【東京⇔浜松】最強に安い!新幹線の予約と格安チケット
新幹線のチケットって高いですよね。
東京・品川⇔浜松なら往復で、20,000円近くかかります。家族旅行であれば、交通費だけで5万円以上かかることもあるでしょう。
他にも、新幹線は、以下のようなメリットがあります。
・到着スピードが早い
・本数が多い
・すぐに乗れる
・ベビーカーでも入れる
高速バスや格安航空券といった安い交通手段と比較しても利用価値の高い交通手段です。
また、東京から浜松までの所要時間は約1時間30分。浜松周辺には富士山静岡空港がありますが、羽田空港を結ぶ発着便がありません。あったとしても富士山静岡空港から浜松へは車で約50分ほどかかるため便利とはいいがたいです。
なので、できるだけ新幹線のチケットを安く購入して、格安で利用したいところですよね。
今回は、東京から浜松、または浜松から東京への新幹線の予約と格安チケットの比較、購入方法を紹介します。
目次
最安値はどれ!?格安チケットの比較
新幹線を格安で利用する方法はいくつもあります。それぞれ、どれくらい料金に違いがあるかをまとめました。
ここでは、東京⇔浜松の普通指定席(大人1名)の場合です。通常料金は、8,640円でそれに対する差額です。
(指定席の場合、繁忙期は+200円、閑散期は-200円)
サービス名 | 料金 | 通常料金との差額 |
---|---|---|
新幹線+宿泊セットプラン | 例:14,800円(新幹線往復チケット+宿泊)※宿泊先によって異なる | 2,480円(往復)+宿泊付き! |
ぷらっとこだま | 6,900円 | 1,740円 |
エクスプレス予約(EX予約サービス) | 7,710円 | 930円 |
金券ショップ | 約8,240円※ショップによって異なる | 400円 |
結論から言うと、東京⇔浜松間で、最も割引率が高い購入方法は、日本旅行の「JR・新幹線+宿泊セット」です。
宿泊とセットにはなりますが、ホテルによっては約10,000円も安くなり、実質、宿泊代が無料になるほどのインパクトがあります。家族旅行はもちろん、出張や学生旅行など、交通費と宿泊代を大幅に節約できますよ。宿泊予定であれば、最強におすすめです。
↓公式Webサイトをみてみる↓
宿泊しない場合は、ぷらっとこだまが安いですね。「こだま」のため時間がかかるのと、疲れるのがデメリットですが、安く利用したいのであれば、選択の余地はあるでしょう。
↓公式Webサイトをみてみる↓
このように、料金の安さ以外にもメリットやデメリットもあるので、特長と詳細は次項にまとめました。
スポンサードリンク
東京⇔浜松の通常料金
比較しやすいように、通常料金もみておきましょう。
通常料金
特急券(指定席)4,130円 + 運賃4,510円 = 8,640円
特急券(グリーン席)7,590円 + 運賃4,510円 = 12,100円
特急券+運賃が、新幹線に乗るための料金になります。
料金は、「のぞみ」でも「ひかり」でも「こだま」でも同一料金なんですが、のぞみの特急券(指定席)のみ数百円だけ高くなります。
こども料金
年齢によって以下のような区分があります。
こども:6歳以上12歳未満(6歳でも小学校入学前は「幼児」です)
幼児:1歳以上6歳未満
乳児:1歳未満
こどもの乗車券、特急券、急行券、指定席券は「おとな」の半額、「幼児」、「乳児」は無料です。
しかし、グリーン席の利用など必ずしも該当しない場合もありますので、詳しくは、JRおでかけネット(JR西日本)をご覧ください。
繁忙期と閑散期
なお、指定席の場合、繁忙期は+200円、閑散期は-200円になります。
1月16日から2月末日・6月・9月・11月1日から12月20日の期間の月曜日から木曜日(ただし、祝日及びその前日と振替休日を除く)
3月21日から4月5日、4月28日から5月6日、7月21日から8月31日、12月25日から1月10日
閑散期、繁忙期以外の日
東京駅と品川駅は同一料金
なお、東京駅と品川駅は、どちらで乗り降りしても同一料金になります。東京・品川⇔浜松という表記を見るのはそのためですね。
スポンサードリンク
各予約・購入方法のメリットとデメリット
JRでの予約・購入
当日に駅で買うのであれば、みどりの窓口・みどりの券売機で購入できます。
料金に関しては、普通に購入すれば通常料金ですが、往復割引や学割、団体割引、回数券などがあります。
詳しくは、JRおでかけネット「きっぷのルール」をご覧ください。
ネットでの予約であれば、JRおでかけネットや次に紹介するエクスプレス予約を利用しましょう。
エクスプレス予約:早めの予約で安い!
