【2023年】iPadを安く買う方法|中古も新品も激安価格で手に入れる!
Apple(アップル)のiPadは、最もお手頃なiPadでも4万円前後。さらに、カバーやApple Penciなどのアクセサリを購入すると1万円ぐらいプラスになります。
iPadは、割引されることほとんどなく、新品は定価での購入が基本。しかし、以下の方法なら、iPadを安く購入できます。
Apple公式通販 | 新品はもちろん、整備済製品や旧モデル新品のアウトレット品の取り扱いがあります。買い替えなら下取りで割引で購入できます。 |
---|---|
|
ヤマダ電機の公式通販でもiPadを購入できます。基本1%のヤマダポイントが貯まります。※商品により異なる |
Amazon | 少しだけ現金値引きされている他、1%のAmazonポイントが貯まります。また、タイムセールで安くなることもありました。WiFiモデルを購入できます。タイムセールでは、家電、日用品、ファッションが商品が毎日お買得価格で販売されています。 |
ビックカメラ |
1%のビックポイントが貯まります。普段からビックカメラを利用している方におすすめ。WiFiモデルとCellularモデル(SIMフリー版)を購入できます。 |
ヨドバシ.com | 1%のゴールドポイントが貯まります。普段からヨドバシカメラを利用している方におすすめ。WiFiモデルとCellularモデル(SIMフリー版)を購入できます。 |
キャリア | ドコモ、au、 |
注目! |
ゲオオンラインストアで、中古のiPadが購入できます。擦り傷や汚れなど、商品の状態もわかります。中古ですが安く買いたいならおすすめです。 |
楽天市場 |
家電量販店や中古ショップでiPadが購入できます。楽天ポイントを利用している方におすすめです。ショップの買い回りで、ポイント最大10倍が貯まるお買い物マラソン |
Apple Store店舗 | 実物をみれる他、スタッフに相談しながら購入できます。 |
オークション | ヤフオクやメリカリ、モバオクなどのオークションに出品されているiPadを購入できます。個人間売買なので、状態に注意してください。 |
Amazonは、現金値引きとAmazonポイントが貯まる他、タイムセールの値引き額が大きいことがありおすすめです。
Apple公式ネット通販のアウトレット品、ポイント還元ならビックカメラやヨドバシカメラなど、普段利用している家電量販店で購入するとお得です。
このページでは、割引、キャンペーンなど、iPadを安くお得に購入する方法をまとめました。
最も安いiPadは?|価格の比較
新型iPad Pro iPad
最近では2022年10月19日に新型iPad(第10世代)、新型iPad Pro 12.9インチ(第6世代)、新型iPad Pro 11インチ(第4世代)を発表。2022年10月26日から販売開始されています。
iPad Pro 12.9インチ
iPad Pro 12.9インチ(2022年10月発売:第6世代) | 価格 |
---|---|
128GB | 定価172,800円(税込)~ |
256GB | 定価188,800円(税込)~ |
512GB | 定価220,800円(税込)~ |
1TB | 定価284,800円(税込)~ |
2TB | 定価348,800円(税込)~ |
iPad Pro 12.9インチ(2021年5月発売:第5世代) | 価格 |
---|---|
128GB | 定価129,800円(税込)~ |
256GB | 定価141,800円(税込)~ |
512GB | 定価165,800円(税込)~ |
1TB | 定価213,800円(税込)~ |
2TB | 定価261,800円(税込)~ |
iPad Pro 12.9インチ(第4世代) | 価格 |
---|---|
128GB | 定価115,280円(税込)~ |
256GB | 定価127,380円(税込)~ |
512GB | 定価151,580円(税込)~ |
1TB | 定価175,780円(税込)~ |
iPad Pro 11インチ
iPad Pro 11インチ(2022年10月発売:第4世代) | 価格 |
---|---|
128GB | 定価124,800円(税込)~ |
256GB | 定価140,800円(税込)~ |
512GB | 定価172,800円(税込)~ |
1TB | 定価236,800円(税込)~ |
2TB | 定価300,800円(税込)~ |
