お得情報研究家「まめ」が格安SIM情報をお届け

【2021年7月更新】最大限に安く!IIJmioを割引&キャンペーンで契約する方法

更新 ※一部に広告表示

割引キャンペーンでお得 IIJmio(アイアイジェイミオ)を最大限に安く
IIJmio(アイアイジェイミオ)は、お客様満足度・通信速度No.1と品質に定評のある格安SIMです。

余った容量を繰り越せたり、家族でシェアしたり、無駄なく使いたい方にとって、利用価値が高いです。

しかも、キャンペーンや割引プランが多く安く契約できます。

IIJmioを具体的に安くするするには以下の方法があります。

・キャンペーンを利用する
・余ったデータ容量を無駄なく活用できる
・通話料を安くおさえらえる
・iPhoneも利用できる

IIJmio(みおふぉん)は、割引プランやキャンペーンが豊富。データ通信や通話をあまりしない方でも、無駄なく利用できるのがポイントです。

このページでは、価格の観点からみるIIJmio(アイアイジェイミオ)のお得さ、割引方法、キャンペーンなど最大限に安く契約、利用する方法を紹介します。

スポンサードリンク

必ずチェック!IIJmio(アイアイジェイミオ)の最新キャンペーン情報

最新キャンペーン
IIJmioでは、随時、様々なキャンペーンが開催されています。

ただし、ほとんどのキャンペーンが期間限定&条件付きであることには、注意してください。

ここでは、現在開催中の「これはすごい!」と思える最新のキャンペーン情報を紹介します。

ご愛顧感謝キャンペーン|最大10,000円分のギフト券

ご愛顧感謝キャンペーンでは、最大10,000円分のギフト券がもらえるキャンペーンです。

▽特典対象
IIJmioモバイルサービスをご利用中の方で、キャンペーン期間中にIIJmioサプライサービスにて対象端末をお申し込みいただいた方に、選べるe-GIFTをプレゼント
▽対象プラン
IIJmioモバイルサービス :ギガプラン
IIJmioモバイルサービス:ミニマムスタート、ライトスタート、ファミリーシェア、ケータイプランeSIM(ベータ版)
IIJmioモバイルプラスサービス:従量制プラン、エコプラン
【2021/6/1より開始】
Xiaomi Redmi 9T:3,000円分
Xiaomi Redmi Note 10 Pro:5,000円分
motorola moto e7 power:3,000円分
motorola moto e7:3,000円分
motorola moto g10:3,000円分
motorola moto g30:3,000円分
motorola razr 5G:10,000円分
OPPO A73:3,000円分
OPPO Reno A:2,000円分
SONY Xperia 8 Lite:3,000円分
SONY Xperia 10 Ⅱ:5,000円分
【2021/6/11より開始】
OPPO Reno3 A:3,000円分
OPPO Reno5 A:5,000円分
美品 iPhone 8 [64GB]:5,000円分
未使用品 iPhone SE(第2世代) [64GB]:5,000円分
美品 iPhone 11 [64GB]:10,000円分
美品 iPhone 11 [128GB] : 10,000円分
未使用品 iPhone 12 mini [64GB]:10,000円分
未使用品 iPhone 12 [64GB]:10,000円分
SHARP AQUOS sense4:5,000円分
SHARP AQUOS sense 5G:5,000円分
SHARP AQUOS sense4 plus:5,000円分
ASUS ROG Phone 5 :10,000円分
【2021/6/25より開始】
OPPO A54 5G:5,000円分

キャンペーン期間は、2021年6月1日(火)~ 2021年8月31日(火)までです。

6か月月額料金割引キャンペーン

6か月月額料金割引キャンペーンは、月額料金を6カ月間2,706円(税込)になるキャンペーンです。

▽特典対象
キャンペーン期間中に、新規(新規/転用/事業者変更)でIIJmioひかりをお申し込み

キャンペーン期間は、2021年6月1日(火)~ 2021年8月31日(火)23:59までです。

終了したキャンペーン

ギガプラン登場記念キャンペーン:2021年5月31日まで

スポンサードリンク

余ったデータ容量を無駄なく活用できる

スマホ
IIJmioは、以下の方法で、毎月の余ったデータ容量を活用できるメリットがあります。

・余ったデータ容量は翌月に繰り越せる
・ファミリーシェアプランで家族と一緒に使う(最大10枚)

