【2023年】神戸アンパンマンこどもミュージアムを割引やクーポンで安くお得に楽しむ方法|チケットを格安料金で購入!
神戸のハーバーランド内にある神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール。
アンパンマン好きにはたまらないアミューズメント施設ですが、1歳から大人と同じ入場料を取られるため、家族で行くと結構な出費になります。今回は、少しでも安くお得に楽しむための方法を紹介します!
目次
チケットの基本料金
神戸アンパンマンこどもミュージアムは、1歳以上から大人まで一律で入場料がかかります。
日付によって2,000円、2,200円、2,500円の入場料がかかる
平日2,000円時の15時以降チケット(1歳以上):1,800円
無料
ミュージアムは料金がかかりますが、ショッピングモールは無料です。入場料は、価格カレンダーに基づき日付によって料金がかわります。
主に平日の安い日で2,000円、土日で2,200円、お盆期間や連休は2,500円になる傾向にあります。
障がい者手帳をお持ちの方は、ご本人とつきそいの方1名様まで半額でご入館できます。
なお、チケットは、日時指定Webチケットの購入が必要です。
スポンサードリンク
入場料の割引
いろいろと調べた結果、非常に残念ですが、入場料を割引で安くする方法はありません。仕方がないので、この入場券を上手に活用する方法をまとめました。
JAFナビのクーポン
ロードサービスのJAF会員になっていると「JAFナビ」という会員優待サービスを利用できます。レジャー施設や飲食店のクーポンが多く配布されていて、私もよく利用しています。
神戸アンパンマンこどもミュージアムでは、JAFの会員証を提示することで、特典があることがあります。
なお、時期によっては配布されていないこともあります。現在配布されているクーポンは以下の方法で探してみてください。
JAFナビで「神戸アンパンマンこどもミュージアム」と検索します。ヒットしたら詳細ページにアクセスしてクーポンがあるかどうかを確認します。見つかれば記載内容の通りに利用できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
再入場が可能
退場する時に、手にスタンプを押してくれるので、その日のうちなら再入場が可能です。周辺にはモザイクやumieなどのスポットが豊富ですので、買い物したり、お昼ご飯を外で食べたり、上手に活用しましょう。
ベビーカーが必要ない場合は、ミュージアム入り口で、無料預りしてくれます。
グッズがもらえる
小学生以下の子供には入館記念品として、でんでんだいこ、タンバリンリンなど、3ヶ月ごとに変わるアンパンマングッズをプレゼントしてくれます。買ったら500円以上はするクオリティです。
撮影規制なし
ミュージアム内で、一般のお客様に限り写真撮影、ビデオ撮影については特に規制がありません。子供が遊ぶ様子やミュージアム内のキャラクターをたくさん撮って思い出にしましょう。
ブログやSNSにアップする場合は、肖像権に気を付けてください。もちろん、商用利用や過度な加工等、著作権に触れそうなこともダメです。
入場料金は妥当か
アンパンマン好きの子供には夢のような所ですので、何時間でも楽しめます。うちの子も本当におおはしゃぎでした。それだけ遊べてグッズももらえるので、適正価格だと思います。
僕も最初は、「まだ1歳なのに大人と一緒な料金!?」と思ってましたが、子供のためのテーマパークですので、主役は子供です。
小学生以下の子供をUSJや水族館に連れて行く事を考えれば、むしろ安いくらいです。
大人は、子供が遊ぶ様子を見て楽しむだけでも十分思い出になり、ほんとに行って良かったと思いました!
0歳児は無料ですが、立って歩ける様になってからの方が、より楽しめますよ。
スポンサードリンク
無料で楽しむ!
アンパンマンミュージアムは、先に紹介しました2階のミュージアム・エリアと1階のショッピングモール・エリアに分かれていて、入場料がかかるのは、ミュージアム・エリアのみ。
ショッピングモール・エリアは、なんと無料です!
しかも、ショッピングモール・エリアだけでも十分にアンパンマンの世界を楽しめます!
アンパンマンショー
ショッピングモール・エリア内のアンパンマン広場で行われるアンパンマンショーを見るのは無料です!
