東京ディズニーランドを割引で安くお得に楽しむ方法|チケットを格安料金で購入!
「チケットが高い!」
東京ディズニーランドは、チケットが値上げされることが多く、料金が高くなっています。家族で行こうと思うとチケット代だけで、2〜3万円かかることもあります。
そこで、東京ディズニーランドのチケットを格安で購入する方法を徹底的に調べました。結論からいうと、以下の8つの方法があります。
・シニアパスポート
・スターライトパスポート
・アフター6パスポート
・期間限定パスポート
・マルチデーパスポート
・年間パスポート
・株主優待
上記の方法であれば、定価よりも安い料金でチケットを購入できます。
このページでは、東京ディズニーランドのチケットを格安で買う方法と、それぞれのメリットやデメリット、それに注意したいことを紹介します。
※価格は変動になる可能性があるため、公式サイトをご覧ください。ここでは割引価格を紹介します。
目次
東京ディズニーランドのチケットの基本料金
まずは、ほとんどの人が購入するであろう基本的なチケット「1デーパスポート(1日券)」についての基本料金です。
1デーパスポートは、以下によって料金が異なります。
・中人(中学生・高校生)
・小人(4才~小学生)
・3才以下
※チケットの価格は変更になることもがあるので、最新情報は東京ディズニーランド公式サイトをご覧ください。
3才以下は無料です。3才未満でも身長制限なしで楽しめるアトラクションもあります。
赤ちゃんと一緒に行く方は、以下ページも参考にしてみてください。
1デーパスポートでは、開園から1日楽しめる最もベーシックなチケットです。東京ディズニーランドもしくは、東京ディズニーシーのどちらか一方に入場できます。
当日券と前売り券の違い
チケットは「当日券」か「前売り券」で購入できます。
当日券は、東京ディズニーリゾート・オンライン予約サイトから購入(入園当日の閉園1時間前まで購入可能)するか、東京ディズニーランドのチケット売り場で購入できます。私が平日の12時頃に行った時は、行列もなくすぐに買える状態でした。
しかし「1分でも早くアトラクションに乗りたい」「遊べる時間が少ない」という方は、前売り券を購入しておきましょう。
前売り券は、東京ディズニーリゾート・オンライン予約サイト、ディズニーストア、コンビニ、旅行代理店などで購入できます。
前売り券には、入園保証の「日付指定券」と好きな日にちを選べる「オープン券」があります。料金はどちらも同じですが、年末年始やゴールデンウイークなど、混雑する日は日付指定券を購入しておいた方が、確実に入園できます。
スポンサードリンク
チケットを格安で買う8つの方法
東京ディズニーリゾート(R)・コーポレートプログラム
コーポレートプログラムとは、企業や団体が加入できるサービスです。企業が、東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラム利用券を購入することで、従業員は宿泊割引やイベントの割引といった特典をうけられます。
自分が所属する企業や団体が、参加していないか確認してみましょう。
詳しくは、以下公式サイトをご覧ください。
↓公式Webサイトをみてみる↓
メリット
・宿泊割引やイベントの割引
デメリット
・東京ディズニーリゾート(R)・コーポレートプログラムに加入していなければ購入できない。
シニアパスポート|65才以上はお得
シニアパスポートは、65才以上の方が購入できるチケットです。開園から1日、東京ディズニーランドもしくは、東京ディズニーシーのどちらか一方に入場できます。
1デーパスポートよりも料金が安いです。
メリット
・65才以上なら、1デーパスポートが割引価格で購入できる
デメリット
・65才以下は購入できない
スターライトパスポート|土日祝日15時からお得
土日祝日(スターライトパスポート取扱日)の午後15時から入園できるチケットです。午前中別の用事で行けない方や夜のパレードを楽しみたい方はこのチケットがお得です。
東京ディズニーランドもしくは、東京ディズニーシーのどちらか一方に入場できます。
ただし、スターライトパスポートが使えない除外日があります。除外日については運営カレンダーをご覧ください。
メリット
・土日祝日の15時から割引価格で入園できる
デメリット
・15時以降しか入園できない
・土日祝日のみ。平日は購入できない
・除外日がある
アフター6パスポート|平日18時お得
平日(アフター6パスポート取扱日)の午後18時から入園できるチケットです。会社や学校が終わってから夜のパレードを楽しみたい方はこのチケットがお得です。
東京ディズニーランドもしくは、東京ディズニーシーのどちらか一方に入場できます。
ただし、アフター6パスポートが使えない除外日があります。除外日については運営カレンダーをご覧ください。
メリット
・平日の18時から割引価格で入園できる
デメリット
・18時以降しか入園できない
・平日のみ。土日祝日は購入できない
・除外日がある
期間限定パスポート|キャンペーンでお得
期間限定で、お得に1デーパスポートを購入できるキャンペーンが開催されていることがあります。
ただし、学生限定やファンダフル・ディズニーメンバー限定といった条件がある場合がほとんどです。
現在、販売されている期間限定パスポートは、パークチケット期間限定パスポートをご覧ください。
