お得情報研究家「まめ」がパソコン情報をお届け

【2023年】社会人におすすめのノートパソコン8選|とにかく安くてコスパがいい!

パソコンやセキュリティソフトがお得!当サイト限定クーポンやキャンペーン!→パソコンクーポン特集

安くてコスパがいい 社会人向け ノートパソコン
「社会人として使えるパソコンがほしい!」

社会人になるとオフィスソフトを使った書類作成や企画作成、出張、テレワークなどパソコンを使う機会が増えます。

とはいえ、社会人としてどんなノートパソコンを購入したらいいか選びもわからないですよね。適当にノートパソコンを購入しても、仕事につかえないと意味がありません。

しかし「メーカー」「スペック」「用途」など、いくつかのポイントを押さえれば、最適なノートパソコンが購入できます。

このページでは、社会人におすすめのノートパソコンをを比較して紹介します!

スポンサードリンク

社会人向け安いノートパソコンの選び方

ノートパソコンを販売しているメーカーは、たくさんあるんですよね。どこを選べばいいか迷ってしまうこともあるでしょう。

社会人向けのノートパソコンを選ぶ時は、以下の7つを基準にしましょう。

(1)OS|パソコンを動作させるシステム
(2)CPU:処理を速くする
(3)メモリ:作業効率をアップ
(4)ストレージ|データを保存する
(5)ディスプレイサイズ・重さ
(6)Officeソフト
(7)端子・機能

それぞれ詳しくみていきます。

(1)OS|パソコンを動作させるシステム

Windows 11
OSとは、ノートパソコンを動作させるシステムのことです。ノートパソコンで、主流なOSは「Windows」「Mac OS」「Chrome OS」の3つです。「Android」と「iOS(iPhoneやiPad)」は、スマホやタブレット用のOSです。

OSは、ソフト(エクセルやワード、動画編集ソフトなど)を動かす役割があります。例えばMac OS対応のアプリは、Windowsでは動きません。同様にWebサービスやマウス、キーボードも動作環境が対応しているOSでしか動きません。

Windows

Windowsは、Microsoftが提供しているOSです。

社会人で「何を買っていいかわからない」という方は、Windows搭載のノートパソコンを選ぶことをおすすめします。ノートパソコンの種類が豊富で、対応しているソフトも多いです。企業でもWindowsのノートパソコンを使っているケースが多く、使い方を覚えておくと役立ちます。取引先や同僚ともスムーズにやりとりできます。

また、Macに比べて、価格も安く、スペックも多様にあり、予算と目的に応じたノートパソコンを選びやすくなります。

Mac OS

Mac OSは、Appleが提供しているOSです。

ノートパソコンのMacBookは、スタイリッシュなデザインと性能で、動画編集やデザインをするクリエイターに人気があります。

iPhoneやiPadを使っている方は、Appleの製品同士で相性がいいです。ただし、種類が少なく、Windowsの同等のスペックと比較すると価格は高めです。「社会人としてパソコンは必要?」と悩んでいる方は、使う機会が少ないと高い買い物になるかもしれません。

Chrome OS

Chrome OS
Chrome OSは、Googleが提供しているOSです。

「Chromebook」として、各メーカーからノートパソコンが販売されています。Androidのスマホで使えるアプリなどが利用でき、どちらかというとスマホやタブレットを大画面にしたようなノートパソコンです。Android搭載のスマホやGoogleのサービスと相性がいいです。

Chromebookの価格は、2万円~10万円前後が主流。価格は安いですが、その分、スペックも低いです。社会人向けのノートパソコンをはじめて購入するのであれば、用途によっては困るかもしれません。

Chromebookは、2台目のノートパソコンや持ち運び用のノートパソコンとして検討してみましょう。

(2)CPU:処理を速くする

CPUは、パソコン全体の処理をする中央処理装置です。よく「人間の脳」に例えられます。アプリケーションやハードウェアを動かす役割があり、CPUの性能がいいと情報処理が速くなり快適にパソコンが使えます。

CPUのメーカーは「IntelのCoreプロセッサー」か「AMDのRyzen」が主流です。どちらかのCPUが搭載されています。

CPUについて
Intel Core i3、Intel Core i5、Intel Core i7など数字が大きくなれば高性能なCPUになります。AMD Ryzenも同様です。

IntelとAMDでは、同等の性能でもAMDの方が価格が安い傾向にあり、近年、人気を高めています。しかし、Intelが搭載されたノートパソコンの方が、種類は豊富。社会人であれば、Intelが搭載されたノートパソコンを選ぶ方が無難です。

