箕面温泉スパーガーデンをクーポンや割引で安くお得に楽しむ方法
箕面温泉スパーガーデン(大江戸温泉箕面)は、温泉や大浴場を楽しめる温泉のテーマパークです。
フードコートや宿泊施設もあり、家族みんなで楽しめます。私も先日、5歳の子どもと行ってきました。
しかし、家族で行くとそれなりの出費になります。通常の銭湯とは異なり、お風呂を利用するだけでも、1人約1,000円~2,000円(曜日により異なる)します。
そこで、箕面温泉スパーガーデンのチケットを格安で購入する方法を調べました。結論からいうと、以下の方法があります。
・デイリーPlusのクーポン
・駅探バリューDaysのクーポン
・じゃらんのクーポン
・JAFナビのクーポン
・紙でもらえるクーポン
・公式サイトのクーポン
・いいふろ会員のクーポン
・ナイター割引
・風呂の日・地元割引デー・シニア割引デー
・じゃらんで予約する
・楽天トラベルで予約する
・Yahoo!トラベルで予約する
箕面温泉スパーガーデンの温泉だけ利用したい方は、入館料が割引になるクーポンを利用しましょう。
宿泊も考えている方は、旅行サイトの割引で箕面観光ホテルの予約がおすすめです。宿泊者は、箕面温泉スパーガーデンが無料で利用できます。
このページでは箕面温泉スパーガーデンを少しでも安くお得に楽しむための方法や注意点を紹介します。
目次
箕面の大江戸温泉物語は温泉だけでも入れるの?
箕面の大江戸温泉物語は、「箕面温泉スパーガーデン」と「箕面観光ホテル」が一緒になった施設です。施設の中では、つながっています。
箕面温泉スパーガーデンの温泉を日帰りで利用するだけでもOKです。その場合は、箕面温泉スパーガーデンの入館料を支払えば利用できます。
ただし、入館料だけでは、箕面観光ホテル内にある温泉や施設は利用できません。あくまで「箕面温泉スパーガーデン」の温泉を楽しめるということです。
箕面観光ホテルに宿泊している方は、ホテル内の温泉と箕面温泉スパーガーデンの温泉も無料で楽しめます。
温泉を楽しみたいだけなら、箕面温泉スパーガーデンを利用するだけでも、十分に楽しめると思います。
以下では「箕面温泉スパーガーデンの入館料」と「箕面観光ホテルの宿泊料」をわけて、割引やクーポンを紹介しています。
箕面温泉スパーガーデンの入館料を割引クーポンで安く|入手方法と使い方
デイリーPlusのクーポン
Yahoo! JAPANの会員制割引優待サービス「デイリーPlus(ベネフィットステーション)」では、箕面温泉スパーガーデンのクーポンが配布されていることがあります。
私も会員になっているのでよくチェックしています。デイリーPlusは、映画やレジャー施設の割引もあるので、子どもがいると使える施設が多いんですよね。月額500円(税抜)の利用料はかかりますが、はじめての登録&Yahoo!プレミアム会員との同時登録であれば最大2ヶ月無料です。無料期間中に退会しても料金はかかりません。
ただし、時期によっては、ないこともあるかもしれませんので、登録前に以下の方法で探してみてください。
↓公式Webサイトをみてみる↓
駅探バリューDaysのクーポン
会員制割引優待サービス「駅探バリューDays(ベネフィットステーション)」では、箕面温泉スパーガーデンのクーポンが配布されていることがあります。
駅探バリューDaysは、映画やレジャー施設の割引もあります。月額300円(税抜)の利用料はかかりますが、30日間は無料です。
ただし、時期によっては、ないこともあるかもしれませんので、登録前に以下の方法で探してみてください。
↓公式Webサイトをみてみる↓
じゃらんのクーポン
宿泊予約サイトじゃらんでは、全国のレジャー施設の遊び・体験予約ができるプランがあり、箕面温泉スパーガーデンも予約できます。
遊び・体験予約で使えるクーポンが配布されていることもあるので、チェックしてみましょう。また、じゃらんで予約すると1~2%のPontaポイントが貯まってお得です。
ただし、時期によっては、ないこともあるかもしれませんので、以下ページをチェックしてみてください。
↓公式Webサイトをみてみる↓
JAFナビのクーポン
ロードサービスのJAF会員になっていると「JAFナビ」という会員優待サービスを利用できます。レジャー施設や飲食店のクーポンが多く配布されていて、私もよく利用しています。
箕面温泉スパーガーデンでは、JAFの会員証を提示することで、割引になることがあります。
