お得情報研究家「まめ」が業務スーパー情報をお届け

業務スーパーのちょっと厚めのハムカツを実食レビュー!

更新 ※一部に広告表示

業務スーパーのちょっと厚めのハムカツ
業務スーパーの「ちょっと厚めのハムカツ」をレビューします。

冷凍のハムカツです。はじめて食べる方は「おいしいの?まずいの?」と思われるかもしれません。しかし、めちゃくちゃ分厚くて食べ応え満点。鶏肉を使用していて、ヘルシーな味わいでおいしかったです。

スポンサードリンク

業務スーパー ちょっと厚めのハムカツを実食レビュー

業務スーパーのちょっと厚めのハムカツ
ちょっと厚めのハムカツは、冷凍食品です。業務スーパーの冷凍食品コーナーにあります。

冷凍ハムカツ
内容量は800g。10個入り。大きさは約9cm × 8cmでサイズが大きいです。

価格は320円(税込)でした。1個あたり約32円とめちゃくちゃ安いです。

ハムカツを油で揚げる
調理方法は、油で揚げます。電子レンジ調理はできないです。

▽油で揚げる
(1)ハムカツが十分隠れる程度の油を用意する。温度は170度に熱する。
(2)凍ったままのハムカツを1個づつゆっくりと入れる。
(3)約7分揚げる。

揚げている最中は、箸などで触らないようにします。油の量が十分にあれば、ひっくり返さなくても揚がります。

冷凍保存です。一度にすべて食べない場合は、ジップロックなどのチャック付き袋に入れると、空気に触れずに密閉して冷凍保存できます。

ハムカツ
油で揚げたハムカツを食べてみました。衣もサクサクに仕上がります。

ハムカツの厚み
厚みは約3cm。スーパーの総菜コーナーで売っているハムカツよりも分厚いです。しかも、衣は薄めで、ハムがしっかり入っています。

お肉には鶏肉(国産)が使用されています。お肉の脂が少な目で、揚げ物でもとてもヘルシー。例えるなら、ソーセージの味です。大きくてもバクバク食べられます。

ソース
そのまま食べてもいいですが、ソースをかけてもおいしいですよ。夕食の主食にも最適。パンにはさんでサンドイッチにすることもできます。

スポンサードリンク

基本情報

業務スーパーのちょっと厚めのハムカツの栄養成分表
業務スーパー ちょっと厚めのハムカツ
内容量:800g(10個入り)
製造者:神戸物産エコグリーン北海道
賞味期限:パッケージに記載されています。

▽栄養成分表・カロリー(1個80g当たり)
エネルギー:141kcal
たんぱく質:10.7g
脂質:4.7g
炭水化物:13.9g
食塩相当量:1.0g

※価格や内容は、購入時のものです。変更になることもあると思います。目安としてご覧ください。

スポンサードリンク

まとめ

業務スーパーのちょっと厚めのハムカツは、とても分厚くて食べ応え十分。

油で揚げると、衣がサクサクしておいしいです。

業務スーパーでおすすめの揚げ物は、以下ページも参考にしてみてください。

まめ

著者:お得情報研究家まめ
お得情報研究家として、テレビ出演多数。大阪在住の男性です。結婚や子育てで、あまりにもお金がかかる割に、安月給で将来が不安に。実体験を元に、消費・投資・浪費に関わるお金の使い方や節約情報を配信しています。お得情報や割引クーポン、コスパのいい商品を探すのが得意。
まめのプロフィール
X(Twitter):お得情報研究家まめ|ビリオンログ
インスタグラム:お得情報研究家まめ|ビリオンログ

業務スーパーのおすすめ商品

業務スーパーのおすすめ商品は、以下ページも参考にしてみてください。冷凍食品やお肉、スイーツ、パン、調味料などをまとめています。

インスタでも業務スーパー情報を配信

インスタグラムでも業務スーパーのコスパのいい商品やおすすめ商品を配信しています。以下ボタンより、お気軽にフォローしてください。

内容は変更になる可能性もございます。利用の際は公式サイトの確認をお願いします。


目次