【2023年】Galaxyを安くお得に買う方法|新品も中古も激安価格で手に入れる!
Samsung Galaxy(サムスン ギャラクシー)は、安価なGalaxy Aシリーズでも約2万円、5G対応のGalaxy Zシリーズなら10万円以上の価格です。
Galaxyの新品は定価での購入が基本。そのため「自分の使い方に合った方法で購入する」ことが大切です。
Galaxyを安く購入するには、以下の方法をチェックしてみましょう。
注目 楽天モバイル |
楽天モバイルのキャンペーンでは、Galaxy Z Flip4、Galaxy A23 5Gが最大6,000円相当の値引き&3,000円相当分のポイント還元で、最大9,000円相当分お得に購入できます。 |
---|---|
注目! auオンラインショップ |
au Online Shopのau ブラックフライデー |
Galaxy M23 5G | 約4万円台で購入できるコスパのいいSIMフリーのGalaxy。Amazon、ビックカメラ、ヨドバシカメラで購入できます。 | ahamo | ドコモの格安料金プラン。月額2,970円(税込)で20GBまで使えて、料金もお得です。Galaxy Z Flip4を購入できます。 |
注目 |
安い機種のGalaxy Aシリーズ(Galaxy A53 5G、Galaxy A21)を購入できます。シンプルな使いやすさも魅力。多くの機能を求めない方におすすめです。 |
MNOで購入 | ドコモ![]() |
中古ショップで購入 | ![]() |
ただし、携帯電話事業者によって、一括購入料金、分割料金、選べる機種などに違いがあります。もちろん、乗り換える場合は、月額料金や回線速度なども重視しなければなりません。
このページでは、Samsung Galaxy(サムスン ギャラクシー)を安くお得に買う方法を紹介します。
目次
最も安いGalaxyの機種は?
現在、購入できるGalaxyは、以下の種類があります。
※購入できるお店は発売時です。古くなった機種は、販売終了することもあります。
※価格は目安です。携帯電話事業者の割引プランや時期により異なります。
機種名 | 購入できるお店 | 価格の目安 |
---|---|---|
Galaxy Z Fold3 5G | au、ドコモ | 約237,600円(税込) |
Galaxy Z Flip3 5G | au、ドコモ | 約148,896円(税込) |
Galaxy Z Fold2 Thom Browne Edition | ISETAN MITSUKOSHI LUXURY | 約414,700円(税込) |
Galaxy Z Fold2 5G | au | 約259,980円(税込) |
Galaxy Z Flip 5G | au | 約185,835円(税込) |
Galaxy Zシリーズは、最も高価なGalaxyです。ディスプレイを折りたためば縦長のスマホ、開けば画面領域の広いタブレットのように使えます。スマホを折りたためる革新的な製品として話題にもなりました。
機種名 | 購入できるお店 | 価格の目安 |
---|---|---|
Galaxy S22 Ultra | au、ドコモ | 約183,744円(税込) |
Galaxy S22 | au、ドコモ | 約127,512円(税込) |
Galaxy S21 5G+ | au | 約138,730円(税込) |
Galaxy S21 5G | ドコモ、au | 約118,540円(税込) |
Galaxy S21 5G Olympic Games Edition | ドコモ | 未定 |
Galaxy S21 Ultra 5G | ドコモ | 約151,272円(税込) |
Galaxy S20 Ultra 5G | au | 約165,980円(税込) |
Galaxy S20+ 5G | au | 約108,575円(税込) |
Galaxy S20 5G | au、ahamo | 約95,945円(税込) |
Galaxy S10 | 楽天モバイル | 約71,980円(税込) |
Galaxy Sシリーズは、5G対応の多くの機種がラインナップしているモデル。カメラ機能やスペックなど、ワンランク上のスマホを持ちたい方に適しています。
機種名 | 購入できるお店 | 価格の目安 |
---|---|---|
Galaxy Note20 Ultra 5G | ドコモ、au | 約131,160円(税込) |
Galaxy Note10+ | 楽天モバイル | 約76,980円(税込) |
Galaxy Noteシリーズは、美しいデザインとパワフル性能が魅力のモデル。パソコンやタブレットとの連携やSペンなど、クリエイティブに作業したい方におすすめ。
機種名 | 購入できるお店 | 価格の目安 |
---|---|---|
Galaxy A53 5G | ドコモ、au、UQモバイル | 約59,400円(税込) |
Galaxy A51 5G | ドコモ、au | 約60,580円(税込) |