なお、時期によっては配布されていないこともあります。現在配布されているクーポンは以下の方法で探してみてください。
↓公式Webサイトをみてみる↓
紙でもらえるクーポン
箕面温泉スパーガーデンを利用すると、お会計の際に紙のクーポンをもらえることがあります。
記載の内容通りに、次回の利用で使えます。今回は、入館料が割引になるクーポンでした。
公式サイトのクーポン
公式サイトでは、印刷またはスマホで提示することで使えるクーポンが配布されていることがあります。
期間限定である場合が多いので、詳しくは、箕面温泉スパーガーデンの公式サイトをご覧ください。
いいふろ会員のクーポン
「いいふろ会員」は、大江戸温泉物語グループの会員サービスです。会員になることで、全国の大江戸温泉物語をお得に利用できます。
・予約
・施設情報
箕面温泉スパーガーデンで使えるクーポンが配布されていることもあります。アプリのダウンロードは無料です。AndroidはGoogle Play、iPhoneはApp Storeよりダウンロードしてください。

ナイター割引
18時以降の入館は、通常料金よりも500円以上安くなります。
お風呂に入りたいだけなら、18時以降に入館しても充分に楽しめます。私も19時ごろに行きましたが、大阪の夜景も楽しめてよかったです。
ナイター割引の内容は変更になることもございます。詳しくは箕面温泉スパーガーデン公式サイトをご覧ください。
風呂の日・地元割引デー・シニア割引デー
通常よりも安く入館できるお得なキャンペーンやサービスデーがあります。
毎月26日の「風呂の日」や大阪や兵庫の地元の方が割引になる「地元割引デー」、60歳以上の方が割引になる「シニアデー」など。
サービスデーの内容は変更になることもございます。詳しくは箕面温泉スパーガーデン公式サイトをご覧ください。
スポンサードリンク
箕面観光ホテルに宿泊する|入館無料
箕面観光ホテルに宿泊すると箕面温泉スパーガーデンを無料で利用できます。
周辺には、箕面の滝や滝道、お土産店などの観光施設があります。梅田や京都、神戸へも電車で30分~1時間程度で行けますので、府外からの観光で、箕面観光ホテルを利用すれば、観光と温泉が両方楽しめていいと思います。
宿泊予約するには、クーポンやポイントが貯まる旅行予約サイトを使うのがおすすめです。
じゃらんで予約する
じゃらんは、日本最大級の宿・ホテル予約サイトです。
宿泊料金の1~2%のPontaポイントが貯まってお得です。また、支払いにPontaポイントを使うこともできます。
Pontaポイントを貯めている方に、おすすめの旅行予約サイトです。
↓公式Webサイトをみてみる↓
じゃらんのクーポンや割引については、以下ページも参考にしてみてください。
楽天トラベルで予約する
楽天トラベルは、楽天が手がける宿泊予約サイトです。
宿泊料金の1%以上の楽天ポイントが貯まってお得です。また、支払いに楽天ポイントを使うこともできます。
楽天ポイントを貯めている方に、おすすめの旅行予約サイトです。
↓公式Webサイトをみてみる↓
楽天トラベルのクーポンや割引については、以下ページも参考にしてみてください。
Yahoo!トラベルで予約する
Yahoo!トラベルは、Yahoo! JAPANが手がける宿泊予約サイトです。
宿泊料金の1%以上のTポイントが貯まってお得です。また、支払いにTポイントを使うこともできます。
Tポイントを貯めている方に、おすすめの旅行予約サイトです。
↓公式Webサイトをみてみる↓
Yahoo!トラベルのクーポンや割引については、以下ページも参考にしてみてください。
箕面温泉スパーガーデンのお得な利用方法
駐車場の割引
箕面温泉スパーガーデンには、隣接する駐車場があります。
日帰り利用の場合は、6時間まで無料です。
車がない方は、近隣の駅から無料のシャトルバスが出ています。または、阪急の箕面駅から徒歩3分ほどです。
手ぶらでも利用できる
バスタオル、フェイスタオルは各1枚まで無料です。
シャンプーやボディソープ、歯ブラシも無料で使えるので、手ぶらでも利用できます。浴衣は、夜は有料になります。
お風呂は、露天風呂やサウナ、広々とした大浴場がありました。底の浅いお風呂もあるので、小さな子供でも入れます。
ロッカー無料
ロッカーは、入れる時に100円必要ですが、出すときに返却されます。
再入場できる
箕面温泉スパーガーデンは、出る時にお会計をします。