Intel Core i9 4K動画以上の編集やPCゲームをしたい方向け
Intel Core i7 YouTube動画やフルHDの動画編集、PCゲームをしたい方向け。仕事をスムーズに進めたい方やプライベートと両立させたい社会人におすすめです。
Intel Core i5 社会人におすすめ。事務作業や動画閲覧、ネット閲覧など、一般的な使い方で快適にノートパソコンを使えます。
Intel Core i3 事務作業やネット閲覧の目的で予算を抑えたい方におすすめ。
Intel Celeron 3万円~5万円前後の低価格帯のノートパソコンに搭載されることが多いです。価格は安いですが動作が遅くなります。

高性能なCPUは、処理能力が高くなります。2万円~5万円の安いノートパソコンは、Intel CeleronかIntel Core i3が搭載されているケースが多いです。

安いノートパソコンを購入して「動作が重くて仕事にならない」のは結構なストレスになります。社会人なら、Intel Core i5以上が搭載されたノートパソコンを選ぶのをおすすめします。

Intel Core i5以上のパソコンなら、急なメールの返信や急いで書類を作成したいときも、もたつくリスクを減らせます。

レノボやデルなどの海外メーカーであれば、5万円~10万円でも、Intel Core i5搭載のノートパソコンを購入できます。

(3)メモリ:作業効率をアップ

メモリは、データを記憶する主記憶装置です。よく「作業台」に例えられます。メモリの容量が多いと、たくさんのソフトを同時に開いても、ノートパソコンの動作が安定します。

16GB、32GB、64GB以上 動画編集やPCゲームをしたい方向け。価格は高くなりますが、メモリ容量が多いと、高負荷がかかる複数のソフトを同時に開いても快適になります。予算が許すのであればおすすめです。
8GB 社会人におすすめ。オフィス系ソフトやPDF、ネット、動画、クラウドサービスなどのソフトを同時に開いても快適になります。
4GB 3万円~5万円前後の低価格帯のノートパソコンに搭載されることが多いです。価格は安いですが、最低限の作業になります。ネット閲覧程度ならOK。

ネット閲覧やオフィス系ソフトを使う用のノートパソコンは4GBや8GBが主流です。プライベートや仕事で、動画編集やPCゲームをするなら、メモリ16GB以上がおすすめです。

2万円~5万円前後の低価格帯のノートパソコンは4GBが多いです。ネットを閲覧するぐらいの用途であれば、大丈夫ですが、物足りないのが正直なところ。

社会人として、汎用性を持たせておきたいなら、8GB以上がおすすめです。レノボやデルなどの海外メーカーであれば、5万円~10万円でも、メモリ8GBのノートパソコンを購入できます。

(4)ストレージ|データを保存する

ストレージは、ファイルの保管場所です。これまではHDDが主流でしたが、現在はSSDが主流です。SSDは衝撃に強く、消費電力が少ないです。高速でパソコンの起動も早くなります。

ただ、SSDは、512GBや1TBなど、容量が多くなると価格が高いです。といっても容量が少なければ、動画データをパソコンに保存できなくなります。

SSD 価格は高い。データの読み書きが速く、衝撃に強いです。また、消費電力も少なくなります。
HDD 価格が安い。大容量のデータを保存できます。

新製品のノートパソコンでは、SSDが搭載されていることがほとんどです。そのため、写真や動画ファイルなど、たくさんのデータを保存したいなら、複数の記憶メディアを併用するのがおすすめ。

データが増えれば、オンラインストレージ、外付けHDDや外付けSSD、SDカード、DVD-Rなどに保存することもできます。大事なデータは、複数の記憶メディアにバックアップすることをおすすめします。

ただし、ソフトをたくさん入れたいなら、256GB~512GBのSSDは必要なところです。

(5)ディスプレイサイズ・重さ

dynabook AZ66と13.3型比較
ノートパソコンのディスプレイサイズは、作業効率や持ち運びに関係します。

15インチ・16インチ・17インチ 大画面で複数ウインドウを立ち上げられます。ただし、持ち運びには大きすぎて不便。自宅やオフィスに据え置きで使いたい方におすすめです。
13インチ・14インチ 社会人におすすめ。ある程度の大画面で作業もしやすく、出張やテレワーク、学習、カフェで仕事をするなど、持ち運びにも最適。ノートパソコンで販売されているモデルが多いです。迷ったら13インチがおすすめです。
10インチ・11インチ・12インチ コンパクトで軽く、持ち運びしやすいです。設置スペースも少なく、新幹線や飛行機のテーブルで使ったり、ソファに座って情報収集したりといった使い方もできます。

