ヤマト運輸で荷物を安く送る方法|送料が割引になってお得!
ヤマト運輸(クロネコヤマト)は、荷物を送れる宅配サービスです。少しの荷物でも意外と送料がかかっって負担になりますよね。
しかし、以下の方法なら、ヤマト運輸で荷物をお得に送れます。
持込割 | ヤマト運輸直営店・コンビニ・取扱店へ直接荷物を持ち込みする | 荷物1個につき100円割引 |
---|---|---|
クロネコメンバーズの持込割 | クロネコメンバーズに登録(無料)し「らくらく送り状発行サービス」で送り状を作成。ヤマト運輸直営店に持ち込する | 持込割100円+50円=150円割引 |
クロネコメンバー割 | ヤマト運輸独自のプリペイド型電子マネーに事前にチャージしお支払い。自宅への集荷や、ヤマト運輸直営店へのお持ち込みで支払える | 10%または15%割引 |
デジタル割 | 送り状を指定の方法で作成する | 荷物1個につき60円割引 |
往復割引 | 自宅から宿泊先やゴルフ場などに、往復で荷物を送るなら往復宅急便を利用する | 復路の料金を100円割引 |
複数口減額制度 | 同一のお届け先に、同時に2個以上のお荷物を送る | 荷物1個につき100円割引 |
宅急便センター受け取りサービス | 荷物の発送時に受け取り場所をヤマト運輸の直営店に指定 | 荷物1個につき60円割引 |
一部の割引サービスは併用することも可能です。ちなみに、私はヤマト運輸の直営店が近くにあるので、クロネコメンバーズの持込割で荷物を送ってます。
このページでは、ヤマト運輸で荷物を安く送る方法を紹介します。
目次
とにかく荷物を安く送りたい
ヤマト運輸で荷物をとにかく安く送りたい場合は、以下の割引を併用しましょう。
・持込割
・クロネコメンバーズの持込割
・デジタル割
・宅急便センター受け取りサービス
上記の5つの割引は併用が可能です。例えば、東京都から愛知県に、宅急便(60サイズ)を送った場合は、以下の料金になります。
クロネコメンバー割BIG:-145円
クロネコメンバーズの持込割:-150円
デジタル割:-60円
宅急便センター受け取りサービス:-60円
合計:515円
※料金は変更になる可能性もございます。目安としてご覧ください。
各種割引を適用させることで、通常料金930円が515円になります。
もちろん、送る状況によっては使える割引は異なります。「宅急便センター受け取りサービス」は、受け取り場所をヤマト運輸の直営店に指定する必要があります。実家や子どもに荷物を送るには有効ですが、相手に取りにいってもらうのは迷惑をかけますよね。
「クロネコメンバー割」「クロネコメンバーズの持込割」「デジタル割」は、送る側の手続きです。そのため、すべてを駆使すれば割引で安く送ることが可能です。
各種割引の併用をシュミレーションしたい場合は料金・割引を調べる|ヤマト運輸公式サイトで、宅配便の形態と発着地を選んで、割引サービスを適用させたシュミレーションが可能です。
スポンサードリンク
各種割引の説明
持込割
持込割は、ヤマト運輸直営店・コンビニ・取扱店へ直接荷物を持ち込みするすると100円割引になります。
100円割引
自宅まで集荷に来てもらわず、自分で持って行くと割引になります。
↓公式Webサイトをみてみる↓
クロネコメンバーズの持込割
クロネコメンバーズの持込割は、クロネコメンバーズに登録(無料)し「らくらく送り状発行サービス」で送り状を作成。ヤマト運輸直営店に持ち込すると割引になります。
持込割100円+50円=150円割引
クロネコメンバーズは、ヤマト運輸の会員サービスです。無料で登録が可能です。
らくらく送り状発行サービスは、アプリやLINEで送り状を作成し、ヤマト運輸直営店にある「ネコピット」から発行するサービスです。つまり手書きで送り状を書かないということ。
ヤマト運輸直営店に行くと「ネコピット」というタブレット端末があり、ログイン後、必要情報を入力するだけで、簡単に送り状を印刷できます。私も何度も利用しましたが、手描きよりも圧倒的に楽ですよ。
↓公式Webサイトをみてみる↓
↓公式Webサイトをみてみる↓
クロネコメンバー割
クロネコメンバー割は、ヤマト運輸独自のプリペイド型電子マネーに事前にチャージしお支払いする方法です。自宅への集荷や、ヤマト運輸直営店へのお持ち込みで支払える方法です。
クロネコメンバー割:10%割引
クロネコメンバー割BIG:15%割引
