お得情報研究家「まめ」が淡路島への旅行・お出かけ情報をお届け

【2023年】ニジゲンノモリを割引やクーポンで安くお得に楽しむ方法|チケットを格安料金で購入!

※当サイトはWeb広告を利用しています
旅行予約サイトのクーポンを使えば宿泊や交通付プランを安く予約できます。→都道府県別旅行・宿泊クーポン

割引で安くお得に ニジゲンノモリ クーポン
ニジゲンノモリは、淡路島にあるテーマパークです。兵庫県立淡路島公園内にあり子どもが遊べる遊具やクレヨンしんちゃんのアドベンチャーパーク、ナイトウォーク、ドラゴンクエスト アイランド、ゴジラ迎撃作戦、NARUTO&BORUTO忍里など、いろいろな遊びができます。私も先日、家族で行ってきましたが、一日中楽しめました。

しかし、家族で行くとそれなりの出費になります。アトラクションで遊ぶごとに料金がかかり、複数のチケットを購入すると家族3人(大人2人、子ども1人)で1万円以上にはなります。料金が高いんですよね。

そこで、ニジゲンノモリのチケットを格安で購入する方法を徹底的に調べました。

このページでは、クーポンや割引、駐車場の割引など、ニジゲンノモリを少しでも安くお得に楽しむための方法を紹介します!クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク、ナイトウォークなどで遊ぶ場合も参考にしていただけます。

スポンサードリンク

チケットの基本料金

ニジゲンノモリのチケットは以下の種類があります。料金は大人(中学生以上)、子供(小学生以下)で異なる、もしくは大人と子供同一料金です。3歳以下は無料のアトラクションもあります。

※価格は変動になる可能性があるため、ニジゲンノモリ公式サイトをご覧ください。ここでは割引価格を紹介します。

クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク

アッパレ!戦国大冒険!
「アッパレ!戦国大冒険!」。木製の巨大なアスレチック。童コース、アッパレ!コース、足軽コース、侍大将コースがあり、コースによって料金が異なります。

「童コース」のみ、子どもだけ遊ぶ場合は、大人のチケットは必要ありません。大人は付き添いで、無料でエリアに入り写真を撮ったり、子どもを支えたりできます。

リストバンド
コースは、入り口からゴールまでの1回のみです。受付でリストバンドをつけてもらい、ゴールすると切り離されます。

チャレンジ!アクション仮面飛行隊!
「チャレンジ!アクション仮面飛行隊!」。アクション仮面になってジップラインで水上飛行。

ふわふわ!カンタム・ロボ!
「ふわふわ!カンタム・ロボ!」カンタム・ロボの形をしたふわふわ遊具。

オラと遊ぼう!ニジゲンノモリ!
「オラと遊ぼう!ニジゲンノモリ!」クレヨンしんちゃんエリアにあるクレヨンしんちゃんの人形と写真を撮ったりアプリで遊んだりできます。料金は無料です。

期間限定チケット

キッズパスポート
イベントのチケットやお得なキッズパスポートなど期間限定で販売されるチケット。

私が行った時は、キッズパスポートのチケットを購入しました。「アッパレ!戦国大冒険!の童コース」と「ふわふわカンタム・ロボ」、「こびとづかんもりのめいろ」「ソフトクリーム1つ」がセットで1,500円とお買い得でした。

こびとづかんもりのめいろ
「こびとづかんもりのめいろ」は、モリノテラスショップにある子供向けの迷路です。

クレヨンしんちゃんの缶バッチ
「アッパレ!戦国大冒険!の童コース」と「ふわふわカンタム・ロボ」で遊んだ後には、クレヨンしんちゃんの缶バッチをもらえました。

入場無料

兵庫県立淡路島公園
ニジゲンノモリは、兵庫県立淡路島公園内にあります。自然公園なので入場は無料です。

大型すべり台や水遊び、広場など、遊具やピクニックは無料です。遊びたい有料アトラクションのみチケットを購入する仕組みです。

当日券の買い方

券売機
当日券は、券売機で購入できます。券売機での購入の場合、現金のみになります。

ショップ
クレジットカードで購入したい方やチケットの詳細を知りたい方は、ショップ&インフォメーションに行きましょう。

スポンサードリンク

チケットを割引で買う方法

ニジゲンノモリ
ここからは、ニジゲンノモリのチケットをお得に買う方法を紹介します。

なお、チケットをお得に購入できるクーポンとモリノテラス(ショップ)で使えるクーポンがあります。利用する場合は、クーポンの内容を確認してみてください。

楽天トラベル観光体験

楽天トラベル観光体験は、楽天が展開するレジャーチケット購入サイトです。Eチケットなら、購入後に取得できるQRコードをスマホまたは印刷で提示すると入場できます。ニジゲンノモリのチケットも購入できます。