Galaxy A32 5G | au | 約31,190円(税込) |
Galaxy A41 | ドコモ、au、UQモバイル | 約33,045円(税込) |
Galaxy A21 | ドコモ、UQモバイル、J:COM MOBILE | 約27,720円(税込) |
Galaxy A20 | ドコモ(販売終了)、au、UQモバイル、J:COM MOBILE | 約22,000円(税込) |
比較的安く購入できるのは、Galaxy Aシリーズです。シンプルで使いやすく、多くの機能やスペックを求めない方や初心者におすすめです。5万円以下の価格でも購入できます。
機種名 | 購入できるお店 | 価格の目安 |
---|---|---|
Galaxy M23 5G | Amazon、ビックカメラ、ヨドバシカメラ | 約45,080円(税込) |
Galaxy M23 5Gは、SIMフリーのギャラクシーです。買いやすい価格が魅力です。
・Galaxy Note9
・Galaxy Note8
・Galaxy S8
・Galaxy S7
・Galaxy S6
・Galaxy S5
・Galaxy A8
など
古い機種に関しては、中古ショップで、1万円~3万円程度で、購入できます。
スポンサードリンク
安く買うコツ
Galaxyを購入するには、主に以下の3つの選択肢があります。
MNOで購入(ドコモ、ahamo、au、楽天モバイル) | 最新モデルから旧モデルまで幅広いGalaxyを購入できる。キャリアごとにSIMロックがかかっている(2021年10月1日以降に発売される機種は原則SIMロック廃止) |
---|---|
MVNOで購入(UQモバイル、J:COM MOBILEなど) | 主に低価格モデルのGalaxyを安く購入できる |
中古ショップで購入(ゲオ、イオシスなど) | 中古のGalaxyを購入できる。SIMフリー版、白ロム、SIMロック解除済みなど、端末の状況は要確認 |
メリットとデメリット
Galaxyの最新機種は、ドコモ、ahamo、au、楽天モバイルといったキャリア(MNO)での購入ができます。MNOは、販売店舗が多く、サポートがしっかりしているメリットがあります。ただし、月額料金が高く、旧機種のGalaxyでも価格は高い傾向にあります。
安価なGalaxy Aシリーズは、UQモバイルやJ:COM MOBILEといった格安SIM(MVNO)でも購入できます。最新の機能を求めない方は、安くGalaxyが持てるメリットがあります。また、月額料金がMNOより安く、通信費もおさえられます。
ちなみに私は、仕事で使うための2台目用のスマホとして、ドコモでGalaxy A20を購入しました。電話やネット、SNS、メール程度の用途なら、Galaxy Aシリーズで十分です。
スポンサードリンク
端末の割引上限は2万円まで
なお、2019年10月から実施された電気通信事業法の改正により「端末値引き上限2万円」という制約ができました。以前のように、「機種代金0円」など、大幅な割引でスマホを購入することは、難しくなっています。
そのため、まずはGalaxyを使う用途(携帯電話として、WiFi接続用としてなど)やサポート体制から、MNO、MVNO、中古ショップのどこで購入するかを決めましょう。
そうすることで「価格の安さ」「使いやすさ」の両方を満たす、自分に合った買い方ができます。
Galaxyが安く買えるMVNO
「こだわりはないから、とにかく安くGalaxyを持ちたい」という方に、最もおすすめなのがMVNO(格安SIM)での購入です。
低価格モデルですが「SNSを使う」や「電話やメールを使う」といった用途なら、スペック的には十分なGalaxyを安く購入できます。
また、月額料金が安く、月々の携帯電話代も安くなるメリットもあります。
ただし、MVNOによって、取り扱い機種やカラーが異なるので注意しましょう。
【UQモバイル】Galaxy Aシリーズが安い
- 家族割引あり!auのサブブランドで回線も安定
- UQモバイルは、auがサブブランドとして展開するau 4G LTEを利用した格安SIM(MVNO)です。月額料金の手ごろさが魅力。国内通話が1回5分以内無料の「おしゃべりプラン」や国内通話が最大60分~180分無料の「ぴったりプラン」など用途に応じて、選べるプランが豊富です。家族割引があり、家族で月々のスマホ代を安くしたい方にもおすすめ。
- メリット:おすすめポイント
- 月額料金が安い
- 節約モードでSNSがデータ消費ゼロ
- 全国に店舗を展開
- 回線
- au
- 運営会社
- UQコミュニケーションズ株式会社
月額料金・データ容量 | ▽くりこしプラン基本料金(音声通話付き) ・くりこしプランS(3GB):月額1,628円(税込) ・くりこしプランM(15GB):月額2,728円(税込) ・くりこしプランL(25GB):月額3,828円(税込) |
---|---|
家族割引 | なし ※「くりこしプラン」を契約の場合、家族割のグループへの加入は可能 |
光回線割引 | |
