お得情報研究家「まめ」がカップ麺・インスタントラーメン情報をお届け

ベトナムのインスタント麺「Gau Do」を3種類食べ比べ

旅行予約サイトのクーポンを使えば宿泊や交通付プランを安く予約できます。→【最新】旅行・宿泊クーポン
更新 ※一部に広告表示

ベトナムのインスタント麺Gau Do
ベトナムのスーパーマーケットで、Gau Doのインスタント麵を買いました。

パンダのパッケージが特徴。値段は、1袋約20円(3500VND)と安かったです。

このページでは、Gau Doのインスタント麺をレビューします。

スポンサードリンク

Gau Doのインスタント麵をレビュー

Gau Do
Gau Doは、ベトナムのインスタント麵ブランドみたいです。ホーチミンのコープマートで、大量に販売されていました。

値段は、1袋約20円(3500VND)。めちゃくちゃ安いです。私は、チキン味、シュリンプ&チキン味、酸辣エビ味の3種類を購入しました。

Gau Doのセット内容
麺とスープの素、液体の調味料がセットになっています。

Gau Doの作り方
作り方は、一般的なインスタント麺と同じです。具材と一緒に煮込んで、鍋ラーメンにもできます。

Gau Doのチキン味は
チキン味は、黄色いパッケージ。おそらく、スタンダードな味です。

Gau Doのチキン味は
麺は、日清チキンラーメンに似ています。ラーメンというよりかは、駄菓子のラーメンに近いです。

スープからは、鶏と野菜の旨味を感じます。少し香辛料の香りはしますが、クセや辛さはなく、おいしかったです。

Gau Doのシュリンプ チキン味
赤いパッケージは、シュリンプ&チキン味です。パッケージからして、辛そうですが、全く辛くありません。

Gau Doのシュリンプ チキン味
エビの味が強いと想像していましたが、チキンの味が強く、チキンラーメンみたいです。

Gau Doの酸辣エビ味
エビの写真の黄色いパッケージは、酸辣エビ味です。

Gau Doの酸辣エビ味
今回購入した中では、最も東南アジアのスープって感じでした。ツンとした酸味やじんわり広がる辛さが、アクセントになっています。

東南アジアの麺料理が好きなら、ハマる味わいです。

スポンサードリンク

まとめ

Gau Doのインスタント麺は、値段が安かったので、味を心配していましたが、とてもおいしかったです。

全体的に、日清チキンラーメンに似た、お菓子っぽい味わい。鶏の旨味を感じられるインスタント麵でした。

まめ

著者:まめ
海外・国内旅行マニア。お得情報研究家として、テレビ出演多数。海外滞在歴(ロサンゼルス、シアトル、サンフランシスコ、シカゴ、ワシントンDC、ニューオリンズ、ハワイ、シンガポール、タイ)。実体験を元に、旅行に役立つ情報や宿泊クーポン、旅行セール情報を配信してます。
まめのプロフィール
X(Twitter):まめ|ビリオンログ(旅行用)

内容は変更になる可能性もございます。利用の際は公式サイトの確認をお願いします。


目次