
ヤマダウェブコムは、家電量販店大手ヤマダ電機の公式通販サイトです。ヤマダ電機ならではの以下のような特徴があります。
・ヤマダポイントが貯まる・使える
・3,300円(税込)以上で送料無料
コスパのいいFUNAIの4K有機ELテレビや4K液晶テレビを購入できます。新製品でもお手頃価格。
ヤマダウェブコムとヤマダ電機の店舗で貯めたポイントは、共通で使うことができます。普段からヤマダ電機で家電を購入している方はお得です。
↓公式Webサイトをみてみる↓
以下ページでは、ヤマダ電機のお得な利用方法を紹介しています。
ひかりTVショッピングで買う|セールやクーポン
ひかりTVショッピングは、NTTぷららが展開するネット通販です。テレビも販売されていて、以下のような特徴があります。
・セールやキャンペーン
・ぷららポイントが貯まる、使える
・最短当日出荷
・5,500円以上のお買い物で送料無料
開催中のキャンペーン一覧で、クーポンやセールをチェックできます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
ビックカメラで買う|ビックポイントを貯めたい方
ビックカメラでは、テレビが購入できます。ビックカメラならではの以下のような特徴があります。
・お買い得キャンペーン
・買い替えキャンペーン
・2,000円(税込)以上購入で送料無料
ビックカメラは、家電や生活用品などの購入時に10%のポイントが貯まります。つまり10万円のテレビなら、10,000ポイント貯まってお得です。
普段からビックカメラで家電を購入している方は、ポイントがたっぷり貯まっているかもしれません。ポイントを使うことで、お得にテレビを購入できます。ビックポイントは、店舗でも公式通販「ビックカメラ.com」でも共通してポイントを使えます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
XPRICEで買う|価格が安いmaxzen
XPRICE(エクスプライス)は、家電やパソコンを販売するネット通販です ※旧プレモア。価格.comでも安いショップとしてよく出てきます。主に、以下のような特徴があります。
・ポイントが貯まる・使える
・アウトレット品の販売
・maxzenの家電を購入できる
maxzen(マクスゼン)は、必要機能に絞ることで低価格を実現しているジェネリック家電ブランドです。XPRICEでは、maxzenのテレビを購入できます。
家電の購入でポイントを貯めることも可能です。
↓公式Webサイトをみてみる↓
以下ページでは、XPRICEのお得な利用方法を紹介しています。
ヨドバシカメラで買う|ゴールドポイントを貯めたい方
ヨドバシカメラならではの以下のような特徴があります。
・送料無料
ヨドバシカメラは、家電やおもちゃの購入時に10%のポイント還元で有名です。
普段からヨドバシカメラで家電を購入している方は、ポイントがたっぷり貯まっているかもしれません。店舗でもネットでも、共通でポイントを使えます。ポイントを使うことで、お得にテレビを購入できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
ドン・キホーテで買う|情熱価格のテレビ
ドンキホーテ(ドンキ)は、ディスカウントショップです。
・クーポン
・セール
プライベートブランドである情熱価格のテレビも販売されています。
GoogleTV機能搭載のチューナーレススマートテレビが安いです。
![]() |
![]() |
ドンキホーテには、クレジットカードと電子マネーの「majica」が一体になったmajica donpen card(マジカドンペンカード)というクレジットカードがあります。普段の買い物でもmajicaポイントが貯まり、貯まったポイントは1ポイント1円として、ドンキホーテでの支払いに使えます。
また、以下のようなドンキでお得な特典があります。
・家電製品やブランド品の一部を会員価格で購入できる
・1年間のお買い物金額によって特典が受けられる
ドンキホーテでクレジットカードを使うなら、かなりお得なカードです。
発行手数料・年会費無料です。ドンキホーテをよく利用するなら持っておきたいカードです。
キャンペーン中につき、majica donpen cardを新規で発行すると最大5,000ポイントもらえます。
以下、公式サイトから、申し込めます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
メーカーの公式サイトで買う|公式サイトならではのサービス
メーカーの公式オンラインストアでもテレビを購入できます。
「公式サイトは定価販売で高い」と思われるかもしれませんが、公式オンラインストアは、以下のようなメリットがあります。
メーカー | テレビ | メリット |
---|---|---|
ビエラ | ・税込2,000円以上で送料無料 ・会員限定の割引クーポンやお誕生月クーポン ・ポイントが貯まる・使える ・会員ランクに応じた特典 ・延長保証オプション ・リサイクル可能 |
|
ソニーストア |
ブラビア |
・会員限定の割引クーポン ・ソニーポイントが貯まる・使える ・長期保証 ・基本設置無料サービス ・ソニーストア提携カード決済で3%割引 ・送料無料商品あり ・リサイクル可能 |
Dynabook Direct |
レグザ |