社会人であれば、持ち運びでも、自宅でも使いやすい13インチがおすすめです。

10インチや11インチは、価格が安いですが、画面が小さいです。パソコンに慣れてきたり、使う頻度が多くなってきたりすれば、持ち運び用の2台目のノートパソコンとして、10インチや11インチを検討するといいです。小さなパソコンなら、新幹線や飛行機などのテーブルでも使えます。

15インチ以上になると、持ち歩くのが大変な画面サイズです。

重さ
持ち運びで考えているなら、ノートパソコンの重さも考慮しましょう。

重さは、1kg以下のノートパソコンも増えてきています。持ち運びなら、700g~1.2kgぐらいのノートパソコンであれば、許容範囲といえます。

1.5kg~2kgでも、持ち運べないこともないですが、長時間持ち歩くと、かなりきつくなると思います。

(6)Officeソフト

Officeソフトは、メーカーによって、購入時に有無をオプションで選べます。

ワードやエクセル、パワーポイントも使うなら、Officeソフト付きのノートパソコンを購入するのがおすすめです。

Officeソフトは、別で購入することもできますが、ノートパソコン購入時にオプションで選ぶ方が安くなることが多いです。

費用を抑えたい方は、無料で使えるGoogleドライブなど、無料で使えるサービスもあります。必要と感じたら、後から購入するのでもいいと思います。詳しくは、以下ページも参考にしてみてください。

(7)端子・機能

外部端子
ノートパソコンは、モデルによって、端子や機能が異なります。主に、以下の端子の有無をチェックしておきましょう。

USB Type-C、USB Type-A、HDMI出力端子、HDMI入力端子、LAN、SDカード、SIMカード、D-Sub、光学ドライブ(CD、ブルーレイ)、マイク・ラインイン・ヘッドホン、Webカメラ

最近は、外部端子が少ないノートパソコンも多いので注意が必要です。外部端子が多いノートパソコンなら、お客さんからもらったUSBメモリを読み込んだり、会議室でプロジェクターに接続したり、いざというときも安心です。

社会人なら、最低でも「USB Type-C」「USB Type-A」は必要。他の機器を接続したくなっても、周辺機器や変換ケーブルでなんとかなります。

また、ノートパソコンをネットに接続するには「WiFi」「有線LAN」「SIMカード」のいずれかで接続します。どの方法でネットに接続するかも考慮しておきましょう。

Webカメラ
Webカメラが搭載されたノートパソコンなら、Web会議やビデオチャットをするときに便利です。

HP Spectre x360 14のタブレットモード
5 in 1、2 in 1のノートパソコンなら、ディスプレイを回転させてタブレットとしても使えます。タッチパネルが搭載されていて、ペンや指でタッチ操作も可能です。

タッチペンでメモを描いたり、お客さんに画面を見せやすくなったり、多彩な用途で使えます。

スポンサードリンク

失敗しないための注意点

安かろう悪かろうに注意

ノートパソコンは、価格と性能が比例します。価格が安いノートパソコンは、スペックも低いです。

そのため、どんな用途で使うかは想定しておきましょう。例えば、5万円前後のノートパソコンでは、高性能なグラフィックボードが搭載されておらず、動画編集やPCゲームをするのは難しいです。

価格が高くても、快適に使える方が、後悔せずに済みます。スピーディーに仕事をしたいのに、スペックが低いと動きが遅くなり、作業効率が落ちます。価格の安さだけでなく、必ずスペックも確認しましょう(前項の選び方を参考にしてみてください)。

国内メーカーと海外メーカー

ノートパソコンは、国内メーカーと海外メーカーが販売しています。

基本的には、海外メーカーの方が安いです。どちらでもWindowsでできることは同じです。

ただ、海外メーカーはサポートや初心者向きのレクチャー機能、説明書などが簡素でシンプルです。はじめてノートパソコンを使う初心者であれば、とまどうこともあるかもしれません。

修理や遠隔支援サポート、日本語でのわかりやすい説明など、充実したサポートをうけたいなら、多少、価格が高くても日本のメーカーの方が安心感があります。

セキュリティソフトも重要

社会人になると会社の機密情報や個人情報、お客さんのデータなど、重要な情報をノートパソコンでやり取りする機会が増えます。

Windowsの場合「Windowsセキュリティ(Windows Defender)」というセキュリティ対策機能がWindows 8から標準で備わっています。

有料のセキュリティソフトとの違いは、ネットバンキング利用時の決済保護やパソコンを盗まれたときのためのファイルのロックなど、機能の少なさがあげられます。

OSのセキュリティはあくまで最低限であり、マルウェア感染、フィッシング詐欺、情報漏洩、盗難など、危険性を全体的にカバーしようと思うと、やはり有料のセキュリティソフトでの対策が必要です。

