お得情報研究家「まめ」が福井への旅行・お出かけ情報をお届け

【福井県】子供と遊ぼう!子連れでお出かけしたい観光スポット・遊び場26選

※ページに広告が表示される場合があります
旅行予約サイトのクーポンを使えば宿泊や交通付プランを安く予約できます。→都道府県別旅行・宿泊クーポン

子供と遊ぼう 福井県 観光 遊び場
福井県には、子供と遊べる観光スポットがたくさんあります。遊園地や水族館、公園など、楽しいスポットがあります。

このページでは、子連れでも楽しめる福井県の観光スポットや遊び場を紹介します。

雨が降っている場合は、以下ページを参考にしてみてください。

スポンサードリンク

あわら市・坂井市

芝政ワールド

芝政ワールド
芝政ワールドは、日本最大級のリゾートプールや遊園地、子供向けの室内遊び場、キャンプがあるテーマパークです。

夏に遊ぶなら、プールがおすすめ。たくさんのウォータースライダーや流れるプール、キッズプールがあり、親子で楽しめます。

芝政ワールドのジェットコースター
夏シーズン以外でも、ジェットコースターやゴーカート、巨大アスレチック、キッズパラダイスなど、アトラクションでも遊べます。

住所・アクセス 〒913-0005 福井県坂井市三国町浜地45
地図をみてみる
営業時間・定休日・料金 公式サイトをみてみる
クーポン・割引情報 割引情報をみてみる


越前松島水族館

エイ
越前松島水族館は、生き物にさわれるタッチプールやじゃぶじゃぶ海水プール、エサやり、イルカショーなど体験施設が充実しています。

サメやエイにさわれるのは貴重な体験です。子供がとても喜んでました。

越前松島水族館の珊瑚礁水槽
透明なガラス張りの上を歩いたり、寝転んだりできるシースルーの珊瑚礁水槽も人気です。子供と遊ぶのに、おすすめの水族館です。

住所・アクセス 〒913-0065 福井県坂井市三国町崎74−2−3
地図をみてみる
営業時間・定休日・料金 公式サイトをみてみる
クーポン・割引情報 割引情報をみてみる

東尋坊・東尋坊観光遊覧船

東尋坊
東尋坊は、国の名勝・天然記念物に指定されている人気の観光スポットです。岩肌の柱状節理や荒波が打ち寄せる日本海の絶景を楽しめます。駐車場料金はかかりますが、東尋坊への入場料金は、無料です。

また、東尋坊観光遊覧船では、名勝東尋坊や雄島、越前加賀海岸国定公園を海から眺められます。

東尋坊の飲食店
東尋坊へと続く商店街には、飲食店やカフェ、食べ歩きフードなど、グルメが豊富です。子供と行くランチスポットとしてもおすすめです。

住所・アクセス 〒913-0064 福井県坂井市三国町安島64−1
地図をみてみる
営業時間・定休日・料金 公式サイトをみてみる
クーポン・割引情報 割引情報をみてみる

東尋坊タワー

東尋坊タワー
東尋坊タワーは、東尋坊近くにある展望台です。展望台からは、東尋坊や越前海岸、白山連峰の絶景が眺められます。

また、海鮮丼、東尋坊名物甘エビ丼を味わえるレストランやお土産ショップもあります。

住所・アクセス 〒913-0064 福井県坂井市三国町安島 東尋坊
地図をみてみる
営業時間・定休日・料金 公式サイトをみてみる
クーポン・割引情報 割引情報をみてみる

雄島

雄島
東尋坊の沖合いに浮かぶ小さな島です。海の神様の島として崇めらている神秘的な島。

雄島橋を渡って、歩いて雄島まで行くことができます。島内には、大湊神社や柱状節理と板状節理の景色、ヤブニッケイの森など、自然を堪能できます。

住所・アクセス 〒913-0064 福井県坂井市三国町安島
地図をみてみる
営業時間・定休日・料金 公式サイトをみてみる

福井県総合グリーンセンター

福井県総合グリーンセンターは、自然公園です。ミニボート池やローラーすべり台、大型遊具、花の展示温室などで遊べます。

住所・アクセス 〒910-0336 福井県坂井市丸岡町楽間15
地図をみてみる
営業時間・定休日・料金 公式サイトをみてみる

スポンサードリンク

勝山市

福井県立恐竜博物館

福井県立恐竜博物館は、地質古生物学専門の博物館。福井県は、たくさんの恐竜化石が出ることでも有名です。

大迫力の全身骨格や中国四川省の中生代の情景を実物大に再現した巨大ジオラマは、迫力満点。福井県から発見されたフクイラプトル、フクイサウルス、ニッポノサウルスなどの恐竜化石も見られます。

