お得情報研究家「まめ」がゲーム情報をお届け

【2023年】PS5本体を安く買う方法|お得な価格で手に入れる!

更新 ※一部に広告表示

割引で安くお得に PS5本体 セール ポイント
PS5(PlayStation 5)本体は、基本的に定価販売です。そのため、ポイントが貯まるショップや旧モデルのセール、中古で購入するとお得です。

おすすめ
楽天ブックス
楽天ブックスでは、PS5本体を購入できます。楽天ポイントを利用したい方におすすめ。楽天スーパーセールやお買い物マラソン、スーパーポイントアッププログラム、キャンペーンを駆使すると、ポイント10倍以上になることもあります。クーポンページでは、楽天市場で配布中のクーポンを一覧でチェックできます。
ビックカメラ.com ビックポイントが利用できます。PS5本体は1%(商品により異なる)のポイント還元率でお得です。現在、歳末感謝セールが開催中です。デジタル家電や生活家電が期間限定お買い得価格でお得です。※2023年12月3日(日)まで
Amazon Amazonポイント還元でお得です。旧モデルが値引きになっていることもあります。Amazonブラックフライデーでは、Amazonデバイス、家電、日用品、ファッションアイテムなどがセール価格で購入できます。※2023年12月1日(金)23:59まで

このページでは、割引、キャンペーン、クーポンなど、PS5本体を安くお得に購入する方法をまとめました。

スポンサードリンク

PS5本体を安く買うコツ

PlayStation 5 ディスクあり通常版
PS5本体は、以下の商品が販売されています。

品名 型番 定価
PlayStation 5 ディスクあり通常版 CFI-2000A01 66,980円(税込)
PlayStation 5 デジタル・エディション CFI-2000B01 59,980円(税込)
PlayStation 5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 74,980円(税込)
PlayStation 5 デジタル・エディション DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10019 67,980円(税込)

2023年11月に発売されたCFI-2000系が、最新のPS5本体です。前モデルより、コンパクトになったことで、話題になりました。

2022年9月に発売された前モデルは、CFI-1200A01、CFI-1200B01です。見た目が似ているので、型番で判断してください。

PS5のソフト
通常版はディスクドライブあり、デジタル・エディションはディスクドライブなしの違いがあります。

ディスクドライブなしの方が安いですが、店頭で販売されているパッケージのPS5ソフトは使えません。PS Storeでダウンロード購入できるゲームのみ遊べます。

ディスクのゲームで遊びたい方は、値段が高くても、通常版を購入しましょう。

基本的にPS5本体は、定価販売です。まれに、ショップのセールやクーポンを使うことで、で少しだけ安く買えることもありますが、大幅に安くなることはないです。

安すぎるPS5本体や定価より高いPS5は、信用できるショップが販売しているかどうか、確認してから購入しましょう。

そのため、すぐにPS5本体を購入したいなら「ポイント還元」「前モデルの在庫処分値引き」「中古」を狙いましょう。

ポイント還元は、ポイント倍率がアップするキャンペーン開催時に購入するとお得。また、よく利用するショップの貯まっているポイントを使うのもおすすめです。

スポンサードリンク

割引やポイントで安く買う

楽天ブックス|楽天ポイントを貯めたい方

楽天市場
楽天ブックスでは、PS5本体を購入できます。主に、以下のような特徴があります。

・PS5は基本1%のポイント還元(キャンペーン時にポイント倍率アップ)
・楽天ポイントが貯まる・使える
・ランキングや楽天スーパーセールなど楽天ブックスならではサービス
・楽天市場の機能が使える(お気に入りや商品検索など)

楽天ブックスでのメリットは、なんといってもポイントです。楽天スーパーセールやお買い物マラソン、スーパーポイントアッププログラム、キャンペーンを駆使すると、ポイント10倍以上になることもあります。

ポイント還元率がアップするキャンペーン時にPS5本体を購入するとお得。例えば、66,980円(税込)のPS5本体をポイント3.5倍のときに購入すると2,128ポイント貯まります。

楽天カードで購入すれば、さらにポイントが貯まりやすくなります。

楽天市場のお得情報
クーポンページでは、楽天市場で配布中のクーポンを一覧でチェックできます。

以下ページでは、楽天市場のお得な利用方法を紹介しています。

Amazonで買う|割引やポイントで安い

Amazon
Amazonでも、PS5本体が購入できます。Amazonならではの以下のような特徴があります。

・PS5本体は基本1%のポイント還元
・旧モデルが割引価格
・プライム会員などAmazonのサービスが使える

PS5本体は、基本1%のポイント還元でAmazonポイントが貯まります。

また、まれに旧モデルのPS5本体が割引で販売されていることもあります。例えば、66,980円(税込)のPS5本体をポイント1%で購入すると670ポイント貯まります。

