JAL(国内線)の航空券を割引で安くお得に予約する方法
JAL(日本航空)は、日本で最も古くから国内線を運航する航空会社です。羽田空港や伊丹空港を拠点に、多くの国内線を運行しています。
FSC(フル・サービス・キャリア)の航空会社で、LCC(格安航空会社)のように安い運賃ではありませんが、国内線WiFi無料やバラエティー番組などの映像を機内で楽しめるなどメリットがあり、サービスが充実しています。
また、特便割引などの早割料金や株主優待割引など、割引運賃も豊富です。
以下は、このページで紹介するJALのお得な予約方法です。
・エクスペディアからの予約
・skyticketからの予約
・エアトリからの予約
・JAL公式サイトからの予約
私も大阪(大阪国際空港)から沖縄(那覇空港)の便を利用したことがあります。
このページでは、割引でJAL(日本航空)の国内線を安くお得に予約する方法をまとめました。マイルや座席指定、受託手荷物、機内販売など、お得に利用するための情報も紹介します。
目次
JAL運賃の基本
基本は、大人運賃(12歳以上)、小児運賃(3歳以上~12歳未満の方)です。
生後8日以上~3歳未満の子どもは、無料ですが大人の膝の上に座る形になります。大人1名につき、幼児は2名まで同伴可能ですがその場合は1名分の小児運賃がかかります。
座席別のメリット
JALの国内線には、普通席、クラスJ、ファーストクラスの座席があります。
普通席 |
・本革シート ・ドリンクサービス ・WiFi無料 ・映像見放題 |
---|---|
クラスJ |
・ゆとりのある本革シート ・ドリンクサービス ・WiFi無料 ・映像見放題 ・フライトマイルは区間マイルの10%を加算 |
ファーストクラス | ・高品質な本革シート ・専用チェックインカウンター、専用保安検査場が利用可能 ・優先搭乗 ・ダイヤモンド・プレミアラウンジ、サクララウンジが利用可能 ・ドリンクサービス ・機内食 ・45kgまで手荷物無料 ・区間マイルの50%を加算 ・上着のお預かり ・新聞、ヘッドフォン、クッション、モバイルバッテリーの利用可能 ・WiFi無料 ・映像見放題 ・フライトマイルは区間マイルの50%を加算 |
普通席が一般的な座席です。サービスが少ないですが、料金が最も安いです。少しでもゆとりのある座席に座りたいのであれば、クラスJがおすすめ。クラスJは、普通席よりも1万円~1万5千円程度、料金が高いです。
ファーストクラスは、普通席よりも約1.5倍~2倍程度、料金は高くなりますが、サービスが充実しています。
割引チケット
予約する際には、以下の割引チケットを購入することも可能です。普通席、クラスJ、ファーストクラスいずれの場合も同じです。
普通運賃 | 割引のない基本的な運賃です |
---|---|
往復割引 | 有効期間内に同一区間を往復する場合に安くなる運賃 |
JALビジネスきっぷ | JALカード(クレジット機能付き)会員本人が、有効期間内に同一路線を2回搭乗する場合に安くなる運賃 |
特便割引 | 早割で安くなる運賃。特便割引1(搭乗日の前日)、特便割引3(搭乗日の3日前)、特便割引7(搭乗日の7日前)、特便割引21(搭乗日の21日前)の4種類の割引があり、早く予約すれば安くなる |
先得 | 早割で安くなる運賃。75日前までの予約など、特便割引よりも早く予約すれば安くなる |
おともdeマイル割引 | JALマイレージバンク会員の本人を含む、2~4名様までのグループが、同一便・同一クラスに搭乗のうえ、同一路線を往復する場合、会員本人は10,000マイル、同行者は割引運賃で搭乗できる運賃 |
株主割引 | 株主割引券の利用で安くなる運賃 |
上記は、運賃の高い順番です。株主割引を使うのが最も安いですが、予約する時期によっては特便割引の方が安くなることもあります。
ただし、株主割引は、株主優待の保有が必要なので、一般的には特便割引で予約するのが最も安くなります。搭乗日の3日前までに予約するだけでも、大幅に料金が変わるので、早めに予約しましょう。先得の場合は、数か月前からの予約になりますが、スケジュールが決まっている方は、特便割引よりも安く予約できます。
どの航空券にも該当しなければ、普通運賃が適用されます。最も料金が高いです。
時期や曜日、時間によっても料金は変わる
JALは、時期や曜日、時間によっても料金が変わります。
例えば、便利で利用者が多い、朝や夜の時間帯は高くなる傾向にあります。
座席指定
JALウェブサイトから予約する場合は、予約と同時にインターネットから座席指定できます。事前に座席指定できなかった場合は、空港の自動チェックイン機または、空港カウンターをする際に、座席指定できます。
受託手荷物
以下の条件を満たす手荷物は、無料で預けられます。
ファーストクラス:45kgまで無料
普通席:20kgまで無料
3辺(縦・横・高さ)50cm×60cm×120cm以内
重量・サイズを満たしていれば制限なし
