USJのチケットを格安で買う10つの方法|入場料を安くお得に!
「入場料が高すぎる!」
どんどん値上がりしているUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)のチケット。いざ家族で行こうと思うとチケット代だけで、2~3万円かかることもあります。私は大阪に住んでいるので、子供と気軽に行きたいのですが、どうしても金銭面で躊躇してしまいます。スーパーニンテンドーワールドのマリオやハリーポッターなど新しいアトラクションも楽しみたいですよね。
そこで、USJのチケットを格安で購入する方法を徹底的に調べました。結論からいうと、まともに使えそうな方法は以下があります。
・旅行会社(JTB)で買う
・Clubユニバーサル会員限定割引
・ユニバーサル年間パス
・ユニバーサル年間パスの同伴者割引
・トワイライト・パス
・2デイ・スタジオ・パス
USJはチケットの価格管理にめちゃくちゃ厳しく、他のテーマパークのように割引が少ないんですよね。なので、チケット探しに時間を浪費してしまわないよう、その辺りの情報も記載します。
このページでは、USJのチケットを格安で買う方法のそれぞれのメリットやデメリット、それに注意したいことを紹介します。
※価格は変動になる可能性があるため、最新料金は公式サイトをご覧ください。
目次
USJのチケットの基本料金
まずは、ほとんどの人が購入するであろう基本的なチケット「スタジオ・パス(1日券)」についての基本料金です。
大人[12歳以上]:8,600円(税込)~
シニア[65歳以上]:7,700円(税込)~
子ども[4~11歳]:5,600円(税込)~
※価格は変更になることもございます。最新料金はUSJ公式サイトをご覧ください。値上がりすることもあります。
このように、年齢によって料金が異なります。4歳以下は無料です。
また、入場日によって価格が異なります。土日祝は価格が高くなることも。平日など安い日を狙っていくとお得です。
最安値の日で夫婦と子ども2人の4人家族の場合、以下の料金になります。
子ども:5,600×2=11,200円(税込)
合計 28,400円(税込)
なかなかの金額になりますよね。さらに、交通費、飲食代、お土産代や別途料金が必要なツアー、待ち時間を短縮できるエクスプレスパスまで買ってしまうと、3万~5万円くらいはかかってくるでしょう。さらに、関西圏以外だと宿泊費もかかり、あっという間に10万円コースです。
とはいえ、せっかくのUSJですからとことん満喫したいですよね。次項からは、この基本料金を基準にして、格安でチケットを買うとどれくらい安くなるのかをみていきましょう。
スポンサードリンク
チケットを格安で買う10つの方法
KLOOKで買う|引き換え不要の電子チケット
KLOOK(クルック)は、世界最大級の旅先体験予約サイトです。レジャー施設やアクティビティのチケットを購入できます。
USJのチケットも、前売り電子チケットを購入できます。
購入後、発行されるQRコードを提示することで、チケット引き換え不要で直接入場ゲートからパークに入場できます。
料金の割引はありませんが、チケット売り場での行列を避けられるので、時間短縮になります。
チケットは販売が終了する可能性もあります。以下公式サイトをご覧ください。
↓公式Webサイトをみてみる↓
旅行会社(JTB)で買う|スーパー・ニンテンドー・ワールド入場確約券付
旅行会社のJTBでは「宿泊+JR付きツアー」または「宿泊+航空機付きツアー」で、USJのチケット付きツアーを購入できます。JTBで購入するメリットは以下です。
・ユニバーサル・エクスプレス・パス 4付プランあり
・アーリー・パークインプランあり
JTBは、USJのオフィシャル・トラベル・パートナーであることから、上記のようにJTBでしか購入できないプランがあります。
アーリー・パークインは、対象プランでユニバーサル・スタジオ・ジャパン オフィシャルホテルに宿泊すると15分早く、パークへ入場できます。アトラクションへいち早く行って、ほとんど並ばずに乗ることも可能です。
また国内旅行・宿泊予約で使える割引クーポンが配布されていることもあります。宿泊したい方におすすめです。
JTBのUSJプランについて、以下ページをご覧ください。
↓公式Webサイトをみてみる↓
Clubユニバーサル会員限定割引|最も手軽で安い!
