中国の日清カップヌードル「合味道」を4種類レビュー
合味道は、中国や香港で販売されている日清カップヌードルの中国版です。
私は、香港のスーパーマーケットで購入しました。日本にはない味もあり、お土産に買うのもおすすめです。
このページでは、合味道をレビューします。
合味道とは
合味道は、ハップ・メイ・ドウと読みます。日清カップヌードルの中国版として、中国や香港のスーパーマーケットなどで販売されています。
Amazonや楽天市場では販売されていませんでした。
パッケージにも「合味道」と「CUP NOODLES」の2つの表記が記載されています。
香港のスーパーマーケットでは、いろいろな種類が販売されていましたが、持って帰るのが大変なので、4種類を買いました。
合味道の作り方は、日本のカップヌードルと同じです。フタを開けると、麺と具材、スープの素が入っています。フタに描かれている猫がかわいいです。
お湯を注いで3分待つと食べられます。
スポンサードリンク
合味道 杯麵 五香牛肉味
合味道の五香牛肉味は、中国の五香牛肉(ウーシャンニュウロウ)をモチーフにした味です。五香牛肉は、牛肉と五香粉の炒め料理です。
スープは甘めの味付け。アジア特有のシナモンっぽい味がしますが、後味はカップヌードルで、食べなれた味がしました。
具材は、肉、にんじん、たまご、ねぎなど。肉がたくさん入っていました。コロチャーと少し違う感じでしたが、肉の旨味たっぷりで、おいしかったです。
スポンサードリンク
合味道 杯麵 鮮蝦豬骨湯味
合味道の鮮蝦豬骨湯味は、エビと豚骨をミックスさせた味です。
エビの風味が強く、とんこつ臭はあまりしません。エビを焼いたときの香ばしい風味がして、エビ好きにおすすめ。
具材は、チャーシュー、たまご、ねぎなどでした。豚骨だけあって、スープも濃厚で普通においしかったです。
合味道 杯麵 法式龍蝦湯味
合味道の法式龍蝦湯味は、ロブスタービスクです。
マイルドなスープに、エビの頭を噛んだ時のエキスのような味がしました。
具材にもエビが入っていて、上品なエビの旨味がおいしかったです。
合味道 杯麵 周打蜆湯味
合味道の周打蜆湯味は、クラムチャウダーです。
クリーミーなスープとあさりなどの魚介がマッチして、クラムチャウダーそのもの。
海鮮の旨味が効いていて、おいしかったです。
まとめ
合味道は、中国の日清カップヌードルですが、日本と変わりなく、安定のおいしさでした。
本ページで紹介した以外にも、カレーや什錦、XO醬、チキン、トマトなど、いろいろな味が販売されています。味を試してみてください。
日本のおすすめカップヌードルは、以下ページもご覧ください。
おすすめのインスタントラーメン
おすすめのインスタントラーメン・袋麺は、以下ページも参考にしてみてください。定番の人気商品やご当地ラーメン、韓国ラーメンなどをまとめています。
内容は変更になる可能性もございます。利用の際は公式サイトの確認をお願いします。