新大阪駅でおすすめの駅弁10選|買ってよかったランキング
新大阪駅では、いろいろな駅弁が販売されています。大阪ならではの駅弁や安い駅弁など、種類も豊富です。新幹線の中で食べるランチやお土産に最適です。
今回は、新大阪駅で、実際に買っておいしかったおすすめの駅弁や買える場所をまとめてブログ記事で紹介します。
目次
新大阪駅でおすすめの駅弁
象印銀白弁当
象印銀白弁当は、象印の炊飯ジャー「炎舞炊き」で炊き上げるごはんが主役のお弁当です。
白米は、五ツ星お米マイスター・金子真人さんがブレンドしたこだわりの仕上がり。「銀白ごはん」「月替わりごはん」「健康応援ごはん」から選べばお弁当箱に入れてくれます。「常温ごはん」「あったかごはん」を選ぶことも可能。
ごはんは、臭みがなく、甘みがあって、とてもおいしかったです。時間が立って冷めてももふっくら。一般的なお弁当のごはんのようなぼそぼそ感がなく、ごはんのおいしさを堪能できます。
ごはんに合うおかずとセットになったお弁当は駅弁にも最適です。
購入時の価格:まんぷく弁当980円(税込)
販売場所:エキマルシェ新大阪ソトエ JR新大阪駅3階
旅のにぎわい御膳|淡路屋
旅のにぎわい御膳は、100種類以上の駅弁を販売する「旅弁当 駅弁にぎわい」で人気No1の駅弁です。
弁当箱の中には、たこ飯や豚玉葱串カツ、たこ焼き、お肉、煮物など、和食を中心としたおかずがたっぷり入っています。
関西の名物メニューも入っているので、大阪気分を味わいたい方にもおすすめです。
購入時の価格:1,100円(税込)
販売場所:在来線改札内「旅弁当 駅弁にぎわい エキマルシェ新大阪店」、新大阪駅2階「旅弁当 駅弁にぎわい アルデ新大阪店」
なにわホルモン 焼肉弁当|淡路屋
大阪らしいパッケージが魅力のホルモン焼肉弁当。ごはんの上には、味付牛肉焼、味付牛ホルモンがたっぷりのっています。
甘辛くて濃いタレがごはんにばっちり合います。ホルモン好きにおすすめです。
購入時の価格:1,200円(税込)
販売場所:在来線改札内「旅弁当 駅弁にぎわい エキマルシェ新大阪店」、新大阪駅2階「旅弁当 駅弁にぎわい アルデ新大阪店」
さかなやのmaru寿司
さかなやのmaru寿司は、新大阪駅で、お寿司を食べられるお店です。持ち帰り寿司や海鮮丼、ちらし寿司、巻きずしも販売しています。
1,000円以下の価格帯が中心で、安いです。数量限定の「満腹盛合わせ」は、まぐろやサーモンなど、人気の寿司ネタが10貫入って、601円(税込)でコスパがいいです。駅弁で、お寿司を食べたいならおすすめです。
購入時の価格:601円(税込)
販売場所:さかなやのmaru寿司 新大阪店
志津屋のパン(カルネ・ミニカスクート)
志津屋(SIZUYA)は、京都で人気の老舗パン屋さんです。新大阪駅新幹線改札内のベルマートキヨスク新大阪でも、志津屋のパンを購入できます。朝ごはんや軽食におすすめ。
カルネは、志津屋で人気の代表商品。やわらかいフランスパンに、ハムとたまねぎがサンドされています。志津屋オリジナルマーガリンの甘みと、たまねぎの酸味、ハムの旨味がマッチして、とてもおいしいです。
ミニカスクートは、固めのフランスパンに、ボンレスハムとプロセスチーズがサンドされたサンドイッチ。シンプルなおいしさです。
購入時の価格:カルネ230円(税込)、ミニカスクート230円(税込)
販売場所:ベルマートキヨスク新大阪(新幹線改札内コンコース新幹線南口改札口脇)
キヨスクのおむすび
ベルマートキヨスク新大阪では、いろいろな種類のおむすびが販売されています。
「サンドおむすび お好み焼き豚玉」は、大きなおむすびに、お好み焼きがサンドされているボリューム満点の一品。
豚肉や卵、紅しょうがのおいしさとお好み焼きソースがごはんに合います。
購入時の価格:298円(税込)
販売場所:ベルマートキヨスク新大阪(新幹線改札内コンコース新幹線南口改札口脇)
なにわ満載