最も実現可能な、おすすめの方法がClubユニバーサル会員の割引です。無料の会員登録をすれば、Clubユニバーサル会員の本人、および登録している家族の誕生月とその翌月の2ヶ月間が割引料金になります。
2デイ・パスと4歳バースデー・インビテーション・パス(4歳の誕生日を迎える子どもの誕生月とその翌月の2ヶ月間)割引もあり。
メリット
・会員登録(無料)をするだけで割引になる
・1日だけ(または2日間)の利用でも割引率が高い
デメリット
・誕生月の制限があり、いつでも安いというわけではない
↓公式Webサイトをみてみる↓
ユニバーサル年間パス|1年に3回以上行くなら断然お得!
何度もUSJに行くなら年間パスがお得です。
USJには、以下のように3種類の年間パスがあり、それぞれ複数回行くことで元がとれます。
ユニバーサル・プライム年間パス・スタンダード | ユニバーサル 年間パスよりも除外日が多い。除外日の「1デイ・スタジオ・パス」が30%OFFで購入できる特典付き。 | 大人12歳以上:20,000円(税込) 子ども 4~11歳:14,000円(税込) |
---|---|---|
ユニバーサル 年間パス | ゴールデンウイークや夏休み期間など年間約20日の除外日がある。最もスタンダードな年間パス。4回以上行けば元が取れる。同伴者割引やバースデー割引、駐車場割引あり。 | 大人12歳以上:28,800円(税込) 子ども 4~11歳:19,200円(税込) |
ユニバーサル・プライム年間パス・グランロイヤル | 除外日なし。期間限定の特典やUSJスペシャル・ファン・ナイトといった特典あり。グランロイヤル連続更新時に5,000割引になる。 | 大人12歳以上:48,800円(税込) 子ども 4~11歳:33,200円(税込) |
期間限定の年間パス | 期間限定で販売される年間パスです。例えば「ユニ春」は、大学生(大学院生)、短大生、各種専門学校生、高校生、中学生が学割(5,000円割引)でお得に購入できる年間パスでした。 | 種類による。通常の年間パスよりお得。 |
※価格は変更になることもございます。最新料金はUSJ公式サイトをご覧ください。値上がりすることもあるので。
最も価格が安いユニバーサル・プライム年間パス・スタンダードであれば、3回以上行けば、元は取れる計算になります。また、期間限定で販売される学割の年間パスなどもあります。
ただし、ユニバーサル・プライム年間パス・スタンダードと年間パスには、除外日があるので注意してください。
私は大阪に住んでいるので、年間パスを持っています。
私の友人も、年間パスを買って公園感覚でUSJに遊びに行っているそうです。年間パスがあれば、朝から気合いを入れなくても、夜だけとかパレードだけ見るといった楽しみ方もできます。
また、最近では12回の分割払いでも買えるようになり、手を出しやすくなりました。しかし、年間支払総額はやや高くなるので注意してください。
年間パスには、同伴者割引や駐車場割引、エクスプレス割引などの特典がついています。同伴者割引についてはお得度が高いので、次項で詳しく紹介します。
メリット
・1年間に3回以上行くのであればお得
・同伴者割引
・誕生月割引
・駐車場が1,000円割引(指定日あり)
・お得なメルマガ
・その他期間限定でお得な割引あり
デメリット
・複数回以下しか行けないなら損
↓公式Webサイトをみてみる↓
なお、ユニバーサル年間パスを安く購入する方法は、以下ページにまとめました。割引はありませんが、損をしない買い方ができます。
ユニバーサル年間パス・プラス|ポイントを使って割引!
