iPhone SEが使えるおすすめの格安SIM比較|動作確認済で安心!
「iPhone SEを格安SIMで使って携帯電話代を安くしたい」
iPhone SEは、ドコモ、au、ソフトバンクからも販売されていますが、月額料金が高いですよね。
しかし、iPhone SEは、格安SIMでも利用できます。我が家も、Appleストアで、SIMフリーのiPhone SEを購入して通信はワイモバイルを使ってます。
とはいえ「速度が遅くなるのが心配」「格安SIMがよくわからない。乗り換えるのが面倒」「動作するか不安」と心配もありますよね。
このページでは、iPhone SEで使えるおすすめの格安SIMを比較して紹介します!
目次
選び方と注意点
iPhone SEで使う格安SIMを使いたいときは、以下のことに注意して選びましょう。
・動作確認済み
・格安SIMのプラン
それぞれ詳しくみていきます。
購入するiPhone SE(キャリア版、SIMフリー版)
iPhone SEには、以下の種類があります。
容量 | 発売日 | |
---|---|---|
iPhone SE(第2世代) | 64GB、128GB、256GB | 2020年4月発売 |
iPhone SE(第1世代) | 64GB、128GB | 2016年3月発売 |
現在、Appleストアやキャリアで販売されているのは、iPhone SE(第2世代)です。iPhone SE(第1世代)は、過去にキャリアやワイモバイル、UQモバイルで販売されていました。現在は、中古ショップで販売されていることがあります。
新製品がよければiPhone SE(第2世代)、旧製品でも安い方がよければ、iPhone SE(第1世代)を中古で購入しましょう。SIMロック解除されていれば、どちらでも格安SIMで使えます。
次に、iPhone SEは販売元によって、「SIMフリー版」と「キャリア版」があることにも注意してください。
キャリア版
購入できるお店 | ドコモ、au、ソフトバンク。各キャリアの店舗でもネット通販でも購入できる |
---|---|
メリット | ・キャリアとの通信契約でデータ通信ができる ・WiFiや格安SIMが苦手でよくわからない方におすすめ ・使い方やプラン契約内容によってはお得な場合も |
デメリット |
・キャリアとの通信契約が必要 ・iPhone SEにはSIMロックがかかっている(SIMロック解除は店舗なら手数料がかかるが、Webサイトからなら無料) |
キャリア版は、SIMロックがかかっています。格安SIMに乗り換える場合は、SIMロック解除する必要があります。
SIMフリー版
購入できるお店 | Apple Store、ビックカメラ、ヨドバシカメラなど一部の家電量販店。店舗でもネット通販でも購入できる |
---|---|
メリット | ・SIMロック解除不要で対応している格安SIMで通信可能 |
デメリット | ・取扱店舗が少ない |
SIMフリー版のiPhone SEを購入して、WiFiで通信することもできます。ゲームやアプリ、ネットといったデータ通信のみならWiFiでもOK。電話したり、WiFiがない場所で通信するなら、音声通話対応SIMカードが必要です。
我が家は、SIMフリーのiPhone SEを購入しました。元々、ソフトバンクを使っていたのですが、月額料金を安くするため、ワイモバイルに乗り換えたかったので。SIMフリーのiPhone SEにワイモバイルのSIMカードを挿して使っています。
2020年8月27日より、iPhone SE(第2世代)がワイモバイルでも販売開始されました。ワイモバイル公式オンラインストアからの購入なら、割引に加え、送料無料。さらに通常3,000円の事務手数料も無料です。詳しくは、以下ページをご覧ください。
iPhone SEを安く購入したい方は、以下ページもご覧ください。
動作確認済み
最も重要なのが格安SIMがiPhone SEに対応しているかどうかです。SIMカードを挿しても、動作しなければ何の意味もありません。「ネットはできるけど通話はできない」ということも起こりえます。