詳しくは、以下ページも参考にしてみてください。

スポンサードリンク

社会人におすすめのノートパソコン

ここからは、安くてコスパのいい社会人におすすめのノートパソコンを紹介します。

価格は、発売日から半年~1年で安くなるのが一般的です。なお、メーカーの公式通販なら、割引クーポンやセールで安いです。私もパソコンを購入するときは、メーカーの公式通販で購入することが多いです。

現在の販売価格は、大手家電量販店、ネット通販のリンク先をご覧ください。

レノボ|ビジネスマンに人気でコスパもいい

レノボ ThinkPad
レノボ(Lenovo)は、ビジネスマンに人気のThinkPadやコスパのいいThinkBook、タブレットスタイルでも使えるYOGAなどのノートパソコンを販売しています。

3万円~10万円前後の低価格帯のノートパソコンが多く、価格が安いです。

ThinkPadは、薄型、軽量、頑丈な設計で、ビジネスにおすすめ。落ち着いたデザインで、社会人でも使うシーンを選ばないのも特徴です。12.5型、13.3型、14型と15.6型持ち運びしやすいモバイルノートパソコンのラインナップが豊富です。

ThinkPad X ・コンパクトな薄型・軽量・頑丈ノートパソコン
・持ち運びしやすい12.3型~13.3型(2 in 1モデルあり)
・インテル Core i3~インテル Core i7までの多彩なラインナップ
ThinkPad E ・ビジネス向けスタンダードノートパソコン
・画面が見やすい14型~15.6型(2 in 1モデルあり)
・約10万円前後でコスパがいい
ThinkPad Yoga ・タブレットスタイルで使える2-in-1ノートパソコン
・使いやすい13.3型~14型
・タッチパネル対応でタッチペン操作が可能

レノボのパソコンを購入するなら、レノボの公式通販サイトがおすすめです。「E-クーポン」という割引クーポンやセールで、安ければ50%以上の割引になることもあります。

開催中のセール
レノボの四半期決算セール第1弾では、対象のパソコンが最大55,220円のセール価格で購入できます。人気製品やノートパソコン、デスクトップ、ゲーミングPCなどセール品も豊富です。


Microsoft Surface|タブレットとしても使えるWindows

Surface""
Surface(サーフェス)は、Microsoftが開発・販売するパソコンブランドです。世界中で使われるWindowsのOSを販売しているMicrosoftとあって、最新のWindowsやOfficeを最大限に活用できるパソコンともいえます。スタイリッシュなデザインで、MacやiPadと比較する人も多いです。

Surface Pro 8
Surface Pro 8は、タッチパネル対応の13インチノートパソコン。

別売りのSurface Pro Signature キーボードを取り付けることで、ノートパソコンスタイルでも使えます。幅広い用途で使いたい社会人にも最適です。

タブレットスタイルとしても使えるWindowsが欲しい方におすすめです。

Surface Pro 8 ・タブレットとしてもノートパソコンとしても使える
・軽くてコンパクトな13インチ。タッチパネル対応。
・パワフルなスペックで作業も快適
Surface Laptop 4 ・キーボード付きのノートパソコン
・13.5インチまた15インチで縦横比は3:2。縦に画面領域が広く見やすい
・AMD Ryzen 7 4980U、Intel Core i7もでるもありパフォーマンスも高い
Surface Go 3 ・Windows 11を搭載した最新のSurface Go
・タブレットとしてもノートパソコンとしても使える
・オンライン学習や動画閲覧、ネット閲覧に最適

Surfaceのパソコンを購入するなら、Microsoft Storeがおすすめです。

注文時に、仕様やアクセサリを選んで自分好みに注文できる他、本体とアクセサリがセットでお得なお得なまとめ買いキャンペーンiconやセールも開催されていて、安く購入できます。

Surfaceは、家電量販店でも大幅に値引きされることは少ないです。Surfaceを購入するなら、Microsoft Storeがおすすめです。


富士通 LIFEBOOK|薄型軽量で持ち運びしやすい

富士通 FMV Zero LIFEBOOK WU4 G2
富士通 FMV Zeroは、富士通直販 WEB MART限定で購入できる13.3型ノートパソコン。

富士通のパソコンといえば、やさしい機能が詰まったメーカーと言えます。しかし、FMV Zeroは、アプリも必要最低限、ハイスペック&超軽量で、シンプルを追求したノートパソコンです。

