【2023年】ニフレルを割引やクーポンで安くお得に楽しむ方法|チケットを格安料金で購入!
大阪のエキスポシティにある水族館「ニフレル」。アートの要素が取り入れられた展示は、いつもと違った見方で魚や動物を楽しむことができます。私も先日、4歳の子どもと行ってきました。
しかし、家族で行くとそれなりの出費になります。我が家も家族3人(大人2人、子ども1人)で5,000円近くかかりました。
そこで、このページではニフレルを少しでも安くお得に楽しむための口コミ、駐車場、混雑状況、割引クーポンなど、攻略情報を徹底的に紹介します!
目次
チケットの基本料金
ニフレルのチケットは以下の種類があります。
大人(高校生/16歳以上):2,000円
こども(小・中学生):1,000円
幼児(3歳以上):600円
2歳以下は無料です。
大人(高校生/16歳以上):1,000円
こども(小・中学生):500円
幼児(3歳以上):300円
身体障害者手帳、療育手帳、被爆者健康手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちのご本人と介護者1名は、入館料が半額になります。
料金は変更になることもございます。詳しくはニフレル公式サイトをご覧ください。
ニフレルのチケットは、施設のチケット売り場、もしくはWebチケットで購入できます。
しかし、残念ながら、どちらで購入しても同じ価格です。割引はありません。
Webチケットのメリットは、「チケット売り場に並ばずに入館できる」「事前に支払いできる(クレジットカード、コンビニエンスストア、楽天ペイ)」ことです。クレジットカードや楽天ペイでポイントを貯めたいなら少しお得ですね。
なお、私は3月の日曜日(午前)に行きましたが、チケット売り場でもほとんど並ばずに購入できました。とはいえ、夏休みや連休は、列ができていることが多いので、少しでも時間の節約をしたいなら、Webチケットがいいでしょう。
Webチケットは、レジャーチケット購入サイト「Webket」から購入できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
【終了】ニフレルファミリークラブ
ニフレルファミリークラブは、会員になることで、安くニフレルに入場できる会員制度です。
大人(高校生/16歳以上):5,000円(税込)
こども(小・中学生):2,000円(税込)
幼児(3歳以上):500円(税込)
会員になると入会後は何度でも500円(税込)で入場できてお得です。
販売期間は2021年3月12日(金)~2022年1月11日(火)までです。
詳しくはニフレル公式サイトをご覧ください。
【終了】トワイライトペアチケット
17時から入館できるペアチケット。16時〜19時までならチケット窓口でも購入可能。
高校生/16歳以上の大人二人の料金が300円割引になります。
しかし、現在は販売されていないようです。
【終了】年間パスポート
有効期間中に何度でも入館できる年間パスポート「ニフレルパス」。ニフレルパスは2種類。平日のみ入館できる「平日限定パスポート」と休館日以外は入館できる「通年型パスポート」が販売されていたことがあります。
しかし、現在は販売されていないようです。
団体割引
20名以上の利用での団体割引があります。
大人(高校生/16歳以上):1,700円
こども(小・中学生):900円
幼児(3歳以上):500円
スポンサードリンク
チケットを割引で買う方法
大阪周遊パスのクーポン
大阪周遊パスは、大阪地下鉄・大阪シティバス全線(一部路線除く)、大阪市域の阪急・阪神・京阪・近鉄・南海に乗り放題のチケットです。神戸や関西空港からも利用できる拡大版などいくつかの種類があります。
大阪周遊パスの特典として、観光施設が、割引になる特典が付いていて、ニフレルも割引対象になっていることがあります。
詳しくは、大阪周遊パス公式サイトをご覧ください。
JTB|コンビニチケット
JTBのレジャーチケットでは、コンビニ(ローソン、ファミリーマート、セブンイレブン、ミニストップ)で、ニフレルエンジョイパスを購入できます。
ニフレルエンジョイパスは、ニフレル入館券とモノレール1日乗車券、万博記念公園周辺やモノレール沿線の特典、エキスポシティでのお買い物や公園利用にも便利なチケットです。
大人2,500円
中学生1,500円
小学生1,250円
販売期間:2021年07月12日から2022年03月31日まで
内容は変更になることもございます。詳しくはJTB公式サイトをご覧ください。
スポンサードリンク
再入場が可能
当日に限り再入場が可能です。希望者には、出口で手にスタンプを押してくれますよ。ニフレルは夕方ごろから展示の演出が変わるので、買い物をした帰りにまた訪れるのもいいでしょう。
ニフレルのお得な利用方法
駐車場の割引
ニフレルの利用で2時間無料になります。ニフレル内のインフォメーションにレシートと駐車券を持って行くと割引を適用してくれます。チケット売り場やららぽーと内ではありませんので、ご注意ください。
さらにおすすめなのが、三井ショッピングパークカード<セゾン>会員、三井ショッピングパークポイントカードの会員特典。買い物をしなくとも、追加で1時間無料になります。ポイントカードなら、ららぽーと内ですぐに発行できますよ。
食費の節約
ニフレル内には、「EAT EAT EAT」というカフェがあります。ごく一般的なカフェの価格設定です。
ドリンクメニュー以外にも、サンドウィッチ、ハンバーガー、ホットドッグといった軽食があります。どのメニューもオリジナリティがあるので、ここで食べる価値はあると思います。
我が家は「食べる水(250円税込)」を買ってみました。珍しいので、興味がある方は試してみてください。ちなみに、数量限定です。
なお、カフェに飲食スペースはあるものの、持ち込みは不可です。食費を安くすませたいなら、エキスポシティ内のイズミヤで何か買って、万博記念公園で食べるのがおすすめです。
入場料は高い?行く価値はあるの?
