スマホアプリで簡単にシール印刷!Seel(シール)を使ってわかった口コミ評価
Seel(シール)は、スマホで簡単にシールが注文できるサービスです。
スマホアプリで、好きな写真を選んで注文するだけ。しかも料金が安いです。
マッチ箱サイズのシールが、1セット8枚入りで500円。プリンタを使う手間もかからず、とても楽でした。
とはいえ「写真はきれいなの?安くても画質が粗いなら残念」「そんなに安くて品質は大丈夫?」と思われるかもしれません。
しかし、色鮮やかでとてもきれい。8種類のバリエーションが作れたので、年賀状やアルバムに貼るなど、いろいろな場面で使えそうです。
このページでは、実際に使ってわかったSeel(シール)のメリットやデメリット、作り方など、口コミ情報を紹介します!

目次
Seelのメリット
8種類の写真を使って作成できる
シールを注文すると上記のようにゆうパケットで届きます。丈夫な厚紙なので、シールが折れたり、濡れてしまったりする心配も少ないです。
さらに、ビニールの袋にまとめて入っています。
今回注文したのは、フレームシール(マッチ箱サイズ)1セット8枚入りです。他には、「はがきサイズ」や「B5シート型シール」を購入することもできます。
今回は、ハワイ旅行に行った思い出をシールにしました。シールは同一写真を8枚にすることもできますが、1枚1枚違う写真にすることもできます。
サイズは、6cm×4.5cm。コンパクトなサイズで、はがきやメモ帳にも貼りやすいです。
オリジナルアルバムもかわいくデコレーションできます。
シールをはがさずに、チェキのように飾って楽しむこともできます。
写真の色も鮮やかで、海や空の青さもきれいに出ています。家庭用のプリンタでは、なかなか難しいこともあるので、品質にはとても満足です。
また、写真下部に余白があります。ペンでメッセージやイラストを入れることもできます。料理の写真なら、料理名やレシピも書けますね。シート型のシールなら、余白なしのシールも作れます。
シールは切り目がついているので、手で簡単にはがせます。
ちなみに、裏面はシールの台紙なので無地です。白PETフィルム製の耐水シール用紙が採用されていて、水や日光が差す野外でも、利用できます。
8枚で500円!料金が安い
Seelは、以下の料金形態があります。
料金 |
フレームシール(マッチ箱サイズ):1セット8枚入り500円 フレームシール(ICカードサイズ):1セット4枚入り500円 フレームシール(はがきサイズ):1セット2枚入り500円 B5シート型シール:Sサイズ:1シート最大24枚組1,100円 など ※料金は変更になることもございます。 |
---|---|
送料 | 198円 |
今回は、フレームシールを注文したので送料と合わせて、総額は754円でした。かわいいシールが簡単に作れたので、料金には満足しています。
なお、2,000円以上注文すると送料無料になります。
作り方が簡単
作り方は、Seel(シール)のアプリ(無料)をスマホにダウンロードします。以下ボタンよりダウンロードできます(Android、iPhone対応)。

後は、作りたいシールの種類と写真を選ぶだけです。手順に沿ってやれば、はじめてでも簡単に作成できますよ。
デジカメや一眼レフカメラで撮った写真を載せたいなら、スマホに移しておきましょう。
スポンサードリンク
Seelのデメリット
よくも悪くもシンプル
Seelで作成できるオリジナルシールは、とてもシンプルです。自分で好きなように、デコレーションしたい方に向いています。
いろんな形をしたデコシールやキャラクターシールのようなものは、作成できません。
スポンサードリンク
よくある質問
注文後にいつ届く?
注文後、約1週間が目安です。
私は、6月25日に注文して、6月28日に発送連絡がありました。そこから郵送されるので、実際に約1週間ほどで手元に届きました。
パソコンでは作成できる?
スマホのアプリから作成できるサービスです。パソコンでは作成できません。
支払い方法
以下の支払い方法ができます。
・キャリア決済(docomo、au、Softbank)
・ApplePay
・AmazonPay
・コンビニ決済
まとめ:Seelの口コミ評価
Seelは、安くて簡単にシールを作成できるのがメリットです。
とてもシンプルなシールなので、自分でアレンジしてアルバムやはがきを作りたい方におすすめです。
他のシールアプリと比較したい方は、以下ページもご覧ください。
ネットプリントを用途から探す
写真プリント | フォトブック |
シール印刷 | 暑中見舞いはがき印刷 |
結婚報告はがき印刷 | 引越しはがき印刷 |
年賀状印刷比較 | 寒中見舞いはがき印刷 |
喪中はがき印刷 | ビジネス挨拶状印刷 |