背面
オールブラックデザインで、ボディ全体が黒に包まれています。深みのあるマット仕上げの真っ黒なボディでかっこいいです。カフェや仕事場など、人に見られるシーンでもスタイリッシュに使いたい社会人におすすめです。

また、富士通はLIFEBOOK UHシリーズのような軽量モデルも販売していて、出張や営業など、外出が多くなる社会人の負担を減らせます。

FMV Zero(WU4/G2) 富士通 FMV Zero LIFEBOOK WU4 G2 ・13.3型&重さ約865g~で持ち運びしやすい
・オールブラックデザイン
・最大Intel Core i7、32GBメモリのハイスペックモデルあり
LIFEBOOK UHシリーズ 富士通 LIFEBOOK WU-X H1 ・13.3型・14型で持ち運びしやすい
・約689gからの軽量ボディ
・タブレットスタイルになる2 in 1コンバーチブルモデルあり(LIFEBOOK WU3/F1
LIFEBOOK NHシリーズ icon
icon
・17.3型の大画面で作業しやすい
・ノートパソコンでは珍しいHDMI入出力ポート付き
・CPU(Intel Core i7やAMD Ryzen7)、メモリ4GB~32GB、SSD 256GB~1TBも選べる充実のスペック
▽Web・カスタムメイドモデル
LIFEBOOK WN1/E2など

富士通の公式通販「富士通直販 WEB MART」では、Web限定カスタムメイドモデルを購入できます。家電量販で販売されている店頭モデルはカスタマイズできませんが、Web限定カスタムメイドモデルなら、予算や目的に応じてメモリやSSDなどを選んでカスタマイズ注文ができます。

しかも、クーポンや富士通の『ワケありPC』などで、安く購入できます。

当サイト限定シークレットクーポン
富士通様より当サイト限定クーポンを発行していただきました。対象パソコンが一般割引率からさらに2%~6%の割引になります。対象パソコンと割引率はシークレットクーポンページより確認してください。
シークレットクーポンコード:SPLSJ
期間:2023年4月26日(水)14時~2023年6月13日(火)10時59分

富士通のパソコンを購入するなら、富士通直販 WEB MARTがおすすめです。


dynabook|社会人1年目におすすめ

dynabook SZ73
1989年に東芝が発売したdynabook。現在はシャープの完全子会社であるDynabook株式会社がdynabookブランドのノートパソコンを販売しています。30年以上の歴史があり、当時の最軽量・最薄や世界初の4Kディスプレイ搭載ノートパソコンなど、革新的な製品を送り出し続けています。

日本のメーカーらしくサポートが充実していて社会人1年目におすすめ。安心サポートでは、Windows 10やアプリの使い方などパソコンで困ったことをチャットや電話、遠隔操作で相談できます。

dynabook SZ73
dynabook SZシリーズは、購入しやすい価格帯の13.3型液晶のモバイルノートパソコン。スペック、機能性、携帯性もよく、社会人1年目が選ぶノートパソコンとしても無難です。

dynabook AZシリーズicon ・ハイスペックで多機能なモデル
・15.6~16.1型の大画面
・スリムボディに光学ドライブを搭載
dynabook SZシリーズ ・13.3型液晶
・約10万円前後の買いやすい価格
・安価なモバイルノートパソコンを求めたい方におすすめ
dynabook VZシリーズ ・薄型・軽量・堅牢ボディの5 in 1 プレミアムPenノート
・harman/kardon ステレオスピーカー搭載
・高性能なタブレット型PCがほしい方におすすめ

dynabookの公式通販「Dynabook Direct」では、Webオリジナルモデルを購入できます。店頭モデルよりもバリエーションが豊富。予算に応じて必要な機能が揃ったノートパソコンを選べます。

しかも、アウトレットiconなどで、安く購入できます。

Dynabookを購入するなら、Dynabook Directがおすすめです。

特別販売
Dynabook特別販売:左記の特定サイト限定の特別販売ページよりDynabook Direct会員価格からさらに最大3,300円(税込)OFFで購入できます。以下、IDとPWでログインできます
ID :dyna204cls
PW :T8Y7GRSV
アウトレット
Dynabook公式通販のアウトレットiconでは、旧商品や再調整品、梱包箱不良品のパソコンが格安で購入できます。


VAIO|充実した外部端子でイベントやセミナーで活躍

VAIO SX14 2022年7月発売モデル
VAIO(バイオ)は、VAIO株式会社が展開しているパソコンブランド。ソニーのブランドとして展開されていましたが、2014年に別会社として独立しています。

