Yahoo!プレミアムの「使える」特典と「使えない」特典
スポンサードリンク
ヤフオクに出品するためにYahoo!プレミアムに加入しました。
利用用途はそれだけで、他の特典は期待していなかったんですよね。
しかし、いざ加入してみる使える特典がたくさん。
私は、ロハコをよく利用するので、それだけでもメリットがありました。月額462円(税込) の価値はあるなと。
以下は、このページで紹介する特典です。
1.ヤフオクに出品できる
2.ロハコでの買い物がいつでもTポイント5倍!
3.Yahoo!ショッピングでの買い物がいつでもTポイント5倍!
4.Yahoo!トラベルでTポイント5%還元!
5.Yahoo! JAPANカードでポイントがもらえる!
6.Yahoo!かんたんバックアップ
7.お買い物あんしん保障
8.プレゼント
9.割引クーポン
10.試写会や先行チケット販売
1.Yahoo!ブックストア
2.デジタルコンテンツ
ヤフオク以外にも使える特典が結構あるんですよね。特にロハコ、Yahoo!ショッピング、Yahoo!トラベルの利用でポイント5倍になるので、買い物をする前に加入しておくとお得度が倍増します。
他にも、今いちおしの特典はYahoo!プレミアムの特典でも確認できます。
このページでは、Yahoo!プレミアムの特典は、1,000以上もあるので、めぼしいものをピックアップして「使える」のか「使えない」のかを振り分けて紹介します。
↓公式Webサイトをみてみる↓
Yahoo!プレミアムのたった一つのデメリット
Yahoo!プレミアムに加入するデメリットは、ただ一つ。
それは、月額462円(税込) がかかることです。申し込みをためらうのは、有料サービスだからですね。
そのため、特典を使うことで、月額462円(税込) 以上の価値を感じるかどうかが、ポイントになりますね。そこを踏まえて特典を確認してみてください。
ちなみに、「ネットの有料サービスは簡単に解約できないから恐い」と思われているかもしれません。
しかし、Yahoo!プレミアムはいつでも簡単に解約できます。使ってみて気に入らなければ、すぐに解約すればOKです。
私は一度、解約した経験があり(今は再入会しました)そのときの手順を以下ページにまとめています。
使える特典
この項では、「使える」特典をみていきましょう。
1.ヤフオクに出品できる
ヤフオクは、ネットオークションです。そのため、大きく分けて「落札」と「出品」として利用する機会があります。
落札に関しては、誰でもできます。Yahoo!プレミアムに加入する必要はありません。
しかし、出品するには、Yahoo!プレミアムに加入するのが必須条件となっています。これが理由で、加入しているユーザーは多いはず。
私も過去に不要となったポット型浄水器やコーヒーメーカー、株主優待券を出品したことがあります。希望落札額で売れたので、利益は十分に出ました。
そのため、ヤフオクに不用品を出品しておこづかい稼ぎをすることは可能です。すぐに元はとれるでしょう。
なお、Yahoo!プレミアムを解約した場合でも、ヤフオクの出品で得た評価は消えません。また利用したくなったら、再入会することで評価を継続できますよ。
2.ロハコでの買い物がいつでもTポイント5倍!
Yahooとアスクルが展開しているオンラインショッピング「ロハコ」。
Yahoo!プレミアム会員なら、ロハコでの買い物で、なんと5倍ものTポイントが貯まります。(通常100円=1ポイント)
例えば、10,000円の買い物で通常100ポイントのところ、500ポイントも貯まります。これは、かなりお得。さらに他のキャンペーンとの合わせ技だと、10倍近いポイントが貯まることもあります。
ロハコは、日用品が安く、我が家もヘビーユーザー。ミネラルウォーターやトイレットペーパー、ティッシュペーパーは、定期的にロハコで買っています。そのため、Yahoo!プレミアムの月額費用をTポイントで回収できます。
3.Yahoo!ショッピングでの買い物がいつでもTポイント5倍!
Yahoo!ショッピングでの買い物でも、Tポイントが5倍貯まります。(通常100円=1ポイント)
こちらもロハコ同様に、10,000円の買い物で通常100ポイントのところ、Yahoo!プレミアム会員なら500ポイントももらえます。
Yahoo!ショッピングは、家電やお中元・お歳暮商品、ファッションなど1万円以上の買い物になることもあります。Tポイントを効率よく貯められると、断然にお得なんですよね。
大きな買い物をする機会があれば、購入前にYahoo!プレミアムに加入すると大きな節約になります。
4.Yahoo!トラベルでTポイント5%還元!
Yahoo!トラベルのヤフープランの国内ホテル・旅館宿泊予約で、Tポイントが5%貯まります。
こちらも、10,000円の買い物で通常100ポイントのところ、Yahoo!プレミアム会員なら500ポイントももらえます。
宿泊予約や家族旅行の場合は、支払総額が数万円になることもあるので、旅行や出張によくいく人にはかなりお得。
旅行は大きな出費になりますので、旅行予約をする前に、Yahoo!プレミアムに加入すると大きな節約になります。
5.Yahoo! JAPANカードでポイントがもらえる!