iPad Pro 11インチ(2021年5月発売:第3世代) | 価格 |
---|---|
128GB | 定価94,800円(税込)~ |
256GB | 定価106,800円(税込)~ |
512GB | 定価130,800円(税込)~ |
1TB | 定価178,800円(税込)~ |
2TB | 定価226,800円(税込)~ |
iPad Pro 11インチ(第2世代) | 価格 |
---|---|
128GB | 定価93,280円(税込)~ |
256GB | 定価105,380円(税込)~ |
512GB | 定価129,580円(税込)~ |
1TB | 定価153,780円(税込)~ |
iPad Air
iPad Air(第4世代) | 価格 |
---|---|
64GB | 定価69,080円(税込)~ |
256GB | 定価87,780円(税込)~ |
iPad
iPad 10.9インチ(2022年10月発売:第10世代) | 価格 |
---|---|
64GB | 定価68,800円(税込)~ |
256GB | 定価92,800円(税込)~ |
iPad 10.2インチ(2021年9月発売:第9世代) | 価格 |
---|---|
64GB | 定価39,800円(税込)~ |
256GB | 定価57,800円(税込)~ |
iPad(第8世代) | 価格 |
---|---|
32GB | 定価38,280円(税込)~ |
128GB | 定価49,280円(税込)~ |
iPad mini
iPad mini 8.3インチ(2021年9月発売:第6世代) | 価格 |
---|---|
64GB | 定価59,800円(税込)~ |
256GB | 定価77,800円(税込)~ |
iPad mini | 価格 |
---|---|
64GB | 定価50,380円(税込)~ |
256GB | 定価69,080円(税込)~ |
※価格は変動になることもございます。最新情報はApple公式サイトをご覧ください。
どのiPadを選べばいいのか
すっぺっくがアップした最新のiPadを使いたい方は、新型を購入した方がいいでしょう。ただ、価格は高いです。
また、iPadは、ディスプレイのサイズと容量によって、価格が異なります。
我が家は、Apple Penciでイラストを描きたかったので、12.9インチのiPad Pro(第4世代)を購入しました。価格は高いですが、大きい画面の方がイラストが描きやすく「どうせペンタブを買うならなんでもできるiPad Proしよう」と思って決めました。
ただ、バッグの中に気軽に入れて持って行ける大きさではないですし、仕事で使いたいならiPad、動画を見たいならiPad miniといったように用途に応じて、適切なiPadを選んだ方が使いやすいです。
なお、ipadには、充電器が付属しています。Apple Penciやカバーなどのアクセサリは、別売りです。
WiFiとWiFi + Cellular
サイズと容量の他に異なるのが、通信です。
iPadは、標準ではWiFiモデルになります。WiFi環境につなぐことで、インターネットができるようになります。
「WiFi + Cellular」は、SIMカードを差し込むことで、WiFi環境がない場所でもインターネットができるモデルです。Apple SIMまたはeSIMを使うことで海外でインターネットをすることも可能。詳しくはApple公式サイトをご覧ください。
ただし「WiFi + Cellular」の方は、価格が約1万5千円ほど高くなります。
また「WiFiモデル」と「Cellular(セルラー)モデル」は、購入できるお店も異なります。Cellular(セルラー)モデルには「SIMフリー版」と「キャリア版」があることにも注意してください。
WiFiモデル
購入できるお店 | 家電量販店(ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ヤマダ電機など)やネット通販(Amazonなど) |
---|---|
メリット | ・本体の価格が安い ・購入できるお店が多い ・通信契約が不要で手続きが楽 |
デメリット | ・データ通信はWiFiのみ ・格安SIMで月々のデータ通信を抑えられない ・GPS非搭載でGPS連動アプリを使うには制限がある |
Cellularモデル(SIMフリー版)