しかも、この広場には、時々キャラクターが遊びに来てくれます。
いろんなショップ
ジャムおじさんのパン工場や、ドキンちゃんのドキドキおしゃれショップなど、アンパンマンのグッズやグルメを楽しめるお店がたくさんあって見て歩くだけでも楽しいですが、どのお店も料金は高め、グッズは定価販売です。おもちゃや本など、Amazonやトイザラスで安く買える物は、ここで買う必要はないかも。
ここでしか買えないような物を物色しましょう。ただ、魅力的なグッズが多いのも事実。楽しくて買い物しすぎるとお金がいくらあっても足りなくなるので、冷静に買ってください。
アンパンマンのオブジェ
床や壁の至る所に、アンパンマンの世界を楽しめる工夫が施されています。
ゴミ箱までも。
記念撮影もできます。うちの子は、ずっと床にあるオブジェを興味津々で、見ていました。
交通費の節約
駐車場
小さい子供がいるご家庭は、車で行かれる方が多いんではないでしょうか。
車の場合、気なるのが駐車場代。アンパンマンミュージアム専用の駐車場はありませんので、ハーバーランド内の駐車場に停めることになります。
駐車場によって料金体系が違いますが、最もお得なのが、P1~P6のumie駐車場(上記リンク先参照)です。
どのくらい得かというと、
・平日は最初の3時間が無料
・土日祝日は最初の2時間が無料
・以降30分200円。
と、土日祝日でも2時間無料になります。
しかも、umieメンバーズカードに入会するとプラス1時間無料になるので、土日祝日では最大3時間無料になります。
umieメンバーズカードは、年会費無料で気軽に作れるカードで、駐車場代の他にも託児所半額、お買物で貯まるポイントなど、様々なサービスが受けられますので、頻繁に利用する人は作っておいて損はないでしょう。
他にも一日の最大料金で安く利用する方法や混雑具合など、お得に便利に駐車場を利用する方法があります。詳しくは以下ページにまとめました。
観光スポットの割には、意外と良心的な駐車場代。ただ、休日はどの駐車場もかなり混雑しますので、待つのが嫌な人は、交通機関を利用しましょう。
交通機関
JR、阪急、阪神、山陽、地下鉄、バスと選択肢は豊富です。
県外からなら、新幹線で新神戸からが最も近いです。もしくは大阪旅行も兼ねて新大阪ですね。どちらにせよ節約したいなら新幹線の格安チケットを利用しましょう。詳しくは以下ページにまとめました。
宿泊+新幹線なら「日本旅行」のJR・新幹線+宿泊セットプランが最強におすすめです。ホテル代と合わせて約1万円前後の割引になる場合もあり、めちゃくちゃ安いです。
公式サイトをみてみる:【日本旅行】JR・新幹線+宿泊プラン
交通費を安くしたいなら高速バスです。神戸までの高速バスは「バスブックマーク」で最安値を検索・比較できますよ。
公式サイトを見る:バスブックマーク
食費の節約
アンパンマンミュージアムでは、アンパンマンに彩られた料理の数々が楽しめますが、料金は高め、しかもかなり混雑しています。人気のジャムおじさんのパン工場は長蛇の列です。
もちろん思い出にはなりますが、気にならない人は、モザイクがおすすめ。例えばロッテリアでは、JAFカードを提示するとポテトが100円で買えます。
舩が往来する港やポートタワー、オリエンタルホテルが眺められる広場がありますので、そこで食べ歩きをするのもいいですよ。
混雑状況
アンパンマンミュージアムは、人気スポットのため、特に休日はものすごく混雑します。ミュージアムに入ったものの遊ぶ場もないほど、混雑していれば、時間をずらして再入場してみるのもいいかも。
残念なところ
コンビニでチケットは購入できない
コンビニ(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ)では、神戸アンパンマンこどもミュージアムのチケットを購入できません。
アソビューの割引はなし
アソビューは、レジャー施設のチケットをインターネットから購入できるサービスです。
神戸アンパンマンこどもミュージアムでは、アソビューの割引は今のところありません。現在配布されているクーポンは、以下の公式サイトで探してみてください。
↓公式Webサイトをみてみる↓
JTBのレジャーチケットの割引はなし
JTBのレジャーチケットは、レジャー施設のチケットを購入できるサービスです。
神戸アンパンマンこどもミュージアムでは、JTBの割引は今のところありません。現在配布されているクーポンは以下のページで探してみてください。
↓公式Webサイトをみてみる↓
ベネフィット・ステーションの割引はなし
ベネフィット・ステーションは、ベネフィット・ワンが運営している福利厚生サービスです。神戸アンパンマンこどもミュージアムのチケットが割引になる特典があることがあります。私も会員になっているのでよく利用しています。
神戸アンパンマンこどもミュージアムでは、ベネフィット・ステーションの割引は今のところありません。現在配布されているクーポンは以下の方法で探してみてください。
ベネフィット・ステーションで「神戸アンパンマンこどもミュージアム」と検索します。ヒットしたら詳細ページにアクセスしてクーポンがあるかどうかを確認します。見つかれば記載内容の通りに利用できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
サービス終了
ドコモのdエンジョイパス割引
dエンジョイパスは、レジャー施設で特典をうけられるドコモの優待サービスです。
2022年3月31日(木)でサービス提供が終了しました。
まとめ
僕の友達は、ミュージアムには入らず1階のショッピングモールエリアだけで、楽しむこともあるようです。子供とお父さんは、アンパンマンミュージアムへ、お母さんは、モザイクやumieで買い物といった、利用もいいかもしれませんね。
車で行っても2時間無料ですので、ミュージアムの割引がなくとも、神戸エリアで子供と無料で遊べるおすすめスポットです!