Yahoo! JAPANカードは、Yahoo!JAPANが発行するクレジットカードです。
Yahoo!プレミアム会員は、Yahoo! JAPANカードとの合わせ技で、ロハコとYahoo!ショッピングで通常り多くのポイントが貯まります。
Tカードと一体型なので、TSUTAYAやファミリーマートなどのTポイント提携先でもポイントが貯まります。
Yahoo!JAPANのサービスやTポイントが貯まるお店をよく利用するなら作っておいて損はないカードです。
現在、Yahoo! JAPANカードに申し込みで、ポイントがもらえるキャンペーンが開催されています。
↓公式Webサイトをみてみる↓
Tポイントを貯めるのに使いやすいので、私も保有していますよ。
6.Yahoo!かんたんバックアップ
スマホ内の写真や動画、連絡帳といったデータをバックアップできるオンラインストレージ「Yahoo!かんたんバックアップ」。プレミアム会員は50GBまで無料で使えます(通常会員は5GBまで無料)
スマホのバックアップだけでなく、パソコンからもデータをアップロードして保存しておくことも可能です。
DropboxやAmazon Cloud Driveなど有名なオンラインストレージの無料で使える範囲は概ね5GB以内。無料で使える容量が多いGoogle Driveでも15GB。それより多くなると有料になります。
50GB使えるYahoo!プレミアムは、かなりの価値があるといえます。
7.お買い物あんしん補償
ヤフオクやYahoo!ショッピング、Yahoo!トラベルで、購入・落札した商品に不備があった場合、補償を受けられるサービスがお買い物あんしん補償です。
例えば、サービスに応じて以下の補償がうけられます。
▽ヤフオク
出品補償、返品補償、宅配郵送事故補償、破損補償、修理補償、盗難補償、電子デバイス災害補償、交通トラブルお見舞い
▽Yahoo!ショッピング
返品補償、宅配郵送事故補償、破損補償、修理補償、盗難補償、電子デバイス災害補償、交通トラブルお見舞い
▽Yahoo!トラベル
旅行キャンセル補償、交通トラブルお見舞い
「破損した」「返品・キャンセルしたい」「盗まれた」など、購入後のトラブルというのは、起こりえることなので、よく利用する人にとってはありがたいサービスです。
特にヤフオクは、個人間の売買です。補償が付いていることで、安心安全な取引につかながります。
8.プレゼント
コンビニでの商品引換券やiTunesギフトコードが当たるプレゼントキャンペーンが、毎日のように開催されています。僕もロールケーキや栄養ドリンクなど何度か当たったことがありますよ。
スピードくじならその場で、当選結果が分かるので、気軽に参加できます。
9.割引クーポン
アミューズメント施設やイベント、ショッピング、飲食店での割引が受けられます。
特に、マクドナルドやケンタッキーフライドチキン、サブウェイなどの飲食店の割引クーポンは使いやすいです(クーポンの有無は時期により異なります)。私もショッピングモールのフードコートに行ったときは、該当するお店がないかチェックしています。
10.試写会や先行チケット販売
映画の試写会に参加できるキャンペーンが定期的に行われています。舞台挨拶が見られるものもあるので、行きたいイベントがあれば役に立つでしょう。
↓公式Webサイトをみてみる↓
【終了】スポナビライブが割引価格に
以前は、スポナビライブが割引になりました。しかし、スポナビライブがサービス終了したので、現在はありません。
スポンサードリンク
使えない特典
ここでは、ちょっと微妙な「使えない」特典をみていきます。
1.Yahoo!ブックストア
「人気コミックが無料・割引で読める!」ということで期待してました。しかし、無料の範囲では、読みたいマンガは、ほとんどなし。暇つぶし程度でしょうか。
2.デジタルコンテンツ
占いやレシピ、ゲーム、学習系、趣味などいろいろなサービスが利用できますが、クックパッドをはじめ、専門の充実したサイトがインターネット上にたくさんあるなか、特にYahoo!プレミアムで利用するメリットがありません。
会員限定でレアなアイテムがもらえたり、たくさんのゲームで遊べたりと、それなりには楽しむことはできますが、自分がハマるゲームがあるかどうかは微妙なんで。
Yahoo!プレミアム加入者は特典を使わないと損
このページで紹介した「使える」特典と「使えない」特典をまとめました。
1.ヤフオクに出品できる
2.ロハコでの買い物がいつでもTポイント5倍!
3.Yahoo!ショッピングでの買い物がいつでもTポイント5倍!
4.Yahoo!トラベルでTポイント5%還元!
5.Yahoo! JAPANカードでポイントがもらえる!
6.Yahoo!かんたんバックアップ
7.お買い物あんしん保障
8.プレゼント
9.割引クーポン
10.試写会や先行チケット販売
1.Yahoo!ブックストア
2.デジタルコンテンツ
Yahoo!プレミアムは、有料サービスなので、加入を迷っている方も多いでしょう。
しかし、月額料金を取るだけあって、使える特典が多いです。
ヤフオクやロハコ、Yahoo!ショッピングなど、Yahoo!の関連サービスを頻繁に利用するのであれば、すぐに月額料金を回収できます。
例えば、1万円の買い物をすれば500ポイント貯まります(通常は100ポイント)。これだけで、462円(税込) の月額料金を回収できるんですよね。
Yahoo!プレミアムを利用すれば、賢く節約できますよ。
↓公式Webサイトをみてみる↓
節約家におすすめの記事
家計を助けてくれるおすすめの節約記事をピックアップしました。当サイトでよく読まれている人気記事です。安くてきれいなコスパ最強フォトブック|スマホのアプリで簡単に作れる!
やっぱりAmazonがお得!買う前に絶対チェックしたいお得術16選