お得情報研究家「まめ」が千葉県への旅行・お出かけ情報をお届け

赤ちゃんと行く東京ディズニーランド!大人と一緒に楽しむ安心安全な遊び方

旅行予約サイトのクーポンを使えば宿泊や交通付プランを安く予約できます。→【最新】旅行・宿泊クーポン
更新 ※一部に広告表示

安心安全な遊び方 ディズニーランド 赤ちゃん
「子どもがまだ1歳なんだけど一緒に行って大丈夫かな…」

小さな赤ちゃんと一緒に東京ディズニーランドに行くのは、少し心配になるかもしれません。周りの目も気にしてしまいます。それでも家族で旅行をしたいですよね。

東京ディズニーランドへは、赤ちゃんと一緒でも安心安全に遊べるような配慮がされています。子ども向けの施設が充実していて、おむつ替えや食事もできます。

ベビーカー
大人付き添いで乗れるアトラクションもあるので、大人も楽しめますよ。私が行った時も、ベビーカーを押す家族連れがたくさんいました。

このページでは、アトラクションや施設、食事など赤ちゃんと行く東京ディズニーランドの遊び方を紹介します。

スポンサードリンク

急なトラブルでも慌てない!赤ちゃんにうれしいサービスと施設

予備知識で備えを!ディズニーママスタイル

東京ディズニーランドの公式サイトには「ディズニーママスタイル」という赤ちゃんと一緒に楽しむための、情報ページがあります。

主には、以下のようなことが分かります。

・ベビーカーのレンタル
・赤ちゃんの食事やおむつ替えの場所
・お粉ミルクやおしりふきなどのベビー用品の販売場所
・低アレルゲンメニューや子ども用のイスがあるがあるレストラン
・赤ちゃんと乗れるアトラクション
・迷子センター
・救護室情報

安心安全面に不安がある方は、東京ディズニーランドに行く前にチェックして、いざというときに慌てず行動できるように備えておきましょう。

困ったことがあったらメインストリート・ハウスへ

ワールドバザール
他のテーマパークと違って、赤ちゃん向けの施設はかなり充実しています。

パーク内でわからないことがあったら、近くのスタッフさんに声をかけるか、ワールドバザール内にある総合情報サービス施設「メインストリート・ハウス」を利用しましょう。

食事やおむつ替えもゆっくりできる!ベビーセンター

ベビーセンター
ベビーセンターは、赤ちゃんがいる家族向けの施設。以下のようなことができます。

・食事
・おむつの交換
・授乳など
・70度以上のお湯を提供
・電子レンジ
・粉ミルク、紙おむつ、ベビーフードの販売
・ベビーカー用レインカバーの販売

おむつの交換や授乳が、ゆっくりできるのはいいですね。赤ちゃん用のイスもあるので、粉ミルクや離乳食も落ち着いて食べさせられます。

「レストランで子どもが泣いて困る」という方も、ベビーセンターなら、同じ赤ちゃんを持つ家族がいるので、周りも気になりません。

ベビーセンターは、ワールドバザールとトゥーンタウンにあります。

トイレでもおむつ替えできる

赤ちゃんが、急に用を足したら近くのトイレでおむつ替えをしましょう。

女性用、男性用ともにおむつ交換台があるトイレがあります。

詳しくはおむつ替えできるレストルームをご覧ください。

体調が悪くなれば救護室へ

赤ちゃんの体調が悪くなった時は「中央救護室」へ行きましょう。

救護室で応急処置を行ってくれます。有料ですが、医薬品の取り扱いもあります。

スポンサードリンク

大人も楽しむ!赤ちゃんと一緒の遊び方

子どもと一緒ならトゥーンタウンがおすすめ

トゥーンタウン
「子どもと行列に並ぶのはつらい」という方は、トゥーンタウンがおすすめです。

トゥーンパークは、小さな公園のようになっていて、子どもを遊ばせられます。赤ちゃんが行列に耐えられなくなったら、ここで遊ばせましょう。

ミニーの家のように、ディズニーの世界観を表現した遊び場もあります。立って歩ける子どもなら、かわいいオブジェをタッチしたり、カラフルな空間を見たりして楽しめます。

どうしても子どもがぐずってしまった場合は、トゥーンタウンで時間を過ごしてもいいかと思います。

赤ちゃんと一緒でも楽しめるアトラクションが豊富

せっかくディズニーランドに行くなら、アトラクションを楽しみたいですよね。身長制限がなく、3歳未満の赤ちゃんと一緒でも楽しめるアトラクションはたくさんあります。

蒸気船マークトウェイン号は、アメリカ河を一周する蒸気船。1階ならベビーカーのまま乗れます。

シンデレラのフェアリーテイル・ホールは、東京ディズニーランドのシンボルであるシンデレラ城の中を自由に見て回れます。

他にも20種類以上あるので、ベビーと楽しめるアトラクションをご覧ください。

ファストパスで順番待ちを回避!