購入できるお店 | Apple Store、ビックカメラ、ヨドバシカメラなど一部の家電量販店。店舗でもネット通販でも購入できる |
---|---|
メリット | ・格安SIMでデータ通信可能 ・格安SIMで月々のデータ通信を安く抑えられる |
デメリット | ・取扱店舗が少ない ・WiFiモデルより価格は高い |
Cellularモデル(キャリア版)
購入できるお店 | ドコモ、au、ソフトバンク。各キャリアの店舗でもネット通販でも購入できる |
---|---|
メリット | ・キャリアとの通信契約でデータ通信ができる ・WiFiや格安SIMが苦手でよくわからない方におすすめ ・スマホとiPadでデータ通信をシェアできるプランあり ・使い方やプラン契約内容によってはお得な場合も |
デメリット |
・キャリアとの通信契約が必要 ・WiFiモデルより価格は高い ・iPadにはSIMロックがかかっている(SIMロック解除は店舗なら手数料がかかるが、Webサイトからなら無料) |
スポンサードリンク
【新品】割引やポイントで安く買う
Apple公式ネット通販で買う
「Apple公式ネット通販は定価で高い!」と思われるかもしれませんが、以下のようなメリットがあり安く購入できます。
・iPadの下取り
・学生、教職員向けの特別価格
・送料無料
・最短翌日にお届け
整備済製品&旧モデル新品
整備済製品&旧モデル新品は、Apple認定製品のアウトレット品です。新品同様で、1年間の特別保証書も付いています。旧モデル製品もありますが、こだわりがないのであれば、安く購入できます。
下取りサービス
買い替えであれば下取りサービスがあります。現在使用しているiPadを下取りに出すと最大30,400円の割引または、Apple Storeギフトカードがもらえます。
Apple Storeなら、新しいデバイスの購入価格から下取り額分をその場で割引してもらうことも可能です。
学生、教職員向けの特別価格
以下に該当する方は、定価よりも割引価格で新品のiPadを購入できます。
・上記の学校に進学が決まった生徒
・上記の両親
・教育機関の教職員
iPadの種類によりますが、数千円程安くなります。詳しくは学生・教職員価格をご覧ください。
以下ページでは、Apple Storeのお得な利用方法を紹介しています。
Amazonで買う|タイムセールとポイントを狙う
Amazonでは、新品・中古のiPadが購入できます。Amazonならではの以下のような特徴があります。
・Amazonマーケットプレイスで中古が買える
・AmazonプライムやPrime Studentの特典適用
・Amazonギフト券やポイントの使用で安く
・口コミレビューが参考になる
・Amazonの機能が使える(ほしい物リストや商品検索など)
タイムセールが開催されていることがあり、ipadが値引きされていることがあります。また、中古の取り扱いの方が多く、安いです。
「安いけど中古は不安。どこで購入していいかわからない」という方は、ソフマップやメディアフロントといった評価の多いところで購入するといいでしょう。
新品は、少しだけ現金値引きされている他、1%のAmazonポイントが貯まります。例えば、50,000円のiPadなら500ポイントが貯まってお得です。
↓公式Webサイトをみてみる↓
以下ページでは、Amazonのお得な利用方法を紹介しています。
ビックカメラで買う|ビックポイントを貯めたい方
ビックカメラでは、新品のiPadが購入できます。ビックカメラならではの以下のような特徴があります。
・ビックポイントが貯まる・使える
・2,000円(税込)以上購入で送料無料
ビックカメラは、家電や生活用品などの購入時に10%のポイントが貯まります。ただし、iPadもポイント還元の対象ですが、1%還元になります。10万円のiPadなら、1,000ポイント貯まります。
普段からビックカメラで家電を購入している方は、ポイントがたっぷり貯まっているかもしれません。ポイントを使うことで、お得にiPadを購入できます。ビックポイントは、店舗でも公式通販「ビックカメラ.com」でも共通してポイントを使えます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
以下ページでは、ビックカメラのお得な利用方法を紹介しています。
ヤマダウェブコムで買う|ヤマダポイントを貯めたい方
ヤマダウェブコムは、家電量販店大手ヤマダ電機の公式通販サイトです。ヤマダ電機ならではの以下のような特徴があります。
・ヤマダポイントが貯まる・使える