化石クリーニング見学や恐竜図書室、博物館自然教室など、子供が学べるスポットも豊富。

恐竜グッズを購入できるミュージアムショップや恐竜をモチーフにしたメニューを味わえるレストランも魅力です。

住所・アクセス 〒911-8601 福井県勝山市村岡町寺尾51−11
地図をみてみる
営業時間・定休日・料金 公式サイトをみてみる

かつやま恐竜の森・かつやまディノパーク

かつやまディノパークは、森の中に、実物大の恐竜が展示されている冒険アトラクションです。

全長20mのマメンチサウルスや全長13mのティラノサウルスなど、大迫力の恐竜を間近で見られます。

また、かつやまディノパークがあるかつやま恐竜の森は、子供が遊べる恐竜をモチーフにした遊具や化石発掘体験、バーベキューガーデンもあり、子連れにおすすめのスポットです。

住所・アクセス 〒911-0023 福井県勝山市寺尾51−11 かつやま恐竜の森内
地図をみてみる
営業時間・定休日・料金 公式サイトをみてみる

スポンサードリンク

福井市・鯖江市・越前町

越前がにミュージアム

越前がにミュージアムは、カニの博物館です。

水槽で泳ぐ生き物を見るだけでなく、自分の書いた魚の絵が大型スクリーンの水槽で泳ぐ絵画水族館や漁船体験シミュレーターなど、子供と遊べるゾーンもあります。

住所・アクセス 〒916-0422 福井県丹生郡越前町厨71−324−1
地図をみてみる
営業時間・定休日・料金 公式サイトをみてみる

鯖江市西山動物園


鯖江市西山動物園は、西山公園内にある小さな動物園です。入園料は無料です。

レッサーパンダやシロテテナガザル、インドクジャクなどの動物を観察できます。

レッサーパンダに力を入れていて、繁殖では日本国内の動物園の中でも有数の実績があります。人の頭上を歩くレッサーパンダを見ることもできます。

住所・アクセス 〒916-0027 福井県鯖江市桜町3丁目8−9
地図をみてみる
営業時間・定休日・料金 公式サイトをみてみる

足羽山公園遊園地

足羽山公園遊園地は、足羽山公園内にある遊び場です。入園料は無料です。

ポニー、カンガルー、ケヅメリクガメといった動物を飼育しているほか、アスレチック遊具もあります。

住所・アクセス 〒918-8009 福井県福井市山奥町58−97
地図をみてみる
営業時間・定休日・料金 公式サイトをみてみる

子どもを育む巣箱 ときなる

ときなるは、0~2歳児のための福井市の木育スペースです。JR福井駅から歩いて行ける距離にあり、アクセスも便利。

楽器やつみ木などの木のおもちゃやヒノキタマゴプール、壁面あそびなどができます。

住所・アクセス 〒910-0006 福井県福井市中央1丁目21−35 AUBEビル 2F
地図をみてみる
営業時間・定休日・料金 公式サイトをみてみる

福井あそびマーレ

福井あそびマーレは、親子で1日中遊び放題の室内遊園地。ボールプールやふわふわすべり台、トランポリンなど、体を使って遊べる遊具が満載です。

赤ちゃんでも遊べるキッズコーナーもあります。

住所・アクセス 〒910-0838 福井県福井市新保北1丁目303
地図をみてみる
営業時間・定休日・料金 公式サイトをみてみる

武生あそびマーレ

武生あそびマーレは、親子で1日中遊び放題の室内遊園地。ボールプールやふわふわすべり台、トランポリンなど、体を使って遊べる遊具が満載です。

赤ちゃんでも遊べるキッズコーナーもあります。

住所・アクセス 〒915-0832 福井県越前市高瀬2丁目9−5 武生中央公園内 市民プール2階
地図をみてみる
営業時間・定休日・料金 公式サイトをみてみる

あそびハウス こどもと森

あそびハウス こどもと森は、子供が木とふれあいながら遊ぶことができる木育施設です。

木のおもちゃや木のアスレチックで遊べます。室内施設で、雨が降っても遊べます。

住所・アクセス 〒910-2511 福井県今立郡池田町薮田4−1−1
地図をみてみる
営業時間・定休日・料金 公式サイトをみてみる

南条サービスエリア下り

南条サービスエリア下りの恐竜
北陸自動車道の南条サービスエリア下りには、草食恐竜「フクイティタン」のモニュメントが設置されています。

全長約10m、高さ約6mと大きいです。植物の疑似餌を近づけると、鼻息を吹きかけられます。

コンビニや食事スポットもあり、休憩にもおすすめ。車で福井県に行く方は、立ち寄ってみましょう。

住所・アクセス 〒919-0204 福井県南条郡南越前町上野78−8
地図をみてみる
営業時間・定休日・料金 公式サイトをみてみる

敦賀市

敦賀赤レンガ倉庫


敦賀赤レンガ倉庫は、ジオラマ館やレストラン、オープンガーデンなどがある施設です。

ジオラマ館では、全長約27m、最大奥行き約7.5mの鉄道ジオラマがあります。マスコンハンドルとブレーキレバーを使って、電車を運転することも可能。電車好きの子供におすすめです。