そのため格安SIMの公式が実施している「動作確認済み端末」で確認することが重要です。
後ほど、本ページで紹介する格安SIMは、動作確認済みなので安心してください。
格安SIMのプラン
格安SIMを選ぶ場合は「月額料金」「データ容量」「データ通信専用SIM or 音声通話SIM」を最低限確認しましょう。
データ容量は、月に使える容量です。例えば、5GBのプランなら月に5GBまでデータ通信が可能です。「5GBでは動画やゲームをするには少ない」と思われるかもしれません。もし、自宅に光回線があるなら、WiFiルーターを使って、WiFiで通信しましょう。
自宅ではWiFi、外出先では格安SIMのデータ通信を利用すれば、データ容量を無駄にせずに済みます。私も仕事柄、ネットをよくしますが、WiFiを使うことで、月に3GBぐらいしか使っていません。
また、電話をよくかける方は「通話料金プラン」も検討しましょう。UQモバイル のように、10分かけ放題やかけ放題といった通話がお得なオプションもあります。
もちろん、連絡手段がLINEやSNSなら、無理にオプションをつけなくてOKです。
iPhone SEで格安SIMを使うまでの手順
乗り換えの場合
大手MNO(ドコモ、au、ソフトバンク)で購入したiPhone SEは、以下の手順で簡単に乗り換えられます。
(3)好きな格安SIMを申し込み
(4)格安SIMから届いたSIMカードをiPhone SEに挿して設定
MNPでの乗り換えの場合、新しく契約したSIMカードを挿した時点で、自動解約になります。
キャリアで使っているiPhone SEをそのまま使いたいなら、SIMロック解除もしておきましょう。SIMロック解除は、店舗なら有料、Web申し込みなら無料です。SIMロック解除することで、格安SIMの回線を選ばずに使えるようになります。
SIMカードは、簡単にスマホに挿すことができます。SIMカードには、通常サイズSIM、nanoSIM、microSIMといった種類がありますが、iPhone SEは、nanoSIMです。
SIMカードを挿すと通信ができるようになります。
新規契約の場合
Appleストアや家電量販店で、SIMフリー版のiPhone SEを購入しましょう。格安SIMを契約して、SIMカードを挿せば、iPhone SEで通信できるようになります。
スポンサードリンク
iPhone SEが使える格安SIMの特徴と比較
ここからは、iPhone SE対応のおすすめの格安SIMを紹介します。安く契約する方法もそれぞれ別のページに記載しているので、キャンペーン情報を合わせてご覧ください。
ワイモバイル
- ソフトバンクの安定回線!店舗も全国展開で安心
- ワイモバイルは、キャリア(MNO)と格安SIM(MVNO)のいいとこどりをした携帯電話事業者です。回線はソフトバンクの独自回線を使っているから、格安SIMよりも安定した速度の通信が可能。月額料金もキャリアより安く、コスパは抜群にいいです。また、全国に店舗を展開していて困ったときでも相談しやすいです。paypayやヤフー系のサービスでもワイモバイル加入者は、お得な特典があります。

- メリット:おすすめポイント
- ソフトバンク回線で速度が安定して速い
- paypayやヤフー系のサービスでお得
- 全国に店舗を展開
- 回線
- ソフトバンク
- 運営会社
- ソフトバンク株式会社
月額料金・データ容量 | ▽基本料金(音声通話付き) ・スマホベーシックプランS(3GB):月額2,680円 ・スマホベーシックプランM(9GB):月額3,680円 ・スマホベーシックプランR(14GB):月額4,680円 ※新規割による割引あり |
---|---|
家族割引 | 2回線目以降の基本使用料が毎月500円割引(最大9回線) |
光回線割引 | おうち割光セット(SoftBank 光またはSoftBank Airとセットで基本使用料割引) |
通話 | ・国内通話が1回10分以内無料 ・国内通話かけ放題:スーパーだれとでも定額(有料) |
サービス | ・Yahoo!プレミアム無料 ・故障安心パックプラス(有料) ・Enjoyパック(有料) など |