・3,300円(税込)以上で送料無料
若干ですが現金値引きされた新品のiPadを購入できます。また、ヤマダ電機といえばポイントです。10%のポイント還元の商品が多いですが、iPadに関しては1%還元になります。
10万円のiPadなら、1,000ポイント貯まります。ヤマダウェブコムとヤマダ電機の店舗で貯めたポイントは、共通で使うことができます。普段からヤマダ電機で家電を購入している方はお得です。
↓公式Webサイトをみてみる↓
以下ページでは、ヤマダ電機のお得な利用方法を紹介しています。
ヨドバシカメラで買う|ゴールドポイントを貯めたい方
ヨドバシカメラでは、新品のiPadが購入できます。ヨドバシカメラならではの以下のような特徴があります。
・ゴールドポイントが貯まる・使える
・送料無料
ヨドバシカメラは、家電やおもちゃの購入時に10%のポイント還元で有名です。ただし、iPadもポイント還元の対象ですが、1%還元になります。
10万円のiPadなら、1,000ポイント貯まります。ヨドバシ.comとヨドバシカメラの店舗で貯めたポイントは、共通で使うことができます。普段からヨドバシカメラで家電を購入している方は、ポイントを使うことで、お得にiPadを購入できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
以下ページでは、ヨドバシカメラのお得な利用方法を紹介しています。
Apple Store買う(新品)
Apple Storeは、Appleの直営店舗です。Apple Storeならではの以下のような特徴があります。
・実物を試せる
・わからないところをスタッフに聞ける
・セットアップ
安く買えるわけではありませんが、その場でわからないところを聞けたり、自分に合ったiPadを相談したり、サポートを受けながら購入できます。また、すぐに使えるようセットアップも手伝ってくれます。
実物を見たい方は、ビックカメラやヨドバシカメラ内にも、Apple専門ストアのApple Shopがあります。
キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)で買う
ドコモ、au、ソフトバンクのキャリアでは、iPadのCellular版が購入できます。各社とのSIM契約で、通信ができます。
各社を解約して、通信を格安SIMの乗り換えたい場合は、基本はSIMロック解除が必要です。店舗でSIMロック解除すると手数料がかかりますが、Webサイトからの手続きなら無料です。
キャリアでiPadを購入するメリットは、分割払いの特典適用で、iPadの購入代金が安くなることがあります。例えば、ソフトバンクは「トクするサポート+」という特典があります。
ソフトバンク「トクするサポート+」 | 特典Aは、48回割賦で対象機種を購入。特典受付開始日以降に、ソフトバンクで指定機種へ買い替え、旧機種を回収・査定完了で、分割支払金・賦払金(最大24回分、頭金は対象外)の支払いが不要 |
---|
また、スマホとiPadのデータシェアをできるプランもあります。iPadで通信するために、別途、モバイルルーターや光回線を契約して、WiFi接続するより、お得になるケースもあります。
- 各社のデータシェアプラン
- ソフトバンクデータシェアプラン
- ドコモデータシェアプラン
- auデータシェアプラン
通信とセットでiPadの購入を検討している方は、キャリアでの購入も検討してみましょう。
↓公式Webサイトをみてみる↓
↓公式Webサイトをみてみる↓
↓公式Webサイトをみてみる↓
スポンサードリンク
【中古】割引やポイントで安く買う
ゲオオンラインストア|中古を安く購入できる
ゲオオンラインストアでは、中古のiPadが購入できます。主に以下のような特徴があります。
・商品の状態を提示
・価格が安い
中古ですが、価格が安いです。擦り傷、小傷、色褪せ、汚れなどがある場合もありますが、商品の状態をランクや写真で確認できます。
店舗展開もしている大手ショップなので、iPadの在庫が豊富。ネット通販で在庫を探して、購入できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
楽天市場で買う|楽天ポイントを貯めたい方
楽天市場では、新品・中古のiPadが購入できます。楽天市場ならではの以下のような特徴があります。
・ランキングや楽天スーパーセールなど楽天市場ならではサービス
・楽天市場の機能が使える(お気に入りや商品検索など)
