VIPライナーの口コミ評判|夜行バスで大阪から東京に行ってきました
VIPライナーは、平成エンタープライズが運行する高速バスです。無料で使えるラウンジやゆったりした3列シートで、快適なバス旅行ができます。
私もVIPライナーの夜行バスに乗って大阪から東京を往復で利用しました。
行きは3列シート、帰りは4列楽のびシートのバスに乗ったのですが、リクライニングをフルで倒せるので超快適でした。
今回は、平成エンタープライズが運行するの「VIPライナー」乗り方や実際に乗ってわかった口コミ情報を紹介します!
目次
VIPライナーの予約
私は楽天トラベル予約しました。
楽天トラベルの高速バス予約は、複数のバス会社から出発日程、行先、料金などを検索できるので、自分に合ったバスをみつけられます。
また、支払いに楽天ポイントが貯まる・使えるので、楽天ユーザーにはお得です。
今回は、大阪から東京のバスで「ゆったりした座席」を基準に探して、VIPライナーを予約しました。
↓公式Webサイトをみてみる↓
高速バスの予約については、以下ページにもまとめました。
スポンサードリンク
VIPライナー 夜行バスの料金
座席は、行き3列独立シート(VIPライナー6便)、帰り4列楽のびシート(VIPライナー103便)で予約しました。
平日の深夜に出発で大人一人の料金は以下でした。
3列独立シート | 5,320円 |
---|---|
4列楽のびシート | 2,900円 |
3列独立シートは、座席が広いのでやや料金が高いです。それでも、新幹線なら片道14,000円ぐらい。半額以下の料金で東京まで行けるので最強に安いです。
4列楽のびシートのならさらに破格。4列ですが、通常のバスより座席空間が広く、リクライニングも全開まで倒せるのでとても楽でした。
VIPライナーの料金は、出発時刻や座席、曜日によって変動します。土日祝や、その前日は割高になります。
女性専用車もあるので、女子旅でも安心ですよ。
割引クーポン
楽天トラベルでは、高速バス予約で使えるクーポンが配布されていることがあります。さらに、楽天ポイントが100円につき1ポイント貯まります。
予約するなら、楽天トラベルが最強にお得だと思います。
- 楽天トラベル高速バスのクーポン
- 楽天トラベル高速バスクーポン
のページより、楽天トラベルで配布中のクーポンを入手して予約できます。
以下ページでは、クーポンの入手方法などをまとめています。
スポンサードリンク
VIPライナーの乗り方
大阪
大阪からは、大阪駅近く、なんば、堺、岸和田などからバスが出発しています(便により異なる)。必ず予約するときに出発場所を確認しておきましょう。
今回は、大阪駅近くの大阪VIPラウンジから乗りました。高速バスは、梅田のプラザモータープールのように複数のバス会社が乗り入れる場所から出発することが多いです。しかし、VIPライナーは、専用の乗り場から出発します。
大阪府大阪市北区梅田2-5-8千代田ビル西別館1F
大阪VIPラウンジは、バスの利用者が無料で使えるラウンジです。着いたら発券機があるので、予約時のQRコード、もしくは個人情報(電話番号や名前)でチケットを発券しましょう。
ラウンジ内は、休憩場所になっていて、出発までゆっくりとくつろげます。これはVIPライナーの大きなメリットです。
お茶やコーヒーは、無料で飲むことができます。
化粧室や着替えルーム、トイレも完備。有料ですが、シャワーもあります。
化粧品のレンタルもできます。
無料充電コーナーもあります。
出発時刻が近づくと、係員から集合の合図があります。そこから、徒歩でバス乗り場に向かいます。
バスの運転手に名前を言うと、座席番号を教えてくれます。
東京(新宿)
東京からは、東京駅近辺、新宿、川崎駅、さいたま新都心、横浜などからバスが出発しています(便により異なる)。
今回は、新宿のバスタ新宿から乗りました。
バスタ新宿は、たくさんのバス会社が随時乗り入れています。
予約時のバス出発場所エリアを確認して、乗り場に向かいましょう。電光掲示板でも確認できます。
バスタ新宿では、大阪のようにチケットの事前発券は不要です。直接、バス乗り場で運転手に名前を言うとバスに乗れます。