メリット
・1デーパスポートを割引価格で購入できる
デメリット
・期間限定販売
・誰でも購入できるわけではなく条件がある
マルチデーパスポート|複数日遊ぶならお得
マルチデーパスポートは、2日~4日連続で遊べるチケットです。
「今日は東京ディズニーランドで遊んで、明日は東京ディズニーシーで遊ぼう」と考えている方は、1デーパスポートを2枚買うよりもマルチデーパスポートを購入した方がお得です。
メリット
・1デーパスポートを複数枚購入するより安い
デメリット
・2日以上遊ぶ方向け
年間パスポート
東京ディズニーリゾートには、3つの年間パスポートがあります。
・東京ディズニーランド年間パスポート
・東京ディズニーシー年間パスポート
年間パスポートは、1年間何度でも楽しめます。東京ディズニーランド年間パスポートなら、年間8回以上行くならお得です。
ただし、年間パスポート使用不可日があるので注意しましょう。
メリット
・1年間複数回遊ぶならお得
デメリット
・1年間に何度も遊びたい方向け
・使用不可日あり
株主優待
東京ディズニーランドを運営する株式会社オリエンタルランドでは、株主優待を実施しています。株主になると保有株式数に応じて、東京ディズニーランドまたは東京ディズニーシーで使える1デーパスポートがもらえます。
内容は変更になる可能性があるので、オリエンタルランド公式サイトでご確認ください。
メリット
・1デーパスポートがもらえる
デメリット
・株主にならなくてはならない
スポンサードリンク
東京ディズニーランドのお得な利用方法
ファストパスを使って待ち時間なしで乗る
ファストパスは、優先的にアトラクションに乗れる「予約券」のようなものです。
待ち時間が長いアトラクションでもすぐに乗ることができ、効率よく遊ぶことができます。
ファストパスは無料で発券できるので、どんどん利用しましょう。
利用方法については、以下ページも参考にしてみてください。
価格が安い食べ歩きグルメ
「レストランの価格が高い!」という方は、食べ歩きグルメがおすすめです。
ターキーレッグやチェロス、ポップコーンなど500円前後のメニューが豊富にあります。ランチやおやつ、子どもの食事にもぴったりです。詳しくは以下ページにまとめました。
お土産はパークの外でも購入できる
JR舞浜駅から東京ディズニーランドに向かう途中に「ボン・ヴォヤージュ」という国内最大級のディズニーショップがあります。グッズやお菓子などが購入できます。
チケットは不要でだれでも購入できます。東京ディズニーランド内でしか購入できないグッズもありますが「時間がないからお土産だけ買いたい」という方におすすめです。一部の商品が割引価格になっていることもあります。
私も、子どものお土産に35周年のお菓子を買いました。
近くには、イクスピアリというショッピングモールもあり、ショッピングや飲食を楽しむこともできます。
以下ページでは、イクスピアリのお得な利用方法を紹介しています。
再入場可能
当日に限り、再入場が可能です。
再入場する際は、出口で手にスタンプを押してもらいます。入園口で、チケットとスタンプを提示すると再入場できます。
詳しくは、以下ページをご覧ください。
クレジットカードが使える
東京ディズニーランドでは、以下の国際ブランドのクレジットカードが利用できます。
ポイントが貯まるクレジットカードならお得ですね。以下ページも参照してみてください。
宿泊が割引になるクーポン
ディズニーランド周辺には、観光に便利なホテルがあります。
旅行予約サイトのクーポンや割引キャンペーンでお得に予約ができます。ディズニーランドのチケット付き割引プランがあるかも、探してみてください
- じゃらんのお得なキャンペーン・クーポン
- じゃらんのお得な10日間では、最大10,000円割引クーポンが配布されています(2023年11月29日(水)まで)。
- Yahoo!トラベルのお得なキャンペーン・クーポン
- 誰でも最大10%お得キャンペーンにより、付与されるPayPayポイントを今すぐ利用で、最大10%割引になります。また割引クーポンの一覧では、配布中のクーポンを取得して予約できます。
- 楽天トラベルのお得なキャンペーン・クーポン
- 最大10%割引になるクーポンがもらえるクーポン祭
(2023年12月4日(月)9:59まで)が開催中です。
- ジャルパックのお得なキャンペーン・クーポン
- JALダイナミックパッケージの予約が、お得な最大30,000円割引の期間限定割引クーポンや国内期間限定タイムセールが開催されています。※2023年12月7日(木)23:59まで
ディズニーランドの提携ホテルや東京のホテルに宿泊する方は、以下ページも参考にしてみてください。
我が家は、東京ディズニーランド パートナーホテルの三井ガーデンホテルプラナ東京ベイに宿泊しました。宿泊料金や駐車場代が安くておすすめです。
駐車場を安く利用する
車で行く方は、以下ページも参考にしてみてください。
期待しても安くならない!格安チケット購入で注意したいこと
以下の方法は、格安チケット探しに慣れている人なら誰でも思いつくことです。しかし、東京ディズニーランドに限っては安くならないので、期待せずにみてください。
チケットを安く購入できるクーポンはないの?
JAFの優待やクーポンサイトのクーポンなどはありません。
金券ショップやヤフオクでの購入に注意!