店舗 | あり |
販売端末(iPhone) | ・iPhone 7(128GB・32GB) ・iPhone SE(128GB・64GB) |
キャンペーン情報 | キャンペーンをみてみる |
※価格は変更になることがございます。最新価格はワイモバイル公式サイトをご覧ください。
動作確認済みのiPhone SE
iPhone SE(第2世代) | キャリア版(ドコモ、au、ソフトバンク ※SIMロック解除が必要)、SIMフリー版 |
---|---|
iPhone SE(第1世代) | キャリア版(ドコモ、au、ソフトバンク ※SIMロック解除が必要)、SIMフリー版 |
↓公式Webサイトをみてみる↓
UQモバイル
- 家族割引あり!auのサブブランドで回線も安定
- UQモバイルは、auがサブブランドとして展開するau 4G LTEを利用した格安SIM(MVNO)です。月額料金の手ごろさが魅力。国内通話かけ放題、10分かけ放題など通話オプションも充実しています。家族割引があり、家族で月々のスマホ代を安くしたい方にもおすすめ。

- メリット:おすすめポイント
- 月額料金が安い
- 節約モードでSNSがデータ消費ゼロ
- 全国に店舗を展開
- 回線
- au
- 運営会社
- UQコミュニケーションズ株式会社
月額料金・データ容量 | ▽スマホプラン基本料金(音声通話付き) ・スマホプランS(3GB):月額1,980円 ・スマホプランR(10GB):月額2,980円 ※UQ家族割による割引あり |
---|---|
家族割引 | 2回線目以降の基本使用料が毎月500円割引(最大9回線) |
光回線割引 | |
通話 | ・国内通話かけ放題 ・国内通話10分かけ放題 ・最大60分/月の国内通話が定額 |
サービス | ・UQあんしんパック(有料) ・家族みまもりパック(有料) など |
店舗 | あり |
販売端末(iPhone) | ・iPhone SE(128GB・64GB) ・iPhone 7(128GB・32GB) ・au Certified iPhone 8(64GB) |
キャンペーン情報 | キャンペーンをみてみる |
※価格は変更になることがございます。最新価格はUQモバイル 公式サイトをご覧ください。
動作確認済みのiPhone SE
iPhone SE(第2世代) | キャリア版(ドコモ、au、ソフトバンク ※SIMロック解除が必要)、SIMフリー版 |
---|---|
iPhone SE(第1世代) | キャリア版(ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル ※SIMロック解除が必要)、UQモバイル版、SIMフリー版 |
↓公式Webサイトをみてみる↓
mineo(マイネオ)
- 3つの回線から選べる!iPhoneの販売機種も多い
- 関西でなじみのある光回線「eo光」を展開する株式会社オプテージが提供する格安SIMです。元ケイ・オプティコム。ドコモ、au、ソフトバンク回線から選べるので、どのMNOからでものりかえしやすいです。MVNOにしてはiPhoneの販売が多く、旧モデルのiPhoneを安く使いたい方にもおすすめ。mineoユーザーの感想や評価をみれる「マイネ王」で疑問質問を共有できます。

- メリット:おすすめポイント
- ドコモ、au、ソフトバンク回線から選べる
- 使い切った後も最大200kbpsで通信可能
- コミュニティサービス「マイネ王」
- 回線
- ドコモ、au、ソフトバンク
- 運営会社
- 株式会社オプテージ
月額料金・データ容量 | ▽基本料金(dプラン音声通話付き) ・500MB:月額1,400円 ・3GB:月額1,600円 ・6GB:月額2,280円 ・10GB:月額3,220円 ・20GB:月額4,680円 ・30GB:月額6,600円 ※ドコモ、au、ソフトバンク回線によって料金は異なります |
---|---|
家族割引 | 最大5回線まで50円割引 |
光回線割引 | なし |