住所・アクセス 〒914-0072 福井県敦賀市金ケ崎町4−1
地図をみてみる
営業時間・定休日・料金 公式サイトをみてみる

敦賀市こどもの国

敦賀市こどもの国は、児童文化センター、児童センター、児童遊園の3つの施設からなる児童厚生施設です。

プラネタリウムや室内の子供の遊び場、遊具などがあります。

住所・アクセス 〒914-0821 福井県敦賀市櫛川42−2−1
地図をみてみる
営業時間・定休日・料金 公式サイトをみてみる

小浜市・高浜町・若狭町

蘇洞門めぐり遊覧船

蘇洞門めぐり遊覧船
蘇洞門めぐり遊覧船は、若狭フィッシャーマンズワーフから運行されている遊覧船です。

小浜湾の内外海半島北側にある日本海に面した海岸景勝地をめぐります。

蘇洞門の大門 小門
ガイド付きの船で、大門・小門や白糸の滝、夫婦亀岩といった名所を海の上から眺められます。日本海を進むクルーズで、子供と行くのもおすすめでです。

住所・アクセス 〒917-0081 福井県小浜市川崎1丁目3−2 若狭フィッシャーマンズ・ワーフ内
地図をみてみる
営業時間・定休日・料金 公式サイトをみてみる

若狭フィッシャーマンズ・ワーフ

若狭フィッシャーマンズワーフ
若狭フィッシャーマンズ・ワーフは、お土産物の販売や小浜市の海鮮グルメを味わえる施設です。

とれとれ寿司
海鮮丼やお刺身、鯖などの海鮮を楽しめるレストラン「海幸苑」、お寿司をテイクアウトできるとれとれ寿司、ソフトクリームやドリンクが買えるカフェなど、ランチスポットとしてもおすすめ。広くてきれいな施設で、子供とも安心して食事や買い物ができます。

若狭フィッシャーマンズ・ワーフ
施設のすぐそばが海に面していて、景色を眺めながら、グルメを味わえます。

住所・アクセス 〒917-0081 福井県小浜市川崎1丁目3−2
地図をみてみる
営業時間・定休日・料金 公式サイトをみてみる

御食国若狭おばま食文化館

御食国若狭おばま食文化館
御食国若狭おばま食文化館は、若狭おばまの伝統・食文化を伝える博物館です。館内には、食にまつわる展示が多くあり、食べ物の模型は、子供でも楽しんでみることができます。室内施設で、雨が降っても安心です。

御食国若狭おばま食文化館と体験イベント
調理体験やおみやげ作りといった体験イベントも実施されています。我が家も、子供と水まんじゅうを作りました。はじめてでも丁寧に教えてくれて、子供も喜んでました。

御食国若狭おばま食文化館の足湯
海沿い側には、海を眺めながら入れる無料の足湯もあります。

住所・アクセス 〒917-0081 福井県小浜市川崎3丁目4
地図をみてみる
営業時間・定休日・料金 公式サイトをみてみる

若狭工房

若狭工房
若狭工房は、御食国若狭おばま食文化館の2階にある伝統工芸を体験できる施設です。

箸研ぎや若狭めのう細工、若狭和紙、サンドブラスト、食品サンプル作りなどが体験できます。子供でも体験できるイベントがあります。

住所・アクセス 〒917-0081 福井県小浜市川崎3丁目4
地図をみてみる
営業時間・定休日・料金 公式サイトをみてみる

人魚の浜海水浴場・マーメイドテラス

人魚の浜海水浴場
人魚の浜海水浴場は、市街地からすぐのところにある海水浴場です。JR小浜駅からも徒歩15分ほど。無料の駐車場もあります。

マーメイドテラス
人魚の浜海水浴場のすぐ近くにある、マーメイドテラスは、八百比丘尼(やおびくに)伝説が残る地に因み、人魚の像2体が配置された海沿いにあるテラスです。