ファストパス
ファストパスは、優先的にアトラクションに乗れる「予約券」です。

もちろんスペース・マウンテンやスプラッシュ・マウンテンといった激しいアトラクションは、赤ちゃんとは乗れません。しかし、以下のアトラクションなら赤ちゃんと一緒に乗れます。

・バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
・イッツ・ア・スモールワールド
・ホーンテッドマンション
※対象アトラクションは変更になることもございます。

パークに入場したら、早めにファストパスを取っておいてもいいかと思います。順番待ちがないので、赤ちゃんが一緒でも安心。大人も一緒に楽しめますよ。

イッツ・ア・スモールワールドは、カラフルな空間をゆっくり進む船で見て回れます。

バズ・ライトイヤーのアストロブラスターは、光線銃で敵を狙うアトラクション。中は暗いですが、スペースクルーザーはゆっくり進みますし、回転する際も自分でコントロールできます。

ファストパスの取り方は、以下ページをご覧ください。

アプリで待ち時間をチェック!

待ち時間アプリは、複数あるのですが以下の「TDRアラート」がおすすめです。私も利用しましたが、ディズニーランド内で提示されていた待ち時間と、ほとんど誤差がなかったです。正確性はあると思います。

ダウンロード・利用は無料です。AndroidはGoogle Play、iPhoneはApp Storeよりダウンロードしてください。

TDRアラート - ランドとシーの待ち時間アプリ

TDRアラート – ランドとシーの待ち時間アプリ
開発元:Takayuki Hiraki
無料
posted withアプリーチ

また、TDRアラートは、過去の待ち時間もチェックできます。例えば、去年のゴールデンウイークや年末年始、夏休み期間中など、どれくらい待ち時間が発生していたかがわかります。チェックすることで「空いている平日に行こう」「夕方ごろから行くと空いている」など、計画を立てやすくなります。

他には「Tokyo Disney Resort App」という東京ディズニーリゾートの公式アプリもあります。待ち時間が見られる他、チケットの購入、ホテルやレストランの予約もできます。

シンプルに待ち時間を知りたい方や過去の混雑状況を知りたい方は「TDRアラート」、予約やチケットの購入もしたい方は「Tokyo Disney Resort App」を使うのでもいいかと思います。

Tokyo Disney Resort App

Tokyo Disney Resort App
開発元:Oriental Land Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

待ち時間
各アトラクションの入り口でも、およその待ち時間を確認できます。

詳しくは、以下ページも参考にしてみてください。

ベビーカー置き場・レンタルもある

ベビーカー置き場
アトラクション付近には、ベビーカー置き場があります。アトラクションで遊んでいる間は、置いておけます。

ベビーカーのレンタル
また、ワールドバザールで、ベビーカーのレンタルもできます。有料ですが、子どもが寝てしまって急遽必要になった場合も楽です。

エルゴベビー オーガニック
我が家では、子どもが赤ちゃんのときはエルゴの抱っこ紐を使っていました。ベビーカーは場所を取るので、人が多い場所では抱っこ紐の方が移動しやすいです。ボロボロになるまで使いました。

詳しくは、以下ページもご覧ください。

パレードを楽しむ

エレクトリカルパレードやお昼のパレードも人気です。

パレードを見たいなら待ち時間アプリや東京ディズニーランド公式サイトで、開始時間を確認しましょう。日によって異なります。

パレードを待っている人達
いい場所をとるために早い人なら、2時間ぐらい前から場所をとっています。

なお、レジャーシートを敷けるのは開始1時間前からです。1時間以上前から場所をとる場合は、立ったままかレジャーシートを敷かずに待つことになります。

赤ちゃんと一緒なら、レジャーシートを敷いた方が楽だと思います。

食事を楽しむ

子ども用のイス
離乳食や粉ミルクを食べさせるときに「泣いたり、汚したりしないか心配」という方は、ベビーセンターを利用しましょう。

もちろん、レストランでも食事はできます。子ども用のイスがあるレストランもあります。

プラズマ・レイズ・ダイナー
フードコートのような一部のレストランには、お水が無料でもらえます。水分が必要になったときでも、無理にドリンクを注文しなくてもOKです。写真はトゥモローランドにある「プラズマ・レイズ・ダイナー」です。