立体成型カーボン天板などの素材を使用した美しい見た目や軽量化、小型化など、機能美&デザイン性に優れたノートパソコンが特徴。設計から製造まで、長野県安曇野市の本社で開発されています。

VAIO SX14 ALL BLACK EDITIONは、14型ワイドディスプレイのノートパソコン。高級感のある真っ黒なボディがかっこいいです。

外部端子
USB、HDMIなど、十分すぎるほどの端子が付いていて、学習でもビジネスでも活躍します。日本メーカーらしく、使う人のことをしっかりと考えて設計しているメーカーともいえます。

社会人1年目で使うには、少し価格は高めです。社会人に慣れてきて、パソコンを使う用途がはっきりしてきた方におすすめです。


VAIO SX12icon icon
icon
・持ち運びしやすい12.5型ノートパソコン
・立体成型カーボン天板で強靭なボディ
・約887gの軽さ
VAIO SX14icon iconicon ・14.0型でも約1.046kg~1.167kgの超軽量ボディ
・パワフルな性能
・バッテリー駆動時間最大約27時間
VAIO S15 iconicon ・15.6型ノートパソコン
・インテル 第9世代Coreプロセッサー搭載
・Ultra HD ブルーレイ対応 ブルーレイディスクドライブ

VAIOのパソコンを購入するなら、VAIOの公式直販サイトVAIO STOREがおすすめです。

購入時にスペックやオプションを選んでカスタマイズ注文できる他、キャンペーンiconが随時開催されていて、割引やクーポンで安く購入できます。

開催中のセール
VAIOストア 新生活応援キャンペーンicon:VAIO SX12、VAIO S13、VAIO SX14、VAIO S15の対象のVAIO PC カスタマイズモデルが最大15%OFFで購入できます(2023年6月7日(水)9:59まで)。新規会員登録でもらえる最大25,000円値引きクーポンコードとの併用可能です。


パナソニック レッツノート|出張が多いビジネスマンに根強い人気

パナソニックが販売するノートパソコンブランド「レッツノート」は、ビジネスを円滑に進められるよう開発しています。圧迫を想定した耐圧試験や机上からの落下を想定した落下試験を実施し、丈夫さに優れていることでも有名です。

バッテリーの交換も自分でできます。パソコンを買い替える必要がなく、コスパがいいです。外出先で使う機会が多い方は、予備で1本持っておくと、充電がなくなったときも安心です。

SVシリーズは、12.1型のモバイルノートPCながら、USB Type-A、USB Type-C、HDMI出力、アナログRGB、有線LAN、SDカードスロット、DVDドライブ内蔵、Webカメラなど、外部端子が充実。いざというときに困りません。

価格は高めですが、丈夫さに優れていることから、出張が多いビジネスマンに根強いファンがいます。

SVシリーズ ・A4サイズ以下の12.1型ノートパソコン
・最長約19.5時間の長時間駆動
・パワフルなスペックと充実の端子
QVシリーズ ・A4サイズ以下の12.0型ノートパソコン
・タッチ操作可能な2in1タイプのモバイルPC
・タブレット型でありながらパワフルな性能
FVシリーズ ・コンパクト設計の14.0型ノートパソコン
・3:2のアスペクト比でデータが見やすい
・パワフルなスペックと充実の端子

公式通販のPanasonic Storeでは、キャンペーンが開催されていて、旧モデルが数万円の割引になっていることもあります。


Dell(デル)|コスパ抜群

Dell New Inspiron 15 5000(5502)
アメリカのテキサス州に本社を置くパソコンメーカー。日経コンピュータ 顧客満足度調査2020-2021では、コストおいて最も高いスコアを獲得しています。

海外メーカーですが、サポートは日本のカスタマーセンターで行っています。24時間年中無休サポート(サポートプランにより異なる)で、購入後も安心して使えます。

Dell New Inspiron 15 5000(5502)
ノートパソコンは、ロースペック、ミドルスペック、ハイスペックと豊富なラインナップがあり、高性能ながらお手頃価格で人気があります。

Inspironノートパソコンは、約5万円台~約10万円前後からでも購入できる低価格帯のノートパソコン。2-in-1モデルでは、ディスプレイを回転させて、タブレットとしても使えます。

New XPS 13 7390 ・デル史上最小の13インチ フレームレス ノートパソコン
・最小重量わずか1.23kg
・フルHDモデルで最大19時間24分の長時間駆動
Inspiron ・6万円~8万円前後のミドルスペックモデル
・13インチ、14インチ、15インチ、16インチをラインナップ
・少しでも快適性を求めたい方におすすめ