ふらっと立ち寄って、日本海の絶景や夕日を楽しんだり、子供と砂遊びしたりするのもおすすめです。

住所・アクセス 〒917-0051 福井県小浜市小浜白鳥11
地図をみてみる
営業時間・定休日・料金 公式サイトをみてみる

若狭たかはまエルどらんど

若狭たかはまエルどらんどは、関西電力が展開するサイエンスパークです。

熱帯雨林を再現した全天候型の大温室では、空中アスレチックやジャングルネットなど、子供が楽しめるアクテビティがあります。

また、自然科学やエネルギーを体験しながら学べるスポットも。

住所・アクセス 〒919-2204 福井県大飯郡高浜町青戸4−1
地図をみてみる
営業時間・定休日・料金 公式サイトをみてみる

福井県海浜自然センター

福井県海浜自然センターは、若狭湾国定公園の海の自然を学べるスポットです。

水族館や水槽を泳ぐ魚への餌やり体験、ヒトデ、ヤドカリなどにさわれるタッチプール、ドクターフィッシュ水そう、生き物の剥製展示など、子供と遊べる見どころが多くあります。

しかも入館料は無料です(一部体験イベントは有料)。

住所・アクセス 〒919-1464 福井県三方上中郡若狭町世久見18−2
地図をみてみる
営業時間・定休日・料金 公式サイトをみてみる

体験イベント|手作り体験やマリンスポーツ


福井県では、手作り体験やマリンスポーツなどができる施設も豊富。子供と一緒に、楽しめます。

体験イベントは、アソビューから予約できます。

SNS

SNSでも情報を配信しています。お気軽にフォローしてください。

Twitter@お得情報研究家 まめ
インスタグラム@お得情報研究家 まめ

都道府県別旅行・宿泊クーポン

都道府県別に、宿泊クーポン・キャンペーン・旅行補助のお得な情報をまとめました。以下より、旅行したい都道府県・居住地域のページでご覧ください。


宿泊代がお得になる全国旅行支援・地域観光事業支援・県民割・Go To キャンペーンについて、詳細は以下ページをご覧ください。

スグに使える!断然お得な旅行・宿泊クーポン

国内も海外も!絶対お得な旅行クーポン

当サイトでは、旅行サイトで配布されている旅行・宿泊クーポンをまとめています。急な旅行でも間に合うように、スグに使えるクーポンを厳選。用途に応じて選ぶことで格安で旅行ができますよ。

旅行サイト 特徴
ホテルズドットコム 国内・海外のホテル予約サイト。世界中の数千件ものホテルが平均15%OFFでお得です。対象ホテルを10泊分するごとに1泊分のボーナスステイ(10泊の宿泊料金の平均金額を割引)がもらえます。
じゃらん 全国各地で使えるクーポンでは、都道府県別に配布中のクーポンが入手できます。国内の宿泊・遊びに強い旅行予約サイト。
楽天トラベル 楽天ポイントが貯まる・使えるのが強み。県内旅行応援キャンペーンでは、お住まいエリアの対象施設がクーポン利用で割引になります。
Trip.com 国内のホテルがセール価格になる先行販売ホテルセールが開催中です。半額以上の割引あり。国内旅行やアジア圏(中国、香港、マカオ、台湾)の旅行予約に強い
るるぶ るるぶのクーポン一覧で、クーポンが多数配布されています。
Yahoo!トラベル 割引クーポンの一覧で、多数のクーポンが配布されています。PayPayポイントが貯まる・使えます。
日本旅行 【日本旅行】JR・新幹線+宿泊プランで、新幹線+宿泊プランがお得に予約できます
ゆこゆこネット 国内の温泉旅館、宿を予約できます。週末土曜日がお得特集では、割高料金になる土曜日の宿泊をお得に予約できます。
一休.com ワンランク上のホテルや旅館に強いです。枚数限定割引クーポンが配布されています。
ANAトラベラーズ 航空券と宿泊がセット。ANAマイルを貯めたい方におすすめ。旅作クーポン一覧(おトクなクーポン配布中)で、ANAトラベラーズ ダイナミックパッケージのクーポンが配布されています。
ジャルパック 航空券と宿泊がセット。JALマイルを貯めたい方におすすめ。午後得クーポンでは、対象プランを予約すると、2000円分のお買物クーポンがもらえます。
Relux 記念日を祝う国内旅行におすすめ。宿限定クーポンも配布されています。
JTB 国内・海外のツアーパックに強い旅行代理店の大手です。お買い得国内ツアーでは、今だけのお得なバーゲン価格で提供されている国内ツアーが予約できます。
H.I.S. 格安の旅行ツアーに強いです。かぞくHISでは、子ども代金半額、幼児代金0円など家族にお得な特典があります。
エクスペディア 国内・海外の格安宿泊予約に強いです。キャンセル料無料のお得なホテルは、新型コロナウイルスの影響で、予定がかわっても安心です。
エアトリ 格安航空券とのセットに強いです。キャンペーン一覧で、開催中のお得なキャンペンーンをチェックできます。
公開日:2022年8月28日
目次