JR東海とJR西日本が運営する会員制のネット予約サービス。早特などいくつかのプランがあり、365日安く買えます。また、予約変更手数料無料やキャンセル料が310円など、いざというときにも安心です。
料金:こんなに格安!
プランは「基本乗車プラン」と「早特」に分けられます。
【EX予約サービス】
EX-IC→指定席:7,710円、グリーン車:10,910円
割引率は低いですが、乗車当日まで予約できます。
▽早特
東京⇔静岡は距離が短いためEX早特21やEX早特は購入できません。
また、利用区間に応じてポイントが貯まり、一定ポイントが貯まるとグリーン車を普通車指定席の料金で利用できます。
メリット
・スマートフォンやパソコンで予約可能。
・チケットはICカード
・365日安い
・乗車日当日の予約でも安い
・ポイントが貯まると普通車指定席の料金でグリーン車に乗れる
・予約変更しても手数料無料
・キャンセル料がいつでも310円
デメリット
・会員制のためクレジットカードの入会が必要
公式サイトを見る:エクスプレス予約
ぷらっとこだま:事前予約でこだまが安い!
JR東海ツアーズのプラン。こだまに限定されますが、東海道新幹線(東京駅、品川駅、新横浜駅、静岡駅、浜松駅、名古屋駅、京都駅、新大阪駅)の新幹線チケット(指定席)を格安料金で購入できます。
また、1ドリンク引換券がついてくるのもうれしいです。
料金:こんなに格安!
おとなは通常期と繁忙期で料金が異なりますが、こどもは同一料金です。
また、+1,500円でグリーン車にも乗車できます。
料金については、変更になる可能性があるので、ぷらっとこだま(公式サイト)をご覧ください。
メリット
・グリーン車も安い ・乗車時間を選べる ・指定席 ・1ドリンク引換券付き
デメリット
・こだまのみ ・途中乗降不可 ・予約後の変更は不可。取り消し扱いになる
↓公式Webサイトをみてみる↓
購入方法や詳しいメリットデメリットは以下ページにまとめました。
金券ショップ:当日ならお得!
駅の近くや繁華街にある金券ショップでも、新幹線の格安チケットを取り扱っています。
新幹線の回数券をばら売りしているため安くなっている場合が多いです。自由席、指定席、グリーン車の取り扱いもあります。
料金:こんなに格安!
どのくらい安くなるかは、ショップや区間によりますが、例えば、東京⇔浜松間の指定席では約200円前後安くなります。当日でも購入・使用できるメリットはありますが、割引率は大きくないため、事前に予約購入するのであれば、他の割引方法の方がお得です。
また、利用期間が決まっていたり、年末年始など使えない日もあったりと制限もあるので注意しましょう。
メリット
・当日でも購入して使える
・片道でも購入できる
デメリット
・金券ショップが近くにない
・格安チケットが販売されていない区間あり
・利用期間(通常3ヶ月)が決まっている
・GW、お盆、年末年始など使えない日がある
・他の割引サービスの方が安いかも
・クレジットカード払いができない場合が多い
東京の金券ショップ
東京駅の八重洲改札方面、品川駅前に複数の金券ショップがあります。
浜松の金券ショップ
浜松駅の北口、南口周辺には、複数の金券ショップがあります。
JR・新幹線+宿泊セット:宿泊とセットで安さ最大級!

旅行会社大手の日本旅行が販売する新幹線の往復チケットと宿泊がセットになったプラン。よくある旅行会社のツアーではなく、新幹線のチケットと宿泊予約が同時にできる、というだけの便利なサービス。現地ではずっと自由時間です。
そのため、出張でも旅行でも利用できます。「交通手段と宿泊先だけ確保して、好きなように観光地を巡ろう」という人におすすめです。
料金:こんなに格安!
