【2021年4月更新】nuroモバイルのキャンペーン情報|割引で契約&利用する方法
nuroモバイルは、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供する格安SIM(MVNO)です。
ドコモ、au、ソフトバンクの回線を選べるほか、最低月額300円からと料金が安いのが特徴です。
また、キャンペーンや特典も豊富に展開しています。
nuroモバイルを具体的に安くするするには以下の方法があります。
・10分かけ放題
・nuroモバイルでんわ
・データ前借り
・端末買取サービス
このページでは、価格の観点からみるnuroモバイルのお得さ、割引方法、キャンペーンなど最大限に安く契約、利用する方法を紹介します。
目次
必ずチェック!nuroモバイルの最新キャンペーン情報
nuroモバイルでは、随時、様々なキャンペーンが開催されています。
ただし、ほとんどのキャンペーンが期間限定&条件付きであることには、注意してください。
ここでは、現在開催中の「これはすごい!」と思える最新のキャンペーン情報を紹介します。
データ使い放題プラン特典
モバイルWi-Fiルーターとセットの「データ使い放題プラン」の契約で、初期費用(登録事務手数料3,300円(税込)、SIMカード準備料440円(税込))の3,740円(税込)が割引になります。
キャンペーン終了期間は未定です。以下公式サイトをご覧ください。
↓公式Webサイトをみてみる↓
オプション特典
10分かけ放題と端末補償オプションで特典をうけられます。
オプション利用開始月を含めた3か月間、月額料金880円(税込)が無料
※適用条件:音声通話付きプランと10分かけ放題オプションのセットを、新規または他社からのお乗り換え(MNP)で、お申し込み
※ソフトバンク回線のみ
オプション利用開始月を含めた3か月間、月額料金550円(税込)が無料
※適用条件:nuroモバイルのいずれかのプランと端末補償オプションのセットを、新規または他社からのお乗り換え(MNP)で、お申し込み
キャンペーン終了期間は未定です。以下公式サイトをご覧ください。
↓公式Webサイトをみてみる↓
通話料金を安くできるサービス
格安SIMは、電話料金の高さがデメリットとして上げられることが多いです。しかし、nuroモバイルは、通話のプランが充実していて、電話をしたい人も安く利用できます。
10分かけ放題|10分以内の通話がかけ放題
10分かけ放題のオプションに加入すると、以下のメリットがあります。
・10分超過後は、10円/30秒で利用できる
料金は月額880円(税込)です。通常の電話料金は、22円(税込)/30秒。料金で計算すると1か月20分以上電話する方にとってはお得です。
仕事での利用や家族への連絡など、短い電話を頻繁にかける方は検討してみましょう。
nuroモバイルでんわ|通話料金が半額
nuroモバイルでんわは、電話番号そのままで、通話料金が半額(11円(税込)/30秒)になる電話のことです。
有料オプションではなく、無料で利用できます。
利用方法について詳しくは、nuro mobileをご覧ください。
データ前借り
データ前借りとは、翌月分からデータ容量を前借することです。
前借することで、今月使える容量がなくなっても追加料金を支払うことなく利用できるメリットがあります。
例えば、7GBのプランに契約していて、翌月から1GBを前借すると、翌月は6GB使えることになります。
外出先でうっかり動画を見たり、アプリを使いすぎたりしたときにも便利です。
端末買取サービス
不要になったスマートフォンを買取してくれるサービスです。
nuroモバイル限定で、査定価格に+3,000円してくれます。
スポンサードリンク
結局いくらで契約できるか
例えば、VSプラン音声通話付き(3GB)なら以下のようになります。
基本使用料:792円(税込)
登録事務手数料:3,300円(税込)
SIMカード準備料:440円(税込)
SNSやLINEを少しするぐらいの用途で、容量の少ないプランを安く利用したい方におすすめです。
↓公式Webサイトをみてみる↓
格安SIMの最新キャンペーンを比較したい方は、以下ページも参考にしてみてください。