お得情報研究家「まめ」が神戸への旅行・お出かけ情報をお届け

【2025年】神戸どうぶつ王国を割引やクーポンで安くお得に楽しむ方法|チケットを格安料金で購入!

旅行予約サイトのクーポンを使えば宿泊や交通付プランを安く予約できます。→【最新】旅行・宿泊クーポン
更新 ※一部に広告表示

割引で安くお得に 神戸どうぶつ王国 クーポン
神戸どうぶつ王国は、生き物とふれあえる動物園です。室内型なので、雨が降っていても楽しめるメリットがあります。

しかし、家族で行くとそれなりの出費になります。家族3人(大人2人、子ども1人)でチケットを買うと4,600円近くかかります。

そこで、神戸どうぶつ王国のチケットを格安で購入する方法を徹底的に調べました。

このページでは、クーポンや割引、駐車場の割引など、神戸どうぶつ王国を少しでも安くお得に楽しむための方法を紹介します!

スポンサードリンク

神戸どうぶつ王国のチケット料金

神戸どうぶつ王国のチケット
神戸どうぶつ王国のチケットは、以下の種類があります。

一般料金表(大人・高校生・中学生・小学生・幼児)|当日券

大人(中学生以上) 2,200円
小学生 1,200円
幼児(4歳・5歳) 500円
シルバー(満65歳以上) 1,600円

※料金は変更になることもございます。詳しくは神戸どうぶつ王国公式サイトをご覧ください。

入園券を購入すれば、動物とのふれあいイベントやパフォーマンスも見ることができます。

料金は大人(中学生以上)、小学生、幼児(4歳・5歳)、シルバー(満65歳以上)で異なります。3歳以下は無料です。

団体割引|15名以上で割引

15名以上の団体で利用する場合は、団体割引で購入できます。

入園&バイキング セットや入園&お弁当 セットといったプランもあります。家族やカップルで行く場合は使えませんが、サークルやスポーツチーム、学校のメンバー、ママ友などみんなで行くならお得です。

障がい者割引

障がい者手帳を提示の方と介護者1名様は、入園料が半額になります。

チケット売り場にて手帳の提示が必要です。

対象手帳:身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳など

年間パスポート

年間パスポート「キングダムパス」は、1年間何度でも神戸どうぶつ王国に入園できます。1年間に4回以上遊ぶとお得になります。

大人(中学生以上) 7,500円
小学生 4,000円
幼児(4歳・5歳) 1,700円
シルバー(満65歳以上) 5,500円

また、1枚のパスにつき、同伴者5名まで入園料金が割引になる特典もあります。

年間パスポートは、入園後にアップグレードすることはできないので、入園前に購入するようにしましょう。1回分、損をしてしまいます。

スポンサードリンク

神戸どうぶつ王国のチケットを割引で買う方法

ハシビロコウ
ここからは、神戸どうぶつ王国のチケットをお得に買う方法を紹介します。

KKdayの割引

KKday(ケイケイデイ)は、世界各地95カ国、3万種類を超えるレジャー施設やアクティビティを予約できるサービスです。

神戸どうぶつ王国のチケットも、購入できます。

▽ワンデーパスポート
大人 (13〜64歳):2,200円
子供 (6〜12歳):1,200円
幼児 (4〜5歳):500円
シニア (65歳以上):1,600円

KKdayでは、チケットが割引になるお得なクーポンが配布されている場合があります。

KKdayでチケットを購入するとポイントが貯まります。貯まったポイントは、チケット購入やギフト交換に使えます。

チケットは販売が終了する可能性もあります。以下公式サイトをご覧ください。

宿泊セット券

神戸
神戸どうぶつ王国のチケットと以下周辺ホテルとの宿泊がセットになったセット券もあります。

神戸ポートピアホテル
アリストンホテル神戸
ホテルパールシティ神戸
神戸ポートタワーホテル
グランドホテル六甲スカイヴィラ
ウェスティンホテル淡路
ホテルクラウンパレス神戸

神戸で宿泊もする方は、検討してみましょう。セット券は、じゃらんから予約できます。各ホテルの「神戸どうぶつ王国入場券付宿泊プラン」で予約しましょう。

交通・観光セット券(電車・ポートライナー・船)