通話 | ・国内通話かけ放題 ・国内通話10分かけ放題 ・最大60分/月の国内通話が定額 |
サービス | ・UQあんしんパック(有料) ・家族みまもりパック(有料) など |
店舗 | あり |
キャンペーン情報 | キャンペーンをみてみる |
購入できるGalaxy | Galaxy A41、Galaxy A21、Galaxy A20 |
---|
※価格は変更になることがございます。最新価格はUQモバイル公式サイトをご覧ください。
UQモバイルは、Galaxy Aシリーズが安いです。月額料金の安も魅力。家族割などで通信費を節約したい方に、おすすめです。
↓公式Webサイトをみてみる↓
Galaxyが安く買えるMNO
最新のGalaxyを使いたい方や店舗でのサポートを受けたい方、使い放題プランがいい方は、MNOを検討しましょう。
MVNOでは、購入できないGalaxyを購入できます。
楽天モバイル
- 楽天回線エリアならデータ無制限
- 楽天が提供する通信サービス。楽天回線の4G+5Gが使えます。3GBまで月額1,078円と安く、月額3,278円(税込)で楽天回線エリアならデータ無制限で使えます。※楽天回線エリア外は最大1Mbpsで使い放題。Rakuten Linkアプリなら国内通話かけ放題。電話を頻繁にかける方にもおすすめです。

- メリット:おすすめポイント
- 3GBまで1,078円/月
- 楽天回線エリアならデータ無制限で月額3,278円(税込み)
- 4G+5Gエリアで使える
- 回線
- 楽天回線
- 運営会社
- 楽天モバイル株式会社
月額料金・データ容量 | ▽2022年7月1日からの新料金プラン Rakuten UN-LIMIT VII基本料金(音声通話付き) ・3GBまで月額1,078円(1回線目のみ) ・20GBまで月額2,178円(税込) ・20GB超過後はどれだけ使っても月額3,278円(税込) ※楽天回線エリア外は最大1Mbpsで使い放題 |
---|---|
家族割引 | なし |
光回線割引 | 楽天ひかりとセットで基本使用料割引 |
通話 | ・ Rakuten Linkアプリ利用でかけ放題(国内→国内) ・ Rakuten Linkアプリ利用でかけ放題(対象地域の海外→国内) ・ 15分(標準)通話かけ放題(有料オプション) |
サービス | ・故障紛失保証 with AppleCare Services(有料) ・スマホ交換保証プラス(有料) ・持ち込みスマホあんしん保証(有料) ・楽メール(無料) など |
店舗 | あり |
キャンペーン情報 | キャンペーンをみてみる |
購入できるGalaxy | Galaxy Note10+、Galaxy S10 |
---|
※価格は変更になることがございます。最新価格は楽天モバイル公式サイトをご覧ください。
↓公式Webサイトをみてみる↓
ahamo
- ドコモの格安プラン!月々20GBまでなら安い
- ahamoはドコモが提供する格安料金プランです。月額2,970円(税込)で20GBまで使えます。海外ローミングも20GBまでOK。国内でも海外でもお得に使えます。国内通話料金5分無料で短い電話をかける方にとってもお得。ドコモの安定回線で速度やエリアも心配ありません。
月額料金・データ容量 | ▽基本料金(音声通話付き) ・月額2,970円(税込) |
---|---|
家族割引 | ファミリー割引 |
光回線割引 | なし |
通話 | ・国内通話料金5分無料 ・かけ放題オプション(月額1,100円(税込)) |
サービス | |
店舗 | あり(ドコモショップでの有料サポート) |
購入できるGalaxy | Galaxy S20 5G |
---|
※取り扱いは変更になることがございます。最新価格はahamo公式サイトをご覧ください。
↓公式Webサイトをみてみる↓
ドコモ
- ドコモの安定回線!割引サービスが豊富
- ドコモの回線は安定した速度で使いやすいのが特徴です。また、ドコモ光セット割やdカードお支払い割、はじめてスマホ割など、割引サービスが充実。長く利用することでdポイントクラブのステージがアップし、dポイントがもらえます。

- メリット:おすすめポイント
- ドコモの安定回線
- 店舗が多くサポートが充実
- dポイントなどの関連サービスが豊富
- 回線
- ドコモ
- 運営会社
- 株式会社NTTドコモ
月額料金・データ容量 | ▽基本料金(音声通話付き) eximo:4,565円(税込)~7,315円(税込) eximo(割引適用後 ※):2,178円(税込)~4,928円(税込) ※みんなドコモ割(3回線以上)+ ドコモ光セット割/home 5Gセット割 + dカードお支払割 |
---|---|
家族割引 | 基本使用料を割引、家族間の国内通話料無料 |
光回線割引 | ドコモ光セット割(ドコモ光とセットで基本使用料割引) |
通話 | ・5分通話無料オプション ・かけ放題オプション |
サービス | ・dカードお支払割 ・ずっとドコモ特典 ・dポイント など |
店舗 | あり |