▽ニジゲンノモリ入場チケット<往復バス付きオプションあり>
ニジゲンノモリ クレヨンしんちゃんアドベンチャーパークエリア:4,600円
ニジゲンノモリ「NARUTO&BORUTO 忍里」:3,300円
ニジゲンノモリ「NARUTO&BORUTO 忍里」直行バスセット券|大阪発往復バス+入園券:5,000円
ニジゲンノモリ「NARUTO&BORUTO 忍里」直行バスセット券|神戸発往復バス+入園券:4,000円
ニジゲンノモリ「ゴジラ迎撃作戦」直行バスセット券|大阪発往復バス+入園券:5,400円
ニジゲンノモリ「ゴジラ迎撃作戦」直行バスセット券|神戸発往復バス+入園券:4,400円

チケット購入で1%の楽天ポイントが貯まってお得です。また、支払いに楽天ポイントが100ポイント以上から使えるメリットがあります。また、楽天IDで利用でき、楽天のサービスを使っている方は、購入が楽です。

アソビューの料金・割引クーポン|前売り券

アソビューは、レジャーチケット購入サイトです。チケットを事前にインターネットから購入できて便利です。

ニジゲンノモリのチケットも割引価格で購入できることがあります。

▽ゴジラ迎撃作戦~国立ゴジラ淡路島研究センター~電子前売りチケット
大人(中学生以上)(12歳〜)3,800円
小人(小学生以下)体重25kg~110kg身長110cm~(5歳〜11歳)2,200円
ちびゴジラなかよしさくせん(小学生以下)(5歳〜11歳)800円
▽クレンヨンしんちゃんアドベンチャーパーク 前売り券
大人(中学生以上)4,600円
同伴者(中学生以上)(12歳〜)1,500円
小学生マスター 身長120cm以上(5歳〜12歳)2,800円
小人キッズ 身長120cm未満(5歳〜12歳)2,500円
▽NARUTO&BORUTO忍里 日時指定券(入場+天の巻体験+地の巻体験)
大人(中学生以上)(12歳〜)3,300円
小人(小学生以下)(5歳〜12歳)1,200円
▽NARUTO&BORUTO忍里 日時指定券(入場+天の巻+地の巻+地の巻外伝)
大人(中学生以上)(12歳〜)4,800円
小人(小学生以下)(5歳〜12歳)2,200円
アソビューのキャンペーン情報
アソビューの超特割では、いまだけの特別割引でレジャー施設のチケットを購入できます。期間限定、売り切れ次第終了です。安い施設を探して遊びに行くのもおすすめです。

他のクーポンサービスのように、会員登録しても月額料金がかからないのでおすすめです。利用したいときだけ利用しましょう。

ただし、時期によっては、割引がないこともあるかもしれませんので、購入前に以下の方法で探してみてください。

現在、ニジゲンノモリの割引クーポンがあるかどうかは、以下、公式サイトにアクセスして「ニジゲンノモリ」と検索すると確認できます。

じゃらんのクーポン(前売り券)

宿泊予約サイトじゃらんでは、全国のレジャー施設の遊び・体験予約ができるプランがあり、ニジゲンノモリもお得な前売り券を購入できることがあります。

また、遊び・体験予約で使えるクーポンが配布されていることもあるので、チェックしてみましょう。さらに、じゃらんで予約すると1~2%のPontaポイントが貯まってお得です。

ただし、時期によっては、ないこともあるかもしれませんので、以下ページをチェックしてみてください。

ニジゲンノモリ公式サイトの前売り券

ニジゲンノモリ公式サイトでもお得な前売り券を購入できます。

当日券よりも安いので、遊びに行く日程が決まっている方は、前売り券がお得です。

JAFナビのクーポン


ロードサービスのJAF会員になっていると「JAFナビ」という会員優待サービスを利用できます。レジャー施設や飲食店のクーポンが多く配布されていて、私もよく利用しています。

ニジゲンノモリでは、JAFの会員証を提示することで、割引になることがあります。

当日チケット料金 10%割引

なお、時期によっては配布されていないこともあります。現在配布されているクーポンは以下の方法で探してみてください。

JAFナビで「ニジゲンノモリ」と検索します。ヒットしたら詳細ページにアクセスしてクーポンがあるかどうかを確認します。見つかれば記載内容の通りに利用できます。

ベネフィット・ステーションの割引

ベネフィット・ステーションは、ベネフィット・ワンが運営している福利厚生サービスです。ニジゲンノモリのチケットが割引になる特典があることがあります。私も会員になっているのでよく利用しています。

