ダイワサイクルをクーポンや割引で安くお得に利用する方法
ダイワサイクルは、関東や関西を中心に展開している自転車専門店です。
割引で購入できるキャンペーンやクーポンも配布されていて、安く利用することも可能です。
以下は、このページで紹介するダイワサイクルのお得な利用方法です。
・みんなの優待のクーポン
・駅探バリューDaysのクーポン
・ダイワサイクル 楽天市場店
・ダイワサイクル Yahoo!店
・ダイワサイクル オンラインストア
このページでは、クーポンや割引、キャンペーン、ポイントなど、ダイワサイクルで安くお得に買い物する方法をまとめました。
目次
割引クーポンで安く|入手方法と使い方
デイリーPlusのクーポン
Yahoo! JAPANの会員制割引優待サービス「デイリーPlus(ベネフィットステーション)」では、ダイワサイクルで使える割引クーポンが配布されていることがあります。
私も会員になっているのでよくチェックしています。デイリーPlusは、映画やレジャー施設の割引もあるので、子どもがいると使える施設が多いんですよね。月額500円(税抜)の利用料はかかりますが、はじめての登録&Yahoo!プレミアム会員との同時登録であれば最大2ヶ月無料です。無料期間中に退会しても料金はかかりません。
ただし、時期によっては、ないこともあるかもしれませんので、登録前に以下の方法で探してみてください。
みんなの優待のクーポン
みんなの優待は、レジャー施設やレストランを優待価格で利用できる会員制割引優待サービスです。ダイワサイクルのクーポンが配布されていることもあります。
月額490円(税込)の利用料はかかりますが、初月無料です。無料期間中に退会しても料金はかかりません。
駅探バリューDaysのクーポン
会員制割引優待サービス「駅探バリューDays(ベネフィットステーション)」では、ダイワサイクルのクーポンが配布されていることがあります。
駅探バリューDaysは、映画やレジャー施設の割引もあります。月額300円(税抜)の利用料はかかりますが、30日間は無料です。
ただし、時期によっては、ないこともあるかもしれませんので、登録前に以下の方法で探してみてください。
ダイワサイクル 楽天市場店
楽天市場で展開しているダイワサイクルの直販ショップです。楽天市場ならではの以下のような特徴があります。
・訳アリ自転車
・店舗受取りサービス
・楽天ポイントが貯まる・使える
・ランキングや楽天スーパーセールなど楽天市場ならではサービス
・楽天市場の機能が使える(お気に入りや商品検索など)
お得な割引キャンペーンや数量限定で訳アリ自転車が販売されていることもあります。
そして、楽天市場でのメリットは、なんといってもポイントです。セールやキャンペーンでは、ポイント○○倍と増えることもあります。
楽天カードで購入すれば、さらにポイントが貯まりやすくなります。
↓公式Webサイトをみてみる↓
ダイワサイクル Yahoo!店
Yahoo!ショッピングで展開しているダイワサイクルの直販ショップです。Yahoo!ショッピングならではの以下のような特徴があります。
・店舗受取りサービス
・TポイントまたはPayPayが貯まる・使える
・ランキングやセールなどYahoo!ショッピングならではサービス
・Yahoo!ショッピングの機能が使える
お得な割引キャンペーンが開催されていることもあります。
TポイントやPayPayを使う方にとっては、Yahoo!ショッピング店の方がお得です。
Yahoo!プレミアム会員なら、さらに還元率が高くなります。
Yahoo! JAPANカードなら、クレジットカード払いでもTポイントが貯まるのでおすすめです。
↓公式Webサイトをみてみる↓
ダイワサイクル オンラインストア
ダイワサイクル オンラインストアは、ダイワサイクルの公式通販です。主に以下のメリットがあります。
・ポイントが貯まる、使える
店舗受取りサービスは、ネット通販で購入した自転車を店舗で受取れます。店舗受取りなら、送料無料です。
また、傷害/賠償責任補償などが付いたダイワサポートパックへの入会(有料)や点検、整備、地元で防犯登録(有料)もできます。
店舗受取りサービスは、先に紹介したダイワサイクル 楽天市場店とダイワサイクル Yahoo!店でも可能です。
ポイントは、ダイワサイクル オンラインストアで利用できるポイントです。楽天市場やYahoo!ショッピングの方が、ポイントの使い勝手がいいです。
↓公式Webサイトをみてみる↓
ダイワサイクルのお得な利用方法
クレジットカードが使える
ダイワサイクルでは、以下の国際ブランドのクレジットカードが利用できます。
ポイントが貯まるクレジットカードなら現金払いよりもお得ですね。以下ページも参照してみてください。
スポンサードリンク
まとめ:ダイワサイクルはお得に利用しやすい
最後にもう一度まとめます。ダイワサイクルは、以下の方法で安くお得に利用できます。
・みんなの優待のクーポン
・駅探バリューDaysのクーポン
・ダイワサイクル 楽天市場店
・ダイワサイクル Yahoo!店
・ダイワサイクル オンラインストア
YahooのデイリーPlusなどで割引あるかチェックしてみましょう。
ポイントを利用したいならダイワサイクル 楽天市場店とダイワサイクル Yahoo!店も検討してみてください。
節約家におすすめの記事
家計を助けてくれるおすすめの節約記事をピックアップしました。当サイトでよく読まれている人気記事です。
先着300万名は1年間無料!楽天モバイルUN-LIMITを使ってわかった口コミ評価
やっぱりAmazonがお得!買う前に絶対チェックしたいお得術16選