ポートライナー
神戸どうぶつ王国のチケットと以下交通機関・観光施設との宿泊がセットになったセット券もあります。

ポートライナー(神戸新交通)
阪神電車
神戸-関空ベイ・シャトル
ルミナス神戸2

交通機関・観光施設を利用する方は、検討してみましょう。セット券の購入は、各施設の公式サイトをご覧ください。

神戸どうぶつ王国・ポートライナーセット券については、以下ページをご覧ください。

https://railway-toku.jp/kobeoukoku-port-liner/

スポンサードリンク

割引がないサービス

アソビューの割引はなし

アソビューは、レジャー施設のチケットをインターネットから購入できるサービスです。

神戸どうぶつ王国では、アソビューの割引は今のところありません。現在配布されているクーポンは、以下の公式サイトで探してみてください。

楽天トラベル観光体験の割引はなし

楽天トラベル観光体験は、楽天が展開するレジャーチケット購入サイトです。

チケット購入で1%の楽天ポイントが貯まってお得です。また、支払いに楽天ポイントが100ポイント以上から使えるメリットがあります。また、楽天IDで利用でき、楽天のサービスを使っている方は、購入が楽です。

神戸どうぶつ王国では、楽天トラベル観光体験の割引は今のところありません。現在配布されているクーポンは、以下の公式サイトで探してみてください。

JAFナビの割引はなし


ロードサービスのJAF会員になっていると「JAFナビ」という会員優待サービスを利用できます。レジャー施設や飲食店のクーポンが多く配布されていて、私もよく利用しています。

神戸どうぶつ王国では、JAFの会員証を提示することでの割引は今のところありません。現在配布されているクーポンは以下の方法で探してみてください。

JAFナビで「神戸どうぶつ王国」と検索します。ヒットしたら詳細ページにアクセスしてクーポンがあるかどうかを確認します。見つかれば記載内容の通りに利用できます。

ベネフィット・ステーションの割引はなし

ベネフィット・ステーションは、ベネフィット・ワンが運営している福利厚生サービスです。レジャー施設や飲食店のチケットが割引になる特典があることがあります。私も会員になっているのでよく利用しています。

神戸どうぶつ王国では、ベネフィット・ステーションの割引は今のところありません。現在配布されているクーポンは以下、公式サイトをご覧ください。

コープこうべの割引はなし

コープこうべの組合員は、提携施設で組合員会員証を提示すると割引をうけられるサービスがあります。

神戸どうぶつ王国では、コープこうべの割引は今のところありません。現在の割引情報は以下のページで探してみてください。

いこーよの割引はなし

子供とお出かけ情報サイト「いこーよ」での割引は今のところありません。現在配布されているクーポンは以下のページで探してみてください。

エポトクプラザの割引はなし

エポトクプラザは、エポスカード会員限定の優待特典サービスです。エポスカードの提示や支払いで、レジャー施設やレストランを割引や特典付きで利用できます。

神戸どうぶつ王国では、エポトクプラザの割引は今のところありません。特典は追加・変更になることもあります。現在、提供されている優待特典は、エポトクプラザ公式サイトで探してみてください。

エポスカードは、全国約10,000店舗の提携店で優待をうけられる、お得なおすすめクレジットカードです。入会金・年会費永年無料です。1枚持っておくと重宝します。

公式特典
【エポスカード】の公式サイトから申し込みで、入会特典として、2,000円相当分のエポスポイントがもらえます。※特典内容は変更になることもあります

HISクーポンの割引はなし

HISクーポンは、旅行会社HISのクーポンサイトです。印刷したクーポンやスマホの画面を見せることで、割引になるクーポンが配布されています。

神戸どうぶつ王国では、HISクーポンの割引は今のところありません(以前、配布されていました)。最新情報は、HISクーポン公式サイトをご覧ください。

イオンカードの割引はなし

イオンカードでは、イオンマークのカードの優待特典を提供しています。カードの提示や利用で、レジャー施設やレストランを割引や特典付きで利用できます。

公式特典
イオンカードセレクトの公式サイトから申し込み&条件達成で、WAON POINTが最大5,000ポイントもらえてお得です(終了またはポイント数が変動することもあります。公式サイトをご確認ください)。

神戸どうぶつ王国では、イオンカードの割引は今のところありません。特典は追加・変更になることもあります。現在、提供されている優待特典は、以下の公式サイトで探してみてください。

