Microsoft Surfaceを使ってわかった口コミ評価
「Microsoft Surfaceを買いたいけどどうなの?」
Microsoft Surfaceのノートパソコンをいざ購入するとなると迷いますよね。
しかし、私は何度もSurfaceのパソコン実機を試してレビューしましたが、コンパクトで使いやすいデザインながら、スペックも高く、いいノートパソコンだと感じました。
タブレットとして使えるSurface Pro 7やSurface Go 2、ノートパソコンタイプのLaptopシリーズなど、予算と用途で選べます。
このページでは、実際に使ってわかったノートパソコン「Microsoft Surface(マイクロソフト サーフェス)」の口コミ・評価・レビュー情報を紹介します。
目次
Microsoft Surfaceとは?
Surfaceは、Microsoft(マイクロソフト)が開発・販売するパソコンブランドです。「サーフェス」と呼びます。
世界中で使われるWindowsのOSを販売しているMicrosoftとあって、最新のWindowsを最大限に活用できるパソコンともいえます。
2012年に初代モデルが発売され話題になりました。パソコンメーカーとしては、まだ新しいですね。以降、毎年のように新モデルが登場し、OSのバージョンや機能、スペックなどが向上しています。
Surface Pro 6 → Surface Pro 7、Surface Go → Surface Go 2のように数字で表記されるので、新しいモデルもわかりやすいです。
Surfaceでできることの基本については、以下ページをご覧ください。
Microsoft Surfaceが優れている5つのポイント
人気のSurface Pro
Surfaceシリーズの中でも人気があるのが、Surface Pro 7です。タブレットとしてもノートパソコンとしても使えるのが特徴。タッチパネル操作が可能です。
スタイリッシュで軽く(重量約790g)、持ち運びにも最適。iPadやMacと比較する方も多いです。Surface Pro 7は、シックで大人っぽい印象。ビジネスでもプライベートでも、使いやすいです。
ディスプレイは、12.3インチのPixelSense ディスプレイ。持ち運び用のノートパソコンは、11.6インチや13.3インチが主流です。12.3インチはちょうど中間。小さすぎず、大きすぎず、タブレットとしてもノートパソコンとしても、使いやすいサイズ感です。
最大でIntel Core i7、メモリ16GB、SSD 1TBまで選べ、パワフルな性能も魅力です。上記は、CPU:Intel Core i7-1065G7、メモリ:16GB、ストレージ:SSD 256GBのスペックで起動したところの動画です。立ち上がるまで約15秒。Windowsですが、素早く起動できます。
バッテリー駆動時間は、最大10.5時間(メーカー記載)。持ち運ぶ際でも十分です。
Surface Pro Xは、超高速LTE接続が特徴のSurface Proです。
本体の裏にnano SIMを挿せるスロットがあり、別途、SIMを契約すればLTE通信ができます。高額なWiFiルーターを契約しなくとも、格安SIMなどで通信でき、通信費を安く抑えることも可能です。SIMカードを利用したい方は、Surface Pro Xを検討してみてください。
バッテリー駆動時間は、最長15時間(メーカー記載)。Surface Pro 7よりも長いです。
なお、Surface Proでキーボードを使いたい場合は、別売りのタイプ カバーが必要です。標準ではキーボードは付属していません。
Surfaceは、Windows端末であることから、エクセルやワードなどのオフィス系ソフトも使えます。キーボード入力が必要な場面もあるので、タイプ カバーは、購入する方がおすすめです。
Microsoft Surface Pro 7 |
・タブレットとしてもノートパソコンとしても使える ・軽くてコンパクトな12.3インチ。タッチパネル対応。 ・パワフルなスペックで作業も快適 | |
---|---|---|
Microsoft Surface Pro X |
・タブレットとしてもノートパソコンとしても使える ・軽くてコンパクトな13インチ。タッチパネル対応。 ・LTE通信が可能 |
コンパクトなSurface Go
Surface Go 2は、Surfaceシリーズの中で最小、最軽量。持ち運ぶことはもちろん、キッチンやソファなど、少ないスペースでもパソコンを使えます。
他のタブレット端末と比較してみました。左から、Fire 7(7インチ)、Surface Go 2(10.5インチ)、iPad Pro(12.9インチ)です。
