大阪「博多ラーメン げんこつ」は家族でも一人でも入りやすい安心のチェーン店
大阪を中心に十数店舗を展開している「博多ラーメン げんこつ」に行ってきました!店内は広くて清潔。メニューも豊富で価格も手頃です。味もいいので、家族でも一人でも安心して入られるところが魅力のラーメン店です。
アクセス
今回、行ってきたのは東大阪にある「げんこつ フレスポ東大阪店」です。フレスポは、ベビーザラスやユニクロ、コーナンなどが入っているショッピングモール。げんこつはその敷地内にあります。ショッピングモール内のため、駐車場は巨大です。しかも無料。買い物ついでに立ち寄りやすいです。
げんこつは、ほとんどの店舗で駐車場があります。詳しくは、げんこつ公式Webサイトをご覧ください。
スポンサードリンク
店内
土曜日の15時頃に入りました。お昼時を過ぎているためか3、4組ほどのお客さんです。
店内はカウンターとテーブル席がありファミレスのように広いです。店内の雰囲気、そして店員さんの接客にも元気があります。ベビーカーで入ったのですが、手慣れた感じでテーブル席のイスを移動してくれました。子連れの家族でも利用しやすいです。
スポンサードリンク
メニュー
とんこつをベースとしたラーメンを中心に、一品メニュー、セットメニューが充実しています。価格も手頃で、とくとくラーメンは560円という安さ。おこさまメニューもありますよ。
ラーメン
一品
セットメニュー
醤油とんこつラーメンを注文!
メニューを見て醤油ベースのとんこつがおいしそうだったのと、煮玉子がついていたので、醤油とんこつラーメンを食べてみました。
スープ
とんこつと鶏ガラを3日間煮込んだとんこつスープに、チャーシューの煮汁を加えたのがこの「醤油とんこつ」です。
とんこつスープは、あっさりしていてクセのない味。それに煮汁のコクが味わいを深めています。チェーン店だけあって、万人受けするような味ですね。といっても手を抜いているという意味ではなく、こだわりを持って作られていて、おいしくいただきました。老若男女問わず、飲みやすいスープではないでしょうか。
ちなみに、店名でもある「げんこつ」は、スープの材料でもある豚の骨の脛の部分からきているようです。
具
チャーシュー、煮玉子、メンマ、もやし、ネギ。王道の組み合わせですね。小ぶりのチャーシューは、食べるとトロトロと溶けます。煮玉子は、ドロドロとした濃い黄身がおいしいです。
麺
つるっとした中細麺。クセがなくズルズルいけます。本場の博多ラーメンのような細い麺ではないですね。毎日、気温・湿度などに合わせ微調整した自家製麺だそうです。
営業時間・定休日
営業時間や定休日については博多ラーメン げんこつ公式サイトをご覧ください。
まとめ
ラーメンのチェーン店として安心して利用できるお店です。特に子どものいる家族におすすめですね。
おすすめのラーメンチェーン店は、以下ページも参考にしてみてください。
お得にレストラン予約
ネットからレストラン予約するとクーポンや割引でお得です。
飲食店予約サイト | 特徴 |
---|---|
PayPayグルメ | ファミレスや焼肉やしゃぶしゃぶ食べ放題など、家族でも利用しやすいチェーン店に強み。キャンペーン一覧より、開催中のクーポンやキャンペーンをチェックして予約できます。 |
ホットペッパーグルメ | 居酒屋や和食、イタリアン、中華など、様々なレストランを予約できます。 |
一休.comレストラン![]() |
ホテルのレストランや高級レストランの予約にすすめ。一休.comレストラン公式サイトキャンペーン・特集ページ![]() |
オズモール | 誕生日や結婚記念日など、記念日に利用したい飲食店のプランが充実しています。 |
食べログ | ランチからディナーまで幅広い飲食店を予約できます。Tポイントが利用できるお店も。 |
県民割では、宿泊がお得になります。旅行で利用する方は利用してみてください。
飲食店の割引クーポンをチェック!
以下ページでは、ファーストフード、ファミレス、焼肉、回転寿司、ピザ、牛丼、お弁当屋、コーヒーショップなどジャンルにわけて割引クーポンを紹介しています。