年間パスにクレジットカードの機能がついているのが「年間スタジオパス・プラス」です。プラスは通常のパスよりも特典が豊富です。
クレジットカードの利用額に応じて貯まるポイント(0.5%還元)は、1ポイント=¥1として次年度の年間パス更新価格から割引になります。
また、ステージボーナスでは、年間利用金額に応じて、ユニバーサル・エクスプレス®・パスやパーク貸切イベント参加権などがもらえます。
とはいえ、どうしても欲しいステージボーナスのプレゼントがない限りは、そこまで大きなメリットはありません。ポイントを貯めるだけなら、還元率1%の楽天カードで支払って、楽天ポイントを貯めることもできますので。
それに、年会費もかかります(マイ・ペイすリボを選択すると無料)。
メリット
・ポイントが貯まる
・ステージボーナスで特典プレゼント
デメリット
・年会費がかかる
・他のクレジットカードでポイントを貯めた方がお得な場合も
↓公式Webサイトをみてみる↓
ユニバーサル年間パス同伴者割引|一緒に行って大幅割引!
年間パスの保有者(本人)の同伴者は、5名までなら割引価格でスタジオ・パスを購入できます。
さらに、年間パス保有者の本人が誕生月なら、割引額が大きくなります。
もしも、友達や家族の誰かが年間パスを保有していれば、一緒に行くことで大幅な割引価格で入場できます。
この特典を利用すれば、家族全員が年間パスを購入せずとも、たまにしか行かない、おじいちゃんやおばあちゃんも安く入場できます。他にも、平日でも利用しやすいお母さんと子どもは年間パスで、土日しか行けないお父さんはスタジオ・パスを割引で、といった方法もとれますね。
メリット
・年間パス保有者の同伴者が大幅割引
・家族や友達が年間パス保有者なら便乗できる
デメリット
・ユニバーサル年間パス保有者がいなければ使えない
↓公式Webサイトをみてみる↓
トワイライト・パス|夕方以降入場で安い!
午後3時から入場の半日券なら、以下の料金になるチケットが販売されていることがあります。
チケットは期間限定で発売されています。USJの営業時間はおよそ午後8時から9時まで(日によって異なる)。アトラクションに乗れる回数は減りますが、夜のショーは楽しめますね。
メリット
・通常の1日券より価格が安い
・夜だけ楽しみたい人におすすめ
デメリット
・夕方以降(午後3時)しか入場できない
・期間限定で内容が異なる
↓公式Webサイトをみてみる↓
2デイ・スタジオ・パス、1.5デイ・スタジオ・パス|1.5日~2日連続なら最も安い!
旅行やイベント期間中でとことん楽しみたい方は、2日連続で入場できる2デイ・スタジオ・パスがお得です。
一日あたりの割引額でいうとかなり大きいです。2日続けて遊ぶなら、2デイ・スタジオ・パスが間違いなく安いです。さらに、Clubユニバーサル会員であれば、さらに安くなります。
また、初日の到着時刻が15時以降になるなら1.5デイ・スタジオ・パスを検討しましょう。1.5デイ・スタジオ・パスは、初日は15:00から、2日目は1日中楽しめる1.5日券です。
メリット
・割引額が大きい
デメリット
・2日連続または1.5日連続での入場が必要
↓公式Webサイトをみてみる↓
↓公式Webサイトをみてみる↓
スポンサードリンク
イオンカード(ミニオンズ)ならポイント10倍
イオンカード(ミニオンズ)は、イオンが発行するクレジットカードです。ミニオンデザインがかわいいです。しかも、以下のお得な特典があります。
・USJ内で利用するとWAON POINTが基本の10倍
・WAON POINTを「ミニオンズオリジナル商品」に交換可能
※パソコン・スマートフォンのブラウザより「暮らしのマネーサイト」ログイン後、イオンシネマ「ご優待販売 専用サイト」より、シネマチケットをご購入いただいた方が対象となります。劇場窓口でのご購入は対象外となりますのでご注意ください。
※お一人あたりの購入枚数は年間30枚までとなります。
※イオンシネマ以外の映画館(沖縄・九州南部など)では使用できません。
※沖縄県、九州南部、奈良県、富山県、山梨県など『イオンシネマ』が無い地域がございます。事前にお近くの『イオンシネマ』の所在地をご確認ください。
※2023年3月1日(水)12:00以降、イオンシネマご優待特典をご利用いただくためには、後日郵送される本カードをお受取り後、3Dセキュアの登録が必要となりますのでご注意ください。
