楽天モバイルをアメリカで使ってみました|使い方や設定方法を紹介
アメリカのロサンゼルス旅行に行った際に、楽天モバイルを実際に使ってみました。
ロサンゼルス国際空港に着いて、すぐに使える状態になりました。楽天モバイルは海外でも毎月2GBまで無料です。海外用のWiFiレンタルを契約しなくてもよかったので、通信料金が安くすみました。
このページでは、楽天モバイルをアメリカで使ってみた感想や使い方、設定方法を紹介します。
↓公式Webサイトをみてみる↓
楽天モバイルはアメリカでも使える|料金について
楽天モバイルは、海外ローミングに対応していて、海外指定69の国と地域で使えます。アメリカ本土も指定地域に含まれています。
楽天モバイルの基本料金は以下です。
料金(月額) |
楽天モバイルの基本料金(音声通話付き) ・3GBまで月額1,078円(1回線目のみ) ・20GBまで月額2,178円(税込) ・20GB超過後はどれだけ使っても月額3,278円(税込) ※楽天回線エリア外は最大1Mbpsで使い放題 |
---|
月々のデータ容量に応じて料金が決まる仕組みです。海外で使う際も、この基本料金はかかります。
楽天モバイルを海外で使う際の主な特徴は以下となります。
- 楽天モバイルの海外利用の特徴
- データ通信(海外ローミング):毎月2GBまで無料
- 国際通話:Rakuten Linkアプリ同士ならかけ放題
- 国際SMS:Rakuten Linkアプリ同士なら送受信無料
- 2GB超過後は最大128kbpsに制限される
- 2GB超過後は1GBあたり500円でチャージすれば高速データ通信が可能
基本料金を支払えば、海外でのデータ通信(海外ローミング)は、毎月2GBまで無料です。追加料金や追加プランは必要なく安いです。
国際通話や国際SMSについては、Rakuten Linkを利用すれば無料です。Rakuten Linkは、音声回線ではなく、データ容量を使って通話ができるアプリです。そのため、Rakuten Linkを使用した通話は、電話料金がかかりません。
ただし「日本から海外の電話番号へかける」「海外から海外の電話番号へかける」など、Rakuten Linkを使っても有料になる場合もあるので注意してください。
通話が多くなる場合は、国際通話かけ放題980円/月といったオプションもあります。
日本にいる両親や友達と、簡単なコミニケションを取るのであれば、LINEを使うのがおすすめです。
↓公式Webサイトをみてみる↓
スポンサードリンク
使い方・設定方法
楽天モバイルをアメリカで使う場合は、出国前とアメリカ到着後に、以下の設定をしておきます。
(1)スマホでmy楽天モバイルを起動する
(2)「契約プラン」メニューを選択
(3)「海外ローミング(データ通信)」をONにして変更を完了する
(1)スマホの「設定」をタップする
(2)「ネットワークとインターネット」をタップする
(3)「モバイルネットワーク」より「ローミング」をONにする
※Androidスマホの機種やiPhoneでは異なる場合があります。設定より、データローミングをONにする項目を探してください
事前申し込みや難しい手続きは必要ありません。設定もすぐにできます。
私は、ロサンゼルス国際空港に着いて、スマホを確認したところ、アンテナが立って、すぐに使える状態になりました。
その後は、ロサンゼルス滞在中、問題なく使えました。めちゃくちゃ簡単で、楽天モバイルにしておいてよかったです。
スポンサードリンク
実際に使ってみた感想
ロサンゼルスでは、主にインターネットやGoogleマップ、Uber、LINE、QRコードチケットの提示で使い倒しましたが、全く問題なかったです。
地域は、ダウンタウン、ハリウッド、サンタモニカ、アナハイムを散策しましたが、どのエリアでも使えました。
滞在したホテルでは、ホテルのフリーWiFiを使って、外出時に楽天モバイルを使う感じです。そのため、5泊7日の滞在で、データ容量は700MB程度しか使いませんでした。
上記画像のように、my楽天モバイルアプリを見れば、海外でどれくらいの容量を使用したかもわかります。
楽天モバイルの海外ローミングは、月2GBまで無料です。2GB超過後は、1GBあたり500円でチャージすれば高速データ通信が可能。いざというときにも、安くデータ容量を追加できるのは安心感があり、よかったです。
上記は、ロサンゼルスのダウンタウンで計測した速度です。速度に関しても、体感的に、遅いと感じることはなかったです。
↓公式Webサイトをみてみる↓
注意点
楽天モバイルの海外ローミングは、提携している現地の通信会社の回線を使用しています。
そのため、エリアによっては、電波が届かない場合もあります。アメリカでも田舎町や建物の中、山間部など、つながらない場合も想定されるので注意してください。
ロサンゼルスの都市部で使う分には、問題なかったです。ただ、私は家族旅行でロサンゼルスに行きました。そのため、つながらないと不便になるので、リスクを考え、ahamoも契約して2台持ちにしました。
ahamoも20GBの月間利用可能データ量で、追加料金なく、アメリカで使えます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
まとめ
楽天モバイルの海外ローミングを使えば、アメリカでもデータ通信や通話が可能です。
海外では、毎月2GBまで無料で安いです。海外用のWiFiレンタルと契約するより、安くなるケースの方が多いと思います。
何より、ポケットWiFiを持ち歩かなくても、自分が普段使っているスマホのみで、そのまま使えるのが便利でした。
海外に行く前に楽天モバイルに乗り換えるか、新規で契約して海外での通信用の2台目として持ち歩くのもおすすめです。
↓公式Webサイトをみてみる↓