ベビーカー、ゆりかご、チャイルドシートは、自分で使用する場合のみ無料で預けられます。
LCC(格安航空会社)は、運賃が安いかわりに、手荷物預けが有料になる場合があります。JALは、重量やサイズを満たしていれば個数制限なしなのでお得です。
取消手数料・払戻手数料
航空券の種類によっては、取消手数料・払戻手数料がかかります。
詳しくは、JAL公式サイトをご覧ください。
割引で安く予約する
スカイスキャナー|格安航空券を比較して最安値を探せる
スカイスキャナーは、複数の旅行予約サイトや航空会社サイトの運賃を比較できるサイトです。主に以下のようなメリットがあります。
・レンタカーや空港送迎の料金も比較できる
・ホテルも比較できる
・航空券価格マップ
出発地と目的地、出発日を入力すると複数の予約サイトの料金を一気に比較できます。そのため、最安値の料金を見つけやすいです。
また、旅行先が決まっていない場合でも、航空券価格マップなどを利用して、安く旅行できる旅先を探すこともできます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
エクスペディアからの予約|航空券 + ホテル予約が安い
エクスペディアは、航空券やホテルの予約サイトです。主に以下のようなメリットがあります。
・航空券 + ホテルを格安で予約できる
・複数の航空会社の料金比較できる
・ポイントが貯まる使える
特便割引といった格安航空券も購入でき、他社航空会社と比較できます。また、航空会社によりますが、取扱い手数料も他のサイトより安いと思います。私も航空券は、エクスペディアから予約することが多いです。
また、宿泊を考えている方は、航空券 + ホテル同時予約することで、ホテル代が最大全額OFFになることもあります。
↓公式Webサイトをみてみる↓
以下ページでは、エクスペディアのお得な利用方法を紹介しています。
skyticketからの予約|格安航空会社を比較できる
skyticket(スカイチケット)は、国内の格安航空券を比較できる予約サイトです。主に以下のようなメリットがあります。
・クラスJ、ファーストクラスも予約できる
・複数の航空会社の料金比較できる
・取扱い航空会社が多い
・決済方法が豊富
取扱い航空会社・便数が多く、ピーチやジェットスターといった格安航空会社との料金を比較できます。その日の最安値が探しやすいです。
クラスJ、ファーストクラスの予約もできます。ANAのプレミアムクラスとの料金の比較もできて便利。
また、クレジットカード、コンビニ決済だけでなくPay-easyやAmazon Pay、銀行振込にも対応しています。
↓公式Webサイトをみてみる↓
エアトリからの予約|2%のポイントが貯まる
エアトリは、国内・海外の航空券やホテルが予約できる旅行予約サイトです。主に以下のようなメリットがあります。
・複数の航空会社の料金比較できる
・航空券 + ホテルを格安で予約できる
・ポイントが貯まる使える
・銀行振込対応
LCCを含む格安航空券を比較・検索できます。宿泊を考えている方は、航空券 + ホテルを安く予約できます。行きと帰りの航空会社を変更することも可能で、予算に合わせて選びやすいです。
また、航空券購入額の2%のポイントが貯まり、貯まったポイントで航空券を購入できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
以下ページでは、エアトリのお得な利用方法を紹介しています。
JAL公式サイトからの予約
JAL公式サイトからも航空券を予約できます。主に以下のようなメリットがあります。
・クラスJ、ファーストクラスも予約できる
・株主割引、おともdeマイル割引、JALビジネスきっぷで予約できる
・JAL国内ツアーを予約できる
・クレジットカード、コンビニ払い、銀行・郵便局払い、インターネット振込ができる
JALが販売するいろいろな航空券が購入できます。ただし、JALの航空券しか購入できず、ポイントサービスもありません。
ホテルと一緒に安く予約したい方は、先に紹介した旅行サイトと比較してみましょう。
↓公式Webサイトをみてみる↓
スポンサードリンク
マイルについて
JALには「JALマイレージバンク」という独自のマイレージ(マイル)プログラムがあります。
JALマイレージバンク会員になると、以下の条件でフライトマイルが貯まります。
マイルの積算率は、運賃の種類によって30%、50%、75%、100%、125%、150%があります。
また、JALが加盟しているワンワールド加盟航空会社やJMB提携航空会社のフライトでもマイルを貯められます。
レストランや宿泊予約など、フライト以外でもJALマイルを貯める方法もあります。
詳しくは、JALマイレージバンク公式サイトをご覧ください。
JALカードでマイルをお得に貯める
JALのマイルを貯めたい方は、JALカードがおすすめです。
入会マイルや搭乗ボーナスマイル、カードの利用金額に応じて、マイルを貯めることもできます。