通常であれば、新幹線と宿泊(ホテルや旅館)は別々に予約しますよね。新幹線のチケットなら当日に駅で購入する人も多いでしょう。
それを、セットで予約することで、新幹線を特別割引運賃で利用できるようになります。
ホテルや発着駅によりますが、ホテル代も含めれば数千円~数万円も安くなりますよ。割引率なら最も格安。
宿泊を考えているなら、絶対にお得ですよ。
メリット
・ホテルとセットで安い ・発着駅、ホテルは全国 ・出発3日前まで予約OK ・チケットは送料無料で自宅へ郵送してくれる
デメリット
・2名以上、往復同一行程(発着駅・利用列車)でしか利用できない ・宿泊することが前提
↓公式Webサイトをみてみる↓
なお、「パッと乗レール」なら同じ内容でも、直前(出発2日前17時)までの予約が可能です。チケットは、前日・当日にJR内の店頭で受けとります。
公式サイトを見る:全国旅行支援
2022年10月11日からは、地域観光事業支援・県民割にかわって、全国旅行支援が開始されています。
2023年明け以降の全国旅行支援では、割引率やクーポン額が変更になっています。
2023年4月1日(土)以降も延長されました。期間は、各都道府県によって異なります。
日本旅行など、全国旅行支援対象の新幹線+宿泊のプランが予約できる旅行予約サイトがお得です。
↓公式Webサイトをみてみる↓
乗り換え・アクセス方法
新幹線の駅からの乗り換え、または新幹線の駅までのアクセス方法を紹介します。複数の交通機関が乗り入れていますので、それらの運賃も考えておきましょう。
東京駅
JR在来線:東海道本線、東北本線、総武本線、京葉線
東京メトロ:丸ノ内線
浜松駅
JR在来線:東海道本線
遠州鉄道
まとめ
宿泊するなら「JR・新幹線+宿泊セット」、チケットのみなら「ぷらっとこだま」が安いですね。のぞみなら、エクスプレス予約を利用するのもいいでしょう。
新幹線の格安チケットは「割引率」「時間」「予約」を基準に考えると、あなたにとって最良のチケットを見つけることができますよ。
浜松おでかけ情報
当サイトでは、浜松の遊び場やグルメ情報を豊富に紹介しています。レジャー施設のレポート記事やお得な情報もありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
新幹線格安チケットの関連ページ
SNS
SNSでも情報を配信しています。お気軽にフォローしてください。
・Twitter@お得情報研究家 まめ ・インスタグラム@お得情報研究家 まめ都道府県別旅行・宿泊クーポン
都道府県別に、宿泊クーポン・キャンペーン・旅行補助のお得な情報をまとめました。以下より、旅行したい都道府県・居住地域のページでご覧ください。
- 北海道
- 沖縄
宿泊代がお得になる全国旅行支援・地域観光事業支援・県民割・Go To キャンペーンについて、詳細は以下ページをご覧ください。
スグに使える!断然お得な旅行・宿泊クーポン

当サイトでは、旅行サイトで配布されている旅行・宿泊クーポンをまとめています。急な旅行でも間に合うように、スグに使えるクーポンを厳選。用途に応じて選ぶことで格安で旅行ができますよ。
旅行サイト | 特徴 |
---|---|
国内・海外のホテル予約サイト。世界中の数千件ものホテルが平均15%OFFでお得です。対象ホテルを10泊分するごとに1泊分のボーナスステイ(10泊の宿泊料金の平均金額を割引)がもらえます。 | |
じゃらん | 全国各地で使えるクーポンでは、都道府県別に配布中のクーポンが入手できます。国内の宿泊・遊びに強い旅行予約サイト。 |
楽天トラベル | 楽天ポイントが貯まる・使えるのが強み。県内旅行応援キャンペーン |
Trip.com | 国内のホテルがセール価格になる |
るるぶ | るるぶのクーポン一覧で、クーポンが多数配布されています。 |
Yahoo!トラベル | 割引クーポンの一覧で、多数のクーポンが配布されています。PayPayポイントが貯まる・使えます。 |
日本旅行 | |
ゆこゆこネット | 国内の温泉旅館、宿を予約できます。週末土曜日がお得特集では、割高料金になる土曜日の宿泊をお得に予約できます。 |
一休.com | ワンランク上のホテルや旅館に強いです。枚数限定割引クーポンが配布されています。 |
ANAトラベラーズ | 航空券と宿泊がセット。ANAマイルを貯めたい方におすすめ。旅作クーポン一覧(おトクなクーポン配布中) |
ジャルパック | 航空券と宿泊がセット。JALマイルを貯めたい方におすすめ。午後得クーポンでは、対象プランを予約すると、2000円分のお買物クーポンがもらえます。 |
Relux | 記念日を祝う国内旅行におすすめ。宿限定クーポンも配布されています。 |
JTB | 国内・海外のツアーパックに強い旅行代理店の大手です。 |
H.I.S. | 格安の旅行ツアーに強いです。 |
エクスペディア | 国内・海外の格安宿泊予約に強いです。キャンセル料無料のお得なホテルは、新型コロナウイルスの影響で、予定がかわっても安心です。 |
エアトリ | 格安航空券とのセットに強いです。 |