USJでは、ポイントが10倍になり、お得です。さらに、いつでもイオンシネマでの映画料金が1,000円(税込)。そのため、クレジットカードとして利用せずに、イオンシネマで割引を受けるために作る人もいます。
しかも年会費は無料です。イオンシネマやイオン、USJをよく利用する人なら、作らない理由がみつからないほどお得なカードですよ。以下、公式ページより、イオンカード(ミニオンズ)を選んで申し込みできます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
アメックスのクレジットカード特典
アメックス(アメリカン・エキスプレス)のクレジットカードなら、アメックス会員限定でUSJの特典を利用できます。
割引にはなりませんが、以下のチケットをアメックス会員専用の申し込みページから、申し込みできます。
・ロイヤル・スタジオ・パスのアメックス会員限定申し込み
・ユニバーサル・トラベルのアメックス会員限定申し込み
アメックス会員用に申し込みが設定されているので、一般販売で売り切れていても申込できる可能性があります。
詳しくは、以下ページにまとめています。
ポイントを交換して無料で手に入れる
クレジットカードでの支払いで貯まるポイントをスタジオ・パスに交換できるクレジットカードを紹介します。
スタジオ・パスを実質、無料で手に入れる希少な方法といえます。コンビニや公共料金、携帯電話料金など、普段の買い物でもポイントが貯まるので、貯めやすいですよ。
【取扱い終了】三井住友カード
三井住友カードはCMなどでもおなじみのクレジットカードです。
三井住友カードを使って、買い物をすると1,000円につき1ポイント(還元率約0.5%)のポイントが貯まります。さらに、ポイントUPモール経由でAmazonや楽天などのオンラインショッピングで購入すると最大20倍のポイントが貯まります。
貯まったポイントは、楽天ポイントや商品券、家電などに交換できます。その交換商品の中にUSJのスタジオ・パスもありました。現在は、取扱いがなくなっています。
交換できるポイント数や商品が変更になることもございます。詳しくはワールドプレゼントをご覧ください。
三井住友カードの割引は終了!ねらい目は三井住友プラチナカードでもらえるエクスプレスパス
クレジットカードの三井住友カードで支払うと1デイ・スタジオ・パスがいつでも割引価格で購入できる特典があったのですが、2018年3月31日(土)販売分で終了しました。
通常価格 | キャンペーン価格 | |
---|---|---|
大人 | 7,900円 | 7,230円 |
子供 | 5,400円 | 4,850円 |
※キャンペーン価格は終了しました。
過去には、期間限定で割引になるキャンペーンが開催されたこともあったので、何か情報があれば追記します。
割引キャンペーンが終了した今、三井住友カードで最もお得なのは、三井住友カード プラチナです。
三井住友カード プラチナは、ユニバーサル・エクスプレス・パスを、お1人さまにつき1日1枚もらえる特典があります。
ユニバーサル・エクスプレス・パスは、待ち時間を短縮できるチケットのことです。パーク内ゲストサービスで三井住友カード プラチナと当日入場時に使用された全員分のスタジオ・パスを提示すると同伴者最大4名までのユニバーサル・エクスプレス・パスがもらえます。
ユニバーサル・エクスプレス・パスの対象は、以下のアトラクションのうち、いずれか1つに限り有効です。
※ただし、「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~」には利用できない
・アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D
・ジュラシック・パーク・ザ・ライド
・ジョーズ
・ターミネーター 2:3-D
・バックドラフト
・スペース・ファンタジー・ザ・ライド
プラチナカードなので、年会費は55,000円(税込)と高いですが、年間パスも持っていて頻繁にUSJに訪れる方には、お得な特典です。
特典内容は、変更・廃止になる可能性もあるので、詳しくは三井住友カード プラチナ公式サイトをご覧ください。
【要確認】イオンカードセレクト