IIJmioでは、余ったデータ容量は、翌月に繰り越せます。

また、ファミリーシェアプランは、家族まとめて料金を支払い、家族で12GBのデータ容量消費するプランです。

例えば「子どもは動画をたくさんみる、お母さんはネットショッピング、お父さんはネットやSNS」といったように、データ容量をあまり使わない家族がいるならお得です。

ドコモなどのキャリアに、家族で月々2万円以上の携帯電話代がかかっていたなら、大幅な節約になります。

スポンサードリンク

通話料を安くおさえらえる

通話
IIJmioの国内通話料は20円/30秒です。これは、他社の格安SIMと同じ水準です。

しかし、IIJmioは以下の3つの方法で、通話料をお得に利用できます。

・みおふぉんダイアル
・通話定額オプション
・ファミリー通話割引

仕事や家族間の通話、遠距離での電話をたくさんかける方にとって、お得な格安SIMです。

みおふぉんダイアル

専用アプリ「みおふぉんダイアル」を利用すると、以下のメリットがあります。

・国内通話料は11円/30秒(通常の半額!)
・国際電話も対象の32ヵ国なら10円/30秒

ちょっとした短い電話なら、半額でかけられます。

アプリの利用料は無料、電話番号もそのまま使えるので、IIJmioを契約したらみおふぉんダイアルで電話をかけるようにしましょう。

使い方など、詳しくは、IIJmio(みおふぉん)の公式サイトをご覧ください。

通話定額オプション

通話定額サービスは、3分以内の通話がかけ放題、家族同士なら30分以内かけ放題などのプランがあります。

「電話をかける頻度は多くないが、実家の両親や友達に電話すると長くなることがある」といった場合に、お得です。

使い方など、詳しくは、IIJmio(みおふぉん)の公式サイトをご覧ください。

ファミリー通話割引

同一のmioID 内でご契約中のみおふぉん同士で通話すると通話料が20%割引になります。

IIJmioならiPhoneも利用できる


IIJmioは、au、ドコモ、ソフトバンク、SIMフリーのiPhoneに対応しています(一部端末を除く)。

キャリアから、IIJmioに乗り換えることで、月々の料金を大幅に安くできます。

ドコモ(一部端末を除く)のiPhoneなら、SIMロック解除をしなくとも、そのままIIJmioで利用できます。

SIMロック解除手数料は、およそ3,000円かかるので、ドコモとauを利用している方はお得です。

結局いくらで契約できるか


例えば、ギガプラン(4ギガプラン)の音声通話機能付きSIMなら以下のようになります。

基本使用料:1,078円(税込)(毎月)
初期費用:3,300円(税込)(初回のみ)
SIMカード発行料:433.4円(税込)(初回のみ)
※料金は変動することがございます。

割引キャンペーンが適用されれば、数百円安くすることも可能です。

悩むのは何GBのプランを選ぶのがいいかというところ。IIJmioは、後からプラン変更できるので、4ギガプランあたりを契約しておいて、使用状況に応じて変更するのもいいかと思います。

IIJmioはどこで契約するのがお得か

オンライン
IIJmioは、「店舗(ヨドバシカメラ、ヤマダ電機、イオンなど)」または「オンライン」で契約できます。

月々の料金やプランはどちらで契約しても同じです。では、どちらで契約するのがいいのか。

店舗のメリットは、不明点を店員さんに聞けることです。デメリットは、待ち時間が長いこと、そして店舗によっては余計なオプションをすすめられることもあるでしょう。 また、店舗数が少なく、最寄りに店舗がない可能性も高いです。

オンラインのメリットは、24時間いつでも申し込めることと申込が簡単なこと。待ち時間がなく、平日でも申し込めます。申込は、手順にそってやれば簡単ですし、オプションの有無も慎重に選べます。それに、ネットなら機種代金も他の格安SIM業者と比較しやすいですね。

時間を節約したいならオンライン、店員さんに聞きたいなら店舗という選び方でいいかと思います。

まとめ

以下の4つの理由からIIJmioはお得といえます。

・キャンペーンを利用する
・余ったデータ容量を無駄なく活用できる
・通話料を安くおさえらえる
・iPhoneも利用できる

格安SIMの最新キャンペーンを比較したい方は、以下ページも参考にしてみてください。

おすすめの格安SIM

おすすめの格安SIM(MVNO)は、以下ページも参考にしてみてください。

内容は変更になる可能性もございます。利用の際は公式サイトの確認をお願いします。


目次