2021年|広島カープのテレビ中継をとにかく安くたくさん見る方法
選手を育てる野球が得意な広島東洋カープ。いつの時代もプロ野球界に名を残すスター選手を次々と誕生せています。
だから、試合がおもしろい!さらに最近では、かわいいカープ女子やファンの応援グッズ、マツダスタジアムなどの魅力で全国的にファンが拡大しています。
そんな広島カープの試合をテレビで見ようと思うと、やはり地元広島のテレビ局が有利でした。しかし、現在はCS・BS、ネット中継のおかげで、どこでも広島戦を楽しむことができます。
今回は、広島カープのテレビ中継を安くとにかくたくさん見られる方法紹介します!
なお、2021年の練習試合やオープン戦は、DAZNなら、ライブ配信で視聴できます。※広島主催試合を除く
※本ページの情報は2020年シーズンを参考にしています。2021年シーズンは、一部サービスで放送内容が変更になる可能性もございます。情報がわかり次第、更新します。
目次
広島戦が見られる放送局
ここでは、地上波、CS・BS、ネット中継の3つに分けて放送局を紹介します。
地上波
地元広島のテレビ局では、カープの試合をよく放送しています。主には、広島テレビ、テレビ新広島(TSS)、広島ホームテレビ、中国放送(RCC)、BS1、NHK総合です。地上波は無料で見られる強みはありますが、広島以外の地域に住んでいる人は、多くの試合を見るのは難しいです。
CS・BS
全国的に試合開始からゲームセットまで視聴できるのがCS・BSです。
その中でも、広島をひいきにしているチャンネルは、J SPORTS 1、2、3です。広島・中日・オリックス・楽天の主催試合を合計260試合以上放送しています。
主催試合以外では、TBS ch 2、テレ朝ch 2、BSスカパー、スカイ・A sp+、GAORA、フジテレビONE、日テレG+などで、他球団主催のチャンネルで視聴できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
ネット中継
ネット中継なら、スマホやタブレットのようなモバイル端末で視聴できます。
DAZN(ダゾーン)
DAZN(ダゾーン)は、スポーツ中継専門の動画視聴サービス。プロ野球をはじめサッカー(Jリーグ、海外)などを見放題で楽しめます。
プロ野球は、下記11球団が主催するオープン戦、公式戦をスマホ、タブレット、テレビで視聴できます。
※2020年シーズンの情報です。2021年も変更がなければ11球団が主催する公式戦を視聴できます。
スポナビライブのサービスが終了し、プロ野球中継がDAZNに移りました。DAZNでは、広島の主催試合以外のプロ野球中継を視聴できます(対戦相手が広島なら視聴できます)。
広島の主催試合は、含まれていませんがビジター試合なら視聴できます。しかも、価格が安いメリットがあります。
※2021年の練習試合やオープン戦もビジター試合なら視聴可能。※一部試合を除く
料金は月額1,925円(税込み)です。ドコモ回線を利用しているならDAZN for docomoからの申し込みで、dTV・dTVチャンネル・ひかりTVとのセットで安くなります。
※2020年10月1日より、DAZN for docomoの料金が月額1,078円(税込)から月額1,925円(税込み)に変更になりました。2020年9月30日までに、契約していた場合は、月額1,078円(税込)で引き続き利用できます。
現在、最大1ヶ月無料で視聴できるキャンペーンが開催中です。1か月のお試し期間中であれば、解約しても料金はかかりませんので、試してみたい方も安心して申し込めます。以下、DAZN公式サイトから登録できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
J SPORTSオンデマンド
DAZNでは、広島東洋カープの主催試合は視聴できません。しかし、J SPORTSオンデマンドでは、広島東洋カープの全主催試合をライブ配信で視聴できます。
※広島東洋カープの主催試合のライブ配信は、広島県内では視聴できません(見逃し配信は視聴可能)。山口県、島根県、鳥取県、岡山県、愛媛県では、県境の一部エリアで視聴できないこともあります。
マツダスタジアムでの阪神戦など、広島東洋カープの主催試合を視聴したい方におすすめ。さらに、一部の中日ドラゴンズの主催試合も視聴可能です。
料金は総合パックが月額2,400円(U25割:月額1,200円)、野球パックが月額1,800円(U25割:月額900円)です。総合パックは、J SPORTSオンデマンドで配信されているすべての番組が見放題、野球パックは野球中継のみ見放題になります。
U25割は、13歳以上満25歳以下の方が対象での割引です。
J SPORTSオンデマンドは、ネット配信なので、スマホやタブレット、パソコンで視聴できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
カーチカチ!