購入できるGalaxy | Galaxy S21 5G、Galaxy S21 5G Olympic Games Edition、Galaxy S21 Ultra 5G、Galaxy Note20 Ultra 5G、Galaxy A51 5G、Galaxy A41、Galaxy A21 |
---|
※取り扱いは変更になることがございます。最新価格はドコモ公式サイトをご覧ください。
↓公式Webサイトをみてみる↓
au
- 大容量のデータ通信プランが豊富!auの充実したサービス
- auはKDDIが運営するキャリア(MNO)です。データ容量使い放題の「使い放題MAX 5G/4G」やデータ利用量に応じて自動的にご利用料金が4段階で変動する「スマホミニプラン 5G/4G」などプランも豊富。使い放題MAXは、データ利用量が合計3GB以下の月は自動的に-1,650円(税込)になりお得です。また、auひかりとセットで割引の「auスマートバリュー」やau PAY カードお支払い割、家族割など割引サービスが充実しています。

- メリット:おすすめポイント
- auの安定回線
- 店舗が多くサポートが充実
- auの関連サービスが豊富
- 回線
- au
- 運営会社
- KDDI株式会社
月額料金・データ容量 | ▽スマホプラン基本料金(音声通話付き) ・使い放題MAX 5G/4G:月額4,928円(税込)~ ・スマホミニプラン 5G/4G:月額2,178円(税込)~ |
---|---|
家族割引 | 家族割プラス:基本使用料を割引 |
光回線割引 | auスマートバリュー(auひかりとセットで基本使用料割引) |
通話 | ・国内通話が1回5分以内かけ放題(通話定額ライト2) ・国内通話がかけ放題(通話定額2) |
サービス | ・安心サポートパック(有料) ・auスマートパスプレミアム/auスマートパス(有料) など |
店舗 | あり |
購入できるGalaxy | Galaxy Z Flip5 SCG23、Galaxy Z Fold5 SCG22、Galaxy Z Flip5 SCG23、Galaxy Z Fold5 SCG22、Galaxy S23 Ultra SCG20、Galaxy S23 SCG19、Galaxy A54 5G SCG21 |
---|
※取り扱いは変更になることがございます。最新価格はauオンラインショップ公式サイトをご覧ください。
↓公式Webサイトをみてみる↓
中古ショップ
中古でGalaxyを購入する場合は、以下のショップをチェックしてみましょう。
ゲオオンラインストア
ゲオオンラインストアは、ゲオの公式通販です。ゲームやスマホ、家電、CD、DVDなどを購入でき、以下のメリットがあります。
・SIMフリーGalaxyあり
・状態ランクあり
ゲオの店舗でもゲームソフトやスマホなどの販売はありますが、通販でもGalaxyの中古品を安く購入できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
イオシス
イオシスは、中古のスマホやタブレットを販売する専門店です。創業20年以上の実績があり、東京や大阪に店舗がある他、ネット通販でも購入できます。
・未使用品、SIMロック解除済Galaxyあり
・状態ランクあり
開封済ではあるものの「未使用」のGalaxyが販売されています。また、Galaxyの総在庫数が豊富。状態を確認しながら、安いGalaxyを探せます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
オークションで買う|安く購入できるチャンスあり
オークションで中古を購入する方法もあります。
主に、個人間売買になりますが、中古ショップより安く買えることが多いです。
「いくらが相場かわからない!少しでも損したくない!」という場合は、オークファンを利用すれば、ヤフオク!やメルカリ、モバオクなど複数のオークションサイトからの落札相場を一括検索できます。利用は無料です。
注意点
新規・のりかえ・機種変更での価格の違い
MVNO(格安SIM)とMNO(キャリア)で、Galaxyを購入する場合、新規・のりかえ・機種変更で価格が異なることがあります。
機種変更の場合、価格が高くなることが多くあります。
そのため、今使っている携帯電話事業者で機種変更するのであれば、他社へのりかえてGalaxyを購入した方がお得なケースがあります。
まとめ:Galaxyを安く買う方法
最後にもう一度まとめます。Galaxyは、以下の方法で安く購入できます。
・MVNOで購入(UQモバイル、J:COM MOBILEなど)
・中古ショップで購入(ゲオ、イオシスなど)
UQモバイルは、Galaxy Aシリーズの取り扱いがあるMVNO。のりかえても、月額料金も安いです。
「のりかえて速度が遅くなるのが心配」という方は、ahamoがおすすめです。ドコモの格安料金プランで、料金が安いながらもドコモ回線が使えます。
内容は変更になる可能性もございます。利用の際は公式サイトの確認をお願いします。