お得情報研究家「まめ」が奈良への旅行・お出かけ情報をお届け

生駒山麓公園フィールドアスレチックに行ってきました|アクセス・遊び方・口コミ情報を紹介

※ページに広告が表示される場合があります
旅行予約サイトのクーポンを使えば宿泊や交通付プランを安く予約できます。→都道府県別旅行・宿泊クーポン

生駒山麓公園フィールドアスレチック
奈良県生駒市の生駒山麓公園にあるフィールドアスレチックに子供と行ってきました。

山の中に、約800メートルのコースがあり、30ものアスレチック遊具で遊べます。本格的で難易度の高い遊具もあり、子供も楽しんでいました。

このページでは、生駒山麓公園フィールドアスレチックに行ってわかった口コミ情報や遊び方、駐車場、アクセスなどをブログ記事で紹介します。

スポンサードリンク

アクセス

〒630-0243 奈良県生駒市俵口町2088

阪奈道路から信貴生駒スカイラインへ入った生駒山麓公園の中にあります。

車・駐車場

生駒山麓公園駐車場
信貴生駒スカイラインは、有料道路ですが、生駒山麓公園は料金所の手前にあります。そのため、通行料金はかかりません。

阪奈道路から信貴生駒スカイラインへ入り、しばらく車を走らせると「生駒山麓公園」の看板がある道へと入りましょう。

駐車場は、フィールドアスレチックの入り口の前にあります。料金は有料です。

自動車(マイクロバス・バスを除く):520円(税込)

※料金は変更になることもございます。

駐車場料金は、時間制ではなく、1日料金になります。

交通機関

最寄り駅は以下です。

近鉄奈良線・けいはんな線「生駒駅」
生駒ケーブル「宝山寺駅」
路線バス

電車の駅からは、ハイキングルートで徒歩1時間~1時間30分ほどかかります。

生駒駅や東生駒駅から出ている路線バスを利用しましょう。時刻表など詳しくは生駒山麓公園公式サイトをご覧ください。

スポンサードリンク

料金・割引

生駒山麓公園フィールドアスレチックの受付
生駒山麓公園フィールドアスレチックのチケットは、受付の券売機で当日券を購入できます。料金は以下です。

▽生駒市内在住
大人:400円
中学生・高校生:300円
4歳以上、小学生以下:200円
障がい者 大人:200円
障がい者 中学生・高校生:150円
障がい者 4歳以上、小学生以下:100円
▽生駒市外在住
大人:500円
中学生・高校生:400円
4歳以上、小学生以下:300円
障がい者大人:250円
障がい者中学生・高校生:200円
障がい者4歳以上、小学生以下:150円

※料金は変更になることもございます。詳しくは生駒山麓公園フィールドアスレチック公式サイトをご覧ください。

生駒市内在住の方は、各種証明書の提示で割引になります。

障がい者の方は、受付にて障がい種別ごとの手帳(写し可)または障害者手帳アプリ「ミライロID」の画面を提示すると障がい者割引になります。障がい者1名に対して、1名の介助者まで障がい者割引適用です。

これ以外は、JAFナビやベネフィット・ステーション、アソビュー、クラブオフ、HISクーポン、じゃらんといったクーポンサービスを探しましたが、見当たりませんでした。

スポンサードリンク

アスレチックの準備

ヘルメット
チケットを購入すると人数分のヘルメットを貸してくれます。

高さや丸太の堅いアスレチックもあるので、必ずヘルメットを着用しておきましょう。

休憩所
入り口を入ったとこには、自動販売機とコインロッカー、トイレ、休憩所があります。荷物は、100円でコインロッカーに入れておけます。

アスレチックのコース内に入ると、自動販売機や売店はありません。飲み物や虫除けスプレーも用意しておきましょう。

遊び方や見どころ

生駒山麓公園フィールドアスレチックのコース
生駒山麓公園フィールドアスレチックは、1周約800mのコースに、30のポイントがあります。

アスレチックコースを1周すると約350kcalのエネルギー消費になります。

スコアカード
受付でもらえるスコアカードに、健康得点を記入して、友達や親子で得点を競うこともできます。

アスレチックの解説
アスレチックは、それぞれの遊具に、地域の文化や伝説、歴史が学べる仕組みになっています。解説が書かれたボードも設置されています。

アスレチック
アスレチックは、木や縄でできています。かなり丈夫です。山道に作られていて、冒険心をくすぐられます。

滑車ロープウェイ
滑車を使ったロープウェイは子供に人気です。

湯舟まつり
湯舟まつりは、蟻地獄のような遊具。落ちないように、斜面を全速力で3週走るとクリアです。

大型のアスレチック
すべり台や綱渡りなど、いくつかの難所をクリアして遊べる大型のアスレチック。

回転するアスレチック
縄を持ちながら回転するアスレチックは、難易度が高いです。

見張り台のぼり
見張り台のぼりのように、かなり高いところまで登るアスレチックもあります。ケガや落下が心配な場合は、無理せず飛ばして、先へ進みましょう。

マット
高さのあるアスレチックは、下にマットが敷かれている場合もあります。

丸太のアスレチック
丸太に両手両足を使って前進するアスレチック。大人でも楽しめます。

アスレチック
山の斜面を利用したアスレチック。

アスレチックのゴール
30のポイントをクリアするとゴールです。本格的なアスレチックばかりで、クリアした時には、達成感があります。

生駒山麓公園フィールドアスレチックは、どちらかというと小学生以上の方が楽しめるものが多いです。4歳以上または身長100cm未満の幼児は、利用できません。

混雑状況

我が家は8月の平日のお昼頃に行きました。3組ぐらいの家族がいるぐらいで、混雑していなかったです。

アスレチックも前の組の順番を待つことなく、スムーズに進めました。

なお、ゴールデンウイークなどの混雑時には、整理券が配布されることがあります。

所要時間

我が家は、アスレチックコース1周で、約1時間20分ほどかかりました。

難しいものは、子供もゆっくり進むので、時間がかかります。混雑時もふまえると1時間~2時間はみておくのがおすすめです。

よくある質問

どんな服装がいい?