普通の水族館と違って、「博物館」「美術館」のようにアートとして魚や動物の生態を楽しめます。美しいライトアップや下から生き物を見られるなど、演出が凝っているので、「すごい!」といろんなところで歓声が上がってました。
見て楽しんだり、体で楽しんだり子どももすごく喜んでいました。
ここでしか味わえない楽しみがあるので、行ってみる価値はあると思います。ニフレルの周辺にもスポットが豊富なので、一日中でも遊べますよ。
残念なところ
アソビューの割引はなし
アソビューは、レジャー施設のチケットをインターネットから購入できるサービスです。
ニフレルでは、アソビューの割引は今のところありません。現在配布されているクーポンは、以下の公式サイトで探してみてください。
↓公式Webサイトをみてみる↓
ベネフィット・ステーションの割引はなし
ベネフィット・ステーションは、ベネフィット・ワンが運営している福利厚生サービスです。ニフレルのチケットが割引になる特典があることがあります。私も会員になっているのでよく利用しています。
ニフレルでは、ベネフィット・ステーションの割引は今のところありません。現在配布されているクーポンは以下の方法で探してみてください。
ベネフィット・ステーションで「ニフレル」と検索します。ヒットしたら詳細ページにアクセスしてクーポンがあるかどうかを確認します。見つかれば記載内容の通りに利用できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
JAFナビの割引はなし
ロードサービスのJAF会員になっていると「JAFナビ」という会員優待サービスを利用できます。レジャー施設や飲食店のクーポンが多く配布されていて、私もよく利用しています。
ニフレルでは、JAFの会員証を提示することでの割引は今のところありません。現在配布されているクーポンは以下の方法で探してみてください。
サービス終了
ドコモのdエンジョイパス割引
dエンジョイパスは、レジャー施設で特典をうけられるドコモの優待サービスです。
2022年3月31日(木)でサービス提供が終了しました。
まとめ:ニフレルはお得に利用しやすい
最後にもう一度まとめます。ニフレルをお得に利用するには以下の方法があります。
・JTB|コンビニチケット(ニフレルエンジョイパス)
少しでもお得に利用してみてください。
Twitterでも旅行クーポン情報を配信
Twitterでも旅行や宿泊がお得に予約できるクーポン情報やセール情報、自治体のキャンペーン、Gotoトラベル情報などを配信しています。以下ボタンより、お気軽にフォローしてください。
都道府県別旅行・宿泊クーポン
都道府県別に、宿泊クーポン・キャンペーン・旅行補助のお得な情報をまとめました。以下より、旅行したい都道府県・居住地域のページでご覧ください。
- 北海道
- 沖縄
宿泊代がお得になる全国旅行支援・地域観光事業支援・県民割について、詳細は以下ページをご覧ください。
スグに使える!断然お得な旅行・宿泊クーポン

当サイトでは、旅行サイトで配布されている旅行・宿泊クーポンをまとめています。急な旅行でも間に合うように、スグに使えるクーポンを厳選。用途に応じて選ぶことで格安で旅行ができますよ。
旅行サイト | 特徴 |
---|---|
じゃらん | 全国各地で使えるクーポンでは、都道府県別に配布中のクーポンが入手できます。国内の宿泊・遊びに強い旅行予約サイト。 |
楽天トラベル | 楽天ポイントが貯まる・使えるのが強み。県内旅行応援キャンペーン |
Trip.com | 国内のホテルがセール価格になる |
るるぶ | るるぶのクーポン一覧で、クーポンが多数配布されています。 |
Yahoo!トラベル | 割引クーポンの一覧で、多数のクーポンが配布されています。PayPayポイントが貯まる・使えます。 |
日本旅行 | |
ゆこゆこネット | 国内の温泉旅館、宿を予約できます。週末土曜日がお得特集では、割高料金になる土曜日の宿泊をお得に予約できます。 |
一休.com | ワンランク上のホテルや旅館に強いです。枚数限定割引クーポンが配布されています。 |
ANAトラベラーズ | 航空券と宿泊がセット。ANAマイルを貯めたい方におすすめ。旅作クーポン一覧(おトクなクーポン配布中) |
ジャルパック | 航空券と宿泊がセット。JALマイルを貯めたい方におすすめ。午後得クーポンでは、対象プランを予約すると、2000円分のお買物クーポンがもらえます。 |
Relux | 記念日を祝う国内旅行におすすめ。宿限定クーポンも配布されています。 |
JTB | 国内・海外のツアーパックに強い旅行代理店の大手です。 |
H.I.S. | 格安の旅行ツアーに強いです。 |
エクスペディア | 国内・海外の格安宿泊予約に強いです。キャンセル料無料のお得なホテルは、新型コロナウイルスの影響で、予定がかわっても安心です。 |
エアトリ | 格安航空券とのセットに強いです。 |