Yahoo!ショッピング完全攻略!クーポンや割引で安くお得に利用する方法
Yahoo!ショッピングは、ヤフーが手がけるネット通販です。
ネット通販で、楽天市場やAmazonを利用している方は、Yahoo!ショッピングもぜひ、チェックしてみてほしいです。
なぜなら、TポイントやPayPayがお得に貯まったり、セールやクーポンで安く買えたり、ものすごくお得なネット通販だからです。
私もネット通販で商品を探すときは、必ずチェックしています。
以下は、このページで紹介するYahoo!ショッピングのお得な利用方法です。
・お得なキャンペーンやクーポンで激安商品を探す
・最安値を狙う!人気商品や中古品を安く買う
例えば、ポイントを貯めるだけでも、Yahoo!プレミアム会員5倍、ソフトバンク会員2倍など、お得な貯め方がいくつもあります。
このページでは、TポイントやPayPayの貯め方、クーポン、割引、キャンペーンなど、Yahoo!ショッピングを安くお得に利用する方法をまとめました。
↓公式Webサイトをみてみる↓
目次
Tポイントが貯まる・使える
Tポイントの基本:100円につき1ポイント貯まる
Tポイントは、Yahoo!ショッピングをはじめ、ファミリーマートやTSUTAYA、ロハコ、ウエルシア、エディオンなどで貯まる・使える共通ポイントです。
例えば、ファミリーマートで貯めたTポイントをYahoo!ショッピングで使うこともできます。いろいろなショップで利用でき、使い勝手がいいポイントサービスです。
Yahoo!ショッピングで買い物をすると、100円につき1ポイント貯まります。
貯まったポイントは、1ポイント1円で利用できます。ファミリーマートやTSUTAYAで貯めたポイントも使えます。
貯まったTポイントは積極的に使う
Yahoo!ショッピングの支払いでTポイントを利用した場合も、Tポイントが貯まります(ボーナスポイントとして期間固定Tポイントが貯まる)。
そのため、貯めているTポイントは、積極的に使うようにしましょう。
現金と違って、Tポイントには有効期限があります(最終変動日から1年間利用しなければ失効)。失効してしまう前に、使ってしまう方がお得です。
PayPayについて
PayPayは、スマホで支払いができる電子決済サービスです。便利なので、私もコンビニやドラッグストアでよく使っています。
これまでのYahoo!ショッピングは、Tポイントが貯まるサービスでしたが、2019年8月1日より特典によってはPayPayも貯まるようになりました。そのため、Yahoo!ショッピングを利用するならPayPayも使えるようにしておくとお得です。
ダウンロード・利用は無料です。AndroidはGoogle Play、iPhoneはApp Storeよりダウンロードしてください。

PayPayは、PayPay加盟店の他、Yahoo!ショッピングでの支払いも可能です。また、Yahoo!ショッピングのキャンペーンやポイントアップで貯まるポイントには、TポイントとPayPayである可能性があります。
PayPayボーナス | PayPay残高での支払いで1%付与。PayPay加盟店で利用可能。有効期限なし |
---|---|
PayPayボーナスライト | キャンペーンや特典で付与。PayPay加盟店で利用可能。付与日から60日利用可能 |
Tポイント | 通常の購入で1%付与。Tポイント加盟店で利用可能。最後に獲得、または利用した日の1年後まで利用可能 |
次項で紹介しますが、Yahoo!ショッピングでは、特典によってTポイントとPayPayが貯まります。
例えば、ポイント5倍でもTポイント1%、PayPayボーナスライト4%といったように貯まるポイントが分散されることがあります。
購入時に、付与されるポイントが何かを確認しておきましょう。貯まったTポイントやPayPayは、上記のように使えるお店や有効期限が異なります。
スポンサードリンク
お得なポイント倍率アップ特典
Yahoo!プレミアム会員限定ポイント5倍
Yahoo!プレミアム会員は、月額508円(税込)で入会できる有料サービスです。
ヤフー関連のサービスでポイントが貯まりやすくなったり、あんしん補償が使えたり、上手く使えば、月額料金以上にお得なサービスです。私も加入しています。
Yahoo!プレミアム会員であれば、Yahoo!ショッピングで買い物をすると、いつでもポイントが5倍貯まります。日用品が安いロハコでも5倍貯まります。
例えば、10,000円の買い物で通常100ポイントのところ、Yahoo!プレミアム会員なら500ポイントももらえます。
なお、進呈されるPayPayボーナスライトは、購入月の上限5,000円相当までです。
↓公式Webサイトをみてみる↓
Yahoo!プレミアムは、いつでも簡単に解約できます。使ってみて気に入らなければ、すぐに解約すればOKです。
私は一度、解約した経験があり(今は再入会しました)そのときの手順を以下ページにまとめています。
ソフトバンク会員限定ポイント5倍
ソフトバンクのスマホ利用者なら、ポイントが+5倍貯まります。