新宿でも、新宿VIPラウンジを利用できます。ただし、バスタ新宿内にあるのではなく、ヨドバシカメラの近くにあります。
東京都新宿区西新宿1-12-11 山銀ビル4F
徒歩5分~10分ぐらいかかります。早めに到着した場合は休憩できますが、出発時刻ギリギリなら、利用しない方がいいと思います。乗り遅れます。
新宿VIPラウンジも、広々とした待合室があります。
漫画もあります。
パソコンもあります。コンセントがあるので、スマホやデジカメの充電もできますよ。
お茶やコーヒーも無料です。
後は、大阪VIPラウンジと同じく、化粧室や着替えルーム、トイレ、化粧品のレンタルなどができます。
バスの車内(3列独立シート)|大阪~東京へ
バスは、定刻通りに出発しました。座席は、満席です。若い学生やサラリーマン、女性の乗客もたくさんいました。
3列独立シートは、左、真ん中、右に座席があります。席は広いのですが、通路が狭いので大きな荷物は、バス下の荷物置き場に預けておいた方がいいと思います。
座席には、毛布と枕があります。
座席横にカーテンがあるので、個室のようにできます。
スリッパがあるので、靴を脱いでくつろげます。
足元もとても広いです。4列のバスなら、膝が前の座席に当たりそうなほど狭いのですが、すごく余裕があります。
そして、VIPライナーの3列独立シートが素晴らしのは、リクライニングを全開に倒してもいいことです。普通のバスは、リクライニングを倒すとかなり狭く、後ろの乗客の迷惑になるので不可能なんです。
リクライニングは「リクライニングを一斉に倒してください」という合図があり、気兼ねなく倒せるのも素晴らしいです。到着まで、快適に眠ることができました。
コンセントがあるので、スマホの充電ができます。長旅になりますが、充電が切れる心配がなく安心です。
ハンガーもあります。スーツのジャケットやコートがシワにならずにすみます。
消灯(0時ぐらい)までは、照明が付いているのでスマホをいじれます。消灯以降は、他の乗客の迷惑になるので、スマホは禁止です。寝ることに専念するか、イヤホンで音楽やラジオを聞いて過ごしましょう。
なお、窓際は遮光カーテンで閉め切られており、外の景色を見ることができません。
高速バスでおすすめアイテムは、以下ページも参考にしてみてください。
深夜なので渋滞もなく、定刻通りに東京へ到着しました。東京駅まですぐの場所です。次のバス停まで行くバスもあるので、降り忘れのないようにしましょう。
トイレ完備
バスの車内には、トイレがありました。いざというとき、安心です。普通のバスは、トイレは付いていません。予約する際に、確認しておきましょう。
トイレ休憩
東京までには、3回のサービスエリア(草津、浜松、海老名)での休憩がありました。トイレはもちろん、コンビニもあるような大きなサービスエリアだったので、飲み物や食べ物を買うこともできます。
バスを降りる際は、バスのナンバーが書かれた札をもらえます。サービスエリアには、たくさんのバスが止まっていますが、乗り間違えることなく安心です。
バスの車内(4列楽のびシート)|東京~大阪へ
4列楽のびシートは、真ん中に通路があり、横2列づつです。一般的なバスと同じです。
しかし、楽のびシートは、座席の間隔が広めです。足元も広く、窮屈さはありませんでした。
リクライニングは、「リクライニングを一斉に倒してください」という合図があり、全開まで倒せます。毛布もあります。
隣の座席との間にカーテンがあります。知らない人が隣にいても、気兼ねなく眠れます。
写真は撮り忘れましたが、USBとコネクタが付いているので充電できます。また、WiFiもとんでいます。
渋滞もなく、定刻通りに大阪へ到着しました。大阪駅まですぐの場所です。次のバス停まで行くバスもあるので、降り忘れのないようにしましょう。
ちなみに、今回乗ったバスは、ワンピースとのコラボバスでした。
座席や車内のところどころも、ワンピースの装飾がほどされていました。
トイレ休憩
大阪までには、3回のサービスエリアでの休憩がありました。バス車内にトイレは付いていないので、サービスエリアを利用しましょう。
残念だったところ
とくにありませんでした。むしろ、高速バスにしては完璧すぎるほど満足しました。