詳しくは、JALマイルが貯まるクレジットカード比較ランキングが参考になります。
クレジットカードで支払う
JALの航空券は、以下の国際ブランドのクレジットカードで購入できます。
マイルをためない方は、ポイントが貯まるクレジットカードを使うことで、現金払いよりもお得ですね。以下ページも参照してみてください。
航空券を予約する際の注意点
手数料
予約する際は、以下の料金を確認しておきましょう。
航空券は、クレジットカード払い、コンビニ決済などで購入できます(予約サイトにより異なる)。その際、数百円~千円程度の決済手数料がかかる場合があります。
航空券を予約する際、数百円~数千円の取扱い(予約)手数料がかかる場合があります(予約サイトにより異なる)。
約数百円の空港の使用料を航空券と一緒に支払います。
JALに限らず、航空券を予約する際に、考慮しておく必要があります。
手数料は、決済画面で確認できるので、支払い総額から、航空券代 + 決済手数料 + 取扱い手数料 + 空港施設使用料の内訳を確認しておきましょう。
他の予約サイトと比較して「航空券代は安いけど、取扱い手数料を加えたら高くなった」「航空券代は高いけど、取扱い手数料が安い」といったことを目安にしましょう。
しかし「ポイントが貯まる」「買いなれている予約サイトなら安心」「決済方法が多彩」「取扱い航空会社が多い」「ホテルと一緒に予約すると安い」など、サイトによって特徴があります。
自分に合ったサイトで、予約すると安くて便利な買い方ができます。
まとめ:JALはお得に利用しやすい
最後にもう一度まとめます。JALの航空券は、以下の方法で安くお得に予約できます。
・エクスペディアからの予約
・skyticketからの予約
・エアトリからの予約
・JAL公式サイトからの予約
JALは、LCCよりも料金が高いですが、マイレージプログラムや機内サービスが充実しています。特便割引や先得などの早割料金で予約できれば、新幹線よりも安くなることがありおすすめです。
スカイスキャナーなら、複数の予約サイトの格安航空券を一気に比較できます。
宿泊する方は、エクスペディアや
エアトリから、航空券とホテルをセットで予約すれば、大幅な割引になります。
JAL好きの方は、羽田の格納庫を見学できる無料ツアーもおすすめです。
都道府県別旅行・宿泊クーポン
都道府県別に、宿泊クーポン・Go To キャンペーン・旅行補助のお得な情報をまとめました。以下より、旅行したい都道府県・居住地域のページでご覧ください。
- 北海道
- 沖縄
Go To キャンペーンでは、宿泊代がお得になる「Go To トラベル」、飲食代がお得になる「Go To Eat」、イベントやレジャー施設がお得になる「Go To イベント」が実施されています。詳細は以下ページをご覧ください。
スグに使える!断然お得な旅行・宿泊クーポン

当サイトでは、旅行サイトで配布されている旅行・宿泊クーポンをまとめています。急な旅行でも間に合うように、スグに使えるクーポンを厳選。用途に応じて選ぶことで格安で旅行ができますよ。
旅行サイト | 特徴 |
---|---|
じゃらん | じゃらんスペシャルウィークでは、最大10,500円分のクーポンが入手できます。国内の宿泊・遊びに強い旅行予約サイト。 |
楽天トラベル | 最大10,000円分の国内旅行クーポンが配布されている冬&春旅SALE |
Trip.com | 国内のホテルがセール価格になる |
るるぶ | るるぶのクーポン一覧で、クーポンが多数配布されています。 |
Yahoo!トラベル | |
dトラベル | dポイントが貯まる、使えるのが強み。dトラベルクーポン一覧![]() |
日本旅行 | |
ゆこゆこネット | 国内の温泉旅館、宿を予約できます。週末土曜日がお得特集では、割高料金になる土曜日の宿泊をお得に予約できます。 |
一休.com | ワンランク上のホテルや旅館に強いです。枚数限定割引クーポンが配布されています。 |
ANAトラベラーズ | 航空券と宿泊がセット。ANAマイルを貯めたい方におすすめ。旅作クーポン一覧(おトクなクーポン配布中) |
ジャルパック | 航空券と宿泊がセット。JALマイルを貯めたい方におすすめ。午後得クーポンでは、対象プランを予約すると、2000円分のお買物クーポンがもらえます。 |
Relux | 記念日を祝う国内旅行におすすめ。宿限定クーポンも配布されています。 |
JTB | 国内・海外のツアーパックに強い旅行代理店の大手です。 |
H.I.S. | 格安の旅行ツアーに強いです。 |
エクスペディア | 国内・海外の格安宿泊予約に強いです。キャンセル料無料のお得なホテルは、新型コロナウイルスの影響で、予定がかわっても安心です。 |
エアトリ | 格安航空券とのセットに強いです。 |
Booking.com | トラベルオファー![]() |
ホテルズドットコム | 国内・海外510,000以上のホテルを予約できます。ホテルズドットコムのクーポン |