【浜松餃子】迷ったらここ!実際に食べ歩いて決めたうまい店ランキング!
静岡県浜松市のB級グルメといえば、野菜たっぷりでヘルシーな「浜松餃子」です。
私自身、浜松餃子を食べたのは最近。縁もゆかりもなかったのですが、妻の実家が浜松だったので、それからというもの、帰省するたびに、いろんなお店に足を運ぶようになりました。
しかしながら、浜松市は広く、車がないと行けないようなところもあります。旅行で訪れたものの、時間の制限で思ったように食べ歩きできないこともあるでしょう。
このページでは、私が実際に浜松で食べ歩いた5店をランキング形式で紹介します。私自身、選んで行ってますので、一度は訪れたい有名店ばかりですよ。
どこに行くか迷ったときには、参考にしてみてください!
目次
浜松餃子とは
ランキングを発表する前に、「それ、浜松餃子じゃない!」とならないよう、予備知識として浜松餃子の特徴をみておきましょう(必要ない人は飛ばしてください)。
浜松餃子の定義
浜松餃子を一言で表す定義は、『浜松市内で製造されている事』です。現在では、この定義をよりピュアにする為に、『3年以上浜松に在住して』という条件を付加しました。が、つまる所、浜松で作られている事が重要で、それが特徴と結び付くのです。
引用:浜松餃子学会
極めて単純ですね。ただし、浜松市を少しでも離れると「浜松餃子」とみなされない厳しいルールがあるようです。消費者からすれば、味さえよければ、気にしなさそうですが。
味
豚肉よりも野菜(キャベツ)の量が多く、あっさりとしているのが特長です。
はじめて食べたとき、食べ慣れた餃子の味よりヘルシーなのは、すぐに分かりました。あっさりしているので、何個でも食べられるほど、おいしいのです。
円形の盛り付けともやし
花びらのように円形に盛り付けられ、中央にもやしがそえられます。
この盛り付け方は、フライパンで一度に多くの餃子を焼くための工夫だそうです。
やり方は、焼けた後に、フライパンにお皿をのせ、ひっくり返すだけです。私も挑戦したことがありますが、餃子がうまくはがれなかったり、油が熱かったりで、結構難しいです。
中央のもやしは、油っぽさを解消するための付け合わせです。刺身に大根のけんがあるように、浜松餃子にはもやしがあるのです。
ただし、盛り付け方ともやしの有無は、お店によります。浜松餃子のすべてのお店が、このような盛りつけとは限りません。
地元の人はお店で食べない
持ち帰って家で焼いて食べることが多いようです。妻の実家に帰ると毎回、焼いてくれますが、店ではほとんど食べないとか。
そのため、持ち帰り用の生餃子が、お店でも売られています。安いですし、浜松に住んでいる人が、うらやましいです。
宇都宮餃子との違い
浜松餃子VS宇都宮餃子として、よく比べられますよね。
その理由は、「1世帯当たりの餃子への年間支出金額」が全国で最も多い2都市だからです。
出典:総務省統計局ホームページ
どちらも野菜が多いのが特長。宇都宮餃子は、キャベツに加え、はくさいが使用されることもあります。しかし、決定的に違うのは、場所と盛り付け方くらいで、餃子自体に大きな差はないようです。
浜松餃子のうまい店ランキング!
