ココスをクーポンや割引で安くお得に利用する方法
ココス(COCO’S)は、ハンバーグやステーキがおいしいファミレスです。
クーポンも配布されていて、安く利用することも可能です。
以下は、このページで紹介するココスのクーポンの入手方法です。
・ビッグスマイルクラブポイントカードのクーポン
・株主優待
クーポンの他にも、お得にココスを利用するための情報も紹介します。
このページでは、クーポンや割引、キャンペーンなど、ココス(COCO’S)を安くお得に楽しむ方法をまとめました。
目次
割引クーポンで安く|入手方法と使い方
ココウェブのクーポン
ココウェブは、ココスの会員サービスです。登録すると以下の特典をうけられます。
・お誕生日月クーポン
・ポイントが貯まる
無料の会員登録をすると割引クーポンがもらえます。また、お会計1000円ごとに1ポイント貯まります。ポイント貯まるとステージが上がり、ゴールドステージになれば、1年間10%割引になります。
内容は変更になる可能性があるので、詳しい登録方法は、店頭のポップやココスの公式サイトをご覧ください。
ビッグスマイルクラブポイントカードのクーポン
ココスでは、ビッグスマイルクラブポイントカードというポイントカードを発行しています。
ポイントを貯めると以下のような特典があります。
・ドリンクバー無料券
・飲食代金5%~10%割引
ビッグスマイルクラブポイントカードで貯めたポイントは、カード番号を変更することで、ココウェブとポイント連動できます。
内容は変更になる可能性があるので、詳しい登録方法は、店頭のポップやココスの公式サイトをご覧ください。
株主優待
ココスを運営する株式会社ココスジャパンでは、株主優待を実施しています。
株主になると保有株式数に応じて、ココスで使える優待お食事券をもらえます。
内容は変更になる可能性があるので、ココスジャパン公式サイトでご確認ください。
なお、株主優待は、オークションサイトヤフオク!にも出品されていることがあります。株主でなくとも落札できます。クーポンを使うよりもお得な場合が多いので、チェックしてみてください。
「いくらが相場かわからない!少しでも損したくない!」という場合は、オークファンを利用すれば、ヤフオク!やメルカリ、モバオクなど複数のオークションサイトからの落札相場を一括検索できます。利用は無料です。
↓公式Webサイトをみてみる↓
ココスのお得な利用方法
子ども向けのお得なサービスが充実
ココスでは、子どもが喜ぶお得な特典が多いです。ドラえもんをモチーフにした子ども向けメニューも充実。
子ども用のドリンクバーは100円でした。
ぬり絵とペン(貸し出し)をもらえました。料理が到着するまでの間に遊べます。
子ども用の食器もあるので、ハンバーグなどを分けられます。
お誕生日はデザートやドラえもんグッズプレゼントがもらえることも。
朝食バイキング
ココスでは、ドリンクバー付きの朝食バイキングを実施している店舗があります。
パンやスクランブルエッグ、サラダなどが1,000円以下で食べ放題になります。
実施している店舗はココスの公式サイトをご覧ください。
セットメニューがお得
ハンバーグやステーキは、単品で注文可能です。
それに加えて、サラダやライス、パン、ドリンクバー、和風などのセットを付けられます。
料理の手が込んでいる
ココスは、ガストなどと比べるとやや料金が高めです。しかし、その分、クオリティが高いです。
人気がある6種チーズの包み焼きハンバーグ。ハンバーグが、フィルムに包み込まれた状態で、運ばれてきます。
フィルムを開くとボリュームがあるハンバーグが出てきます。
ハンバーグを割ると肉汁とチーズがあふれてきました。
付け合わせは、じゃがいもまるごと1個のじゃがバター。どれもおいしかったです。
子どもだけでなく、大人も楽しめるファミレスです。
クレジットカードが使える
ココスでは、以下の国際ブランドのクレジットカードが利用できます。※店舗により異なる
ポイントが貯まるクレジットカードなら現金払いよりもお得ですね。以下ページも参照してみてください。
CooCa(クーカ)が使える
ZENSHO CooCa(ゼンショー・クーカ)は、以下、ゼンショーグループの飲食店などで利用できる独自の電子マネーです。
クーカを利用することで、以下のようなメリットがあります。