兵庫県には遊び場が盛りだくさん!
兵庫県(神戸市)には、アンパンマンミュージアム神戸以外にも遊び場がたくさんありますよ。家族や友達、カップルでのデートなど、計画の参考にしてみてください。
アンパンマン好きのお子さんがいる方には、こんな記事もオススメです!
我が家の息子も1歳の頃からアンパンマンが大好きになって、気がついたらアンパンマンだらけになっていました。
しかし、何かに熱中するのはいいことだと思っています。アンパンマンを通していろんな成長をみせてくれています。
Twitterでも旅行クーポン情報を配信
Twitterでも旅行や宿泊がお得に予約できるクーポン情報やセール情報、自治体のキャンペーン、Gotoトラベル情報などを配信しています。以下ボタンより、お気軽にフォローしてください。
都道府県別旅行・宿泊クーポン
都道府県別に、宿泊クーポン・キャンペーン・旅行補助のお得な情報をまとめました。以下より、旅行したい都道府県・居住地域のページでご覧ください。
- 北海道
- 沖縄
宿泊代がお得になる全国旅行支援・地域観光事業支援・県民割について、詳細は以下ページをご覧ください。
スグに使える!断然お得な旅行・宿泊クーポン

当サイトでは、旅行サイトで配布されている旅行・宿泊クーポンをまとめています。急な旅行でも間に合うように、スグに使えるクーポンを厳選。用途に応じて選ぶことで格安で旅行ができますよ。
旅行サイト | 特徴 |
---|---|
じゃらん | 全国各地で使えるクーポンでは、都道府県別に配布中のクーポンが入手できます。国内の宿泊・遊びに強い旅行予約サイト。 |
楽天トラベル | 楽天ポイントが貯まる・使えるのが強み。県内旅行応援キャンペーン |
Trip.com | 国内のホテルがセール価格になる |
るるぶ | るるぶのクーポン一覧で、クーポンが多数配布されています。 |
Yahoo!トラベル | 割引クーポンの一覧で、多数のクーポンが配布されています。PayPayポイントが貯まる・使えます。 |
日本旅行 | |
ゆこゆこネット | 国内の温泉旅館、宿を予約できます。週末土曜日がお得特集では、割高料金になる土曜日の宿泊をお得に予約できます。 |
一休.com | ワンランク上のホテルや旅館に強いです。枚数限定割引クーポンが配布されています。 |
ANAトラベラーズ | 航空券と宿泊がセット。ANAマイルを貯めたい方におすすめ。旅作クーポン一覧(おトクなクーポン配布中) |
ジャルパック | 航空券と宿泊がセット。JALマイルを貯めたい方におすすめ。午後得クーポンでは、対象プランを予約すると、2000円分のお買物クーポンがもらえます。 |
Relux | 記念日を祝う国内旅行におすすめ。宿限定クーポンも配布されています。 |
JTB | 国内・海外のツアーパックに強い旅行代理店の大手です。 |
H.I.S. | 格安の旅行ツアーに強いです。 |
エクスペディア | 国内・海外の格安宿泊予約に強いです。キャンセル料無料のお得なホテルは、新型コロナウイルスの影響で、予定がかわっても安心です。 |
エアトリ | 格安航空券とのセットに強いです。 |