ここからは、いよいよランキングの発表です。
私も年に数回しか行けないので、よく調べてから行くようにしています。紹介するのは5店だけですが、行く価値のある有名店ばかりです(今後も増やしていきます)。
気に入ったお店があれば、詳しい紹介を別の記事にまとめているので、合わせてご覧ください。
1位:福みつ
福みつは、メニューは餃子のみ!という行列ができる餃子専門店。
おいしい浜松餃子をたくさん食べられるという理由で1位にしました。常連さんらしき人も多く、何十個も頼んで、食べてましたよ。
餃子は、皮カリカリ、具はジューシー。野菜が多めであっさりとしています。
定食にすると、ごはんがつきますので、餃子+ごはんの最強の食べ方は可能です。なお、定番のもやしはついていません。”餃子まみれ”になりたい人はぜひ。
▽こんな人におすすめ
・浜松餃子をあきるまで食べつくしたい
・変わり種はいらない!シンプルな餃子が食べたい
・ニンニクがきつくない
・浜松駅から近い
▽こんな人はNG
・もやしと円形の盛りつけが見たい人
住所: 静岡県浜松市中区佐藤1-25-8
2位:浜太郎
浜太郎は、人気番組「マツコの知らない世界」でも取り上げられるほどの有名店。数々の大会でグランプリを獲得しています。
餃子は「赤餃子」と「白餃子(ニンニクなし)」を主力に、えびやチーズといった変わり種まで種類が豊富。豚肉、野菜、タレ、皮などすべてにこだわった餃子はヘルシーでいくらでも食べられます。3歳の息子もばくばく食べていました。
ラーメンやチャーハンといったメニューも豊富で、家族や友達、カップルなど、誰と行っても楽しめると思います。
▽こんな人におすすめ
・変わり種餃子が食べたい
・餃子以外の料理も食べたい
・持ち帰りメニューが豊富
・家族や友達と一緒に
▽こんな人はNG
・行列が苦手(閉店間際でも混雑していました)
・浜松駅から遠い
住所:静岡県浜松市東区半田山5-2-1
3位:かどや
かどやは、芸能人やスポーツ選手も訪れる有名店。昔ながらの食堂のようなアットホームな雰囲気です。
メニューは、野菜たっぷりで後味に香るニンニクがアクセントの餃子、ボリューム満点のお好み焼き、庶民的でどこか懐かしい焼きそばの3種類。安いので、ほとんどの人が3品とも注文していました。
▽こんな人におすすめ
・安くてうれしい
・焼きそばやお好み焼きも食べてみたい
・素朴な手作りの味が好き
・浜松駅から1駅の天竜川駅から徒歩5分で近い
・アットホームな雰囲気が好き
▽こんな人はNG
・メニューにごはんがない
・ニンニクは強め(飴をもらえます)
住所:静岡県浜松市東区天龍川町224
4位:五味八珍
五味八珍は、静岡県を中心に40店舗以上展開する中華のファミレス。静岡出身の人なら、なじみがあるはず。
このお店の名物は、浜松餃子です。昭和45年に餃子専門の屋台として創業した時からの人気メニューになっています。
同じくチェーン展開している「餃子の王将」のような肉食とは違い、野菜が多くてヘルシー。古くから親しまれてきただけあって、「浜松餃子の王道」ともいえる味です。
浜松市内には、いくつか店舗があるので、気軽に浜松餃子を食べたいなら、行って損はないですよ。
▽こんな人におすすめ
・すぐに、気軽に食べたい
・せっかく浜松に来たし浜松餃子を食べてみたい
・小さな子ども連れでも安心
・浜松に数店舗あり行きやすい
▽こんな人はNG
・せっかくなので地元に根付いたお店で食べたい
住所: 静岡県浜松市東区天王町1504-1
五味八珍の餃子は、通販でも購入できます。
5位:孫悟空
40年も続いている地元で愛される人気店。
孫悟空の餃子は、カリッとした歯ごたえと野菜たっぷりの正統派。円形ではないですが、もやしも添えられています。
他店に比べてやや小ぶりで、10ケくらいでもぺろりと食べられますよ。
また、餃子だけでなく、ラーメンやチャーハンも人気です。
近くには有名な「石松」もあります。私は、最初に石松に行ったのですが、行列で待ち時間が長かったので孫悟空に行ったという経緯があります(孫悟空も満席でしたが石松ほどではない)。この近くに行くことがあれば、両者を天秤にかけるのもいいです。
▽こんな人におすすめ
・老舗が作る正統派の浜松餃子が食べたい
・1個が大きすぎないので食べやすい
・おいしいラーメンやチャーハンとセットで食べたい
・石松に行けなかった
▽こんな人はNG
・浜松駅から遠い
・もやしと円形の盛りつけが見たい人
