ビッグボーイをクーポンや割引で安くお得に利用する方法
ビッグボーイは、ハンバーグやステーキがおいしいファミレスです。
サラダバーやカレー食べ放題もありお腹いっぱい食べられます。
ビッグボーイはクーポンも配布されていて、安く利用することも可能です。
以下は、このページで紹介するビッグボーイのクーポンの入手方法です。
・店頭でもらえるクーポン
・ポイントカード
・株主優待
クーポンの他にも、お得にビッグボーイを利用するための情報も紹介します。
このページでは、クーポンや割引、キャンペーンなど、ビッグボーイを安くお得に楽しむ方法をまとめました。
目次
割引クーポンで安く|入手方法と使い方
モバイル会員の割引クーポン
ビッグボーイのモバイル会員になると以下のような特典があります。
・メルマガのクーポン
・お誕生日月15%割引
ビッグボーイを利用する最もお得な方法です。私もお誕生日月のクーポンを利用して15%割引になりました。
入会特典で、ドリンクバー無料クーポンをもらえることもあります。
登録の方法など、詳しくはビックボーイ公式サイトをご覧ください。
店頭でもらえるクーポン
ビッグボーイの店頭では、お会計の際に次回使えるクーポンがもらえることがあります。
ポイントカード
BBJ倶楽部というポイントカードがあります。年会費無料。100円につき1ポイントたまり、一定数貯まるとクーポンがもらえます。
ポイントカードの発行方法などは、店頭で聞いてみてください。
株主優待
ビッグボーイを運営しているのは、株式会社ビッグボーイです。その関連会社である株式会社ゼンショーホールディングスでは、株主優待を実施しています。
株主になると保有株式数に応じて、ビッグボーイなどで使える優待お食事券をもらえます。
内容は変更になる可能性があるので、ゼンショーホールディングス公式サイトでご確認ください。
なお、株主優待は、オークションサイトヤフオク!にも出品されていることがあります。株主でなくとも落札できます。クーポンを使うよりもお得な場合が多いので、チェックしてみてください。
「いくらが相場かわからない!少しでも損したくない!」という場合は、オークファンを利用すれば、ヤフオク!やメルカリ、モバオクなど複数のオークションサイトからの落札相場を一括検索できます。利用は無料です。
↓公式Webサイトをみてみる↓
ビッグボーイのお得な利用方法
食べ放題が無料でつく
ビッグボーイで、ハンバーグやステーキなど、対象のメニューを注文するとサラダバー、スープバー、カレー食べ放題が無料でつきます。
ドリンクバーは、含まれていないので注意しましょう。
サラダは、キャベツ、レタス、ミニトマト、オクラ、かいわれ、スイートコーン、コーン、えだまめ、スパゲティ、ポテトサラダ、マカロニサラダなど、数十種類が好きなだけ食べられます。ドレッシングも4種類ほどありました。
スープは、コーンスープとコンソメスープの2種類。クルトンとフライドオニオンもかけ放題です。
カレーは、にんじんやじゃがいもが入っています。福神漬もあり。ごはんは炊飯器に入っているので、ライスだけでも食べられます。
ゼリーや杏仁豆腐、パイナップル、レモンなどのデザートもあります。
ビッグボーイのハンバーグは、1,000円前後で食べられるので、それにこれだけの食べ放題がつくので、お得感があります。
ランチでは、1,000円以下のメニューもありますよ。
子ども向けメニューがお得
ハンバーグやうどん、パンケーキなどキッズメニューもあります。
キッズメニューを注文すれば、サラダバー、スープバー、ライス、カレーに加え、ドリンクバーも無料になります。未就学の子どもは、これらの食べ放題が無料です。子ども用の食器も用意されています。
さらに、お誕生日月はデザート無料、来店でおもちゃ1個無料プレゼントの特典もあります。
29の日
毎月29日は「肉の日」と題し、特定のメニューが特別価格で食べられます。
開催日などは、ビックボーイ公式サイトをご覧ください。
自分で焼いて食べるハンバーグ
ビッグボーイの人気メニューの一つ「炙り大俵ハンバーグ」は、焼き石で自分で焼いて食べるスタイルです。
ソースは、オニオン、デミグラス、わさび醤油から選べます。
楽天ポイントが貯まる・使える
ビッグボーイ店舗で、お会計時に、楽天ポイントカードを提示すれば、楽天ポイントが貯まります。また、支払いに使うこともできます。
ポイントは、200円の支払いにつき1ポイント貯まります。また、貯まったポイントは、1ポイント1円相当として使えます。
私は、クレジットカードと楽天ポイントカード、楽天Edyが一体型になった楽天カードを利用しています。3つの機能が1つにまとまっていて便利ですよ。
↓公式Webサイトをみてみる↓
dポイントが貯まる・使える
ビッグボーイ店舗で、お会計時に、dポイントカードを提示すれば、dポイントが貯まります。また、支払いに使うこともできます。
ポイントは、200円の支払いにつき1ポイント貯まります。また、貯まったポイントは、1ポイント1円相当として使えます。
dポイントカードを使いたいなら、クレジットカードとdポイントカード、iDが一体型になったdカードが便利です。
↓公式Webサイトをみてみる↓