イオンカードセレクトというイオンでお得なクレジットカードがあります。
イオンカードセレクトを使って、買い物をすると200円(税込)につき1ポイント(還元率0.5%)のWAON POINTが貯まります。さらに、イオングループ(イオン、ダイエー、マックスバリュなど)なら、200円につき2ポイント(還元率1%)貯まります。
貯まったWAON POINTは、WAONや商品券、家電などに交換できます。その交換商品の中にUSJのスタジオ・パスもあります。
還元率を1%として考えると、イオンカードセレクトを使って64万円分のお買い物をするとスタジオ・パスと交換できる計算になります。普段からイオンで買い物をするなら1年ぐらいで到達できる金額かもしれません。
交換できるポイント数や商品が変更になることもございます。詳しくは暮らしマネーサイトをご覧ください。
↓公式Webサイトをみてみる↓
【終了】Go To USJ 1デイ・パス
Go To USJ 1デイ・パスは、政府が実施するGo To イベント キャンペーンでの割引チケットです。
1デイ・スタジオ・パスが通常より20%OFFの価格で購入できます。
大人[12歳以上] | 7,800円の場合→6,240円(税込) |
---|---|
子ども[4~11歳] | 5,400円の場合→4,320円(税込) |
障がい者向け割引Go To USJ 1デイ・パスは以下の価格になります。
大人[12歳以上] | 3,360円(税込) |
---|---|
子ども[4~11歳] | 2,320円(税込) |
さらに、パーク内のフードやグッズで使える1,500円分のクーポンももらえます。
つまり「20%OFF」+「1,500円分のクーポン」がもらえてお得です。
対象入場期間は、2020年11月4日~2021年1月31日です。2020年10月30日より、WEBチケットストアで購入できます。チケットブースでは販売していないので注意してください。現在は販売停止中です。
↓公式Webサイトをみてみる↓
【終了】Go To トラベル キャンペーンのスタジオパス付プラン
Go To トラベル キャンペーンは、政府が実施する観光促進キャンペーンです。旅行代金の7割(35%割引)、旅行先で使える地域共通クーポン付与3割(15%)の特典が受けられます。
Go To トラベル キャンペーンは、宿泊予約を伴うキャンペーンです。USJでお得に使うなら、USJのオフィシャルホテルで、スタジオ・パス付宿泊プランを予約します。
予約料金の総額から最大35%割引になるので、宿泊代金や朝食、夕食、そしてスタジオ・パスを含めた総額から割引になります。もちろん、宿泊代がかかるので、スタジオパスのみ買うより高くなりますが、宿泊料金を大幅に安くして、USJのオフィシャルホテルに泊まれるメリットがあります。
宿泊予約サイトで、Go To トラベル キャンペーンが適用されるスタジオ・パス付プランを探して予約しましょう。
↓詳細をみてみる↓
その他のGo To トラベル キャンペーン実施の宿泊予約サイトに関しては、以下ページも参考にしてみてください。
【終了】VISA提携カード会員限定割引
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン®VISAカードで決済すると、割引きできる特典がありました。
しかし、2018年3月31日(土)で終了しています。
【販売終了】キッズフリー・バケーションプランクーポン
関西2府4県在住者限定で、キッズフリー・バケーションプランクーポンが販売されたことがあります。
1デイ・スタジオ・パスと対象のオフィシャルホテルの宿泊が大人1人につき子ども1人が実質無料になります。
配布期間・予約期間は、2021年7月1日(木)10:00~2021年8月31日(火)23:59までで終了しています。じゃらんや楽天トラベルで配布されました。
↓詳細をみてみる↓
【終了】KKday:PayPay決済で最大全額が戻ってくる
KKday(ケイケイデイ)は、レジャー施設やアクティビティを予約できるサービスです。USJのスタジオパス、トワイライト・パスも購入できます。
チケットの価格はUSJ公式と同じです。しかし、PayPay残高支払いをすることで、最大全額が戻ってくる「ペイペイジャンボ」が開催されています。