モリノテラス お会計の10%OFF
※2024年03月31日まで
▽クーポンでゴジラ迎撃作戦割引
おとな(12歳以上)3,800円⇒ 3,420円
こども(110cm以上かつ25kg、11歳以下小学生含む)2,200円⇒ 1,980円
※2024年03月31日まで
▽クーポンでクレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク割引
クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク エリアチケット料金10%OFF
※2024年03月31日まで
▽クーポンで NARUTO&BORUTO 忍里 アトラクション体験料付き入場チケット
おとな(12歳以上)※中学生以上 3,300円 ⇒ 2,970円
こども(5歳~12歳未満)※小学生以下 1,200円 ⇒ 1,080円
※2024年03月31日まで

福利厚生サービスで、ベネフィット・ステーションを利用できない方でも、以下のサービスなら、月額料金を支払うことで会員になれます。

Yahoo!プレミアムの会員になればYahooのデイリーPlusを2ヶ月無料で使えます。

YahooのデイリーPlus:月額550円(税込)
みんなの優待:月額490円(税込)

ベネフィット・ステーションを無料で使いたいなら、ジャックス 横浜インビテーションカード(ハマカード)がおすすめです。横浜市が支援する「横浜観光プロモーション」より正式認定を受けたクレジットカード。

ベネフィット・ステーションと同等の優待サービスである「Js コンシェル」を特典として無料で使えます。しかも、年会費無料です。この特典のために、横浜インビテーションカードを発行するのもおすすめです。

コンビニ前売り券

ニジゲンノモリの一部のアトラクションのチケットは、コンビニ(ローソン)でも前売り券を購入できます。ネットからも購入できます。

スポンサードリンク

ニジゲンノモリのお得な利用方法

駐車場の割引

兵庫県淡路市楠本2425番2号

ニジゲンノモリで遊ぶには、兵庫県立淡路島公園の駐車場を利用しましょう。

駐車場は、A、B、C、D、E、F、Gの7種類の駐車場があります。

A駐⾞場のみ有料なので注意してください。A駐⾞場以外は無料です。そのため、ニジゲンノモリのチケットを購入することでの割引はありません。

F駐⾞場 芝生広場や遊具、クレヨンしんちゃんアドベンチャーパークに近い。駐車台数が多い。無料
A駐⾞場 ナイトウォークや淡路ハイウェイオアシスに近い。3時間まで無料。それ以降は1日500円。駐車台数が多い
B、C、D、E、G駐⾞場 無料。駐車台数が少ない

F駐⾞場
最もおすすめは、F駐⾞場です。料金は無料で芝生広場や遊具、クレヨンしんちゃんアドベンチャーパークに近く遊びやすいです。ただし、利用者が多く、最も混雑します。

ナイトウォーク火の鳥
夜に、ナイトウォークで遊ぶ方は、A駐⾞場に車で移動するのがおすすめです。我が家も昼はF駐車場、夜はA駐⾞場にとめました。

シャトルバス
なお、岩屋港、淡路IC、A駐⾞場、F駐車場を巡回する無料のシャトルバスもあります。F駐車場が混雑している場合は、A駐車場(有料)にとめて、シャトルバスで移動する手段もあります。

トラムカー
ちなみに、公園内はとても広いです。1日500円で乗り放題になるトラムカーで移動することもできます。

お得なイベント

イベント
イベントが開催されていることがあります。私がいったときは、指定のハッシュタグをつけてSNSに投稿するとクレヨンしんちゃんのグッズがもらえるイベントをやっていました。我が家は、ショップで使える100円割引券が当たりました。

また、ナイトウォークを遊んだ後で、指定のハッシュタグをつけてSNSに投稿するとクリアファイルをもらえました。

お弁当の持ち込み可能

芝生広場
ニジゲンノモリは、兵庫県立淡路島公園内にあるので、公園でお弁当を食べられます。芝生広場もあるので、スペースは充分。レジャーシートやテントを持ってきて、ピクニックをしている家族でにぎわっていました。