+5倍の対象となるには「スマートログイン」設定すればOKです。スマートログインとは、ソフトバンクのスマホを利用して、ID連携した提携先のサイトに自動ログインできるサービスです。利用は無料です。
なお、ソフトバンクの利用者であれば、Yahoo!プレミアムも無料で使えます。そのため、ソフトバンク会員は、10倍のポイントが貯まります。
・Yahoo!プレミアム会員+4倍
・ソフトバンク会員+5倍
※Tポイント1%、PayPayボーナスライト9%
ソフトバンク会員の方は、Yahoo!ショッピングでお得にポイントが貯まります。
↓公式Webサイトをみてみる↓
Yahoo! JAPANカードでポイント+2倍
Yahoo! JAPANカードは、Yahoo!JAPANが発行するクレジットカードです。
Yahoo!ショッピングで、Yahoo! JAPANカードを使って支払うとポイントがいつでも+2倍貯まります。
Tカードと一体型なので、TSUTAYAやファミリーマートなどのTポイント提携先でもポイントが貯まります。
Yahoo!JAPANのサービスやTポイントが貯まるお店をよく利用するなら作っておいて損はないカードです。私もTポイントを頻繁に利用するので保有しています。
↓公式Webサイトをみてみる↓
TポイントやPayPayが貯まるキャンペーンを活用する
Yahoo!ショッピングでは、TポイントやPayPayが○○倍貯まるキャンペーンが開催されています。
開催中のキャンペーンについては、以下ページですべて確認できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
TポイントとPayPayが貯まりやすいショップで購入する
ショップごとに、ポイントがアップするキャンペーンが開催されていることもあるので、チェックしてみましょう。
ポイントアップの商品の探し方は、簡単です。
(1)欲しい商品のキーワードで検索
(2)ポイント2倍以上の商品を確認する
「ポイント1倍」の商品は通常貯まるポイントです。上記のように「ポイント3倍」となっている商品なら、3倍のポイントが貯まります。
同じ商品が、複数販売されていることもあるので「価格」「ポイント倍率」「送料」を計算すれば、最も安いショップで購入することもできます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
お買い物リレー
お買い物リレーは、不定期で開催されるキャンペーンです。
複数のショップを買いまわることで、ポイントがアップします。楽天市場のお買い物マラソンのようなものです。
過去には、最大11倍にまでポイントアップするお買い物リレーもありました。いつ開催されるかは、わかりませんが複数のショップで購入予定ならポイントが貯まりやすくなります。
いつでもTポイントを12倍にするには
上記をまとめると以下のようになります。
・Yahoo!プレミアム会員+4倍
・ソフトバンク会員+5倍
・Yahoo! JAPANカード会員特典+2倍
これらのポイントアップは、いつでも適用されます。つまり、上記をすべて満たせば、Yahoo!ショッピングでは、いつでも12倍のポイントがもらえます。
例えば、10,000円の商品を購入すると1,200円ものポイントが貯まります。値引きではありませんが、いつでも12%分のポイントがもらえるので、8,800円で購入できるようなもの。ものすごくお得です。
TポイントとPayPayを活用することで、安く商品を購入できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
お得なキャンペーンやクーポンで激安商品を探す方法
割引率の高いセール商品の探し方
セールで割引になっている商品の探し方は、簡単です。
(1)欲しい商品のキーワードで検索
(2)割引率を確認する
セールで、通常価格よりも安い商品は、割引率が掲載されています。上記の例では、37%OFFや51%OFFになっています。
検索するだけで、お得な商品が見つかります。
↓公式Webサイトをみてみる↓
クーポンの探し方
商品が割引価格で購入できるクーポンは、ショップごとに配布されています。
「探すのが面倒」という方は、以下ページをご覧ください。配布されているクーポンが、簡単に検索・取得できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
キャンペーンの探し方
Yahoo!ショッピングでは、随時、キャンペーンやタイムセールが開催されています。
以下ページでは、開催中のキャンペーンやセールがまとめられています。
↓公式Webサイトをみてみる↓
おすすめは「半額クーポン&1000円ポッキリセール」です。送料無料の1000円ポッキリ商品や半額以上割引になるクーポンが毎日更新されます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
24時間タイムセールもおすすめ。毎日0時に更新されるセールです。特別価格の目玉商品が販売されています。