楽天市場でのメリットは、なんといってもポイントです。楽天スーパーセールやお買い物マラソン、スーパーポイントアッププログラム、キャンペーンを駆使すると、ポイント10倍以上になることもあります。
例えば、10万円のipadをポイント10倍の期間に購入すると10,000ポイントが貯まります。
とはいえ、楽天市場には様々なショップがあります。ショップの選び方は「価格」「ポイント倍率」「送料無料」を基準にするのがおすすめです。中古を購入する際に、おすすめのショップは以下です。
・ソフマップ楽天市場店
・Joshinの中古PC J&Pテクノランド
・中古パソコン専門店 Be-Stock
中古を購入する際は、不安もあるかと思います。上記は、楽天市場でも評判のいい中古パソコンショップです。
楽天カードで購入すれば、さらにポイントが貯まりやすくなります。
- 楽天市場のお得情報
- ショップの買い回りで、ポイント最大10倍が貯まるお買い物マラソン
が開催中です。※2023年5月28日(日)01:59まで
↓公式Webサイトをみてみる↓
楽天ポイントの貯め方は、以下ページをご覧ください。
オークションで買う|安く購入できるチャンスあり
オークションで中古を購入する方法もあります。
主に、個人間売買になりますが、中古ショップより安く買えることが多いです。
中古ですが、新品よりも安く購入できることがほとんどです。また、ジモティーは、不用品をあげる、もらう、売る、買うことができるサービスです。運がよければ、もらえることもあるかもしれません。
「いくらが相場かわからない!少しでも損したくない!」という場合は、オークファンを利用すれば、ヤフオク!やメルカリ、モバオクなど複数のオークションサイトからの落札相場を一括検索できます。利用は無料です。
お得な買い方
クレジットカードで購入する
前項で紹介したネット通販では、以下の国際ブランドのクレジットカードが利用できます。
ポイントが貯まるクレジットカードなら現金払いよりもお得ですね。以下ページも参照してみてください。
【終了】2023年Appleの初売り
Appleの初売りでは、対象製品購入でApple Gift CardやAirTagがもらえます。
対象のMacBook Air、MacBook Pro、Mac mini、iMac
対象のiPhone 13、iPhone 13 mini、iPhone 12、iPhone SEなど対象のiPhone
対象のAirPods Pro(第2世代)、AirPods(第2世代)、Lightning充電ケース付きAirPods(第3世代)、AirPods Max
対象のApple Watch SE
対象のiPad Air、iPad(第9世代)、iPad mini
対象のiPad Pro・iPad Air用Magic Keyboard、Smart Keyboard Folio、Apple Pencil(第2世代)、MagSafeデュアル充電パッド
対象のStudio3 Wireless、Solo3 Wireless、Powerbeats Pro、Beats Fit Pro、Beats Studio Buds、Beats Flex
また対象のiPhone購入者、先着30,000名様に特別な卯年モチーフのAirTagがもらえます。
期間は2023年1月2日と3日です。
↓公式Webサイトをみてみる↓
まとめ:iPadは安く買いやすい
最後にもう一度まとめます。iPadは、以下の方法で安く購入できます。
・ビックカメラで買う(新品)
・ヤマダウェブコムで買う(新品)
・ヨドバシカメラで買う(新品)
・Apple Storeで買う(新品)
・キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)で買う(新品)
・Amazonで買う(新品・中古)
・楽天市場で買う(新品・中古)
・ゲオオンラインストアで買う(中古)
・中古ショップで買う(中古)
・オークションで買う(中古)
新品であれば、Apple公式ネット通販のアウトレット品を狙ってみましょう。ただ、数が少ないので、普通に新品を購入するなら、Amazonがおすすめです。Amazonポイントと少しの現金値引きでお得です。タイムセールも値引き額が大きいです。
ポイントなら、楽天市場が還元率が高いです。
中古ならゲオオンラインストアで安く購入できます。
Microsoftの「Surface」と「iPad」のどちらを購入するか迷っている方は、以下ページもご覧ください。