万博記念公園を割引で安く遊ぶための方法
大阪府吹田市の万博記念公園。
1970年に開かれた日本万国博覧会の跡地に整備された公園で、甲子園球場の約65個分の広さを誇ります。
太陽の塔は、いつ見ても迫力がありますね。
僕は、イベントや遊び場が多いので、子どもを連れてよく遊びに行ってます。
そんな万博記念公園ですが、大人250円、小中学生70円の入場料がかかります。
十分安いやん!
と言われそうですが、家族で行くと、人数分の入園料、駐車場やモノレール代などの交通費、ご飯代、他にもあれやこれやで意外と出費になるんですよね。
今回は、万博記念公園で少しでも安く遊べる方法を紹介します!
入園料を安く!
まずは必ず必要になってくる入園料を節約してみましょう。
JAFの会員優待
会員証を提示するだけで、大人50円引き、小・中学生10円引きになります。
5名まで有効なので家族で行った時も安心ですね。
会員証を使った割引は、券売機横にある、窓口でのチケット購入になります。
会員証を提示するだけなので、僕はいつもこの方法で安く入場してます。
JAF会員優待施設のページへ
入場回数券
2500円で11枚つづりなので、1回分お得です。
入場回数券のページへ
万博オールパスポート
1年間有効なパスポートは3,000円。
しかも様々な特典が受けられます。
例えば、
大阪日本民芸館→大人1人700円→350円
源気温泉 万博おゆば→中学生以上1人700円→600円
ホテル阪急エキスポパーク内のレストラン→お食事代金10%引きなど。
入場料だけでいうと250円×12回分(3,000円)ですが、
特典を加味するとかなりお得です。
無料デー
なんと毎年春と秋に入園料が無料になる素晴らしい日があります!
万国博覧会当時の開会日と閉会日を記念してのことだとか。
正確な情報は都度、公式ホームページをチェックしてみてください!
万博記念公園公式ホームページへ
2014年の直近は、3月16日(日)!
万博公園ふれあいの日(無料デー)と題して入園料が無料です。
様々なイベントも行われていますので、是非!
交通費を安く!
万博記念公園の主な交通手段は車か大阪モノレール、路線バスになります。歩いていくのが最も安いですが、そうもいかない方は、以下をチェック!
車の場合
周辺には複数の駐車場があります。エキスポシティの駐車場もありますので、用途に合わせて利用しましょう。詳しくは以下ページにまとめました。
大阪モノレールの場合
最寄り駅は「万博記念公園駅」または「公園東口駅」です。
大阪モノレールは、最低でも1区間200円なので往復で400円。(小児は1区間100円)
家の近くの最寄り駅から複数人で行くと車の方が安い場合が多いんではないでしょうか。
お得なチケットでいうと大阪モノレール全線乗り降り自由な「ガンバ大阪 1day乗車券」600円がありますが、試合開催当日の観戦チケットが必要です。
バスの場合
阪急バス、近鉄バスが運行しています。
徒歩・自転車の場合
力は必要ですが、最も経済的です。
で気になるのが駐輪場ですが、ネットで調べたものの正確な情報が得られず・・・
公式ホームページにも載ってないんですよね。
自転車を停める場所を知ってる方は、是非教えてください!
以下のブログでは、レンタサイクルで行ってる様子を紹介されていますね。
阪急茨木市駅から万博記念競技場へのレンタサイクルのページへ
ちなみに公園内は自転車の乗り入れは禁止です。
スポンサードリンク
飲食代を安く!
万博記念公園内は、レストランや屋台などありますが、どこも割高。
公園内は広く食べる場所はたくさんあるので、お弁当を持参したり、スーパーであらかじめ買って行ったりするのがおすすめです。
近くには、イオン茨木やイズミヤがありますよ。
まとめ
この間は、雪まつりとアンパンマンショーを見に行ってきました。どちらのも、入園料のみで、イベント自体は無料!博記念公園は大阪でお得に休日を過ごせるおすすめスポットです。
さらに詳しい楽しみ方は以下ページにまとめました。
大阪には遊び場がたくさん!
万博公園以外にも大阪には魅力的な遊び場がたくさんあります。以下ページにまとめましたので、合わせて参考にしてみてください!
都道府県別旅行・宿泊クーポン
都道府県別に、宿泊クーポン・Go To キャンペーン・旅行補助のお得な情報をまとめました。以下より、旅行したい都道府県・居住地域のページでご覧ください。
- 北海道
- 沖縄
Go To キャンペーンでは、宿泊代がお得になる「Go To トラベル」、飲食代がお得になる「Go To Eat」、イベントやレジャー施設がお得になる「Go To イベント」が実施されています。詳細は以下ページをご覧ください。
スグに使える!断然お得な旅行・宿泊クーポン

当サイトでは、旅行サイトで配布されている旅行・宿泊クーポンをまとめています。急な旅行でも間に合うように、スグに使えるクーポンを厳選。用途に応じて選ぶことで格安で旅行ができますよ。
旅行サイト | 特徴 |
---|---|
じゃらん | じゃらん冬SALEでは、最大5,000円分のクーポンが入手できます。国内の宿泊・遊びに強い旅行予約サイト。 |
楽天トラベル | 最大10,000円分の国内旅行クーポンが配布されている楽天スーパーSALE |
Trip.com | 国内のホテルがセール価格になる |
るるぶ | るるぶのクーポン一覧で、クーポンが多数配布されています。 |
Yahoo!トラベル | |
dトラベル | dポイントが貯まる、使えるのが強み。dトラベルクーポン一覧![]() |
日本旅行 | |
ゆこゆこネット | 国内の温泉旅館、宿を予約できます。週末土曜日がお得特集では、割高料金になる土曜日の宿泊をお得に予約できます。 |
一休.com | ワンランク上のホテルや旅館に強いです。枚数限定割引クーポンが配布されています。 |
ANAトラベラーズ | 航空券と宿泊がセット。ANAマイルを貯めたい方におすすめ。旅作クーポン一覧(おトクなクーポン配布中) |
ジャルパック | 航空券と宿泊がセット。JALマイルを貯めたい方におすすめ。午後得クーポンでは、対象プランを予約すると、2000円分のお買物クーポンがもらえます。 |
Relux | 記念日を祝う国内旅行におすすめ。宿限定クーポンも配布されています。 |
JTB | 国内・海外のツアーパックに強い旅行代理店の大手です。 |
H.I.S. | 格安の旅行ツアーに強いです。 |
エクスペディア | 国内・海外の格安宿泊予約に強いです。キャンセル料無料のお得なホテルは、新型コロナウイルスの影響で、予定がかわっても安心です。 |
エアトリ | 格安航空券とのセットに強いです。 |
Booking.com | トラベルオファー![]() |
ホテルズドットコム | 国内・海外510,000以上のホテルを予約できます。ホテルズドットコムのクーポン |