なにわ満載は、牛串カツ、ソース焼きそば、かやくごはん、餃子、焼売が入っている関西限定の駅弁です。串カツはソース付き。
ごはんとおかずがバランスよく入っていて、価格も手ごろです。
購入時の価格:1,080円(税込)
販売場所:デリカステーション新大阪コンコース中央
551蓬莱
大阪のお土産として人気の豚まんを販売している551蓬莱。豚まんは、ジューシーなお肉と玉ネギの甘みが最高においしいです。
大阪らしいご飯を食べたい方に、おすすめ。テイクアウトして、ホテルや新幹線でも食べられます。
販売場所:551蓬莱 新幹線新大阪駅店(新幹線改札内)、551蓬莱 JR新大阪駅中央口店
セブン-イレブン
新大阪駅には、コンビニのセブンイレブンがあります。お弁当や総菜、おにぎりなども販売されていて、駅弁よりは安いです。
飲み物やお菓子、お土産も購入できるので、さっと購入したい方におすすめです。新大阪駅には、改札内や改札の外に、いくつも店舗があって便利。朝早くでも開いているのもうれしいです。
販売場所:セブン-イレブンハートインJR新大阪駅東改札口、セブンーイレブン ハートインJR新大阪駅東改札内店、セブン-イレブン アントレマルシェエキマル新大阪店、セブン-イレブン ハートインJR新大阪駅南口店
スターバックスコーヒー 新大阪
新大阪には「JR東海 新大阪駅新幹線ラチ内店」「新大阪ニッセイビル店」「JR新大阪アルデ店」の3つのスターバックスコーヒーがあります。
サラダラップやフィローネといったサンドイッチはテイクアウトにもおすすめ。おいしいコーヒーやフラペチーノを新幹線で飲めます。
販売場所:JR東海 新大阪駅新幹線ラチ内店、新大阪ニッセイビル店、JR新大阪アルデ店
スポンサードリンク
新大阪駅の駅弁はどこで買える?
新大阪駅で駅弁を購入できる場所は、大きく分けて「新幹線改札内(新幹線コンコース内)」「在来線改札内」「改札の外」があります。
うっかり改札の中に入っても、外に出ても、購入できます。
新幹線改札内
新大阪駅の新幹線改札内で駅弁を購入するなら、デリカステーションまたはグランドキヨスクがおすすめです。たくさんの種類の駅弁が販売されています。
新幹線のホームまで、すぐに行けるので、在来線からの乗り換えや急いでいるときにおすすめです。
在来線改札内
新大阪駅の在来線改札内で駅弁を購入するなら、エキマルシェ新大阪に向かいましょう。
100種類以上の駅弁を販売する「旅弁当 駅弁にぎわい」があります。
また、エキマルシェ新大阪は、総菜店やスイーツショップ、飲食店が多く集まっています。飲食店でも、テイクアウトメニューをしている店舗が多く、大阪の人気店のお弁当を味わえます。
改札の外
新大阪駅の改札の外でも、駅弁を購入できます。おすすめは、アルデ新大阪です。
駅弁を多く販売する「旅弁当 駅弁にぎわい」やセブンイレブン、飲食店のテイクアウトなど、店舗が多くあります。
スポンサードリンク
新幹線のチケットをお得に購入する
ぷらっとこだま:事前予約でこだまが安い!
JR東海ツアーズのプラン。こだまに限定されますが、東海道新幹線(東京駅、品川駅、新横浜駅、静岡駅、浜松駅、名古屋駅、京都駅、新大阪駅)の新幹線チケット(指定席)を格安料金で購入できます。
また、1ドリンク引換券がついてくるのもうれしいです。
料金:こんなに格安!
おとなは通常期と繁忙期で料金が異なりますが、こどもは同一料金です。
また、+1,500円でグリーン車にも乗車できます。
料金については、変更になる可能性があるので、ぷらっとこだま(公式サイト)をご覧ください。
メリット
・グリーン車も安い ・乗車時間を選べる ・指定席 ・1ドリンク引換券付き
デメリット
・こだまのみ ・途中乗降不可 ・予約後の変更は不可。取り消し扱いになる
↓公式Webサイトをみてみる↓
購入方法や詳しいメリットデメリットは以下ページにまとめました。
JR・新幹線+宿泊セット:宿泊とセットで安さ最大級!

