【7種類比較】トップバリュのカップ麺おすすめランキング
イオンのトップバリュでは、カップ麺が販売されています。
トップバリュのカップ麺は、複数の種類が販売されていて、味も異なります。「どんな味がするの?」「おいしいの?まずいの?」と思われるかもしれません。
このページでは、トップバリュのカップ麺を実際に食べて紹介します。
- イオンカードのお得なキャンペーン
- イオンカードセレクトは、イオンの毎月20日・30日のお客さま感謝デーは5%OFF、イオンシネマでいつでも300円割引などイオンでお得なカードです。
- イオンカードセレクトの公式サイトから申し込みで、WAON POINTが最大10,000ポイントもらえます(2023年5月10日(水)まで)
- 内訳:入会特典1,000ポイント、カード利用・イオンウォレットの登録で最大10,000ポイントプレゼント
目次
おすすめの「トップバリュ カップラーメン」を選んだ根拠
今回紹介するのは、トップバリュのカップラーメンです。以下の商品を厳選しています。
・おいしくてコスパの高い商品
そして何より「何度でもリピートしたい!」って思える商品ですね。
「せっかく行ったし何か買いたい」というお試しの人も「いつも同じ物ばかり買ってしまうしおすすめを教えてほしい」というベテランの人も参考にしてみてください。
※価格や栄養成分は、購入時のものです。変更になることもあると思います。目安としてご覧ください。
スポンサードリンク
おすすめのトップバリュカップ麺
スパイスでキレのある味 NOODLE しょうゆ
ポークとチキンの旨みを感じられるシンプルな醤油ラーメン。日清カップヌードルよりもややスパイシーさがあり、キレのある味です。
具材は、味付豚肉、鶏卵加工品、豚・鶏味付肉、えび、ねぎ。大小のお肉が入っていて、食べ応えがあります。
内容量 | 77g(めん65g) |
---|---|
カロリー(1食77gあたり) | 約364kcal |
主な栄養成分(1食77gあたり) | たんぱく質8.8g 脂質17.3g 炭水化物44.1g 糖質42.3g 食物繊維1.8g 食塩相当量4.1g めん・かやく1.5g スープ2.6g カルシウム101mg ビタミンB1 0.33mg ビタミンB2 0.20mg |
購入時の価格 | 95円(税込) |
↓公式Webサイトをみてみる↓
野菜のうまみとコク NOODLE カレー
どろっとしたカレースープのカレーラーメンです。スープを飲むと後味に、スパイシーさと野菜のコクが広がります。
具材は、フライドポテト、味付豚肉、フライドオニオン、にんじん、ねぎで具だくさん。濃いカレーが好きな方におすすめです。
内容量 | 83g(めん60g) |
---|---|
カロリー(1食83gあたり) | 約386kcal |
主な栄養成分(1食83gあたり) | たんぱく質7.6g 脂質17.6g 炭水化物50.6g 糖質47.9g 食物繊維2.7g 食塩相当量4.1g めん・かやく1.7g スープ2.4g カルシウム103mg ビタミンB1 0.37mg ビタミンB2 0.32mg |
購入時の価格 | 95円(税込) |
↓公式Webサイトをみてみる↓
魚介のうまみとコク NOODLE シーフード
スープに魚介エキスや豚・鶏エキス、白菜エキスが入っていて、いろいろな旨みを味わえます。ただ、日清カップヌードルのシーフードよりかは、味は薄目に感じました。
具材は、キャベツ、味付いか、鶏卵加工品、魚肉ねり製品、ねぎ。キャベツや卵の甘み、噛めば味が染みる弾力のある味付いかなどの具材がスープに合っていました。やわらかい麺で、ライト感じのなカップ麺。
内容量 | 75g(めん60g) |
---|---|
カロリー(1食75gあたり) | 約339kcal |
主な栄養成分(1食75gあたり) | たんぱく質8.9g 脂質14.2g 炭水化物44.8g 糖質43.1g 食物繊維1.7g 食塩相当量4.1g めん・かやく1.5g スープ2.6g カルシウム96mg ビタミンB1 0.27mg ビタミンB2 0.19mg |
購入時の価格 | 95円(税込) |
↓公式Webサイトをみてみる↓
野菜タンメン
野菜がたっぷり入ったタンメンです。具材は、キャベツ、にんじん、コーン、ねぎ、キクラゲ。表面を覆いつくすぐらい具材が入っています。キャベツとねぎの味が濃く、甘くておいしかったです。
スープは、あっさりとした塩スープ。スープを飲むと野菜の旨みが広がり全体的にやさしい味でした。麺はやわらかくてズルズル食べられます。