東京ディズニーランドのチケットは、営利目的での不正な転売が禁止されています。
ネットオークション(ヤフオクなど)やチケット売買サイト、金券ショップなどで、第三者から購入する場合は注意しましょう。
不正な転売が確認された場合、チケットは無効となります。
残念なところ
イオンカードの割引はなし
イオンカードでは、イオンマークのカードの優待特典を提供しています。カードの提示や利用で、レジャー施設やレストランを割引や特典付きで利用できます。
- 公式特典
- イオンカードセレクト
の公式サイトから申し込み利用&イオンウォレット登録で、WAON POINTが最大11,000ポイントもらえてお得です。
- 入会特典:Webより新規入会でもれなく1,000ポイント進呈
- Web限定利用特典:期間中利用条件達成でカード利用分の10%相当還元で最大4,000ポイント進呈
- 利用特典:期間中利用条件達成でカード利用分の10%相当還元で最大6,000ポイント進呈
- 2023年11月1日(水)~2024年1月8日(月・祝)の期間中に、Webより対象カードに新規で申込みし、発行されたカードで利用期間までにクレジット払いを利用のうえ、イオンウォレットに登録で最大11,000WAON POINTを進呈。
東京ディズニーランドでは、イオンカードの割引は今のところありません。特典は追加・変更になることもあります。現在、提供されている優待特典は、以下の公式サイトで探してみてください。
↓公式Webサイトをみてみる↓
営業時間・定休日
東京ディズニーランドの営業時間や定休日は東京ディズニーランド公式サイトをご覧ください。
アクセス
〒279-0031 千葉県浦安市舞浜1−1
まとめ:東京ディズニーランドはお得に利用しやすい
最後にもう一度まとめます。東京ディズニーランドをお得に利用するには以下の方法があります。
・シニアパスポート
・スターライトパスポート
・アフター6パスポート
・期間限定パスポート
・マルチデーパスポート
・年間パスポート
・株主優待
スターライトパスポートやアフター6パスポートなど、夕方以降に入園できるチケットはお得です。1デーパスポートを安く買いたい方は、期間限定パスポートを狙ってみましょう。
東京ディズニーシーを利用する方は、以下ページも参考にしてみてください。
SNS
SNSでも情報を配信しています。お気軽にフォローしてください。
・Twitter@お得情報研究家 まめ ・インスタグラム@お得情報研究家 まめ都道府県別旅行・宿泊クーポン
都道府県別に、宿泊クーポン・キャンペーン・旅行補助のお得な情報をまとめました。以下より、旅行したい都道府県・居住地域のページでご覧ください。
- 北海道
- 沖縄
宿泊代がお得になる全国旅行支援・地域観光事業支援・県民割・Go To キャンペーンについて、詳細は以下ページをご覧ください。
スグに使える!断然お得な旅行・宿泊クーポン

当サイトでは、旅行サイトで配布されている旅行・宿泊クーポンをまとめています。急な旅行でも間に合うように、スグに使えるクーポンを厳選。用途に応じて選ぶことで格安で旅行ができますよ。
旅行サイト | 特徴 |
---|---|
国内・海外のホテル予約サイト。世界中の数千件ものホテルが平均15%OFFでお得です。対象ホテルを10泊分するごとに1泊分のボーナスステイ(10泊の宿泊料金の平均金額を割引)がもらえます。 | |
じゃらん | 全国各地で使えるクーポンでは、都道府県別に配布中のクーポンが入手できます。国内の宿泊・遊びに強い旅行予約サイト。 |
楽天トラベル | 楽天ポイントが貯まる・使えるのが強み。県内旅行応援キャンペーン |
Trip.com | 国内のホテルがセール価格になる |
るるぶ | るるぶのクーポン一覧で、クーポンが多数配布されています。 |
Yahoo!トラベル | 割引クーポンの一覧で、多数のクーポンが配布されています。PayPayポイントが貯まる・使えます。 |
日本旅行 | |
ゆこゆこネット | 国内の温泉旅館、宿を予約できます。週末土曜日がお得特集では、割高料金になる土曜日の宿泊をお得に予約できます。 |
一休.com | ワンランク上のホテルや旅館に強いです。枚数限定割引クーポンが配布されています。 |
ANAトラベラーズ | 航空券と宿泊がセット。ANAマイルを貯めたい方におすすめ。旅作クーポン一覧(おトクなクーポン配布中) |
ジャルパック | 航空券と宿泊がセット。JALマイルを貯めたい方におすすめ。午後得クーポンでは、対象プランを予約すると、2000円分のお買物クーポンがもらえます。 |
Relux | 記念日を祝う国内旅行におすすめ。宿限定クーポンも配布されています。 |
JTB | 国内・海外のツアーパックに強い旅行代理店の大手です。 |
H.I.S. | 格安の旅行ツアーに強いです。 |
エクスペディア | 国内・海外の格安宿泊予約に強いです。キャンセル料無料のお得なホテルは、新型コロナウイルスの影響で、予定がかわっても安心です。 |
エアトリ | 格安航空券とのセットに強いです。 |
内容は変更になる可能性もございます。利用の際は公式サイトの確認をお願いします。