10.5インチのSurface Go 2は、オールマイティに使いやすいサイズです。
パソコンのように使いたいなら、別売りのSurface Go Type Coverも一緒に購入しましょう。マグネット式で簡単に、取り外しでき、ノートパソコンのように使うことも可能です。
スペックは、Intel Pentium、メモリ最大8GB、最大SSD 128GBと、それほど高くはありません。オンライン学習やWeb会議、動画閲覧、ネット閲覧、文書作成など、気軽に使いたい方に、適しています。子ども用にも最適。
Surface Go 2 |
・タブレットとしてもノートパソコンとしても使える ・Surfaceシリーズの中で最小、最軽量の10.5インチ。タッチパネル対応。 ・オンライン学習や動画閲覧、ネット閲覧に最適 |
---|
ノートパソコンタイプのSurface Laptop
Surface Laptopは、キーボードが付いているSurfaceです。Surface Proのように、分離はできません。一般的なノートパソコンの形です。
Laptopタイプには、Surface Laptop Go(12.4インチ)とSurface Laptop 4(13.5インチと15インチ)、Surface Laptop 3(13.5インチと15インチ)がラインナップ。上記写真はSurface Laptop Goです。コンパクトで10万円前後とお手頃な価格も魅力。
スペックは、Intel Core i5-1035G1、メモリ8GB、最大256GB SSDで、ビジネスでの事務作業は十分です。ネット閲覧もサクサクできます。
重量も1,110gと軽いですよ。ビジネスバッグやトートバッグ、リュックなどにも余裕で入るサイズ感で、持ち運びにも最適です。新幹線や飛行機のテーブルで作業する方でも、重宝します。
Surface Laptop Goのバッテリー駆動時間は、最大13時間(メーカー記載)。外出先での使用も十分に使用できる時間です。
Surface Laptop 4は、13.5インチと15インチのモデルがあります。超薄型&軽量&ハイパフォーマンスで、持ち運びでも自宅でも快適に使えるノートパソコンです。
画面サイズが大きく、縦横比は、3:2です。一般的な16:9よりも縦に長くなっています。そのため、Webページやワード、エクセルなど、縦に情報量が多いソフトでも閲覧しやすいです。表が上から下まで、一目で見えるのはいいですよね。
Surface Laptop Go |
・キーボード付きのノートパソコン ・12.4インチでコンパクト。タッチパネル対応。 ・ビジネスに最適 | |
---|---|---|
Surface Laptop 4 |
・キーボード付きのノートパソコン ・13.5インチまた15インチで縦横比は3:2。縦に画面領域が広く見やすい ・AMD Ryzen 7 4980U、Intel Core i7もでるもありパフォーマンスも高い | |
Microsoft Surface Laptop 3 |
・キーボード付きのノートパソコン ・13.5インチまた15インチで画面領域が広い ・社会人や大学生におすすめ |
クリエイティブな作業ならSurface Studioデスクトップ
Surfaceには、大画面のデスクトップパソコンもあります。Surface Studio 2は、 1,350万画素、28インチの大画面。タッチパネルにも対応しています。モニター一体型で、省スペースで設置できるのも魅力です。
ただし、価格が50万円前後と高額のプロ仕様。クリエイティブな作業をしたい方におすすめです。
Surface Studio 2 |
・Surfaceのデスクトップパソコン ・28インチの大画面。タッチパネル対応。 ・動画編集やデザイン、イラスト制作などクリエイティブな作業におすすめ |
---|
ペンやマウスもおすすめ
Surfaceは、Windows端末です。そのため、Bluetooth接続やUSBに対応したマウスも使えます。Surfaceブランドで統一したいなら、アクセサリ類もおすすめです。
「Microsoft Modern Mobile Mouse」や「Microsoft Bluetooth Ergonomic Mouse
」は、Surface特有の淡いカラーで、おしゃれです。
「Microsoft Modern Mobile Mouse」(写真下)は軽量&薄型の持ち運びしやすいワイヤレスマウス、「Microsoft Bluetooth Ergonomic Mouse」(写真上)は人間工学に基づいた快適に使えるワイヤレスマウスです。どちらも、SurfaceとBluetooth接続でき、ワイヤレスで使えます。