Dell公式直販なら、店頭モデルよりもバリエーションが豊富で、予算に応じて必要な機能が揃ったノートパソコンを購入できます。

今週のおすすめページでは、セールや割引になるクーポンが配布されていて、安く購入することも可能です。

Dellのパソコンを購入するなら、Dell公式直販がおすすめです。


HP|低価格でも高機能

HPのパソコン
かつて世界シェア1位も獲得した人気メーカー。「ヒューレット・パッカード」と聞くとなじみがあるかもしれません。日経コンピュータ 顧客満足度調査2020-2021では、コストおいて高い評価を獲得しています。

日本では、日本HP(エイチピー)として、「ハイエンドモデル」「スタンダード/エントリーモデル」「ゲーミングPC」「Chromebook」のノートパソコンを展開しています。HPのパソコンは、低価格ながら高い機能を要しているのが特徴。

HP ENVY 15
ENVY(エンヴィ)iconは、ハイエンドモデルながら、10万円前後から購入できるのが魅力。「予算を抑えたいけど、機能が優れているノートパソコンがほしい」という方におすすめ。コスパが抜群にいいです。

「社会人としてノートパソコンを使う機会が多いかわからない」「パソコンを使いこなせるか不安」という方でも、安く購入できます。

HP Chromebook x360 13c
HPのChromebookは、低価格帯からスペックの高いモデルまでラインナップが幅広いです。Google Play ストアのアプリを使えるのも魅力です。

ENVY(エンヴィ)icon iconicon ・ワンランク上の高性能ノートパソコン
・美しいアルミニウムボディとたわみに強い堅牢なボディ
・タブレットスタイルでも使える2 in 1
Pavilion(パビリオン)icon iconicon ・HPのスタンダードブランド
・仕事でもプライベートでも事務作業に最適
・タブレットスタイルでも使える2 in 1
HP(エイチピー)icon iconicon ・5万円前後の低価格モデル
・オンライン学習やネット閲覧など日常使いに最適
・ノートパソコンを1台持っておきたいという方におすすめ

HPのパソコンを購入するなら、HP Directplusがおすすめです。

注文時に、仕様を選んで自分好みにカスタマイズ注文できる他、割引で購入できるお得なオンラインストア限定キャンペーンicon旧モデル 売り尽くしiconを開催していて、安いです。

HPのクーポン
billion-log様専用リンク(クーポン)_個人向けPC
HP様より当サイト限定クーポンを発行していただきました。上記リンク経由で商品を購入すると、132,000円(税込)以上の製品購入時、Directplus通常価格より7%Offになります。
クーポンコードは不要です。お見積り作成画面ページで「特別値引き」が適用されているのを確認して購入してください
2023年6月1日(木)0:00 ~ 2023年6月30日(金)23:59まで


社会人のパソコンの必要性

デスクトップパソコンとノートパソコンはどっちがいい?

営業や事務作業、社会人1年目であれば、ノートパソコンがおすすめです。会社、自宅、カフェなど持ち運んで作業ができます。1台持っておくと、いざというときに便利です。

デスクトップパソコンは、スペックや排熱処理、グラフィックス処理に優れたモデルが多く、動画編集やデザインなど、クリエイティブな仕事をする方におすすめです。大きなサイズのモニターを選ぶことで、画面サイズが広くなり、作業がはかどります。

私は、自宅ではデスクトップパソコン、外出先ではノートパソコンといったように、2台を使いわけています。

社会人1年目ですぐにパソコンは必要?

会社からノートパソコンを支給されたり、デスクに設置されていたりするケースもあります。社会人になった後で、仕事に慣れてから、見極めてもいいと思います。

ただ、スキルアップや自宅でも仕事を進めたいという方は、パソコンを持っておくと活躍します。情報収集やメールチェック、オンライン会議などは、スマホやタブレットでも事足ります。しかし、資料作成や文書作成は、画面が広く、スペックの高いパソコンの方が、圧倒的にはかどります。

価格の相場・目安

選び方の項でも紹介したように、事務作業用として使うならIntel Core i5、メモリ8GB以上のノートパソコンがおすすめです。

海外メーカーであれば10万円前後、国内メーカーなら15万円前後が目安です。セール品や型落ち品、アウトレット品なら、10万円以下のパソコンもあります。

クリエイティブな仕事やプライベートでゲームもしたい場合は、Intel Core i7、メモリ16GB以上、グラフィックボード(GPU)搭載モデルが必要。コスパのいい海外メーカーやBTOメーカーでも、およそ15万円~30万円ぐらいの相場になります。