通話 | ・mineoでんわ 10分かけ放題(有料) ・通話定額30、通話定額60(有料) ・LaLa Call(有料) ・mineoでんわ(通話料半額) |
サービス | ・端末安心保証サービス(無料) ・スマホ操作アシスト(有料) ・訪問サポート(有料) など |
店舗 | あり |
販売端末(iPhone) | ・iPhone 11(128GB・64GB) ・iPhone XR(128GB・64GB) ・iPhone XS MAX(256GB・64GB) ・iPhone XS(256GB・64GB) ・iPhone 8(128GB・64GB) ・iPhone SE(256GB・128GB・64GB) |
キャンペーン情報 | キャンペーンをみてみる |
※価格は変更になることがございます。最新価格はmineo公式サイトをご覧ください。
動作確認済みのiPhone SE
iPhone SE(第2世代) | キャリア版(ドコモ、au、ソフトバンク ※SIMロック解除が必要)、SIMフリー版 |
---|---|
iPhone SE(第1世代) | キャリア版(ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル ※SIMロック解除が必要)、SIMフリー版 |
↓公式Webサイトをみてみる↓
LINEモバイル
- LINEをメインで使うならお得!LINEの年齢認証・ID検索に対応
- コミュニケーションアプリ「LINE」で知名度抜群のLINEが提供する格安SIM。LINEのサービスだけあって、LINEユーザーにお得な特典が豊富。「LINEフリー」プランは、LINEアプリの通話・トークがデータ消費ゼロで月々500円から。電話も連絡手段もLINEを使う方は安い料金でスマホが使えます。

- メリット:おすすめポイント
- LINEやLINE MUSICのデータ通信量ゼロ
- LINEアプリの年齢認証・ID検索に対応
- ドコモ、au、ソフトバンク回線から選べる
- 回線
- ドコモ、au、ソフトバンク
- 運営会社
- LINEモバイル株式会社
月額料金・データ容量 | ▽基本料金(コミュニケーションフリー音声通話付き) ・3GB:月額1,690円 ・5GB:月額2,220円 ・7GB:月額2,880円 ・10GB:月額3,220円 ※キャンペーンによる割引あり ▽基本料金(LINEフリー) ・1GB:月額1,200円 |
---|---|
家族割引 | ウェブ登録事務手数料が最大無料 |
光回線割引 | なし |
通話 | ・10分電話かけ放題(有料) ・いつでも電話(通話料半額) |
サービス | ・端末保証オプション(有料) ・Wi-Fiオプション(有料) ・フィルタリングオプション(無料) など |
店舗 | あり |
販売端末(iPhone) | iPhone 7(32GB) |
キャンペーン情報 | キャンペーンをみてみる |
※価格は変更になることがございます。最新価格はLINEモバイル公式サイトをご覧ください。
動作確認済みのiPhone SE
iPhone SE(第2世代) | キャリア版(ドコモ、au、ソフトバンク ※SIMロック解除が必要)、SIMフリー版 |
---|---|
iPhone SE(第1世代) | キャリア版(ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル ※SIMロック解除が必要)、SIMフリー版 |
↓公式Webサイトをみてみる↓
BIGLOBEモバイル
- YouTube好きにおすすめ!エンタメフリー・オプションでデータ通信量の制限なし
- 老舗インターネットプロバイダーであるBIGLOBEモが提供する格安SIM。エンタメフリー・オプション(有料)なら動画(YouTube、AbemaTV、U-NEXTなど)や音楽(Google Play Music、Amazon Music、Apple Musicなど)、電子書籍(dマガジンなど)を使用してもデータ通信量の制限なく楽しめます。長時間YouTubeや映画を見る方におすすめです。

- メリット:おすすめポイント
- YouTubeなど対象のサービスフリーオプション
