IKEAをクーポンや割引で安くお得に利用する方法
※ページに広告が表示される場合があります
IKEA(イケア)は、スウェーデン発祥の家具店です。ソファやキッチン用品など、北欧風のおしゃれなインテリアが安いので我が家もよく行ってます。
割引で購入できるキャンペーンやクーポンも配布されていて、安く利用することも可能です。
以下は、このページで紹介するIKEAのお得な利用方法です。
・シャトルバスでもらえるクーポン
クーポンだけでなく、お買い得商品などでもお得に購入できます。
このページでは、クーポンや割引、キャンペーンなど、IKEA(イケア)で安くお得に買い物する方法をまとめました。
目次
割引クーポンで安く|入手方法と使い方
IKEA FAMILYへWeb申し込みでもらえる500円オフクーポン
IKEA FAMILYは、IKEAの会員サービスです。会員になることで、以下のメリットがあります。
・メンバー限定お買い得商品
・11:00AMまでドリンクバーが無料
・家具下取りサービスの下取り金額アップ
・IKEAカタログの郵送
メンバー登録をすると500円割引のクーポンがもらえたり、お誕生月にクーポンがもらえたりとお得な特典があります。
お誕生日クーポンは、メールで届くクーポンを提示または印刷して、レジで提示すると使えます。または、イケアストアにあるIKEA FAMILY店舗内端末でも印刷できます。
入会金・年会費は無料です。簡単に会員になれるので、私もメンバー登録をしました。
ちなみに、IKEAの店舗で、IKEA FAMILYに入会すると上記写真のようなIKEA FAMILYカードを発行できます。
IKEA FAMILY会員は、アプリに登録することもできます。カードがなくても会員サービスを受けられて便利です。
AndroidはGoogle Play、iPhoneはApp Storeよりダウンロードしてアプリをチェックしてみてください。

シャトルバスでもらえるクーポン
主要駅からIKEA鶴浜まで、シャトルバスが出ています。有料ですが、車を持っていない方は便利です。
また、シャトルバスに乗ると、お帰り時に次回のお買い物で使えるクーポンがもらえることがあります。
時刻表や乗り方、詳細は、IKEA梅田・大正 Expresをご覧ください。
スポンサードリンク
IKEAのお得な利用方法
エコバッグを持って行く
IKEAで買い物をしても、買い物袋を無料でもらうことができません。小物などをたくさん買う場合は、エコバックを持って行きましょう。
買い物袋がなければ、約99円でキャリーバッグも販売されています。ブルーのキャリーバッグが安くて定番なんですが、上記写真のようなクラムビーというショッピングバックもあります。バスなどで持って帰るときには持ちやすいです。
キャンペーン
IKEAでは、期間限定でキャンペーンが開催されていることがあります。
送料が安くなったり、期間限定でお買い得商品が販売されたり、プレゼントがもらえたりします。
開催中のキャンペーンは、IKEA公式サイトや店頭のPOPをチェックしてみてください。
フードコートが安い
IKEAの出口付近には、ホットドッグやアイスクリーム、ドリンクバーが格安で楽しめるフードコートがあります。
例えば、ホットドッグ(80円)、ソフトクリーム(50円)、ストロベリーサンデー(180円)、ドリンクバー(100円)とかなり安いのでおすすめです。
IKEAカタログが無料でもらえる
IKEA FAMILYに登録すると郵送でカタログを送ってくれます。商品を見逃さずにチェックできるだけでなく、レイアウトの参考にもなります。
店頭でも無料で配布されているので、気になる方はもらっておきましょう。
カタログはアプリでもチェックできます。AndroidはGoogle Play、iPhoneはApp Storeより無料でダウンロードできます。

在庫切れを防ぐ
気に入った商品をみつけても店舗に在庫がない場合もあります。
IKEA公式サイトやアプリを使うと事前に在庫を調べられます。また、IKEAオンラインストアなら通販で商品を購入することもできます。
通販で購入した商品は、自宅への配送、店舗での受け取りを選べます。店舗はとても広いので、買い逃した商品や買うかどうか迷った商品を後で通販で購入するのも便利です。
↓公式Webサイトをみてみる↓
アウトレットコーナー
IKEA店舗には、アウトレットコーナーがあることがあります。展示品や販売終了した商品、多少の傷がついた商品などを、定価よりも安い価格で購入できます。
家具下取り・還元サービス
買い替えや引っ越しで不要になったIKEAの商品を下取りしてくれるサービスがあります。アウトレットコーナーに並ぶ商品も、下取りされてメンテナンスされた商品もあります。
詳しくは、家具下取り・還元サービスをご覧ください。
返品や交換もできる
お買い上げから365日以内であれば、組み立てた家具であっても未使用で商品に問題がなければ返品可能です。
返品する際には、購入時のレシートも必要になるので注意してください。また、対象外商品もあります。詳しくは返品・交換についてをご覧ください。
送料を安くする
IKEAの家具や小物は、配送料がかかります。家具が安くても送料が数千円かかるので注意しましょう。
細々としたキッチン用品や雑貨を購入した場合は小物配送サービスがお得です。50cm x 50cm x 60cmのボックスに収まる限り、商品を詰め込めます(重量は30kg)。
車がない場合は、カーシェアリングやレンタカーを借りたり、赤帽のトラックを借りたりするのもおすすめです。
クレジットカードが使える
IKEAでは、以下の国際ブランドのクレジットカードが利用できます。
ポイントが貯まるクレジットカードなら現金払いよりもお得ですね。以下ページも参照してみてください。
スポンサードリンク
残念なところ
ポイントサービスはない
IKEAには、商品を購入することでポイントを貯める・使えるポイントサービスはありません。
IKEA FAMILYカードでもポイントは貯まりません。
まとめ:IKEAはお得に利用しやすい
最後にもう一度まとめます。IKEAは、以下の方法で安くお得に利用できます。
・シャトルバスでもらえるクーポン
IKEA FAMILYにWebから申し込みすると、IKEAを最大限に活用できます。他にも、期間限定の割引商品やフードコートでもお得に利用してみてください。