1等:決済金額の100%
2等:決済金額の5%
3等:決済金額の0.5%
※還元上限:10万円相当/回および期間 *全対象店舗の合算
ペイペイジャンボへの参加方法は、KKdayでUSJのチケットをカートに入れて、お支払い画面でPayPay残高支払いを選択するだけです。
チケットは、現地にてQRコードを提示することで入場できる前売り電子チケットです。チケット売り場に並ばなくても、直接入場ゲートからパークに入場できます。
当選するかどうかは運になります。しかし、どのみち同じ金額を支払うのであれば、KKdayで購入して、ペイペイジャンボにかけてみるのもおすすめです。
期間は、2022年2月1日(火)9:00 ~3月31日(木)まで終了しています。
↓公式Webサイトをみてみる↓
【終了】イオンマークのカードでクリスマス貸切ナイト・スタジオパスプレゼント
イオンマークのカードで支払いすると、クリスマス貸切ナイトまたはスタジオパスがもらえるキャンペーンが開催中です。
応募時に貸切イベントまたはチケットコースを選べます。
- 貸切イベントプレゼント
- 10,000円(税込)を1口として抽選で合計10,000名をユニバーサル・スタジオ・ジャパン アトラクション貸切にご招待
- 貸切4名コース 貸切ご招待+オフィシャルホテル宿泊(200組/800名様)
- 貸切4名コース 貸切ご招待(1,800組/7,200名様)
- 貸切2名コース 貸切ご招待+オフィシャルホテル宿泊(100組/200名様)
- 貸切2名コース 貸切ご招待(900組/1,800名様)
オフィシャルホテル宿泊のコースに応募すると「ホテル ユニバーサル ポート」「ホテル ユニバーサル ポート ヴィータ」「ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」「ホテル京阪 ユニバーサル・タワー」のいずれかの宿泊もつきます。
貸切イベントは以下の日程で開催されます。
14時:入場開始
19時:アトラクション貸切
22時:イベント終了
19時からは、アトラクション貸切で、USJを存分に楽しめます。ただし、2022年12月2日(金)限定のイベントになります。
チケットコースの場合は、都合に合わせて、好きな日を選べます。
- チケットコース
- 10,000円(税込)を1口として抽選で500組1,000名さまに1デイ・スタジオ・パス(ペア)をプレゼント
応募期間は、2022年3月1日(火)~8月31日(水)までです。当選発表は、2022年10月頃が予定されています。
キャンペーンに応募するには、以下ページより、コースを選んで応募が必要です。期間中の利用金額10,000円(税込)を1口として、イオンカードにて自動的に口数計算されるので、複数応募しなくてもOKです。イオンマークのカードを利用している方は、応募しておきましょう。
↓公式Webサイトをみてみる↓
期待しても安くならない!格安チケット購入で注意したいこと
以下の方法は、格安チケット探しに慣れている人なら誰でも思いつくことです。しかし、USJに限っては安くならないので、期待せずにみてください。
宿泊とセットなら安く買えるの?
USJの提携ホテルでは、ホテル内でチケットを買うことができます。もしくは、宿泊プランにセットになっていることもあります。セットだとチケット料金が安くなることを期待しますよね。しかし、残念ながらチケット料金は同じです。提携ホテルだからといって、安くはなりません。
提携ホテルでチケットを買うメリットは、ゲートに並ばなくてもホテルでチケットが買えるのと、限定グッズやアニティがもらえる(プランによる)ことです。また、USJまでの距離が近いのと、何よりUSJの世界観が寝る直前まで堪能できるといった価値があります。
旅行予約サイトを使えば、安いプランやポイントを使えるため宿泊費を安くおさえられますよ。
福利厚生サービスを使えば安く買えるの?
ベネフィットステーションやJAFの優待では、テーマパークやレジャー施設の割引クーポンが配布されています。「もしかしたらUSJもあるかも!」と思って期待しますよね。しかし、残念ながら今のところUSJはありません。手間がかかるわけではないので、都度、探してみるのですが私は見たことがないです。
金券ショップやヤフオクでの購入に注意!