旅行会社大手の日本旅行が販売する新幹線の往復チケットと宿泊がセットになったプラン。よくある旅行会社のツアーではなく、新幹線のチケットと宿泊予約が同時にできる、というだけの便利なサービス。現地ではずっと自由時間です。
そのため、出張でも旅行でも利用できます。「交通手段と宿泊先だけ確保して、好きなように観光地を巡ろう」という人におすすめです。
料金:こんなに格安!
通常であれば、新幹線と宿泊(ホテルや旅館)は別々に予約しますよね。新幹線のチケットなら当日に駅で購入する人も多いでしょう。
それを、セットで予約することで、新幹線を特別割引運賃で利用できるようになります。
ホテルや発着駅によりますが、ホテル代も含めれば数千円~数万円も安くなりますよ。割引率なら最も格安。
宿泊を考えているなら、絶対にお得ですよ。
メリット
・ホテルとセットで安い ・発着駅、ホテルは全国 ・出発3日前まで予約OK ・チケットは送料無料で自宅へ郵送してくれる
デメリット
・2名以上、往復同一行程(発着駅・利用列車)でしか利用できない ・宿泊することが前提
↓公式Webサイトをみてみる↓
なお、「パッと乗レール」なら同じ内容でも、直前(出発2日前17時)までの予約が可能です。チケットは、前日・当日にJR内の店頭で受けとります。
公式サイトを見る:Twitterでも旅行クーポン情報を配信
Twitterでも旅行や宿泊がお得に予約できるクーポン情報やセール情報、自治体のキャンペーン、Gotoトラベル情報などを配信しています。以下ボタンより、お気軽にフォローしてください。
都道府県別旅行・宿泊クーポン
都道府県別に、宿泊クーポン・キャンペーン・旅行補助のお得な情報をまとめました。以下より、旅行したい都道府県・居住地域のページでご覧ください。
- 北海道
- 沖縄
宿泊代がお得になる全国旅行支援・地域観光事業支援・県民割について、詳細は以下ページをご覧ください。
スグに使える!断然お得な旅行・宿泊クーポン

当サイトでは、旅行サイトで配布されている旅行・宿泊クーポンをまとめています。急な旅行でも間に合うように、スグに使えるクーポンを厳選。用途に応じて選ぶことで格安で旅行ができますよ。
旅行サイト | 特徴 |
---|---|
じゃらん | 全国各地で使えるクーポンでは、都道府県別に配布中のクーポンが入手できます。国内の宿泊・遊びに強い旅行予約サイト。 |
楽天トラベル | 楽天ポイントが貯まる・使えるのが強み。県内旅行応援キャンペーン |
Trip.com | 国内のホテルがセール価格になる |
るるぶ | るるぶのクーポン一覧で、クーポンが多数配布されています。 |
Yahoo!トラベル | 割引クーポンの一覧で、多数のクーポンが配布されています。PayPayポイントが貯まる・使えます。 |
日本旅行 | |
ゆこゆこネット | 国内の温泉旅館、宿を予約できます。週末土曜日がお得特集では、割高料金になる土曜日の宿泊をお得に予約できます。 |
一休.com | ワンランク上のホテルや旅館に強いです。枚数限定割引クーポンが配布されています。 |
ANAトラベラーズ | 航空券と宿泊がセット。ANAマイルを貯めたい方におすすめ。旅作クーポン一覧(おトクなクーポン配布中) |
ジャルパック | 航空券と宿泊がセット。JALマイルを貯めたい方におすすめ。午後得クーポンでは、対象プランを予約すると、2000円分のお買物クーポンがもらえます。 |
Relux | 記念日を祝う国内旅行におすすめ。宿限定クーポンも配布されています。 |
JTB | 国内・海外のツアーパックに強い旅行代理店の大手です。 |
H.I.S. | 格安の旅行ツアーに強いです。 |
エクスペディア | 国内・海外の格安宿泊予約に強いです。キャンセル料無料のお得なホテルは、新型コロナウイルスの影響で、予定がかわっても安心です。 |
エアトリ | 格安航空券とのセットに強いです。 |