Amazonポイントが利用できることで、Amazonユーザーには、利便性が高いです。

Amazonのお得なキャンペーン・クーポン
Amazonブラックフライデーでは、Amazonデバイス、家電、日用品、ファッションアイテムなどがセール価格で購入できます。※2023年12月1日(金)23:59まで

以下ページでは、Amazonのお得な利用方法を紹介しています。

ビックカメラで買う|ビックポイントを貯めたい方

ビックカメラ
ビックカメラでは、PS5本体が購入できます。ビックカメラならではの以下のような特徴があります。

・PS5本体は基本1%のポイント還元
・ビックポイントが貯まる・使える
・2,000円(税込)以上購入で送料無料

ビックカメラは、PS5本体の購入で1%(商品により異なる)のポイントが貯まります。

例えば、66,980円(税込)のPS5本体をポイント1%で購入すると670ポイント貯まります。

普段からビックカメラで家電を購入している方は、ポイントがたっぷり貯まっているかもしれません。ポイントを使うことで、お得にPS5本体を購入できます。ビックポイントは、店舗でも公式通販「ビックカメラ.com」でも共通してポイントを使えます。

割引になっている商品も多くあります。

ビックカメラのお得なキャンペーン・セール
現在、歳末感謝セールが開催中です。デジタル家電や生活家電が期間限定お買い得価格でお得です。※2023年12月3日(日)まで

以下ページでは、ビックカメラのお得な利用方法を紹介しています。

Joshin webで買う|ジョーシンポイントを貯めたい方

ジョーシンの公式通販Joshin webでは、PS5本体が購入できます。Joshin webならではの以下のような特徴があります。

・PS5本体は基本1%のポイント還元
・店舗と通販で共通してジョーシンポイントが貯まる、使える

利用できるポイントは、ジョーシンのポイントです。PS5本体の購入で1%(商品により異なる)のポイントが貯まります。

例えば、66,980円(税込)のPS5本体をポイント1%で購入すると670ポイント貯まります。

会員ページにジョーシンカード番号を登録するとJoshin webと店舗で相互利用ができます。大手家電量販店であることから、初心者にもおすすめです。

ジョーシンのお得なキャンペーン・セール
ジョーシンの公式通販でブラックフライデーセールが開催中です。デジタル家電や生活家電がセール価格でお得です。※2023年11月20日(月)10時~12月2日(土)9:59

以下ページでは、ジョーシンのお得な利用方法を紹介しています。

ヤマダウェブコムで買う|ヤマダポイントを貯めたい方

ヤマダポイント
家電量販店大手ヤマダ電機の公式通販サイト「ヤマダウェブコム」でもPS5本体が購入できます。ヤマダ電機ならではの以下のような特徴があります。

・PS5本体は基本1%のポイント還元
・ヤマダポイントが貯まる・使える
・3,300円(税込)以上で送料無料

ヤマダ電機といえばポイントです。PS5本体の購入で1%(商品により異なる)のポイントが貯まります。

例えば、66,980円(税込)のPS5本体をポイント1%で購入すると670ポイント貯まります。

ヤマダウェブコムとヤマダ電機の店舗で貯めたポイントは、共通で使うことができます。普段からヤマダ電機で家電を購入している方はお得です。

以下ページでは、ヤマダ電機のお得な利用方法を紹介しています。

ヨドバシカメラで買う|ゴールドポイントを貯めたい方

ゴールドポイントカード
ヨドバシカメラならではの以下のような特徴があります。

・PS5本体は基本1%のポイント還元
・ゴールドポイントが貯まる・使える
・送料無料

ヨドバシカメラは、家電やおもちゃの購入時に10%のポイント還元で有名です。PS5本体に関しては、1%(商品により異なる)の還元率です。

例えば、66,980円(税込)のPS5本体をポイント1%で購入すると670ポイント貯まります。

普段からヨドバシカメラで家電を購入している方は、ポイントがたっぷり貯まっているかもしれません。店舗でもネットでも、共通でポイントを使えます。ポイントを使うことで、お得にPS5本体を購入できます。