社会人におすすめのノートパソコンを目的別で選ぶ

使い勝手のよさで選ぶ

Microsoft Surface

Microsoft Surfaceは、Officeを開発しているMicrosoftのブランド。購入時に、Officeとの同時購入で割引にあることもありお得です。オプションで、Officeの有無も選択できます。

デザインもおしゃれで、機能性や携帯性も抜群です。新社会人のように若い方にもおすすめです。

国内メーカーで選ぶ

Dynabook Directicon
富士通直販 WEB MART
VAIO STORE
Panasonic Store

日本のパソコンメーカーは、端子の多さやサポートが魅力です。USB-AやUSB-C、SDカードスロット、HDMI、DVDドライブなど、付いているといざというときに仕事で困りません。社会人としてはじめて購入するパソコンでも、無難です。

安くてコスパがいい低価格パソコン

ASUS Store
DELL 個人TOP
HP Directplus -HP公式オンラインストア-
レノボの公式通販サイト

DELL、HP、レノボは、海外メーカーですが人気があります。約5万円台~10万円台で購入できる安さが魅力。低価格ながら、パフォーマンスもよく、コスパのいいノートパソコンを探している方におすすめです。

人気のノートパソコンランキングをチェック!

売れ筋の人気ノートパソコンは以下ページより、ランキングでチェックできます。

おすすめのノートパソコン

おすすめのノートパソコンは、以下ページも参考にしてみてください。低価格で安い、ビジネス用、Office付き、動画編集向きなどをまとめています。

パソコンをお得に購入!当サイト限定クーポン

割引クーポン&セール情報

以下ショップより、パソコンを割引で購入できるクーポンを発行していただきました。

通常価格よりも割引になるので、安くパソコンを購入できます。クーポンの使い方は、各クーポン詳細ページをご覧ください。

2023年のパソコン福袋が販売されています。詳しくは以下ページをご覧ください。

富士通直販 WEB MART 富士通の各種対象パソコンが割引になる当サイト限定クーポン配布中 クーポン詳細
HP Directplus HPのパソコンが個人向け7%割引、法人向け4%割引になる当サイト限定クーポン配布中 クーポン詳細
Dynabook特別販売 当サイト掲載の特別販売ページからの購入で、dynabookがDynabook Direct会員価格からさらに割引。
※左のリンクより下記IDとPWを入力するとアクセスできます。
ID:dyna204cls
PW:T8Y7GRSV
キャンペーン詳細
VAIOストア 新生活応援キャンペーンicon VAIO SX12、VAIO S13、VAIO SX14、VAIO S15の対象のVAIO PC カスタマイズモデルが最大15%OFFで購入できます(2023年6月7日(水)9:59まで)。新規会員登録すると25万円以上の対象パソコンで使える25,000円OFFクーポンiconとの併用可能です。 キャンペーン詳細
NECパソコンクーポン NECのパソコンが最大27%の割引になるクーポンコードが配布されています。※2023年5月16日(火)11時まで クーポン詳細
レノボセール レノボ公式通販のセールでは、レノボの対象のパソコンがお得な割引価格で購入できます。人気製品やノートパソコン、デスクトップ、ゲーミングPCなどセール品も豊富です。 クーポン詳細
Microsoft Store 限定お買い得商品 各種Surface本体とタイプカバーなどがまとめ買いで割引になるセールが開催中です。送料無料、60日間返品無料。 キャンペーン詳細
オンラインストア限定キャンペーン! ASUSのノートパソコンやデスクトップパソコンお得に購入できます。 セール詳細
Web限定お得な割引クーポン マウスコンピューターの人気モデルが割引になる限定クーポンが配布されています。 セール詳細

セキュリティソフトもクーポンやキャンペーンで安く購入できます。

ノートン ノートンならパソコンやスマホの2台で使える1年2台版が4,980円(税込)でコスパがいい キャンペーン詳細
マカフィー リブセーフ マカフィリブセーフの3年版、1年版が特別割引になる当サイト限定クーポン配布中 クーポン詳細
ウイルスバスター クラウド トレンドマイクロ公式オンラインショップより、期間限定のクーポンを発行していただきました。商品購入の際に、クーポンコード「AFF500」入力すると500円OFFになります。※2023年6月9日(金)17時まで ※このクーポンは当サイト経由でトレンドマイクロ公式オンラインストアを訪問した人限定です キャンペーン詳細
おすすめのキャンペーンの情報icon ソースネクスト公式通販では、スーパーセキュリティZEROや各種PCソフトが割引になるキャンペーンが開催されていることがあります。 キャンペーン詳細
公開日:2022年2月3日
目次