↓公式Webサイトをみてみる↓
ストアスタンプラリー
ストアスタンプラリーは、複数のショップを買いまわることで、ランクアップするサービスです。
ランクは「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」「ダイヤモンド」があります。ポイントアップや優待キャンペーン、クーポンがもらえるなど、ランクによって特典が異なります。
↓公式Webサイトをみてみる↓
最安値を狙う!人気商品や中古品を安く買う方法
トクプラ
トクプラは、Yahoo!ショッピングとPayPayモールで販売されているセール品、在庫処分品、アウトレット、訳ありなどが購入できる特集です。
50%オフ以上の商品が1,000万商品以上掲載されていてお得です。
食品、キッチン用品、ファッション、コスメ、スマホ用品、パソコンなどジャンルも豊富です。トクプラの商品は、以下ページより、一覧でチェックできます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
人気商品を安く買う
Yahoo!ショッピングは、65万店舗以上、2.8億商品(2017年12月末時点)を取り扱う巨大なネット通販です。
有名な店舗も多数出店しています。
例えば、家電やおもちゃを取り扱うジョーシンの「Joshin web」もあります。
Joshin webは、ネット通販で4つの店舗を展開しています。
・Joshin web → ジョーシンポイント
・ジョーシン楽天市場店 → 楽天ポイント
・ジョーシンYahoo!ショッピング →Tポイント、PayPay
・Joshin web amazon店 → なし
同じJoshin webでも出店しているモールに応じて、貯まるポイントが異なります。つまり、TポイントやPayPayを貯めている方は、Yahoo!ショッピングのJoshin webを利用した方がお得です。
先にも紹介したように、いつでもポイント12倍にすることもできます。ポイントアップをうまく活用すれば、お得に家電やおもちゃを購入できます。
お気に入りのショップや人気のショップを探したい方は、以下ページを参考にしてみてください。
中古商品を安く買う
中古マーケットでは、Yahoo!ショッピングで取り扱うブランド品や家電、ゲームの中古品を探せます。
ファッションブランドなら、ルイ・ヴィトン、シャネル、エルメスといったように、ブランド名で探すこともできます。
「中古でもいいからできるだけ安く買いたい」という方におすすめです。
↓公式Webサイトをみてみる↓
Yahoo!ショッピングの注意点
期間固定Tポイント
Yahoo!ショッピングで貯まるTポイントには「通常ポイント」と「期間固定Tポイント」があります。
通常ポイントは、Yahoo!ショッピングだけでなく、街のお店でも利用できます。
しかし、期間固定Tポイントは、Yahoo!ショッピングやロハコといった一部のサービスでしか利用できません。利用する際には、注意しましょう。
獲得したポイントが、期間固定Tポイントであるかどうかは、T-SITEで確認できます。
もしも、期間固定Tポイントが貯まっている場合は、注文画面で「期間固定Tポイントのみ利用する」を選べば、優先的に使えます。有効期限があるので、早めに使い切ってしまいましょう。
なお、期間固定Tポイントは「ボーナスポイント」「特典ポイント」と表記されることもあります。
Tポイントの利用上限
Tポイントは、1カ月(毎月1日~末日)で10万ポイントが上限です。高価な家電や旅行予約など「Tポイントのみで支払いたい」と考えていた方は、注意しましょう。
それでも、10万ポイントも使えれば、安く購入することができ、お得であることは間違いありません。
終了したキャンペーン
超PayPay祭(最大44%相当のPayPayボーナス):2021年3月1日9:00~3月28日23:59まで
まとめ:Yahoo!ショッピングはお得に利用しやすい
最後にもう一度まとめます。Yahoo!ショッピングは、以下の方法で安く買い物ができます。
・お得なキャンペーンやクーポンで激安商品を探す
・最安値を狙う!人気商品や中古品を安く買う
基本は、TポイントとPayPayを貯めることです。ポイント10倍なら、10%OFFで購入できるのと代わりありません。
後は、クーポンやセールなどでもお得に利用してみてください。
↓公式Webサイトをみてみる↓
厳選されたストアが集まるPayPayモールというネット通販もあります。PayPayモールでも、PayPayを利用することができます。詳しくは以下ページをご覧ください。
ネット通販のお得情報
以下ページでは、クーポンや割引、セール、ポイントなど各ネット通販のお得技を紹介しています。
楽天市場 | Amazon |
Yahoo!ショッピング | ロハコ |
PayPayモール | セブンネット |
au PAY マーケット | サンプル百貨店 |
ショップジャパン | QVC |
ダイレクトテレショップ | サンプル百貨店 |
ショップチャンネル | Qoo10 |