食費を節約したい方は、お弁当を持って行きましょう。

モリノテラスショップ
お弁当や飲み物を忘れた方は、モリノテラスショップというレストランがあります。公園内には、自動販売機もありました。

モリノテラスの営業時間やメニューはモリノテラス|食べログをご覧ください。

F駐車場は無料なので、淡路島内のレストランで食事して、また戻ってきてもいいかと思います。

クレジットカードが使える


ニジゲンノモリでは、クレジットカードが利用できます。

券売機でチケットを購入する場合は、現金のみです。クレジットカードで購入したい場合は、ショップに行きましょう。

ポイントが貯まるクレジットカードなら現金払いよりもお得ですね。以下ページも参照してみてください。

サービス終了

【サービス終了】ドコモのdエンジョイパス割引

dエンジョイパスは、レジャー施設で特典をうけられるドコモの優待サービスです。

ニジゲンノモリのクーポンもありましたが、2022年3月31日(木)でサービス提供が終了しました。

【サービス終了】EPARKおでかけの割引

EPARKおでかけ(イーパーク)は、レジャー施設の電子チケットができるサービスです。

割引チケットの取り扱いもありましたが、2023年7月31日でサービス終了しています。

まとめ:ニジゲンノモリはお得に利用しやすい

最後にもう一度まとめます。ニジゲンノモリをお得に利用するには以下の方法があります。

・アソビューの料金・割引クーポン|前売り券
・楽天トラベル観光体験
・じゃらんのクーポン(前売り券)
・ニジゲンノモリ公式サイトの前売り券
・JAFナビのクーポン
・ベネフィット・ステーションの割引

当日券を購入する場合は通常料金になります。クーポンや前売り券でお得に利用してみましょう。

以下ページでは、ニジゲンノモリで遊んだ感想をレビューしています。

淡路島観光・周辺スポット

以下ページでは、淡路島の観光スポットをまとめています。淡路島観光の参考にしてみてください。

SNS

SNSでも情報を配信しています。お気軽にフォローしてください。

Twitter@お得情報研究家 まめ
インスタグラム@お得情報研究家 まめ

都道府県別旅行・宿泊クーポン

都道府県別に、宿泊クーポン・キャンペーン・旅行補助のお得な情報をまとめました。以下より、旅行したい都道府県・居住地域のページでご覧ください。


宿泊代がお得になる全国旅行支援・地域観光事業支援・県民割・Go To キャンペーンについて、詳細は以下ページをご覧ください。

スグに使える!断然お得な旅行・宿泊クーポン

国内も海外も!絶対お得な旅行クーポン

当サイトでは、旅行サイトで配布されている旅行・宿泊クーポンをまとめています。急な旅行でも間に合うように、スグに使えるクーポンを厳選。用途に応じて選ぶことで格安で旅行ができますよ。

旅行サイト 特徴
ホテルズドットコム 国内・海外のホテル予約サイト。世界中の数千件ものホテルが平均15%OFFでお得です。対象ホテルを10泊分するごとに1泊分のボーナスステイ(10泊の宿泊料金の平均金額を割引)がもらえます。
じゃらん 全国各地で使えるクーポンでは、都道府県別に配布中のクーポンが入手できます。国内の宿泊・遊びに強い旅行予約サイト。
楽天トラベル 楽天ポイントが貯まる・使えるのが強み。県内旅行応援キャンペーンでは、お住まいエリアの対象施設がクーポン利用で割引になります。
Trip.com 国内のホテルがセール価格になる先行販売ホテルセールが開催中です。半額以上の割引あり。国内旅行やアジア圏(中国、香港、マカオ、台湾)の旅行予約に強い
るるぶ るるぶのクーポン一覧で、クーポンが多数配布されています。
Yahoo!トラベル 割引クーポンの一覧で、多数のクーポンが配布されています。PayPayポイントが貯まる・使えます。
日本旅行 【日本旅行】JR・新幹線+宿泊プランで、新幹線+宿泊プランがお得に予約できます
ゆこゆこネット 国内の温泉旅館、宿を予約できます。週末土曜日がお得特集では、割高料金になる土曜日の宿泊をお得に予約できます。
一休.com ワンランク上のホテルや旅館に強いです。枚数限定割引クーポンが配布されています。
ANAトラベラーズ 航空券と宿泊がセット。ANAマイルを貯めたい方におすすめ。旅作クーポン一覧(おトクなクーポン配布中)で、ANAトラベラーズ ダイナミックパッケージのクーポンが配布されています。
ジャルパック 航空券と宿泊がセット。JALマイルを貯めたい方におすすめ。午後得クーポンでは、対象プランを予約すると、2000円分のお買物クーポンがもらえます。
Relux 記念日を祝う国内旅行におすすめ。宿限定クーポンも配布されています。
JTB 国内・海外のツアーパックに強い旅行代理店の大手です。お買い得国内ツアーでは、今だけのお得なバーゲン価格で提供されている国内ツアーが予約できます。
H.I.S. 格安の旅行ツアーに強いです。かぞくHISでは、子ども代金半額、幼児代金0円など家族にお得な特典があります。
エクスペディア 国内・海外の格安宿泊予約に強いです。キャンセル料無料のお得なホテルは、新型コロナウイルスの影響で、予定がかわっても安心です。
エアトリ 格安航空券とのセットに強いです。キャンペーン一覧で、開催中のお得なキャンペンーンをチェックできます。
公開日:2019年4月14日
目次