六甲山スノーパークに行ってきました!アクセス・楽しみ方・口コミ情報などを紹介
兵庫県神戸市の六甲山上にある六甲山スノーパークに行ってきました。
人工スキー場では、スキーやスノーボード、雪ぞり、雪遊びなどを楽しめます。スキー用品のレンタルやスクールも充実していて、初心者にもおすすめです。
今回は、六甲山スノーパークに行ってわかった口コミ情報や料金、所要時間、駐車場、アクセスなどをブログ記事で紹介します。
↓チケットを購入する↓
※本記事は、楽天トラベル観光体験様からの取材依頼で執筆しています。
目次
六甲山スノーパークとは
六甲山スノーパークは、六甲山にある人工スキー場です。日本で初めて人工雪のスキー場として「六甲山人工スキー場」という名称で、1964年オープンしました。
現在は、六甲山スノーパークという名称となり、スキーやスノーボードだけでなく、雪ぞりや雪遊びなど、いろいろなレジャーを楽しめる施設となっています。
六甲山スノーパークは、冬季期間のみオープンしています。今シーズンは、2022年12月3日(土)~2023年3月5日(日)までが営業期間です。
スポンサードリンク
六甲山スノーパークの楽しみ方
六甲山スノーパークは「ゲレンデ+リフト(スキー・スノーボード)」「スノーランド(雪ゾリ・雪あそび専用)」の2つのエリアにわかれています。
レストランやレンタルコーナー、グッズショップ、休憩所も施設内にあります。
スキーやスノーボードを楽しめるゲレンデとリフト
ゲレンデでは、本格的なスキーやスノーボードを楽しめます。コースは初心者用の第1ゲレンデ、中級者用の第2ゲレンデがあります。
第2ゲレンデ:幅(最大時)約30m、長さ(最大時)約260m
私が行った時の積雪は50cmでした。
第1ゲレンデは、幅も広く、緩やかな傾斜となっています。子供や初心者の方では、ゆっくり滑っている人や転んでいる人もいました。
慣れている人はスピードも出せますが、初心者でも安心感があるコースです。
六甲山スノーパークは、全体的に初心者にもやさしいコースとなっています。整備された人工スキー場で、斜面の凹凸も少ないです。
第2ゲレンデは、中級者用のコースです。スタート時の角度が急で、幅も狭くなっています。慣れている人は、軽快に滑っていました。
リフトは、第1ゲレンデ、第2ゲレンデの両方にあります。滑る人が多い第1ゲレンデには、2本のリフト(約200m・定員2名)があります。
第2ゲレンデには、1本のリフト(約140m・定員2名)があります。どちらのコースで滑っても、楽にリフトに乗ることができます。
リフトの乗車・降車方法の案内があります。リフト乗り場には、スタッフさんが常駐していて、安全に誘導してくれます。
滑った後はリフトに乗って上がり、また滑るの繰り返しです。リフトの上がエントランスやレストラン、休憩室があるエリアです。
練習用エリアは初心者におすすめ
第1ゲレンデと第2ゲレンデの間には、三角コーンが設置されています。三角コーンの間は、ウォーキングエリアとなっていて、スキー板やスノーボードをかついで、歩いて上り下りができます。
ゲレンデの隅には、初心者練習用エリアがあります。なだらかで短い傾斜になっていて、スキーやスノーボードの練習ができます。
コースからは少し離れていて、広さもあり、安全に練習ができます。はじめてスキーを体験する方や付き添いの方との練習、子供にもおすすめです。
雪ぞりや雪遊びを楽しめるスノーランド
スノーランドでは、雪ぞりや雪遊びを楽しめます。雪ゾリ専用エリアは、なだらかで広い斜面となっています(幅(最大時)約200m、長さ(最大時)約50m)。雪ゾリは500円でレンタル可能です。
大人も雪ぞりができるので、親子で遊べます。
雪あそびエリアでは、雪だるまづくりや雪遊びができます。平面となっていて、はじめて雪にふれる場所としてもぴったりです。
型に雪を詰めると、雪だるまができる雪だるま製造機もありました。
雪ゾリ専用のエリアや雪あそびエリアは、事故防止のため雪なげが禁止となっています。雪なげをしたい方は、スノーターゲットがおすすめ。池に設置された的に向かって、雪を投げられます。
小学4年生までが利用できるキッズアスレチックも設置されています。スキーができない小さな子供が遊べるスポットも充実しています。