トクトククーポンの割引はなし

トクトククーポンは、レジャー施設やレストランなどの割引や特典をうけられる東武トップツアーズのサービスです。

神戸どうぶつ王国では、トクトククーポンの割引は今のところありません。現在配布されているクーポンは、トクトククーポンをご覧ください。

東武トップツアーズは、選べる体験クーポン付きの「ずらし旅」や新幹線・列車利用の旅がお得な「スゴ得」などを予約できます。旅行予約にもおすすめです。

のびのびパスポートでの入場無料はなし

のびのびパスポートは、神戸市が実施する小中学生を対象としたパスポートです。

神戸市内及び提携している市町に在住または通学する小中学生は、のびのびパスポートを提示することで、対象の教育施設等を無料で利用できます。

神戸どうぶつ王国は、のびのびパスポートの対象にはなっていません。

のびのびパスポートは、神戸市内の学校に通学する児童・生徒には、学校を通じて配付されています。

のびのびパスポートの対象施設は、変更になることもあります。詳しくは神戸市公式サイトをご覧ください。

神戸どうぶつ王国のお得な利用方法

神戸どうぶつ王国周辺のホテル割引

神戸どうぶつ王国周辺には、観光に便利なホテルがあります。

旅行予約サイトのクーポンや割引キャンペーンでお得に予約ができます。神戸どうぶつ王国のチケット付き割引プランがあるかも、探してみてください

じゃらんのお得なキャンペーン・クーポン
最大20,000円OFFクーポンでお得なじゃらんクーポンフェスが開催中です(2025年10月24日(金)まで)。
Yahoo!トラベルのお得なキャンペーン・クーポン
誰でも最大10%お得キャンペーンにより、付与されるPayPayポイントを今すぐ利用で、最大10%割引になります。また割引クーポンの一覧では、配布中のクーポンを取得して予約できます。
楽天トラベルのお得なキャンペーン・クーポン
また最大8,000円OFFクーポンでお得なクーポン祭が開催されています(2025年11月4日(火)9:59まで)。
ジャルパックのお得なキャンペーン・クーポン
JALダイナミックパッケージの予約が、お得なクーポンやタイムセールがお得です。

駐車場の割引

神戸どうぶつ王国には、隣接する専用の駐車場があります。割引サービスはありませんが、1回500円と料金も安いです(料金は変更になることもございます)。

もっと安い駐車場にとめたい方は、akippa (あきっぱ)がおすすめです。

月極駐車場の空いている区画や、個人所有の駐車場を誰でも利用できるように、提供してくれるサービスです。

神戸どうぶつ王国周辺にも一日500円以下でとめられる駐車場があります。

駐車場の場所や最新の料金は、akippa公式サイト神戸どうぶつ王国周辺駐車場
をご覧ください。

クレジットカードが使える


神戸どうぶつ王国では、以下の国際ブランドのクレジットカードが利用できます。

VISA、JCB、MasterCard、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブカード、銀聯カード

ただし、フロント、売店、バイキングレストランのみに利用できます。

ポイントが貯まるクレジットカードなら現金払いよりもお得ですね。以下ページも参照してみてください。

電子マネーが使える

楽天Edy
神戸どうぶつ王国では、一部の店舗で、以下の電子マネーが利用できます。

楽天Edy、iD、WAON、PiTaPa ※店舗により異なる

売店「ショップ ラブ・バード」とカフェ「アルパカフェ」のみで利用できます。

電子マネーの支払いでもポイントが貯まるカードもあります。クレジットカードを持っていないなら電子マネーを使うのがお得です。

楽天カードのように、クレジットカードと一体型になっている電子マネーも便利ですよ。

注意点

再入場ができない

神戸どうぶつ王国は、再入場ができません。入園口を出てしまうと再度チケットの購入が必要なので注意しましょう。

年間パスポート「キングダムパス」については、再入場が可能です。

営業時間・定休日

神戸どうぶつ王国の営業時間や定休日は神戸どうぶつ王国公式サイトをご覧ください。

アクセス

〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7丁目1−9

まとめ:神戸どうぶつ王国はお得に利用しやすい

最後にもう一度まとめます。神戸どうぶつ王国をお得に利用するには以下の方法があります。

・KKdayの割引
・宿泊セット券
・交通・観光セット券(電車・ポートライナー・船)

お得に利用してみてください。

神戸どうぶつ王国にはじめて行く方は、以下ページも参考にしてみてください。


まめ

著者:まめ
海外・国内旅行マニア。お得情報研究家として、テレビ出演多数。海外滞在歴(ロサンゼルス、シアトル、サンフランシスコ、シカゴ、ワシントンDC、ニューオリンズ、ハワイ、シンガポール、タイ)。実体験を元に、旅行に役立つ情報や宿泊クーポン、旅行セール情報を配信してます。
まめのプロフィール
X(Twitter):まめ|ビリオンログ(旅行用)

内容は変更になる可能性もございます。利用の際は公式サイトの確認をお願いします。


目次