お得情報研究家「まめ」が北海道への旅行・お出かけ情報をお届け

北海道の白金青い池をレポ:青色が美しい神秘的な池

旅行予約サイトのクーポンを使えば宿泊や交通付プランを安く予約できます。→【最新】旅行・宿泊クーポン
更新 ※一部に広告表示

白金青い池
北海道の美瑛町にある白金青い池に行ってきました。

池の成分によって、光を反射して青く見える池が人気の観光スポットです。山奥で神秘的に光る池が美しかったです。

このページでは、白金青い池について紹介します。

スポンサードリンク

白金青い池の場所

白金青い池の場所
白金青い池は、北海道上川郡美瑛町白金にあります。

山奥にあり、駅から徒歩で行けるような場所ではありません。車または道北バス、ツアーでアクセスできます。

▽アクセス方法
・JR美瑛駅より道北バスで約20分(白金青い池入口下車)
・札幌から車で約2時間30分~3時間

※バスの時刻表や道路状況などは、美瑛町観光ポータル公式サイトをご覧ください。

私は、札幌からレンタカーで行きました。途中、山道ではありますが、車幅が広く、運転しやすかったです。レンタカーに不慣れな人でも、大丈夫かと思います。

白金青い池の地図
白金青い池の住所は「〒071-0235 北海道上川郡美瑛町白金」ですが、番地がないため、カーナビでルート検索すると、ざっくりとした場所しか出てこなかったです。

白金青い池のすぐ近くにには、道の駅「白金ビルケ」があります。カーナビ上でも名称が表示されるので、手動で白金ビルケにポイントを合わせて行きました。白金ビルケの敷地内の道路に入ると「青い池はこちら方面」の案内板があり、わかりやすかったです。

レンタカーは、クーポンを使って予約するとお得です。レンタカーのクーポン情報は、以下ページをご覧ください。

白金青い池へのツアーは、ベルトラやクラブツーリズムで予約できます。

スポンサードリンク

駐車場の渋滞について

白金青い池の駐車場
白金青い池には、駐車場があります。

料金は、普通自動車で1回500円。料金は後払いでした。外国人観光客も多く、車の運転や日本円での支払いに不慣れなせいか、混雑しやすくなっています。

白金青い池の事前精算機
そのため、駐車場内にある事前精算機を利用するのがおすすめです。現金のほか、クレジットカードと電子マネーも使えました。

YouTubeやSNSを見ると、駐車場手前で大渋滞が起こるといった口コミが出てきます。私が行ったのは、7月末の平日14時ごろです。

白金青い池の駐車場混雑
晴れた日の13時~15時が見どころとあって、渋滞を覚悟していきました。しかし、全く渋滞しておらず待ち時間は0分。すぐに駐車場に車をとめられました。

ゲートに係員のおじさんがいて、駐車券の受け渡しのサポートをしてくれていました。おそらく、渋滞解消のための対策をとりはじめたのではないかと思います。渋滞を覚悟していたので、とても助かりました。

入り口ゲートは「普通車専用」と「大型車専用(バスなど)」があり、はじめてだとわかりにくく、渋滞が発生しやすくなっていたのかと思われます。

駐車場自体はとても広く、楽にとめられました。

ただ、連休やゴールデンウイーク、土日祝は、観光客がおのずと多くなるので、渋滞はするかもしれないです。

美瑛町観光地混雑状況可視化システムでは、白金青い池を含む美瑛町観光スポットの混雑状況をリアルタイムで見られます。私が行ったときは「混雑」だったのですが、空いていました。

スポンサードリンク

白金青い池をレポ

白金青い池のまでの道
白金青い池は、駐車場から歩いてすぐの場所です。入場料は、無料です。

晴れの日の白金青い池

晴れの日の白金青い池
私が行ったときは、7月末の14時頃。天気は、雲がところどころに出ていて、快晴とは言わないまでも、晴れていました。

青い池の水は、白ひげ滝から流れ出る地下水と、美瑛川の清流が交わることで生まれています。地下水には、アルミニウムを含む鉱物成分が微量に含まれており、水中で「コロイド」と呼ばれる微細な粒子を形成。コロイド粒子が太陽光を受けることで、池が青く輝いて見えます。

写真で見た通りに、池が青色に輝いていて、本当にきれいでした。木々に覆われた山の中で、池だけがブルーに輝き、とても神秘的な空間です。

曇り空の白金青い池
雲がでてくると、青色が変化し、エメラルドグリーンに見えました。天候によって、様々な色を楽しめるのも魅力です。


入り口付近は、観光客が多いので、少し奥に進むと人が少なくなります。ゆっくり見たり、写真を撮りたいなら、道を奥まで進むことをおすすめします。

池を見るだけなので、所要時間は30分もあれば十分です。池が思ったより美しく、少しの滞在でも、満足しました。

白金青い池のスイーツ
白金青い池には、トイレやグッズショップ、売店もあります

売店では、青い池ソフトクリーム(夏季限定)や青い池マカロン、青い池ソーダ、青いぷるもちといった青い池にちなんだスイーツを味わえます。

白金青い池のお土産
また、青い池モケケや青いきつねのぬいぐるみ、青い池まんじゅう、キャンディなどのグッズやお土産も買えます。

白金ビルケ

白金青い池のお菓子
車で行くなら、すぐ近くにある道の駅「白金ビルケ」に行くのもおすすめです。青い池や北海道のお土産やお菓子をたくさん売っていました。

基本情報

店名:白金青い池
住所:〒071-0235 北海道上川郡美瑛町白金
Webサイト:美瑛町観光ポータル公式サイト

※営業時間や定休日、駐車場情報は変更になることもあります。最新情報は、公式サイトをご覧ください。

まめ

著者:まめ
海外・国内旅行マニア。お得情報研究家として、テレビ出演多数。海外滞在歴(ロサンゼルス、シアトル、サンフランシスコ、シカゴ、ワシントンDC、ニューオリンズ、ハワイ、シンガポール、タイ)。実体験を元に、旅行に役立つ情報や宿泊クーポン、旅行セール情報を配信してます。
まめのプロフィール
X(Twitter):まめ|ビリオンログ(旅行用)

内容は変更になる可能性もございます。利用の際は公式サイトの確認をお願いします。


目次