お得情報研究家「まめ」が家電情報をお届け

ビリオンログ billion-log 1000以上のお得情報を配信

※ページに広告が表示される場合があります

【2023年】エディオンをクーポンや割引で安くお得に買い物する方法

割引で安くお得に エディオン クーポン セール
エディオンは、家電やパソコン、ゲームなどを販売している家電量販店です。

割引で購入できるキャンペーンやクーポンも配布されていて、安く利用することも可能です。

エディオン 楽天市場店 楽天ポイントを利用している方におすすめ。クーポンページでは、楽天市場で配布中のクーポンを一覧でチェックできます。
エディオンネットショップ セールが開催されていることがあります。Tポイントまたはエディオンポイントを貯める、使うこともできます。

エディオンは、クーポンよりもポイントサービスが充実しています。ポイントを貯める、使うことでお得に買い物ができます。

このページでは、クーポンや割引、キャンペーン、アウトレット、チラシ、ポイントなど、エディオンで安くお得に買い物する方法をまとめました。

スポンサードリンク

割引クーポンで安く|入手方法と使い方

家電

エディオン公式アプリのクーポン

エディオン公式アプリを利用すると以下のサービスを受けられます。

・アプリ限定クーポン
・デジタル会員証機能
・ポイント管理
・店舗検索

商品が割引になるクーポンが配布されていることがあります。ネット通販でも店舗でも使えるクーポンもあるので、チェックしてみましょう。

アプリの内容は変更になる可能性がございます。最新情報は、AndroidはGoogle Play、iPhoneはApp Storeよりダウンロードしてアプリをチェックしてみてください。アプリのダウンロードは無料です。

エディオンアプリ

エディオンアプリ
開発元:株式会社エディオン
無料
posted withアプリーチ

株主優待

エディオンを運営する株式会社エディオンでは、株主優待を実施しています。

株主になると保有株式数に応じて、エディオンで使える優待券をもらえます。

内容は変更になる可能性があるので、エディオン公式サイトでご確認ください。

なお、株主優待は、オークションサイトヤフオク!にも出品されていることがあります。株主でなくとも落札できます。クーポンを使うよりもお得な場合が多いので、チェックしてみてください。

「いくらが相場かわからない!少しでも損したくない!」という場合は、オークファンを利用すれば、ヤフオク!やメルカリ、モバオクなど複数のオークションサイトからの落札相場を一括検索できます。利用は無料です。

スポンサードリンク

エディオンのお得な利用方法

エディオン 楽天市場店

楽天市場
エディオン 楽天市場店は、楽天市場で展開しているエディオンの直販ショップです。楽天市場ならではの以下のような特徴があります。

・楽天ポイントが貯まる・使える
・ランキングや楽天スーパーセールなど楽天市場ならではサービス
・楽天市場の機能が使える(お気に入りや商品検索など)

貯まる、使えるポイントは、エディオンのポイントではなく、楽天ポイントです。楽天ポイントのメリットは、セールやキャンペーンで、ポイント○○倍と増えることです。

楽天カードで購入すれば、さらにポイントが貯まりやすくなります。

楽天市場のお得情報
クーポンページでは、楽天市場で配布中のクーポンを一覧でチェックできます。

以下ページでは、楽天市場のお得な利用方法を紹介しています。

エディオン公式通販のセールやキャンペーン

エディオン公式通販は、どこのショッピングモールにも属していない店舗です。以下のメリットがあり、安く購入できます。

・セール、キャンペーン
・ポイントが貯まる、使える

商品が安くなる総決算特価品セールやキャンペーンが、随時開催されています。また、Tポイントまたはエディオンポイントを貯める、使うこともできます。

チラシ

チラシ
エディオンのチラシでは、セール情報やお買い得情報がチェックできます。

チラシは、店舗ごとに内容が異なります。以下ページより、利用する店舗のページへアクセスすれば、インターネットでチラシを見ることができます。

PayPayクーポン

※PayPayクーポンの探し方と使い方は、上記動画をご覧ください。

PayPayは、エディオンでも支払いができるスマホ決済アプリです。エディオンで使えるPayPayクーポンが配布されることがあります。

▽過去に配布されたクーポン
PayPayポイント5%相当付与
※時期により内容は異なる
※配布されていないこともあります

使い方は、PayPayアプリのPayPayクーポンメニューより、クーポンを獲得します。エディオンでお支払いをすると、クーポンが自動的に適用されてPayPayポイントが付与されます。

ダウンロード・利用は無料です。AndroidはGoogle Play、iPhoneはApp Storeよりダウンロードしてください。

PayPay-QRコード・バーコードで支払うスマホアプリ

PayPay
開発元:PayPay Corporation
無料
posted withアプリーチ

エディオンカード

エディオンカードは、エディオンでお得になる会員カードです。主に以下の種類があります。

エディオンカード クレジットカード機能付き。エディオンポイントが貯まる使える他、対象商品の長期修理保証が付きます。年会費は有料
IDカード エディオンポイントが貯まる使える他、対象商品の長期修理保証が付きます。年会費は有料
あんしん保証カード エディオンポイントが貯まる使える他、対象商品の長期修理保証が付きます。長期修理保証の対象商品は少ないですが、年会費は無料です

エディオンポイントを年会費無料で貯めたいなら、あんしん保証カードを作りましょう。ポイントカードのみのカードは廃止されました。

エディオンカードとIDカードは、年会費が有料ですがポイントが貯まりやすいメリットがあります。

内容は変更になる可能性もございます。詳しくは、エディオン公式サイトのカード一覧をご覧ください。

Tポイントが貯まる・使える

Tポイントエディオンをあまり利用しない方は、Tポイントを貯めるのがおすすめです。

・200円につき1ポイント貯まる
・1ポイントを1円相当として使える

Tポイントは、ファミリーマートやYahoo!ショッピングなどでも利用できる共通ポイントのことです。他店で貯めたポイントもエディオンで使えます。

クレジットカードが使える

エディオンでは、以下の国際ブランドのクレジットカードが利用できます。

VISA、JCB、MasterCard、ダイナースクラブカード ※店舗により異なる

ポイントが貯まるクレジットカードなら現金払いよりもお得ですね。以下ページも参照してみてください。

電子マネーが使える

楽天Edy
エディオンでは、以下の電子マネーが利用できます。

楽天Edy、iD、WAON、QUICPay ※店舗により異なる

電子マネーの支払いでもポイントが貯まるカードもあります。クレジットカードを持っていないなら電子マネーを使うのがお得です。

楽天カードのように、クレジットカードと一体型になっている電子マネーも便利ですよ。

スポンサードリンク

まとめ:エディオンはお得に利用しやすい

最後にもう一度まとめます。エディオンは、以下の方法で安くお得に利用できます。

・エディオン公式アプリのクーポン
・エディオン 楽天市場店
・エディオン公式通販のセールやキャンペーン
・エディオンカード
・チラシ
・PayPayクーポン
・株主優待

クーポンは少ないですが、ポイントやクレジットカード、電子マネーの支払いでお得に利用してみてください。

公開日:2019年2月27日
目次