ヨドバシカメラをクーポンや割引で安くお得に買い物する方法
ヨドバシカメラは、家電やカメラ、おもちゃなどを購入できる大型家電量販店です。私も、大阪梅田のヨドバシカメラでよく家電を検討しています。
割引で購入できるキャンペーンやクーポンも配布されていて、安く利用することも可能です。
以下は、このページで紹介するヨドバシカメラのお得な買い方です。
・ゴールドポイントが貯まる、使える
・全品送料無料のヨドバシ.com
・アウトレット
・店舗でのセール
ヨドバシカメラでは、セールやキャンペーンが開催されていることがあります。また、ポイントを使って安く購入することも可能です。
このページでは、クーポンや割引、キャンペーン、アウトレット、ポイントなど、ヨドバシカメラで安くお得に買い物する方法をまとめました。
目次
割引クーポンで安く|入手方法と使い方
ヨドバシカメラ公式アプリのクーポン
ヨドバシカメラ公式アプリを利用すると以下のサービスを受けられます。
・ポイントカード
ヨドバシカメラ各店舗で利用できる割引クーポンがもらえることがあります。ヨドバシカメラ内に入っているレストランや専門店の割引クーポンもあるので、食事もお得に利用できます。
また、ポイントカード機能が付いているので、会員カードがなくてもゴールドポイントを貯めることができます。
アプリの内容は変更になる可能性がございます。最新情報は、AndroidはGoogle Play、iPhoneはApp Storeよりダウンロードしてアプリをチェックしてみてください。アプリのダウンロードは無料です。

スポンサードリンク
ヨドバシカメラのお得な利用方法
ゴールドポイントが貯まる、使える
ゴールドポイントは、ヨドバシカメラ店舗とヨドバシ.comで、共通利用できるポイントです。
商品の購入でポイントが貯まり、貯まったポイントは、1ポイント = 1円分として使えます。
ヨドバシカメラでは、ポイントの還元率が基本10%です。例えば、10万円のテレビを購入すれば1万ポイントも貯まります。「Amazonや価格.comの最安値より価格が高い」と感じた場合でも、ポイント還元率を加味すれば、安くなる商品もあります。
PS4やNintendo Switchなど、一部の商品はポイント還元率1%~5%の場合もあります。しかし、現金値引きがほとんどされない商品でも、ポイントが貯まる分、安く購入できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
ゴールドポイントカード・プラス
ヨドバシカメラで、クレジットカード払いするなら、ゴールドポイントカード・プラスがお得です。
ポイントカード機能付きのクレジットカードで、ヨドバシカメラでの支払いで10%還元 + 1%の11%還元になります。
また、コンビニやスーパーなど、普段の買い物でも100円につき1ポイントが貯まります。
↓公式Webサイトをみてみる↓
全品送料無料のヨドバシ.com
ヨドバシカメラの公式通販「ヨドバシ.com」では、以下のメリットがあり、安く購入できます。
・ゴールドポイントが貯まる、使える
・全品日本全国送料無料
全品日本全国送料無料なので、店舗まで行く時間も省け、重たい荷物や少額の買い物でも、自宅まで運んでくれて便利です。
貯まったポイントは、ヨドバシカメラ店舗でも通販でも、1ポイント=1円として共通で使えます。テレビやパソコンを購入してたくさん貯まったポイントも、通販なら便利に消費できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
アウトレット
ヨドバシカメラの店舗には、主に「展示品」として使用されていた商品をアウトレット価格で販売するアウトレット店があります。
展示品のため、キズや汚れのある商品もありますが、安く購入できるメリットがあります。アウトレット店は、ヨドバシカメラの店舗より、チェックできます。
店舗でのセール
ヨドバシカメラの店舗では、ワゴンセールやセット割引などの、お得なキャンペーンが開催されていることがあります。
レジ付近や目当ての商品コーナーをチェックしてみましょう。
THE POINT NETWORK
ヨドバシカメラの店頭には「THE POINT NETWORK」という冊子が無料で配布されています。
新商品情報やお買い得情報が掲載されているので、家電を検討する際に、参考になります。
スポンサードリンク
注意点
クレジットカードや電子マネーを使う際は注意
ヨドバシカメラでは、ポイントの還元率が基本最大10%ですが、クレジットカードや電子マネーで支払うと8%還元になることがあります。
ゴールドポイントカード・プラス
・交通系電子マネー(Suica、PASMO、Kitaca、manaca、TOICA、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)
・楽天Edy
・現金
・ゴールドポイントカード・プラス以外のクレジットカード(VISA、JCB、MasterCard、アメリカン・エキスプレス、ダイナーズクラブカード)
・QUICPay
ゴールドポイントカード・プラスなら、最大還元率になりお得です。その他のクレジットカード払いなら、最大8%還元になるので注意しましょう。
ただし、楽天カードのようにクレジットカードでの支払いでポイントが貯まるカードもあります。
例えば楽天カードなら、ゴールドポイント8% + 楽天ポイント1% = 9%のポイントが貯まります。
以下ページも参照してみてください。
まとめ:ヨドバシカメラはお得に利用しやすい
最後にもう一度まとめます。ヨドバシカメラは、以下の方法で安くお得に利用できます。
・ゴールドポイントが貯まる、使える
・全品送料無料のヨドバシ.com
・アウトレット
・店舗でのセール
ヨドバシカメラは、ポイント還元率を最大にすることが肝になります。ゴールドポイントを使って、お得に買い物しましょう。
内容は変更になる可能性もございます。利用の際は公式サイトの確認をお願いします。