USJでは2015年11月1日(日)入場分より、転売者が販売したチケットについてQRコードが無効化されました。つまり、転売が禁止されています。
ネットオークション(ヤフオクなど)やチケット売買サイト(チケットキャンプなど)、金券ショップなどで、第三者から購入したチケットについては十分に注意しましょう。むしろ、いくら安くても買わない方が無難です。チケットについての規制はかなり厳しいので、入場できなければ大損してしまいます。
USJ近くのレストランを安く予約する
USJ近くのホテルでは、バイキングを実施しているレストランがたくさんあります。USJの食事は高いので、外に出てバイキングを楽しむとコスパがいいです。
一休レストランなら、ディナーバイキングが通常4,480円→3,700円!など大幅割引で予約できます。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン周辺の割引バイキング
まとめ
最も割引額が大きく、使う人を選ばないのがClubユニバーサルの割引です。誕生日月の制限はあるものの、登録(無料)しておいて損はないでしょう。
頻繁に利用している方は、三井住友プラチナカードの特典もお得です。待ち時間を短縮できるユニバーサル・エクスプレス・パスを、お1人さまにつき1日1枚もらえる特典があります。
年間パス、トワイライトパス、2デイ・スタジオ・パスは、用途によっては格段に安くなります。近くに住んでいて、何度も行けるのであれば、やはり年間パスが最強です。同伴者も安くなりますから、普段行かない人を誘っても喜ばれます。
実質無料で手に入れたいなら、イオンカードセレクトを使ってポイントを貯める方法もありますよ。
USJのチケットの買い方については、以下ページをご覧ください。
車で行かれる方は、駐車場を安く利用する方法があります。詳しくは、以下ページにまとめました。
Twitterでも旅行クーポン情報を配信
Twitterでも旅行や宿泊がお得に予約できるクーポン情報やセール情報、自治体のキャンペーン、Gotoトラベル情報などを配信しています。以下ボタンより、お気軽にフォローしてください。
都道府県別旅行・宿泊クーポン
都道府県別に、宿泊クーポン・キャンペーン・旅行補助のお得な情報をまとめました。以下より、旅行したい都道府県・居住地域のページでご覧ください。
- 北海道
- 沖縄
宿泊代がお得になる全国旅行支援・地域観光事業支援・県民割について、詳細は以下ページをご覧ください。
スグに使える!断然お得な旅行・宿泊クーポン

当サイトでは、旅行サイトで配布されている旅行・宿泊クーポンをまとめています。急な旅行でも間に合うように、スグに使えるクーポンを厳選。用途に応じて選ぶことで格安で旅行ができますよ。
旅行サイト | 特徴 |
---|---|
じゃらん | 全国各地で使えるクーポンでは、都道府県別に配布中のクーポンが入手できます。国内の宿泊・遊びに強い旅行予約サイト。 |
楽天トラベル | 楽天ポイントが貯まる・使えるのが強み。県内旅行応援キャンペーン |
Trip.com | 国内のホテルがセール価格になる |
るるぶ | るるぶのクーポン一覧で、クーポンが多数配布されています。 |
Yahoo!トラベル | 割引クーポンの一覧で、多数のクーポンが配布されています。PayPayポイントが貯まる・使えます。 |
日本旅行 | |
ゆこゆこネット | 国内の温泉旅館、宿を予約できます。週末土曜日がお得特集では、割高料金になる土曜日の宿泊をお得に予約できます。 |
一休.com | ワンランク上のホテルや旅館に強いです。枚数限定割引クーポンが配布されています。 |
ANAトラベラーズ | 航空券と宿泊がセット。ANAマイルを貯めたい方におすすめ。旅作クーポン一覧(おトクなクーポン配布中) |
ジャルパック | 航空券と宿泊がセット。JALマイルを貯めたい方におすすめ。午後得クーポンでは、対象プランを予約すると、2000円分のお買物クーポンがもらえます。 |
Relux | 記念日を祝う国内旅行におすすめ。宿限定クーポンも配布されています。 |
JTB | 国内・海外のツアーパックに強い旅行代理店の大手です。 |
H.I.S. | 格安の旅行ツアーに強いです。 |
エクスペディア | 国内・海外の格安宿泊予約に強いです。キャンセル料無料のお得なホテルは、新型コロナウイルスの影響で、予定がかわっても安心です。 |
エアトリ | 格安航空券とのセットに強いです。 |