私は、4列シートの深夜バスに何度か乗りましたが、窮屈なんですよね。VIPライナーの3列シート、楽のびシートは最高です。
「少し料金が高くてもいいからゆっくり眠りたい」という方におすすめです。
事故の心配は?安全性について
高速バスは事故のイメージが強いかもしれませんし、新幹線や飛行機と比較すれば、事故が起こる可能性はあると思います。道路は障害物が多いので。
とはいえ、一日に何百という本数が出ている高速バス。いくら気をつけていても、事故が起こってしまうことはあるはずです。安全性に関しては、利用する人がどこまで理解しているかにもよると思います。
少なくとも、今回乗ってみてVIPライナー = 悪質なバス会社という印象はありませんでした。
まとめ:VIPライナーの感想
VIPライナーは、何の問題もなく超快適でした。VIPラウンジがあるのもいいですね。「どのバス会社にするか迷う」という方は、VIPライナーを選んでおけば間違いないです。
予約は、ポイントが貯まって、クーポンが使える楽天トラベルが圧倒的にお得です。
- 楽天トラベル高速バスのクーポン
- 楽天トラベル高速バスクーポン
のページより、楽天トラベルで配布中のクーポンを入手して予約できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
高速バス以外の交通手段は以下ページにもまとめました。
SNS
SNSでも情報を配信しています。お気軽にフォローしてください。
・Twitter@お得情報研究家 まめ ・インスタグラム@お得情報研究家 まめ都道府県別旅行・宿泊クーポン
都道府県別に、宿泊クーポン・キャンペーン・旅行補助のお得な情報をまとめました。以下より、旅行したい都道府県・居住地域のページでご覧ください。
- 北海道
- 沖縄
宿泊代がお得になる全国旅行支援・地域観光事業支援・県民割・Go To キャンペーンについて、詳細は以下ページをご覧ください。
スグに使える!断然お得な旅行・宿泊クーポン

当サイトでは、旅行サイトで配布されている旅行・宿泊クーポンをまとめています。急な旅行でも間に合うように、スグに使えるクーポンを厳選。用途に応じて選ぶことで格安で旅行ができますよ。
旅行サイト | 特徴 |
---|---|
国内・海外のホテル予約サイト。世界中の数千件ものホテルが平均15%OFFでお得です。対象ホテルを10泊分するごとに1泊分のボーナスステイ(10泊の宿泊料金の平均金額を割引)がもらえます。 | |
じゃらん | 全国各地で使えるクーポンでは、都道府県別に配布中のクーポンが入手できます。国内の宿泊・遊びに強い旅行予約サイト。 |
楽天トラベル | 楽天ポイントが貯まる・使えるのが強み。県内旅行応援キャンペーン |
Trip.com | 国内のホテルがセール価格になる |
るるぶ | るるぶのクーポン一覧で、クーポンが多数配布されています。 |
Yahoo!トラベル | 割引クーポンの一覧で、多数のクーポンが配布されています。PayPayポイントが貯まる・使えます。 |
日本旅行 | |
ゆこゆこネット | 国内の温泉旅館、宿を予約できます。週末土曜日がお得特集では、割高料金になる土曜日の宿泊をお得に予約できます。 |
一休.com | ワンランク上のホテルや旅館に強いです。枚数限定割引クーポンが配布されています。 |
ANAトラベラーズ | 航空券と宿泊がセット。ANAマイルを貯めたい方におすすめ。旅作クーポン一覧(おトクなクーポン配布中) |
ジャルパック | 航空券と宿泊がセット。JALマイルを貯めたい方におすすめ。午後得クーポンでは、対象プランを予約すると、2000円分のお買物クーポンがもらえます。 |
Relux | 記念日を祝う国内旅行におすすめ。宿限定クーポンも配布されています。 |
JTB | 国内・海外のツアーパックに強い旅行代理店の大手です。 |
H.I.S. | 格安の旅行ツアーに強いです。 |
エクスペディア | 国内・海外の格安宿泊予約に強いです。キャンセル料無料のお得なホテルは、新型コロナウイルスの影響で、予定がかわっても安心です。 |
エアトリ | 格安航空券とのセットに強いです。 |
内容は変更になる可能性もございます。利用の際は公式サイトの確認をお願いします。