・1ポイント1円相当として使える
・ポイントが貯まりやすいボーナスキャンペーンあり
・クレジットカードからチャージできる
他の電子マネーと違って、ボーナスキャンペーンでポイントが貯まりやすいです。
発行方法は、クーカ公式サイトをご覧ください。
電子マネーが使える
ココスでは、楽天Edy、au WALLETで支払いができます。
ココスは、au WALLETの特約店になっているので、ポイントが通常の3倍貯まりお得です。
スポンサードリンク
残念なところ
クーポンサイトのクーポンはなし
ホットペッパーやぐるなび、食べログでもクーポンを探しましたが、見つかりませんでした。念のため探し方を掲載しておきます。
クーポンの探し方は、ホットペッパーやぐるなびで「四六時中 」と検索します。
お近くの店舗が出てきたら、詳細ページにアクセスしてクーポンがあるかどうかを確認します。見つかれば記載内容の通りに利用できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
有名な電子マネーが使えない
楽天Edyやnanaco、WAON、Suica(交通系電子マネー)は利用できません。
まとめ:ココスはお得に利用しやすい
最後にもう一度まとめます。ココスをお得に利用するには以下の方法があります。
・ビッグスマイルクラブポイントカードのクーポン
・株主優待
クレジットカードや朝食バイキングなどでもお得に利用してみてください。
以下ページでは、ファミレスのクーポンを紹介しています。
ガスト | サイゼリヤ |
デニーズ | びっくりドンキー |
ビッグボーイ | ココス |
ロイヤルホスト | ジョイフル |
ジョナサン | ブロンコビリー |
カウボーイ家族 | さわやか |
トマト&オニオン | ジョリーパスタ |
CoCo壱番屋 | リンガーハット |
Go To Eat キャンペーン
Go To Eat キャンペーンは、以下のネット予約サイトで、対象飲食店を予約すると最大10,000ポイントが付与されるキャンペーンです。(ランチ:1名につき500円分、ディナー:1名につき1,000円分)。※最大10,000ポイント(ディナータイムで10人予約した場合)
ただし、政府の予算が上限に達し、各サイトでのポイント付与は終了しています。すでに付与されたポイントは、有効期限内であれば使えます。
飲食店予約サイト | 特徴 |
---|---|
Yahoo!ロコ | 焼肉やしゃぶしゃぶ食べ放題など、家族でも利用しやすいチェーン店に強み。Go To Eatキャンペーンでのポイント付与は終了しました。獲得済のポイントは利用できます。 |
ぐるなび | 居酒屋やレストラン、焼肉、寿司など大人向けの飲食店予約が多いです。Go To Eatキャンペーンでのポイント付与は終了しました。獲得済のポイントは利用できます。 |
一休.comレストラン![]() |
ホテルのレストランや高級レストランの予約にすすめ。Go To Eatキャンペーンでのポイント付与は終了しました。獲得済のポイントは利用できます。 |
食べログ | ランチからディナーまで幅広い飲食店を予約できます。Go To Eatキャンペーンでのポイント付与は終了しました。獲得済のポイントは利用できます。 |
オズモール | 誕生日や結婚記念日など、記念日に利用したい飲食店のプランが充実。Go To Eat キャンペーン参加店舗を予約・来店することで「Go To Eat ポイント」が付与されます。さらに通常予約&口コミ投稿で貯まるOZポイントも付与されます。 |
Retty | 実名口コミが見られる飲食店予約サイト。Go To Eatキャンペーンでのポイント付与は終了しました。獲得済のポイントは利用できます。 |
LUXA |
特定のレストランが安くなっていることがあります。Go To Eat キャンペーン参加店舗を予約・来店することで「Go To Eatポイント」が付与されます。 |
Go To トラベルキャンペーンでは、宿泊がお得になります。Go To Eat キャンペーンと合わせて利用してみてください。
飲食店の割引クーポンをチェック!
以下ページでは、ファーストフード、ファミレス、焼肉、回転寿司、ピザ、牛丼、お弁当屋、コーヒーショップなどジャンルにわけて割引クーポンを紹介しています。