タッチパネルに対応したSurfaceなら、指やSurface スリム ペンで操作可能。上記は、Surface スリム ペンでイラストを描いた動画です。
ペンとディスプレイが接触する感覚がちょうどよく、イラストも文字も、とても書きやすいです。
アイコンを選択する際も、Surface スリム ペンならクリックしやすくなりますよ。フォーム入力や学習など、相手に操作してもらいたい時もおすすめです。
スポンサードリンク
購入は公式通販「Microsoft Store」がおすすめ
Surfaceのパソコンを購入するなら、Microsoft Storeがおすすめです。
注文時に、仕様やアクセサリを選んで自分好みに注文できる他、本体とアクセサリがセットでお得なお得なまとめ買いキャンペーンやセールも開催されていて、安く購入できます。
Surfaceは、家電量販店でも大幅に値引きされることは少ないです。Surfaceを購入するなら、Microsoft Storeがおすすめです。
↓公式Webサイトをみてみる↓
詳しくは以下ページも参考にしてみてください。
まとめ:Microsoft Surfaceの評価
Microsoft Surfaceは、コンパクト、薄い、軽い、タッチパネル対応など、機動力が魅力のパソコンです。iPadやMac、Android端末と異なるのは、Windowsが搭載されていること。Microsoft officeなど、Windowsのソフトが使えます。
スタイリッシュでおしゃれなデザインで、ビジネスでもプライベートでも活躍しますよ。
・当サイトは、日本マイクロソフトより、商品を貸し出していただき、本レビューを執筆しています。
・当サイトは、マイクロソフトアフィリエイトプログラムを利用して収入を得ています。
パソコンをお得に購入!当サイト限定クーポン
ソースネクスト「いきなりテレワーク」がお得!
以下バナーより、いきなりテレワークを特別価格で購入できます。※数量限定

いきなりテレワークの製品について詳しく知りたい方は、以下ページをご覧ください。
割引クーポン&セール情報
以下ショップより、パソコンを割引で購入できるクーポンを発行していただきました。
通常価格よりも割引になるので、安くパソコンを購入できます。クーポンの使い方は、各クーポン詳細ページをご覧ください。
富士通直販 WEB MART |
富士通の各種対象パソコン最大27%割引になる当サイト限定クーポン配布中 | クーポン詳細 |
---|---|---|
HP Directplus |
HPのパソコンが個人向け7%割引、法人向け4%割引になる当サイト限定クーポン配布中 | クーポン詳細 |
Dynabook特別販売 |
当サイト掲載の特別販売ページからの購入で、dynabookがDynabook Direct会員価格から最大5,500円(税込)OFF、ワイヤレスマウスがもれなくもらえるプレゼントあり。 ※左のリンクより下記IDとPWを入力するとアクセスできます。 ID:dyna204cls PW:T8Y7GRSV | キャンペーン詳細 |
タイムセールキャンペーン |
dynabookを販売する公式通販「Dynabook Direct」では、お得な限定セールが開催中です。 | キャンペーン詳細 |
NECのパソコンが20%前後の割引になるクーポンコードが配布されています。 | クーポン詳細 | |
ChromebookやThinkPad、IdeaPad、Yoga、IdeaCentreがセール限定特価で購入できるEクーポンコードが配布されています。新生活応援キャンペーンも開催中。 | クーポン詳細 | |
Microsoft Store 限定お買い得商品 |
各種Surface本体とタイプカバーなどがまとめ買いで割引になるセールが開催中です。送料無料、60日間返品無料。 | キャンペーン詳細 |
オンラインストア限定キャンペーン! |
ASUSのノートパソコンやデスクトップパソコンお得に購入できます。 | セール詳細 |
マウスコンピューターの人気モデルが割引になるセールが開催されています。 | セール詳細 |
セキュリティソフトもクーポンやキャンペーンで安く購入できます。
マカフィー リブセーフ |
マカフィリブセーフの3年版、1年版が特別割引になる当サイト限定クーポン配布中 | クーポン詳細 |
---|---|---|
ウイルスバスター クラウド |
ウイルスバスタークラウド ダウンロード3年版を2カ月延長で購入できる | キャンペーン詳細 |
ノートン |
ノートン対象セキュリティソフトが1000円割引になる「新生活応援キャンペーン」が開催中(2021年5月12日まで)。 | キャンペーン詳細 |