- ドコモとau回線が選べる
- 通話オプションが豊富
- 回線
- ドコモ、au
- 運営会社
- ビッグローブ株式会社
月額料金・データ容量 | ▽基本料金(音声通話付き) ・1ギガ:月額1,400円 ・3ギガプラン:月額1,600円 ・6ギガプラン:月額2,150円 ・12ギガプラン:月額3,400円 ・20ギガプラン:月額5,200円 ・30ギガプラン:月額7,450円 |
---|---|
家族割引 | シェアSIM |
光回線割引 | BIGLOBE光とセットで基本使用料割引 |
通話 | ・BIGLOBEでんわ3分 or 10分(有料) ・BIGLOBEでんわ 通話パック60 or 90(有料) ・BIGLOBEでんわ(通話料半額) |
サービス | ・エンタメフリー・オプション(有料) ・BIGLOBE端末あんしんサービス(有料) ・BIGLOBE SIM端末保証サービス(有料) など |
店舗 | あり |
販売端末(iPhone) | ・iPhone SE(128GBGB・64GB) |
キャンペーン情報 | キャンペーンをみてみる |
※価格は変更になることがございます。最新価格はBIGLOBEモバイル 公式サイトをご覧ください。
動作確認済みのiPhone SE
iPhone SE(第2世代) | キャリア版(ドコモ、au ※SIMロック解除が必要)、SIMフリー版 |
---|---|
iPhone SE(第1世代) | キャリア版(ドコモ、au、ソフトバンク ※SIMロック解除が必要)、SIMフリー版 |
↓公式Webサイトをみてみる↓
おすすめのiPhone SEが使える格安SIM比較
格安SIMは「月額料金」「データ容量」「データ通信専用SIM or 音声通話SIM」によって特徴があります。用途に応じて選びましょう。また、iPhone SEの動作確認済みの格安SIMであれば安心です。
通信速度の速さで選びたい
ワイモバイルは、ソフトバンク回線をそのまま利用していて、通孫速度が速いのが魅力。仕事もエンタメも快適にiPhone SEを使えます。
通話オプションで選びたい
通話かけ放題プランが豊富。仕事や友だち、家族とよく電話する方におすすめです。UQモバイルは、格安SIMの中でも速度に定評があります。
料金の安さで選びたい
mineoは、料金の安さが魅力。3回線から選べるので、キャリアから乗り換えしやすいです。
LINEやSNSをよく使う
LINEモバイルは、データフリーオプションでLINEやSNSの利用が多い方におすすめ。
動画をよく見る
BIGLOBEモバイルは、エンタメフリー・オプションに加入すると、YouTubeやU-NEXTの視聴でもデータ容量を消費しません。
格安SIMを比較
以下ページで、格安SIM(MVNO)をタイプ別に比較できます。
おすすめ格安SIM総合 | ドコモ回線 |
au回線 | ソフトバンク回線 |
iPhone SEが使える |
おすすめの格安SIM
以下ページで、格安SIM(MVNO)のお得な特徴やキャンペーンもまとめています。月額料金の割引率やオプション割引など、比較してみてください。
楽天モバイル![]() |
先着300万名様は1年間無料 | キャンペーン詳細 |
---|---|---|
10分以内の国内通話が無料!ソフトバンクの4G通信エリアで利用可能で安い | キャンペーン詳細 | |
UQモバイル ![]() |
最大10,000円キャッシュバック!UQ家族割なら家族でお得 | キャンペーン詳細 |
mineo |
3つの回線から選べる!旧モデルのiPhoneも安い | キャンペーン詳細 |
BIGLOBEモバイル ![]() |
エンタメフリー・オプションならYouTubeがデータ通信量の制限なし | キャンペーン詳細 |
LINEフリープランはLINEアプリの通話・トークがデータ消費ゼロ | キャンペーン詳細 | |
IIJmio(みおふぉん) |
データ容量を家族でシェアしてお得 | キャンペーン詳細 |
イオンモバイル |
選べる29種類の料金プランでスマホ料金を節約 | キャンペーン詳細 |