Pontaポイントが貯まる・使える
ビッグボーイでは、お会計時に、Pontaカードを提示すれば、Pontaポイントが貯まります。また、支払いに使うこともできます。
ポイントは、200円の支払いにつき1ポイント貯まります。また、貯まったポイントは、1ポイント1円相当として使えます。
ビッグボーイを利用するなら、Pontaポイントが貯まりやすいJMBローソンPontaカードVisaがおすすめです。
クレジットカードが使える
ビッグボーイでは、以下の国際ブランドのクレジットカードが利用できます(一部店舗を除く)。
ポイントが貯まるクレジットカードなら現金払いよりもお得ですね。以下ページも参照してみてください。
電子マネーが使える
ビッグボーイでは、以下の電子マネーが利用できます(一部店舗を除く)。
電子マネーの支払いでもポイントが貯まるカードもあります。クレジットカードを持っていないなら電子マネーを使うのがお得です。
CooCa(クーカ)が使える
ZENSHO CooCa(ゼンショー・クーカ)は、以下、ゼンショーグループの飲食店などで利用できる独自の電子マネーです。
クーカを利用することで、以下のようなメリットがあります。
・1ポイント1円相当として使える
・ポイントが貯まりやすいボーナスキャンペーンあり
・クレジットカードからチャージできる
他の電子マネーと違って、ボーナスキャンペーンでポイントが貯まりやすいです。
発行方法は、クーカ公式サイトをご覧ください。
スポンサードリンク
残念なところ
クーポンサイトのクーポンはなし
ホットペッパーやぐるなび、食べログ、JAFでもクーポンを探しましたが、見つかりませんでした。念のため探し方を掲載しておきます。
クーポンの探し方は、ホットペッパーやぐるなびで「ビッグボーイ」と検索します。
お近くの店舗が出てきたら、詳細ページにアクセスしてクーポンがあるかどうかを確認します。見つかれば記載内容の通りに利用できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
まとめ:ビッグボーイはお得に利用しやすい
最後にもう一度まとめます。ビッグボーイのクーポンは以下の方法で入手できます。
・店頭でもらえるクーポン
・ポイントカード
・株主優待
食べ放題やクレジットカードの支払いなどでも、お得に利用してみてください。
以下ページでは、ファミレスのクーポンを紹介しています。
ガスト | サイゼリヤ |
デニーズ | びっくりドンキー |
ビッグボーイ | ココス |
ロイヤルホスト | ジョイフル |
ジョナサン | ブロンコビリー |
カウボーイ家族 | さわやか |
トマト&オニオン | ジョリーパスタ |
CoCo壱番屋 | リンガーハット |
Go To Eat キャンペーン
Go To Eat キャンペーンは、以下のネット予約サイトで、対象飲食店を予約すると最大10,000ポイントが付与されるキャンペーンです。(ランチ:1名につき500円分、ディナー:1名につき1,000円分)。※最大10,000ポイント(ディナータイムで10人予約した場合)
ただし、政府の予算が上限に達し、各サイトでのポイント付与は終了しています。すでに付与されたポイントは、有効期限内であれば使えます。
飲食店予約サイト | 特徴 |
---|---|
Yahoo!ロコ | 焼肉やしゃぶしゃぶ食べ放題など、家族でも利用しやすいチェーン店に強み。Go To Eatキャンペーンでのポイント付与は終了しました。獲得済のポイントは利用できます。 |
ぐるなび | 居酒屋やレストラン、焼肉、寿司など大人向けの飲食店予約が多いです。Go To Eatキャンペーンでのポイント付与は終了しました。獲得済のポイントは利用できます。 |
一休.comレストラン![]() |
ホテルのレストランや高級レストランの予約にすすめ。Go To Eatキャンペーンでのポイント付与は終了しました。獲得済のポイントは利用できます。 |
食べログ | ランチからディナーまで幅広い飲食店を予約できます。Go To Eatキャンペーンでのポイント付与は終了しました。獲得済のポイントは利用できます。 |
オズモール | 誕生日や結婚記念日など、記念日に利用したい飲食店のプランが充実。Go To Eat キャンペーン参加店舗を予約・来店することで「Go To Eat ポイント」が付与されます。さらに通常予約&口コミ投稿で貯まるOZポイントも付与されます。 |
Retty | 実名口コミが見られる飲食店予約サイト。Go To Eatキャンペーンでのポイント付与は終了しました。獲得済のポイントは利用できます。 |
LUXA |
特定のレストランが安くなっていることがあります。Go To Eat キャンペーン参加店舗を予約・来店することで「Go To Eatポイント」が付与されます。 |
Go To トラベルキャンペーンでは、宿泊がお得になります。Go To Eat キャンペーンと合わせて利用してみてください。
飲食店の割引クーポンをチェック!
以下ページでは、ファーストフード、ファミレス、焼肉、回転寿司、ピザ、牛丼、お弁当屋、コーヒーショップなどジャンルにわけて割引クーポンを紹介しています。