住所:静岡県浜松市浜北区小松1627
6位:甘藍屋
甘藍屋は、ちゃんこ鍋屋さんを脱サラした店主がやってるお店。ラーメンがめちゃくちゃおいしいお店ですが、サイドメニューの餃子もなかなかいけてます。
かなりサイズの大きな餃子。野菜が多くてあっさりしていて、後味にニンニクの香ります。
セットメニューが豊富なので、お腹いっぱいに食べられますよ。夜遅くまで営業しているのもうれしいです。
▽こんな人におすすめ
・ラーメンとセットで食べたい
・大きいサイズの餃子が食べたい
▽こんな人はNG
・もやしと円形の盛りつけが見たい人
・個性が強い餃子が食べたい人
住所:静岡県浜松市東区大蒲町83-18
7.麺屋はやたろう
浜松では、5店舗ほど展開している麺屋はやたろう。夜の0時まであいているので、遅い時間に浜松餃子が食べられるのもうれしいです。
メインは、豚骨のクリーミーなスープがおいしい「白旨」「黒旨」の2種類のラーメン。しかし、サイドメニューで、野菜たっぷりの浜松餃子が提供されています。
▽こんな人におすすめ
・ラーメンとセットで食べたい
・大きいサイズの餃子が食べたい
▽こんな人はNG
・もやしと円形の盛りつけが見たい人
・個性が強い餃子が食べたい人
住所:静岡県浜松市東区有玉南町1353-1
スポンサードリンク
浜松へのアクセス
愛知県や東京、大阪から浜松餃子を食べに来るのであれば新幹線が便利。以下ページでは、新幹線に安く乗る方法をまとめています。
まとめ
私は肉やニンニクが主張している餃子より、野菜の甘みが強く、あっさりしている浜松餃子の方が好みです。
まだ、食べたことがなければ、餃子の新たなおいしさに気付かせてくれると思います。
ぜひ、足を運んでみてほしいですが、どうしても行けない場合は、五味八珍(4位)の餃子が通販で購入できます。
私も五味八珍の冷凍餃子を家で調理して食べたことがありますが、スーパーで売られている安い餃子より、断然おいしかったですよ。
浜松のラーメン店もまとめました!
Go To Eat キャンペーン
Go To Eat キャンペーンは、以下のネット予約サイトで、対象飲食店を予約すると最大10,000ポイントが付与されるキャンペーンです。(ランチ:1名につき500円分、ディナー:1名につき1,000円分)。※最大10,000ポイント(ディナータイムで10人予約した場合)
ただし、政府の予算が上限に達し、各サイトでのポイント付与は終了しています。すでに付与されたポイントは、有効期限内であれば使えます。
飲食店予約サイト | 特徴 |
---|---|
Yahoo!ロコ | 焼肉やしゃぶしゃぶ食べ放題など、家族でも利用しやすいチェーン店に強み。Go To Eatキャンペーンでのポイント付与は終了しました。獲得済のポイントは利用できます。 |
ぐるなび | 居酒屋やレストラン、焼肉、寿司など大人向けの飲食店予約が多いです。Go To Eatキャンペーンでのポイント付与は終了しました。獲得済のポイントは利用できます。 |
一休.comレストラン![]() |
ホテルのレストランや高級レストランの予約にすすめ。Go To Eatキャンペーンでのポイント付与は終了しました。獲得済のポイントは利用できます。 |
食べログ | ランチからディナーまで幅広い飲食店を予約できます。Go To Eatキャンペーンでのポイント付与は終了しました。獲得済のポイントは利用できます。 |
オズモール | 誕生日や結婚記念日など、記念日に利用したい飲食店のプランが充実。Go To Eat キャンペーン参加店舗を予約・来店することで「Go To Eat ポイント」が付与されます。さらに通常予約&口コミ投稿で貯まるOZポイントも付与されます。 |
Retty | 実名口コミが見られる飲食店予約サイト。Go To Eatキャンペーンでのポイント付与は終了しました。獲得済のポイントは利用できます。 |
LUXA | 特定のレストランが安くなっていることがあります。Go To Eat キャンペーン参加店舗を予約・来店することで「Go To Eatポイント」が付与されます。 |
Go To トラベルキャンペーンでは、宿泊がお得になります。Go To Eat キャンペーンと合わせて利用してみてください。
飲食店の割引クーポンをチェック!
以下ページでは、ファーストフード、ファミレス、焼肉、回転寿司、ピザ、牛丼、お弁当屋、コーヒーショップなどジャンルにわけて割引クーポンを紹介しています。