再入場したい際は、窓口で伝えると再入場できるように処理してくれます。
ただし、何も言わずに出てしまうと再入場はできないので、注意しましょう。
お風呂以外も楽しめる施設
お祭り縁日やゲームセンターがあります。私が行った時は、子ども向けの盆踊りをやっていました。
お土産コーナーもあります。
他には、大衆演劇や吉本のお笑いステージが開催されていることもあり、お風呂以外も楽しめます。
外に出ると展望台があり、大阪の景色を楽しめます。
夜は周辺がライトアップされていました。
食事も充実
施設内に、フードコートがあります。海鮮丼やうどんなどの食事から、たこ焼きなどの軽食まであります。
しっかり食べたい方は、日帰り利用者向けのスパーガーデン+ランチバイキングのセットもあります。
お会計は、受付時に渡されるバンドで支払います。出る時に、まとめて料金を精算する仕組みです。
クレジットカードが使える
箕面温泉スパーガーデンでは、クレジットカードが利用できます。
ポイントが貯まるクレジットカードなら現金払いよりもお得ですね。以下ページも参照してみてください。
まとめ:箕面温泉スパーガーデンはお得に利用しやすい
最後にもう一度まとめます。箕面温泉スパーガーデンをお得に利用するには以下の方法があります。
・デイリーPlusのクーポン
・駅探バリューDaysのクーポン
・じゃらんのクーポン
・JAFナビのクーポン
・紙でもらえるクーポン
・公式サイトのクーポン
・いいふろ会員のクーポン
・ナイター割引
・風呂の日・地元割引デー・シニア割引デー
クーポンが豊富に配布されているので、使いやすいクーポンを選びましょう。
箕面観光ホテルに宿泊する場合は、宿泊予約サイトからの予約がおすすめです。
都道府県別旅行・宿泊クーポン
都道府県別に、宿泊クーポン・Go To キャンペーン・旅行補助のお得な情報をまとめました。以下より、旅行したい都道府県・居住地域のページでご覧ください。
- 北海道
- 沖縄
Go To キャンペーンでは、宿泊代がお得になる「Go To トラベル」、飲食代がお得になる「Go To Eat」、イベントやレジャー施設がお得になる「Go To イベント」が実施されています。詳細は以下ページをご覧ください。
スグに使える!断然お得な旅行・宿泊クーポン

当サイトでは、旅行サイトで配布されている旅行・宿泊クーポンをまとめています。急な旅行でも間に合うように、スグに使えるクーポンを厳選。用途に応じて選ぶことで格安で旅行ができますよ。
旅行サイト | 特徴 |
---|---|
じゃらん | じゃらん冬SALEでは、最大5,000円分のクーポンが入手できます。国内の宿泊・遊びに強い旅行予約サイト。 |
楽天トラベル | 最大10,000円分の国内旅行クーポンが配布されている楽天スーパーSALE |
Trip.com | 国内のホテルがセール価格になる |
るるぶ | るるぶのクーポン一覧で、クーポンが多数配布されています。 |
Yahoo!トラベル | |
dトラベル | dポイントが貯まる、使えるのが強み。dトラベルクーポン一覧![]() |
日本旅行 | |
ゆこゆこネット | 国内の温泉旅館、宿を予約できます。週末土曜日がお得特集では、割高料金になる土曜日の宿泊をお得に予約できます。 |
一休.com | ワンランク上のホテルや旅館に強いです。枚数限定割引クーポンが配布されています。 |
ANAトラベラーズ | 航空券と宿泊がセット。ANAマイルを貯めたい方におすすめ。旅作クーポン一覧(おトクなクーポン配布中) |
ジャルパック | 航空券と宿泊がセット。JALマイルを貯めたい方におすすめ。午後得クーポンでは、対象プランを予約すると、2000円分のお買物クーポンがもらえます。 |
Relux | 記念日を祝う国内旅行におすすめ。宿限定クーポンも配布されています。 |
JTB | 国内・海外のツアーパックに強い旅行代理店の大手です。 |
H.I.S. | 格安の旅行ツアーに強いです。 |
エクスペディア | 国内・海外の格安宿泊予約に強いです。キャンセル料無料のお得なホテルは、新型コロナウイルスの影響で、予定がかわっても安心です。 |
エアトリ | 格安航空券とのセットに強いです。 |
Booking.com | トラベルオファー![]() |
ホテルズドットコム | 国内・海外510,000以上のホテルを予約できます。ホテルズドットコムのクーポン |