一式をレンタルできるから手ぶらでOK
六甲山スノーパークでは、ウェアやスキー・スノーボード用品(板、ストック、ブーツ、グローブ)、雪ゾリなどをレンタルできます。
初心者の方でも手ぶらでOKです。もちろん、スキー用品を持っている方は持ち込みもできます。
ウェアは、大人用から子供用まで、多くのデザインのものがレンタルできます。
子供用のウェアは「0~1歳」「2~4歳」「130」「140」「S」「M」「L」「LL」の8サイズが用意されていて、赤ちゃんや小さな子供でも安心です。
レンタルは有料となっています。レンタル料金は六甲山スノーパーク公式サイトをご覧ください。
ただし、ゴーグルや帽子のレンタルは行っていません。必要な場合は、グッズショップ(コンテナストア)で購入することもできます。
初心者に最適なスクールもあり
スキー、スノーボードがはじめての方は、スクールも開催されています。
3歳から6歳の未就学児対象の幼児向けスキースクールや対象年齢等に合わせたスキースクール・スノーボードスクールもあり、はじめて体験する方にもおすすめです。
スクールは、事前のネット予約または空きがあれば当日受付もできます。詳しくは六甲山スノーパーク公式サイトをご覧ください。
レストランで食事や休憩ができる
六甲山スノーパーク内には、レストランや売店があります。
レストラン アルペンローゼは、ローストビーフ丼やハンバーグ、カレーなどがっつり食べられるメニューが豊富。ランチにおすすめです。
フライドポテトやキッズプレートなど、子供が食べやすいメニューもあります。
ソフトドリンクやホットコーヒー、ソフトクリームの販売もあり、休憩にもおすすめです。
レストラン内は、イスとテーブルが多く設置されていて、ゆっくり食事ができます。トイレもあります。
軽食やお土産、グッズが販売されている売店もあります。旅行で来ている方も、神戸のお土産を購入できます。
スポンサードリンク
アクセス
〒657-0101 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512−98
電車・バスでの行き方
六甲山スノーパークは、六甲山上にあります。交通機関での行き方は以下です。
阪神御影駅・JR六甲道駅・阪急六甲駅
↓
神戸市バス16系統で六甲ケーブル下駅へ
↓
六甲ケーブルで六甲ケーブル山上駅へ
↓
六甲ケーブル山上駅から六甲山上バスで六甲山スノーパークへ
神戸電鉄 有馬温泉駅
↓
六甲有馬ロープウェー有馬温泉駅
↓
六甲有馬ロープウェーで六甲山頂駅へ
↓
六甲有馬ロープウェー六甲山頂駅から六甲山上バスで六甲山スノーパークへ
六甲山では、六甲山上バスが運行しています。六甲山上バスで六甲山スノーパークへ行きましょう。
車・駐車場
六甲山スノーパークに隣接している駐車場があります。料金は有料です。
料金・前売り券
六甲山スノーパークの料金は以下です。
大人(中学生以上):2,200円
小人(3歳~小学生):1,100円
※リフト料金は別途要
大人(中学生以上):2,700円
小人(3歳~小学生):1,600円
※リフト乗り放題のフリー券付
1日券:1,550円
1回券:200円
1日券:3,100円
1回券:200円
12回券:2,000円
3時間券:2,500円
※土日祝扱い日:土曜・日曜・祝日および12/26(月)~1/5(木)
料金は変更になることもございます。詳しくは六甲山スノーパーク公式サイトをご覧ください。
チケットは、当日に券売機でも購入できます。
前売り券は、楽天が展開するレジャーチケット購入サイト「楽天トラベル観光体験」がおすすめです。
チケット購入で1%の楽天ポイントが貯まってお得です。また、支払いに楽天ポイントが100ポイント以上から使えるメリットがあります。楽天IDで利用でき、楽天のサービスを使っている方は、購入が楽です。
↓チケットを購入する↓
期間・営業時間・定休日
六甲山スノーパークの今シーズンは、2022年12月3日(土)~2023年3月5日(日)が営業期間です。
最新情報や営業時間は六甲山スノーパーク公式サイトをご覧ください。
知っておきたい豆知識
再入場はできる?