電子マネーにチャージする金額により、割引率が異なります。クロネコメンバー割BIGは、チャージ単位10,000円で、1回あたりのチャージ金額が50,000円~100,000円の場合です。オークションやメルカリなどで頻繁に荷物を送る方はお得。
頻繁に荷物を送らない方は「クロネコメンバー割:10%割引」の方がいいと思います。
クロネコメンバー割の登録方法やチャージ方法は、公式サイトをご覧ください。
↓公式Webサイトをみてみる↓
デジタル割
デジタル割は「宅急便をスマホで送る」「らくらく送り状発行サービス」「送り状発行システムC2」で送り状を作成した場合に適用できる割引です。
60円割引
↓公式Webサイトをみてみる↓
往復割引
往復割引は、宿泊施設・ゴルフ場などと自宅間など、往復で荷物を送りたい場合に有効な割引です。
復路の料金を100円割引
↓公式Webサイトをみてみる↓
複数口減額制度
複数口減額制度は、同一のお届け先に、同時に2個以上のお荷物を送る場合に有効な割引です。
荷物1個につき100円割引
↓公式Webサイトをみてみる↓
宅急便センター受け取りサービス
荷物の発送時に受け取り場所をヤマト運輸の直営店に指定すると割引になります。
荷物1個につき60円割引
相手に取りに行ってもらわないといけないので注意してください。
↓公式Webサイトをみてみる↓
スポンサードリンク
お得な利用方法
宅急便コンパクト|60サイズよりも小さな荷物がお得
宅急便コンパクトは、60サイズよりも小さな荷物を送れるサービスです。主に以下のメリットがあります。
ただし、ヤマト運輸営業所、取扱店、ヤマトビジネスメンバーズサイト内にて販売している専用BOXが必要です。
↓公式Webサイトをみてみる↓
ネコポス|ポストへ投函
ネコポスは、小さな荷物を翌日配達でポストに投函してくれるサービスです。主に以下のメリットがあります。
・全国翌日配達(一部地域を除く)
・全国一律料金(1個あたりの上限金額は385円税込)
日時指定には対応していないです。急いでいない小さな荷物を送りたい場合に最適です。
ただし、基本的には、ヤマト運輸と契約している法人、個人事業主が利用できます。契約のある個人間取引サイト(フリマ、オークション)が対応していれば、個人でも利用できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
ヤマト便|160サイズを超える荷物
宅急便のサイズ(縦・横・高さの合計が160cm以内、かつ重さが25kgまで)を超える荷物を送る場合は、ヤマト便になります。
宅急便では送れないので注意してください。
30万円以上(税込)の荷物であれば、任意で保険をかけて発送することもできます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
電子マネーが使える
ヤマト運輸の直営店では、クレジットカード払いができないので、現金か電子マネーでの支払いになります。以下の電子マネーが利用できます。
Suicaをはじめとした、交通系電子マネーが使えますね。電子マネーの支払いでもポイントが貯まるカードもあります。
ビックカメラSuicaカードや楽天カードのように、クレジットカードと一体型になっている電子マネーも便利ですよ。
料金の基本
ヤマト運輸の宅急便は、荷物の大きさと重さによって60サイズ~160サイズまでの「サイズ」が決まります。
サイズによって、料金が異なります。詳しくはサイズ表をご覧ください。
まとめ
最後にもう一度まとめます。ヤマト運輸では、以下の方法で安く荷物を送れます。
・持込割
・クロネコメンバーズの持込割
・デジタル割
・宅急便センター受け取りサービス
・往復割引
・複数口減額制度
クロネコメンバー割やクロネコメンバーズの持込割、デジタル割、宅急便センター受け取りサービスは併用も可能です。状況に応じて、割引を掛け合わせて利用するとお得です。
料金・割引を調べる|ヤマト運輸公式サイトより、シュミレーションしてみましょう。
ネット通販のお得情報
以下ページでは、クーポンや割引、セール、ポイントなど各ネット通販のお得技を紹介しています。
楽天市場 | Amazon |
Yahoo!ショッピング | ロハコ |
ひかりTVショッピング | セブンネット |
au PAY マーケット | サンプル百貨店 |
ショップジャパン | QVC |
ダイレクトテレショップ | サンプル百貨店 |
ショップチャンネル | Qoo10 |
内容は変更になる可能性もございます。利用の際は公式サイトの確認をお願いします。