ターキーレッグ
「落ち着いて食事ができない」という方は、ターキーレッグやチェロスといった食べ歩きグルメもおすすめです。

おすすめの食べ歩きグルメを以下ページにまとめました。

再入場できる

出口
東京ディズニーランドは、当日に限り、再入場が可能です。

再入場する際は、出口で手にスタンプを押してもらいます。入園口で、チケットとスタンプを提示すると再入場できます。

ホテル
歩き疲れたなら、ホテルに戻って休憩して、夜の空いている時間に戻ってくるのもおすすめです。


混雑しているアトラクションも、夜には空いていることがあります。

再入場の方法について、詳しくは以下ページをご覧ください。

ディズニーランドに近い提携ホテル

提携ホテル
宿泊するなら、ディズニーホテル、オフィシャルホテル、パートナーホテルがおすすめです。

無料のシャトルバス
東京ディズニーランドまで近く、ホテルとパークを往復する無料のシャトルバスも出ています。


我が家が宿泊した三井ガーデンホテルプラナ東京ベイには、キッズルームやコンビニもあって便利でした。

ディズニーホテル
ディズニーホテルなら、開園15分前から入場できる特典もあり、少しでも順番待ちを避けることもできます。

詳しくは、以下ページも参考にしてみてください。

スポンサードリンク

赤ちゃんと一緒にお得に利用する

3歳以下はチケット無料

チケット
東京ディズニーランドのチケットは、3歳以下は無料です。

4~11歳は、小人料金がかかるので注意しましょう。

チケット売り場
スムーズに入場したいなら、前売り券を買うか宿泊した提携ホテルで購入することもできます。

詳しくは、以下ページも参考にしてみてください。

車で行く

東京ディズニーランドや提携ホテルには駐車場があります。赤ちゃんと一緒なら、荷物が多くなるし、自家用車の方が楽ですよね。

駐車場については、以下ページをご覧ください。

クレジットカードが使える


東京ディズニーランドでは、以下の国際ブランドのクレジットカードが利用できます。

VISA、JCB、MasterCard、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブカード、ディスカバーカード、銀聯カード

一部の店舗では、ワゴンでもクレジットカード払いができます。赤ちゃんと一緒でもスッとお会計ができて便利です。

ポイントが貯まるクレジットカードなら現金払いよりもお得ですね。以下ページも参照してみてください。

電子マネーが使える

東京ディズニーランドでは、以下の電子マネーが利用できます。

iD、QUICPay、Suica、PASMO、Kitaca、manaca、TOICA、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん

一部の店舗では、ワゴンでも電子マネーが使えます。

Suicaをはじめとした、交通系電子マネーが使えますね。電子マネーの支払いでもポイントが貯まるカードもあります。クレジットカードを持っていないなら電子マネーを使うのがお得です。

ビックカメラSuicaカードのように、クレジットカードと一体型になっている電子マネーも便利ですよ。

注意点

東京ディズニーランド
東京ディズニーランドは、赤ちゃん向けの施設が充実しています。

しかし、体調が悪い日は、無理に行かないようにしましょう。いつも混雑しているので赤ちゃんも人ごみの中で、疲れてしまうかもしれません。

「午前中だけ遊ぶ」「ホテルで休憩しながら遊ぶ」など、時間に余裕を持って遊ぶと疲れずに済みます。

また、東京ディズニーランドは広いです。夏の暑い時期は、熱中症にも十分注意しましょう。

対策をしておけば、赤ちゃんと一緒でも楽しめる素晴らしいテーマパークです。


ただ、子どもの記憶に残るかといえば、赤ちゃんのうちは難しいですが。

我が家は、子どもが6歳の頃に連れて行ったのですが、めちゃくちゃ楽しんでました。コミュニケーションがとれるようになる4歳ぐらいから連れて行くと一層楽しいです。

家族で思い出を作ってみてください。

まめ

著者:まめ
海外・国内旅行マニア。お得情報研究家として、テレビ出演多数。海外滞在歴(ロサンゼルス、シアトル、サンフランシスコ、シカゴ、ワシントンDC、ニューオリンズ、ハワイ、シンガポール、タイ)。実体験を元に、旅行に役立つ情報や宿泊クーポン、旅行セール情報を配信してます。
まめのプロフィール
X(Twitter):まめ|ビリオンログ(旅行用)

内容は変更になる可能性もございます。利用の際は公式サイトの確認をお願いします。


目次