【2020年7月更新】最大限に安く!エキサイトモバイルを割引キャンペーンで契約&利用する方法
エキサイトモバイル(exciteモバイル)は、最低料金プランと定額プランの2つの料金体系が人気の格安SIMです。
しかし、元々、安い料金設定のせいか、キャンペーンは他の格安SIMと比較して少ないです。とはいえ、その分、仕組みがシンプルで選びやすい利点があります。
キャッシュバックや月額料金が安くなるキャンペーンもあるので、有効活用してみてください。
また、3枚のSIMカードを契約できるプランがあり、家族での利用は格段にお得。このような、キャンペーン以外のエキサイトモバイルのお得な使い方もみていきます。
このページでは、価格の観点からみるエキサイトモバイルのお得さ、割引方法、キャンペーンなど最大限に安く契約、利用する方法を紹介します。
目次
必ずチェック!エキサイトモバイルの最新キャンペーン情報
エキサイトモバイル公式サイトで開催されているキャンペーンです。
ただし、ほとんどのキャンペーンが期間限定&条件付きであることには、注意してください。
ここでは、現在開催中の「これはすごい!」と思える最新のキャンペーン情報を紹介します。
お得にスタートキャンペーン
エキサイトモバイルに新規申し込みで以下の特典があります。
・でんわパックプラン:5,000円
・最適料金プラン/定額プラン:3,000円
※1契約につき1枚を進呈
・音声通話SIM(でんわパックプランを含む):3,000円
・データ専用SIM・SMS機能付きデータSIM:2,000円
・機種変更・端末購入:3,000円
※1台につき1枚を進呈(お一人さま最大5台まで)
キャンペーン期間 | 2020年7月1日(水)12:00 ~ 2020年7月31日(金)11:59 |
---|
↓公式Webサイトをみてみる↓
エキサイトモバイルならではのお得な利用方法
最低料金プラン|複数の端末で少しづつ使う人にお得
使った分だけ料金を支払う方法です。料金が安く最安で500円(税抜)から利用できます。データ通信3GBまででも880円(税抜)と1,000円をきる安さですよ。
また、SIMカードを3枚まで利用できるプランもあります。3枚を合算した料金になるので、少しづついろんな端末を利用する人にとっても使い勝手がいいんです。
最低料金プランは、以下のような人にメリットがあるプランです。
・2台目のスマホ用にデータ通信を利用できるようにしておきたい
・複数の端末(スマホ、タブレット)を利用している
他の格安SIMでは1枚ごとに月額料金がかかることもあるのでエキサイトモバイルは割安です。自宅用、移動用、仕事用など端末を使い分けたい人は利用価値が高いです。
定額プラン|家族で利用するなら割安
定額プランは、決められた容量を毎月定額で使えるプランです。本来の格安SIMの料金体系ですね。
こちらもデータ通信3GBで900円(税抜)。割安ですが、他の格安SIMと比較しても驚くような安さではありません。
しかし、最低料金プランと同様にSIMカードを3枚まで利用できます。これを、家族(父、母、子ども)で分ける使い方ができます。
これなら、家族の通信料を大幅に削減できるメリットがあります。例えば、多めに考えて20GBのプランを契約しても、4,750円(税抜)。一人当たり約1,583円です。一人6GBは使えるので普通の使い方なら十分すぎると思います。
ソフトバンクやドコモを比較しても格段に安いですよね。
また、エキサイトモバイルは余った容量を1か月繰り越せるサービスが秀逸。
例えば、3GBのプランを契約していて、2GBしか使わなければ1GBは次月に繰り越せます。次月は3GBに加え、余った1GBを使えるので合計4GB使えることになります。
定額プランは、以下のような人にメリットがあるプランです。
・月によって利用する容量にばらつきがある
・いざという時のためにデータ容量が余っていると安心する
私も格安SIMを利用しているのですが、旅行の移動中や待ち時間が長いときに、まとまったデータを消費することがあります。使わなかった分を繰り越せると、余裕ができるので安心です。
端末料金が安い
エキサイトモバイルでは、SIMフリー端末を同時購入できます。
人気のHUAWEIやZenFoneの取り扱いがあります。私もこれまでHUAWEIの端末を2台使ってきましたが、コスパがすごくいいんですよね。
価格は変動することもあるので、具体的な価格は書けませんが、購入の際は比較してみることをおすすめします。エキサイトモバイルは安いですよ。
オプションが最大2ヶ月無料
エキサイトモバイルには、以下のようなオプションをつけられます。
・ウイルスバスターモバイル
・Smart Checker
・i-フィルター
・トビラフォン
・タブホ
・AOS Cloud
・スマート留守電
いずれも別途、月額料金がかかります。しかし、エキサイトモバイルでは、いずれも最大2か月間は無料で利用できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
スポンサードリンク
まとめ
以下の5つの理由からエキサイトモバイルはお得といえます。
・最低料金プラン|複数の端末で少しづつ使う人にお得
・定額プラン|家族で利用するなら割安
・端末料金が安い
・オプションが最大2ヶ月無料
キャンペーンは、適用しやすいので確実に活用したいところ。
また、エキサイトモバイルの最大の利点は3枚のSIMカードを利用できるプランがあることです。複数の端末で利用したい人、家族で利用したい人は、通信費を大幅に削減できますよ。
↓公式Webサイトをみてみる↓
格安SIMを比較
以下ページで、格安SIM(MVNO)をタイプ別に比較できます。
おすすめ格安SIM総合 | ドコモ回線 |
au回線 | ソフトバンク回線 |
iPhone SEが使える |
おすすめの格安SIM
以下ページで、格安SIM(MVNO)のお得な特徴やキャンペーンもまとめています。月額料金の割引率やオプション割引など、比較してみてください。
楽天モバイル![]() |
先着300万名様は1年間無料 | キャンペーン詳細 |
---|---|---|
10分以内の国内通話が無料!ソフトバンクの4G通信エリアで利用可能で安い | キャンペーン詳細 | |
UQモバイル ![]() |
最大10,000円キャッシュバック!UQ家族割なら家族でお得 | キャンペーン詳細 |
mineo |
3つの回線から選べる!旧モデルのiPhoneも安い | キャンペーン詳細 |
BIGLOBEモバイル ![]() |
エンタメフリー・オプションならYouTubeがデータ通信量の制限なし | キャンペーン詳細 |
LINEフリープランはLINEアプリの通話・トークがデータ消費ゼロ | キャンペーン詳細 | |
IIJmio(みおふぉん) |
データ容量を家族でシェアしてお得 | キャンペーン詳細 |
イオンモバイル |
選べる29種類の料金プランでスマホ料金を節約 | キャンペーン詳細 |