お得情報研究家「まめ」が食品情報をお届け

【2023年】おすすめの食べるラー油7選|買ってよかったランキング

おすすめ 人気 定番 食べるラー油
食べるラー油は、いろいろな商品が販売されています。何を買うか迷ってしまいますよね。

私も食べるラー油が好きで、買った商品を試してブログにまとめています。ごはんやチャーハン、そうめん、うどん、パスタなどアレンジして食べやすいです。

このページで紹介する食べるラー油は、以下の商品を厳選しています。

・実際に購入して食べておいしかった
・何度もリピートしたい
・損をしないコスパの高い商品

今回は、実際に買っておいしかったおすすめ食べるラー油の売れ筋や人気商品をまとめてブログ記事で紹介します。随時、試して最新版に更新していきます。

※商品の取り扱いがなくなることもあると思います。
※表記の価格は購入時です。変動することもあります。

スポンサードリンク

定番人気!おすすめ食べるラー油ランキング7選

スーパーやコンビニ、ネット通販などでよく見かける人気の定番商品です。売っているお店が多く、気軽に買えるのがメリットです。

旨辛 ラー油鮭ン

旨辛 ラー油鮭ン
鮭ほぐしがたっぷり入っている食べるラー油。にんにく、にんにくの芽、ラー油で味付けされています。

鮭とにんにくの香りが食欲をそそります。鮭にラー油がしみ込んで、旨味たっぷりで、とてもおいしいです。ごはんにめちゃくちゃ合います。

辛さは、ピリ辛程度でたくさんごはんにのせても辛くありません。

内容量:200g
カロリー:252kcal(100g当たり)

エスビー食品 香ばし旨い!おかずラー油

エスビー食品 香ばし旨い おかずラー油
エスビー食品から販売されている定番の食べるラー油。スーパーでも、販売されていることが多いです。

ラー油、フライドガーリック、ローストアーモンド、辣醤が使用されています。ほどよい辛さとシンプルな味わいで、はじめて食べるラー油を購入してみたい方におすすめ。価格も安いです(300円台ぐらい)。

フライドガーリックが大きくカットされていて、ザクザクした食感も楽しめます。

内容量:110g
カロリー:668kcal(100g当たり)
メーカー:エスビー食品株式会社

桃屋 辛そうで辛くない少し辛いラー油

桃屋 辛そうで辛くない少し辛いラー油
食べるラー油のブームを巻き起こした桃屋の食べるラー油。なたね油(国内製造)、フライドガーリック、ごま油、唐辛子、フライドオニオン、唐辛子みそが使用されています。

なたね油のマイルドな甘みとほどよい辛さで、バランスのいいおいしさです。ガーリックの香ばしさや唐辛子みそのコクも味わい深いです。

「辛そうで辛くない」といっても、少しヒリヒリした辛さはあります。フライドガーリックがたっぷり入っていて、ごはんや豆腐、そうめんなどのシンプルな料理でも、ザクザクした食感をプラスできます。

内容量:110g
カロリー:716kcal(100g当たり)
メーカー:株式会社桃屋

エスビー食品 にんにくゼロおかずラー油

エスビー食品 にんにくゼロおかずラー油
エスビー食品が販売するにんにく不使用の食べるラー油。ラー油、フライドオニオン、ローストアーモンド、辣醤が使用されています。

フライドガーリックの変わりにフライドオニオンが使用されていて、にんにくの臭みがありません。香辛料の香りやオニオンの旨味があり、にんにくなしでもおいしいです。

ローストアーモンドが大きくカットされていて、コリっとした食感も楽しめます。

内容量:110g
カロリー:694kcal(100g当たり)
メーカー:エスビー食品株式会社

丸美屋 にんにく豚ラー油

丸美屋 にんにく豚ラー油
丸美屋から販売されている「のっけるふりかけシリーズ」の食べるラー油。

にんにくが効いた、豚肉が入っていてジューシーな旨味を楽しめます。辛さはややピリ辛で食べやすいです。

辛味噌みたいに粘りがあり、おにぎりの具材やラーメン、野菜炒めのトッピングにもおすすめです。

内容量:100g
カロリー:34kcal(1食10g当たり)

桃屋 辛さ増し増し香ばしラー油

桃屋 辛さ増し増し香ばしラー油
辛さが際立つ桃屋の食べるラー油。定番の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」の約10倍程の辛さがあり、刺激的な辛さです。

しばらく口に辛さが続きますが、クセになる辛さ。料理に辛さをプラスしたい方にもおすすめです。

フライドオニオン、フライドガーリックといった具材も使用されていますが、量は少なめです。

内容量:105g
カロリー:736kcal(100g当たり)
メーカー:株式会社桃屋

業務スーパー 具だくさん食べるらー油

業務スーパー 具だくさん食べるらー油
業務スーパーで販売されている食べるらー油。199円(税込)と安いです(購入時の価格です)。

フライドガーリック、食用ひまわり油、赤唐辛子粉末などが使用されています。液体のラー油がほとんどなく、具材がたっぷり入っているのが特徴です。

ふりかけに近く、ザクザクした食感があります。わりと辛いので、辛いのが苦手な方は、少量から試してみてください。

内容量:130g
カロリー:409kcal(100g当たり)
輸入者:株式会社神戸物産

スポンサードリンク

売れ筋の食べるらー油

ネット通販で注文の多い、売れ筋の食べるらー油は、以下ページをご覧ください。

公開日:2022年10月2日
目次