再入場は可能です。再入場する際、チケットが必要となるので、なくさないようにしましょう。
初心者でも大丈夫?
六甲山スノーパークは、初心者にやさしいスキー場です。
レンタルやスクールも充実していて、スキーやスノーボードデビューにもおすすめの施設です。
スタッドレスタイヤは必要?
六甲山スノーパークは、山上にあります。湿気が多いエリアで、路面が凍結する可能性があります。
本日の道路状況や天気については、六甲山スノーパークサイトのトップページに「本日の道路状況」が掲載されています。
天気が急変もすることもあり、基本的には、スタッドレスタイヤやタイヤチェーンがおすすめされています。
混雑状況
私は、平日の午前中に行きました。朝一では人も少なく、混雑は感じませんでした。しかし、昼になるにつれ、子供の団体や海外の旅行客が多く来店し、にぎわいはじめました。
土日祝は、混雑するとのことです。時間があるのであれば、平日や午前中の利用がおすすめです。
まとめ:口コミ評価
六甲山スノーパークは、六甲山にある人工スキー場です。大阪や神戸からも近く、気軽に利用しやすい立地です。
なだらかなコースや練習エリアもあり、初心者向きです。スキーやスノーボードのレンタルやスクールも充実していて、スキーデビューにもおすすめ。
雪ぞりや雪遊びができるエリアは、小さな子供でも雪にふれて遊ぶことができます。
↓チケットを購入する↓
Twitterでも旅行クーポン情報を配信
Twitterでも旅行や宿泊がお得に予約できるクーポン情報やセール情報、自治体のキャンペーン、Gotoトラベル情報などを配信しています。以下ボタンより、お気軽にフォローしてください。
都道府県別旅行・宿泊クーポン
都道府県別に、宿泊クーポン・キャンペーン・旅行補助のお得な情報をまとめました。以下より、旅行したい都道府県・居住地域のページでご覧ください。
- 北海道
- 沖縄
宿泊代がお得になる全国旅行支援・地域観光事業支援・県民割について、詳細は以下ページをご覧ください。
スグに使える!断然お得な旅行・宿泊クーポン

当サイトでは、旅行サイトで配布されている旅行・宿泊クーポンをまとめています。急な旅行でも間に合うように、スグに使えるクーポンを厳選。用途に応じて選ぶことで格安で旅行ができますよ。
旅行サイト | 特徴 |
---|---|
じゃらん | 全国各地で使えるクーポンでは、都道府県別に配布中のクーポンが入手できます。国内の宿泊・遊びに強い旅行予約サイト。 |
楽天トラベル | 楽天ポイントが貯まる・使えるのが強み。県内旅行応援キャンペーン |
Trip.com | 国内のホテルがセール価格になる |
るるぶ | るるぶのクーポン一覧で、クーポンが多数配布されています。 |
Yahoo!トラベル | 割引クーポンの一覧で、多数のクーポンが配布されています。PayPayポイントが貯まる・使えます。 |
日本旅行 | |
ゆこゆこネット | 国内の温泉旅館、宿を予約できます。週末土曜日がお得特集では、割高料金になる土曜日の宿泊をお得に予約できます。 |
一休.com | ワンランク上のホテルや旅館に強いです。枚数限定割引クーポンが配布されています。 |
ANAトラベラーズ | 航空券と宿泊がセット。ANAマイルを貯めたい方におすすめ。旅作クーポン一覧(おトクなクーポン配布中) |
ジャルパック | 航空券と宿泊がセット。JALマイルを貯めたい方におすすめ。午後得クーポンでは、対象プランを予約すると、2000円分のお買物クーポンがもらえます。 |
Relux | 記念日を祝う国内旅行におすすめ。宿限定クーポンも配布されています。 |
JTB | 国内・海外のツアーパックに強い旅行代理店の大手です。 |
H.I.S. | 格安の旅行ツアーに強いです。 |
エクスペディア | 国内・海外の格安宿泊予約に強いです。キャンセル料無料のお得なホテルは、新型コロナウイルスの影響で、予定がかわっても安心です。 |
エアトリ | 格安航空券とのセットに強いです。 |