内容量 | 71g(めん55g) |
---|---|
カロリー(1食71gあたり) | 約304kcal |
主な栄養成分(1食71gあたり) | たんぱく質7.1g 脂質11.1g 炭水化物45.1g 糖質42.5g 食物繊維2.6g 食塩相当量4.4g めん・かやく2.0g スープ2.4g カルシウム100mg ビタミンB1 0.79mg ビタミンB2 0.17mg |
購入時の価格 | 95円(税込) |
↓公式Webサイトをみてみる↓
食べ応えある丸麺 NOODLE ちゃんぽん
普通のカップ麺より、やや中太のもちっとした麺がおいしいちゃんぽんのカップ麺です。スープには、豚・鶏エキスや魚介エキスが含まれていて、旨味を感じられます。海鮮の旨味が少し強め。
具材は、ちゃんぽんらしく、キャベツ、味付いか、かまぼこ、コーン、にんじん。シャキシャキのキャベツや弾力のある味付いか、つぶつぶのコーンなど、いろいろな食感を楽しめます。
内容量 | 79g(めん60g) |
---|---|
カロリー(1食79gあたり) | 約360kcal |
主な栄養成分(1食79gあたり) | たんぱく質6.5g 脂質14.5g 炭水化物51.6g 糖質50.3g 食物繊維1.3g 食塩相当量3.4g めん・かやく1.3g スープ2.1g カルシウム91mg ビタミンB1 0.18mg ビタミンB2 0.19mg |
購入時の価格 | 95円(税込) |
↓公式Webサイトをみてみる↓
唐辛子の辛さ 旨辛ヌードル
魚醤とコチュジャンの旨辛スープのカップ麺。喉の奥がヒリヒリ熱くなる辛さがありますが、辛いのが苦手な方でも食べられる辛さだと思います。もちもちしたやや太い麺も、スープに絡みます。ちょっと温まりたいときにおすすめです。
具材は、キャベツ、鶏卵加工品、にんじん、味付しいたけ、ねぎ、香辛料。
内容量 | 77g(めん62g) |
---|---|
カロリー(1食77gあたり) | 約313kcal |
主な栄養成分(1食77gあたり) | たんぱく質7.2g 脂質9.5g 炭水化物50.6g 糖質48.5g 食物繊維2.1g 食塩相当量4.9g めん・かやく1.8g スープ3.1g カルシウム110mg ビタミンB1 0.20mg ビタミンB2 0.22mg |
購入時の価格 | 95円(税込) |
↓公式Webサイトをみてみる↓
唐辛子の辛さ×5倍 NOODLE 激辛
激辛のカップ麺。「辛さに強い方以外は食べないでください」という危険を表す注意書きも記載されています。
魚醤スープで旨辛い味付け。スープを飲むと喉の奥がじんわり熱くなって、しばらくヒリヒリする辛さがあります。確かに辛かったですが、麺だけ食べると悶絶するほど、そこまで辛くなかったです。ただ、勢いよく食べると辛さでむせます。
具材は、キャベツ、鶏卵加工品、にんじん、味付しいたけ、ねぎ、香辛料。甘い卵やキャベツが辛さを中和してくれます。
内容量 | 79g(めん62g) |
---|---|
カロリー(1食79gあたり) | 約323kcal |
主な栄養成分(1食79gあたり) | たんぱく質7.4g 脂質10.0g 炭水化物52.3g 糖質49.2g 食物繊維3.1g 食塩相当量4.9g めん・かやく2.2g スープ2.7g カルシウム110mg ビタミンB1 0.19mgビタミンB2 0.22mg |
購入時の価格 | 95円(税込) |
↓公式Webサイトをみてみる↓
スポンサードリンク
トップバリュのカップ麺はイオンネットスーパーで購入できる
トップバリュのカップ麺は、イオンネットスーパーでも購入できます。
普段使いする野菜やお肉と合わせて購入するのもおすすめです。
↓公式Webサイトをみてみる↓
まとめ:ランキング
イオン トップバリュのカップ麺7種類の味をランキングにすると以下のようになりました。
【2位】食べ応えある丸麺 NOODLE ちゃんぽん
【3位】野菜のうまみとコク NOODLE カレー
【4位】スパイスでキレのある味 NOODLE しょうゆ
【5位】魚介のうまみとコク NOODLE シーフード
【6位】唐辛子の辛さ 旨辛ヌードル
【7位】唐辛子の辛さ×5倍 NOODLE 激辛
トップバリュのカップ麺は、野菜やお肉の旨味を感じられるスープがおいしかったです。価格が安いわりに、具材もたっぷり入っていてコスパがいいです。
トップバリュの関連ページ
おすすめのインスタントラーメン
おすすめのインスタントラーメン・袋麺は、以下ページも参考にしてみてください。定番の人気商品やご当地ラーメン、韓国ラーメンなどをまとめています。