カーチカチ!では、RCCテレビOAの試合中継が、年間約10試合視聴できます(予定)。
他にも、ハイライト動画、インタビュー動画、試合前練習動画といった動画も視聴できます。
料金は、月額450円です。試合中継は少ないですが、月額料金を払えば中国新聞のカープ記事やRCCラジオ、ファーム情報といったコンテンツも視聴できます。
カープの試合をテキストで視聴できる、一球速報なら無料です。

ニコニコプロ野球チャンネル
ニコニコプロ野球チャンネルでは、横浜DeNAベイスターズやパ・リーグの中継をしていて、広島カープとの対戦であれば見られますね。
↓公式Webサイトをみてみる↓
【2018年2月13日で新規申し込みを終了しました】スポナビライブ
スポナビライブは、ソフトバンクが運営していたネット動画視聴サービス。
しかし、サービスがDAZNに移り、2018年2月13日より新規申し込みが終了。2018年5月31日には、完全にサービスが終了しました。
【終了】カープ動画ライブ
カープ動画ライブでは、カープ主催試合のうち約20試合をインターネットでLIVE中継していました。
しかし、現在はサービス終了しています。
スポンサードリンク
完璧!最強!「スカパー!プロ野球セット」
全国的に多くの広島戦が見られる放送局は、CS・BSというのがお分かりいただけたと思います。ただし、できるだけ多くの試合を視聴しようと思うと「どれとどれを契約したらいいの?」とチャンネル契約が複雑で面倒に感じるでしょう。
そんな悩みを一発で解決してくれるのが「スカパー!プロ野球セット」です。このセットなら月額4,054円(税込)で、全12球団の全試合を試合開始からゲームセットまで完全放送してくれます。プロ野球を見るなら最強。これ以上のサービスはありません。
公式戦(交流戦)だけでなく、クライマックスシリーズ、オールスター、日本シリーズも視聴できますよ(前年実績。今年のスケジュールは未定)。
スカパー!は加入月の視聴料0円です。
↓公式Webサイトをみてみる↓
契約方法については、以下ページにまとめています。
できるだけ安くほとんどの広島戦を見る方法
前述した「スカパー!プロ野球セット」以外で、できるだけ安く多くの試合を見るならDAZNがおすすめです。
広島を除く、11球団の主催試合が、スマホやタブレット、テレビで視聴できます広島の試合もビジターなら視聴できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
ただし、DAZNは広島東洋カープの主催試合が視聴できません。広島東洋カープの主催試合が見たい方は、J SPORTSオンデマンドなら配信されています。※広島東洋カープの主催試合のライブ配信は、広島県内では視聴できません(見逃し配信は視聴可能)。
↓公式Webサイトをみてみる↓
CS放送なら、スカパー「スポーツセレクション」がおすすめ。
スポーツセレクションは、J SPORTS 1、2、3とスカイA、GAORA SPORTSの6チャンネルが月額2,916円で視聴できます。J SPORTSなら、広島主催試合に加え中日・オリックス・楽天戦の試合、スカイAは阪神タイガース戦が放映されています。
↓公式Webサイトをみてみる↓
まとめ
見られる試合数の多さは、カーチカチ!→地上波(広島)→スカパー!スポーツセレクション→DAZN→スカパー!プロ野球セットの順になります。試合数が多くなると料金が高くなります。
広島のビジター試合のみならDAZNが安いです。スマホやタブレット、パソコンで視聴できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
広島カープ以外でも注目選手の出場を見たり、見たい日に限って「テレビ放送してない!」を解消したいならスカパー!は楽しめますよ。
↓公式Webサイトをみてみる↓
まだ間に合う!今年の興奮と感動を球場で!
広島戦は人気で、チケットが入手しづらくなっていますが、購入するチャンスはいくらでもありますよ。
こんな記事もオススメです!
節約家におすすめの記事
家計を助けてくれるおすすめの節約記事をピックアップしました。当サイトでよく読まれている人気記事です。
先着300万名は1年間無料!楽天モバイルUN-LIMITを使ってわかった口コミ評価
やっぱりAmazonがお得!買う前に絶対チェックしたいお得術16選