業務スーパーおすすめ調味料|買ってよかったランキング8選【随時更新】
業務スーパーでは、いろいろな調味料が販売されています。便利でおいしいので、我が家もよく買ってます。
このページでは、実際に業務スーパーで買ったおすすめの調味料を紹介します。
目次
業務スーパーでおすすめ調味料を選んだ根拠
このページで紹介する業務スーパーの調味料は、以下の商品を厳選しています。
・損をしないコスパの高い商品
そして何より「何度でもリピートしたい!」って思える商品ですね。
「せっかく行ったし何か買いたい」というお試しの人も「いつも同じ物ばかり買ってしまうしおすすめを教えてほしい」というベテランの人も参考にしてみてください。
※商品の取り扱いがなくなることもあると思います。
※表記の価格は購入時です。変動することもあります。
業務スーパーでおすすめ調味料
姜葱醤
おろし生姜とネギの万能調味料です。業務スーパーで、人気の調味料。
すりおろされた生姜とネギ油が、絶妙にブレンドされていておいしいです。餃子や蒸し鶏、豆腐、鍋の具材など、いろいろな料理に使えます。おすすめは、鯛の刺身。淡泊な白身魚をカルパッチョやマリネのように食べられます。
購入時の価格:235円(税込)
酸姜醤
生姜と唐辛子の万能調味料です。酸味、辛味、旨味の3つの要素が調和し、料理に辛味とさっぱり感を同時に加えられます。
野菜炒めやうどん、餃子のタレ、チヂミなどにおすすめです。
購入時の価格:213円(税込)
焼鳥のたれ
たっぷり1199g入ったしょうゆベースの焼鳥のタレ。フライパンにかけて焼くと、香ばしくて甘いしょうゆの香りが漂います。
もちろん、焼鳥におすすめ。量がたっぷりなので、あまりそうですが、鶏の照り焼きやうなぎの蒲焼、照り焼きハンバーグ、照り焼きピザ、鶏のレバー煮などの味付けにも使えます。一般的な焼鳥のタレよりも価格がめちゃくちゃ安いです。
購入時の価格:297円(税込)
具だくさん食べるらー油
具材がたっぷりの食べるラー油です。ザクザクした食感で、ふりかけのように、ごはんにかけるとおいしいです。
ただ、結構辛いので、辛い料理が好きな方におすすめ。ラーメンや焼きそば、チャーハンなどに、辛味のアクセントとして使えますよ。しかも安いです。
購入時の価格:199円(税込)
かどやの純正ごま油
定番ともいえるかどやごま油も業務スーパーで販売されています。
一般的には200gで380円ぐらい。業務スーパーは、600gで797円(税込)だったので安いです。ごま油を料理によく使う方におすすめ。
購入時の価格:797円(税込)
ヒマラヤピンクソルト
ミル付き容器の塩です。ミルを回すことで、大粒の塩が細かく削られて出てきます。挽きたての塩を味わえますよ。
甘みのあるマイルドなしょっぱさで、とてもおいしい塩です。我が家では、よく購入しています。
購入時の価格:149円(税込)
ハープソルトイタリアンミックス
南アフリカ産の万能調味料。赤パプリカ、ホールブラックペッパー、ニンニク、玉ねぎ、バジル、オレガノ、マジョラム、食塩が使用されています。
ハーブの風味で白身魚やお肉などにかけるとイタリアンっぽい味付けができます。
購入時の価格:199円(税込)
クラッシックピザソース
イタリア直輸入のピザソースです。容量は350g。トマトソースがたっぷりと入っています。
ほどよいトマトの酸味とスパイシーさがあります。バジルが入っていて、香りもいいですよ。
ピザ生地にかけるのはもちろん、食パンにかけてピザトーストにしてもおいしく食べられます。
購入時の価格:156円(税込)
スポンサードリンク
まとめ
業務スーパーは、海外や日本メーカーの、いろいろな調味料が購入できます。
海外の調味料は、新しい発見もあって楽しいです。量が多く、コスパがいいのも魅力ですよ。
節約家におすすめの記事
家計を助けてくれるおすすめの節約記事をピックアップしました。当サイトでよく読まれている人気記事です。
先着300万名は1年間無料!楽天モバイルUN-LIMITを使ってわかった口コミ評価
やっぱりAmazonがお得!買う前に絶対チェックしたいお得術16選