エディオンで買う|エディオンポイントを貯めたい方

家電量販店のエディオンでもPS5本体が購入できます。エディオンならではの以下のような特徴があります。

・PS5本体は基本1%のポイント還元(クレジットカード会員)
・エディオンポイントが貯まる・使える

PS5本体の購入では、エディオンカード会員のみポイントが貯まります(商品により異なる)。

ソニーストア|提携カード決済で割引

ソニーストアでも新品のPS5本体を購入できます。主なメリットは以下です。

・最新のPS5本体が購入できる
・提携カード決済でいつでも3%OFF
・周辺機器の割引やクーポン

価格は、定価になりますが提携カード(Sony Bank WALLET、ソニーカード)での決済で3%OFFで購入できます。

また、My Sony(無料)に会員登録するとPS5コントローラーやヘッドセットといった周辺機器が、割引になるクーポンがもらえることがあります。

オークションで中古品を購入する

ヤフオク!などのオークションサイトやメルカリなどのフリマアプリにも、PS5本体が、出品されていることがあります。

ヤフオク
メルカリ

中古なので、新品よりも安く購入できる可能性が高いです。ただし、在庫不足のときの過剰な値上げや衛生面、ジャンク品、付属品の有無も確認してください。

「いくらが相場かわからない!少しでも損したくない!」という場合は、オークファンを利用すれば、ヤフオク!やメルカリ、モバオクなど複数のオークションサイトからの落札相場を一括検索できます。利用は無料です。

メルカリを利用するならメルカードがお得

メルカードの特徴
メルカリでの買い物でポイント1%~最大4%還元(利用実績により決定)
メルカリ以外のショッピングでもポイント1%還元
年会費が無料
年会費・発行手数料 初年度:無料
翌年以降:無料
家族カード:なし
ETCカード:なし
年齢制限 メルカリのアカウントを保有する日本在住の20歳以上の方
国際ブランド JCB
ポイントを貯める メルカリポイント:基本還元率1%(100円で1ポイント)
・メルカリでの購入で1%~最大4%還元(還元率はメルカリでの取引実績などにより変動)
・毎月8日はエントリー&メルカードの利用で8%還元(上限300ポイント)
・メルカリ以外のショッピングでもポイント1%還元
など
ポイントを使う ▽1ポイント=1円分として使える
メルカードのお支払い
メルカリ・メルペイでのお買い物
メルペイのあと払いご利用分のお支払い
マイル提携サービス なし
スマホ決済 なし
電子マネー なし
特典 ・メルカリで販売した売上金をカード支払代金に充当可能
・メルペイのあと払いにするとiD決済、コード決済でもポイント還元が受けられる
・月々のお支払いは自分の好きなタイミングに決められる
海外旅行保険 なし
国内旅行保険 なし
補償 アプリで管理できるナンバーレスカード、ショッピング保険、不正利用・盗難された際はアプリからすぐに利用停止できる

メルカリをお得に利用したい方は、メルカードがおすすめです。メルカリでの買い物で、ポイント1%~最大4%還元(利用実績により決定)とお得。メルカリ以外のショッピングでもポイント1%還元(100円で1ポイント)で、メルカリポイントが貯めやすいです。

貯まったメルカリポイントは、メルカードのお支払いやメルペイのあと払いご利用分のお支払いにも使えます。

年会費は永年無料です。

公式特典
メルカードの公式サイトから申し込み&利用で最大1,2500円分の特典がもらえるキャンペーンが開催されています。※2024年1月4日(木)まで

ジモティー|無料でもらえるかも

ジモティーは、中古品を個人間での売買、または無料で譲ってもらえるサービスです。PS5本体の商品も出品されています。

中古ですが、個人が値付けしているので、かなり安いPS5本体の商品もあります。めちゃくちゃ運がよければ、無料でもらえるかもしれません(たぶんないと思いますが)。

ただし、衛生面や故障、付属品の有無も確認してください。また指定の場所まで、受け取りに行く必要もあり、トラブルにも注意してください。

スポンサードリンク

まとめ:PS5本体は安く買いやすい

最後にもう一度まとめます。PS5本体は、以下のショップでポイントを利用することで安く購入できます。

・楽天ブックスで買う
・Amazonで買う
・ビックカメラで買う
・ヤマダウェブコムで買う
・Joshin webで買う
・ヨドバシカメラで買う
・エディオンで買う
・オークションで中古品を購入する
・ジモティー

ポイントでお得に購入してみてください。

内容は変更になる可能性もございます。利用の際は公式サイトの確認をお願いします。


目次