・会員限定の割引クーポン ・据付サービス ・延長保証サービス ・送料無料 ・リサイクル可能 |
シャープ | アクオス | ・税込5,000円以上で送料無料 ・ポイントが貯まる・使える ・会員限定の割引クーポン ・標準配送設置サービス ・延長保証サービス ・リサイクル可能 |
三菱電機 | リアル | オンラインショップなし |
LG | 液晶・有機EL | オンラインショップなし |
ハイセンス | 液晶 | オンラインショップなし |
不定期ですが、割引クーポンが配布されることもあります。また、メーカーの公式なので、安心感もあります。
スポンサードリンク
お得な買い方
オークションで中古品を購入する
ヤフオク!などのオークションサイトやメルカリなどのフリマアプリにも、テレビが、出品されていることがあります。
中古ですが、新品よりも安く購入できることがほとんどです。また、ジモティーは、不用品をあげる、もらう、売る、買うことができるサービスです。運がよければ、もらえることもあるかもしれません。
「いくらが相場かわからない!少しでも損したくない!」という場合は、オークファンを利用すれば、ヤフオク!やメルカリ、モバオクなど複数のオークションサイトからの落札相場を一括検索できます。利用は無料です。
メルカリを利用するならメルカードがお得

- メルカードの特徴
- メルカリでの買い物でポイント1%~最大4%還元(利用実績により決定)
- メルカリ以外のショッピングでもポイント1%還元
- 年会費が無料
年会費・発行手数料 | 初年度:無料 翌年以降:無料 家族カード:なし ETCカード:なし |
---|---|
年齢制限 | メルカリのアカウントを保有する日本在住の20歳以上の方 |
国際ブランド | JCB |
ポイントを貯める | メルカリポイント:基本還元率1%(100円で1ポイント) ・メルカリでの購入で1%~最大4%還元(還元率はメルカリでの取引実績などにより変動) ・毎月8日はエントリー&メルカードの利用で8%還元(上限300ポイント) ・メルカリ以外のショッピングでもポイント1%還元 など |
ポイントを使う | ▽1ポイント=1円分として使える メルカードのお支払い メルカリ・メルペイでのお買い物 メルペイのあと払いご利用分のお支払い |
マイル提携サービス | なし |
スマホ決済 | なし |
電子マネー | なし |
特典 | ・メルカリで販売した売上金をカード支払代金に充当可能 ・メルペイのあと払いにするとiD決済、コード決済でもポイント還元が受けられる ・月々のお支払いは自分の好きなタイミングに決められる |
海外旅行保険 | なし |
国内旅行保険 | なし |
補償 | アプリで管理できるナンバーレスカード、ショッピング保険、不正利用・盗難された際はアプリからすぐに利用停止できる |
メルカリをお得に利用したい方は、メルカードがおすすめです。メルカリでの買い物で、ポイント1%~最大4%還元(利用実績により決定)とお得。メルカリ以外のショッピングでもポイント1%還元(100円で1ポイント)で、メルカリポイントが貯めやすいです。
貯まったメルカリポイントは、メルカードのお支払いやメルペイのあと払いご利用分のお支払いにも使えます。
年会費は永年無料です。
- 公式特典
- メルカード
の公式サイトから申し込み&利用で最大1,2500円分の特典がもらえるキャンペーンが開催されています。※2024年1月4日(木)まで
↓公式Webサイトをみてみる↓
家電量販店のセールや型落ち品が安い
・決算(3月・9月)
・年末年始(1月・12月)
・ボーナス時期(6月・12月)
家電量販店は、上記の期間中にセールを開催することが多いです。他店にまけじと安い価格を打ち出してくるので、テレビを安く購入しやすいです。
春夏モデル:3~5月
秋冬モデル:9~11月
テレビは、およそ1年に1回~2回新製品が出ます。新製品が出るタイミングで、型落ちした旧製品が安くなっていることがあります。新製品の機能やデザインに、こだわりがなければ旧製品を狙うと安く購入できます。
クレジットカードで購入する
前項で紹介したオンラインショップでは、以下の国際ブランドのクレジットカードが利用できます。
ポイントが貯まるクレジットカードなら現金払いよりもお得ですね。以下ページも参照してみてください。
まとめ:テレビは安く買いやすい
最後にもう一度まとめます。テレビは、以下の方法で安く購入できます。
・XPRICEで買う
・Amazonで買う
・ひかりTVショッピングで買う
・楽天市場で買う
・Yahoo!ショッピングで買う
・ビックカメラで買う
・ヨドバシ.comで買う
・ドン・キホーテで買う
・メーカーの公式サイトで買う
・オークションで中古品を購入する
・新製品の発売前に型落ち品を買う
まずは「フルHD」か「4K」か「8K」か「有機ELテレビ」か、予算と使い方によってテレビを選びましょう。
コスパのいいテレビなら、アイリスプラザがおすすめです。
とにかく安く買いたいなら、低価格帯のメーカーを多く販売しているAmazonもおすすめ。
ネット通販なら、ビックカメラ.com、楽天市場
、Yahoo!ショッピングで、ポイント還元率の高いショップで買うのがおすすめです。
メルカリなどのフリマアプリやオークションも探してみましょう。
内容は変更になる可能性もございます。利用の際は公式サイトの確認をお願いします。