アスレチックコースの道
靴はスニーカーが必須です。アスレチックをしない大人でも、急な山道や足場の悪い道を進みます。滑りやすい場所もあるので、スニーカーで行きましょう。

コースを歩いて1周するだけでも、かなり疲れます。付き添いの人の服装も、スポーツウェアや動きやすい服装がおすすめです。

また、草木が茂っているポイントもあり、長袖、長ズボンの方が安全です。

持ち物は?

汗をかいたときのタオルや着替え、水分、虫除けスプレーを持って行きましょう。

ベビーカーや車いすでも大丈夫?

アスレチックは、山道なので、ベビーカーや車いすでは進めません。

足場の悪い坂道もあり、抱っこ紐で赤ちゃんを運ぶのも不可です。ふれあいセンターなどで待っておきましょう。

雨の日でも楽しめる?

雨の日は、路面や丸太が滑りやすくなります。晴れの日の方がおすすめです。

大人でも楽しめる?

アスレチックは、大人でも楽しめます。友達やカップル、親子でチャレンジするのもおすすめです。

ランチスポットはある?

山麓レストラン
生駒山麓公園内に、山麓レストランがあります。

山麓レストランのメニュー
カレー、丼、うどん、ピザ、パン、ケーキセット、ソフトクリームといったメニューを味わえます。テイクアウトも可能です。

またはお弁当を持っていきましょう。野外活動センターでは、日帰りのバーベキューやオートキャンプもできます。

営業時間・定休日

営業時間や定休日については生駒山麓公園フィールドアスレチック公式サイトをご覧ください。

まとめ:口コミ

生駒山麓公園フィールドアスレチックは、自然の中で、本格的なアスレチックにチャレンジできます。

難易度も高く、クリアした時の満足度も高いです。小学生以上の子供と遊ぶのにおすすめのスポットです。

奈良で子供と遊びたい方は、以下ページも参考にしてみてください。

SNS

SNSでも情報を配信しています。お気軽にフォローしてください。

Twitter@お得情報研究家 まめ
インスタグラム@お得情報研究家 まめ

都道府県別旅行・宿泊クーポン

都道府県別に、宿泊クーポン・キャンペーン・旅行補助のお得な情報をまとめました。以下より、旅行したい都道府県・居住地域のページでご覧ください。


宿泊代がお得になる全国旅行支援・地域観光事業支援・県民割・Go To キャンペーンについて、詳細は以下ページをご覧ください。

スグに使える!断然お得な旅行・宿泊クーポン

国内も海外も!絶対お得な旅行クーポン

当サイトでは、旅行サイトで配布されている旅行・宿泊クーポンをまとめています。急な旅行でも間に合うように、スグに使えるクーポンを厳選。用途に応じて選ぶことで格安で旅行ができますよ。

旅行サイト 特徴
ホテルズドットコム 国内・海外のホテル予約サイト。世界中の数千件ものホテルが平均15%OFFでお得です。対象ホテルを10泊分するごとに1泊分のボーナスステイ(10泊の宿泊料金の平均金額を割引)がもらえます。
じゃらん 全国各地で使えるクーポンでは、都道府県別に配布中のクーポンが入手できます。国内の宿泊・遊びに強い旅行予約サイト。
楽天トラベル 楽天ポイントが貯まる・使えるのが強み。県内旅行応援キャンペーンでは、お住まいエリアの対象施設がクーポン利用で割引になります。
Trip.com 国内のホテルがセール価格になる先行販売ホテルセールが開催中です。半額以上の割引あり。国内旅行やアジア圏(中国、香港、マカオ、台湾)の旅行予約に強い
るるぶ るるぶのクーポン一覧で、クーポンが多数配布されています。
Yahoo!トラベル 割引クーポンの一覧で、多数のクーポンが配布されています。PayPayポイントが貯まる・使えます。
日本旅行 【日本旅行】JR・新幹線+宿泊プランで、新幹線+宿泊プランがお得に予約できます
ゆこゆこネット 国内の温泉旅館、宿を予約できます。週末土曜日がお得特集では、割高料金になる土曜日の宿泊をお得に予約できます。
一休.com ワンランク上のホテルや旅館に強いです。枚数限定割引クーポンが配布されています。
ANAトラベラーズ 航空券と宿泊がセット。ANAマイルを貯めたい方におすすめ。旅作クーポン一覧(おトクなクーポン配布中)で、ANAトラベラーズ ダイナミックパッケージのクーポンが配布されています。
ジャルパック 航空券と宿泊がセット。JALマイルを貯めたい方におすすめ。午後得クーポンでは、対象プランを予約すると、2000円分のお買物クーポンがもらえます。
Relux 記念日を祝う国内旅行におすすめ。宿限定クーポンも配布されています。
JTB 国内・海外のツアーパックに強い旅行代理店の大手です。お買い得国内ツアーでは、今だけのお得なバーゲン価格で提供されている国内ツアーが予約できます。
H.I.S. 格安の旅行ツアーに強いです。かぞくHISでは、子ども代金半額、幼児代金0円など家族にお得な特典があります。
エクスペディア 国内・海外の格安宿泊予約に強いです。キャンセル料無料のお得なホテルは、新型コロナウイルスの影響で、予定がかわっても安心です。
エアトリ 格安航空券とのセットに強いです。キャンペーン一覧で、開催中のお得なキャンペンーンをチェックできます。
公開日:
目次