お得情報研究家「まめ」が大阪への旅行・お出かけ情報をお届け

高槻フィールドアスレチック成合に行ってきました|遊び方・駐車場・アクセスを紹介

全国旅行支援では、各自治体や旅行予約サイトのクーポンを使えば旅行商品を安く予約できます。→都道府県別旅行・宿泊クーポン

高槻フィールドアスレチック成合
大阪府高槻市成合北の町にある高槻フィールドアスレチック(成合コース)に子供と行ってきました。

山の中に「民話体験コース」と「史跡体験コース」の2つのアスレチックがあります。急な斜面や山道に本格的なアスレチック遊具があり、子供も大人も体を使って遊べます。

今回は、高槻フィールドアスレチック(成合コース)に行ってわかった口コミ情報や遊び方、駐車場、アクセスなどをブログ記事で紹介します。

スポンサードリンク

アクセス

〒569-1017 大阪府高槻市成合北の町242

高槻市の中心部から、少し北にあります。山奥というわけではないので、アクセスしやすいです。

駐車場

カーナビで住所を入力して進むと「高槻フィールドアスレチック」と書かれた看板が見えます。途中で細い道を通るので、はじめて行くときは不安になりますが、看板の方向に車で進むと駐車場があります。

駐車料金は無料です。

駐車場
駐車場は、十数台とめられます。駐車場の線がありませんが、混雑時は、係員さんが誘導してくれるので安心してください。

我が家が、朝11時ごろいったときは、2台分ぐらいのスペースが空いてました。12時を過ぎると、混雑してきます。早めに行くのがおすすめです(上記写真は14時ごろです。帰り際は空いてました)。

最寄り駅

最寄り駅は以下です。

・阪急電鉄京都本線 高槻駅
・JR東海道本線 高槻駅

駅からは離れているので、高槻市営バスに乗り「上成合バス停」まで行きましょう。

▽乗り場
JR高槻駅南口(市バス6番乗場松坂屋前)
阪急高槻駅北口6番乗場

上成合バス停からは、歩いてすぐです。

スポンサードリンク

料金

チケット
高槻フィールドアスレチック(成合コース)の料金は以下です。

大人(高校生以上):800円(税込)
子供(小・中学生)600円(税込)
幼児(3才以上未就学児)300円(税込)
団体割引:20名以上1人につき50円割引

※料金は変更になることもございます。詳しくは高槻フィールドアスレチック公式サイトをご覧ください。

チケットは、受付の小屋で当日券を購入できます。アスレチックで遊ぶ人も付き添いの人も、全員分の料金がかかります。

割引やクーポンはある?

ベネフィット・ステーションは、ベネフィット・ワンが運営している福利厚生サービスです。高槻フィールドアスレチックのチケットが割引になる特典があることがあります。私も会員になっているのでよく利用しています。

▽会員証でアスレチック割引
アスレチック 高校生以上:700円 ⇒ 650円
アスレチック 小・中学生: 500円 ⇒ 450円
アスレチック 3歳~小学生未満:300円 ⇒ 250円
※2023年03月31日まで

これ以外は、JAFナビやアソビュー、クラブオフ、HISクーポン、じゃらんといったクーポンサービスを探しましたが、見当たりませんでした。

スポンサードリンク

アスレチックの準備

ゼッケン
チケットを購入すると人数分のゼッケンを貸してもらえます。アスレチック施設内で遊ぶ間は、かぶっておきます。

コースマップ
係員さんが、コースの説明と注意事項をレクチャーしてくれます。紙のコースマップももらえます。

コインロッカー
荷物を預けられるコインロッカーもあります。

アスレチックコースに一旦入ると、1時間以上かかります。トイレも済ませておきましょう。

遊び方や見どころ

高槻フィールドアスレチック 成合コース
高槻フィールドアスレチック(成合コース)には「民話体験コース35ポイント」と「史跡体験コース25ポイント」の2つのコースがあります。

料金内で、両方のコースを楽しめます。民話体験コースに行った後に、史跡体験コースに行くこともできます。我が家も両方を楽しみました。

民話体験コース

民話体験コース
民話体験は、摂津の国(三島郡)に語り伝えられた民話をモチーフにしたアスレチックです。

アスレチックポイントには、遊び方と民話の話が描かれています。話がつながっているので、読み進めていくと物語になります。

アスレチック
アスレチックは、木や縄でできています。かなり丈夫です。山道に作られていて、冒険心をくすぐられます。

木株を鳴らすアスレチック
飛び上がって木株を鳴らすといったユニークなアスレチックも。

ロープアスレチック
ロープで吊るされた丸太の上を歩く、といった難易度の高いアスレチックもあります。子供が夢中で遊んでました。

丸太滑り
丸太に座って、空中を滑り降りるアトラクション。高さ、スピードがあり、スリルがあります。

丸太のトンネルくぐり
丸太のトンネルくぐり。

吊り橋わたり
水の上に張られた竹を渡る吊り橋わたり。落ちると水びたしになります。

これらの他にも、全部で35ポイントものアスレチックがあり、めちゃくちゃ楽しめました。

史跡体験コース

史跡体験コース
史跡体験コースは、高槻の昔の暮らしをテーマにしています。

舟こぎ
ロープの上に乗ってゆらゆら揺れる舟こぎ。幼稚園児や小学生低学年など、小さな子供でも遊びやすいアスレチックが多いです。

たいこ叩き
木の棒で丸太を叩くたいこ叩き。大人でもストレス発散になります。

丸太滑り
丸太に座って、滑り降りるアスレチックもあります。高さがあり、結構怖いです。

これらの他にも、全部で25ポイントものアスレチックがあります。民話体験コースよりも数が少ないので、短い時間でも楽しみやすいです。

モノレール

モノレール
モノレールは、全長400mの乗り物です。1人300円がかかります。

急斜面を登りながら、山の景色を楽しめます。我が家は乗りませんでした。

ランチを楽しむ

売店と休憩スペース

休憩スペース
高槻フィールドアスレチックには、テーブルやイスが多く設置されていて、お昼ご飯やおやつを食べることもできます。テントを広げる場所はなさそうでした。

お弁当や飲み物の持ち込みも可能です。コンビニやスーパーで、事前に買って行くとピクニック気分で楽しめます。

売店では、カップヌードルやフランクフルト、ぜんざい、お菓子、アイスクリームなどが販売されていました。自動販売機もあります。

バーベキュー

事前予約が必要ですが、バーベキューもできます。3,000円+入場料(人数分)がかかります。

炭・網もしくは鉄板・トング付き。食材やお箸、コップなどは用意されていません。持ち込みで楽しめます。

予約方法や電話番号は高槻フィールドアスレチック公式サイトをご覧ください。

混雑状況

我が家は11月の日曜日に行きました。11時ごろに着いたときは、人も少なく、存分にアスレチックを楽しめました。前が詰まることも、ほとんどなかったです。

13時を過ぎると団体や子供連れが、かなり増えました。お弁当を食べてから、アスレチックに行ってる人も多かったです。

混雑を回避したいなら、午前中から行くのがおすすめです。

所要時間

我が家は「民話体験コース」と「史跡体験コース」の両方のアスレチックと軽く昼食を食べました。

スピーディーに進んだので、所要時間は、3時間ぐらいです。1つのコースだけなら、2時間ぐらい見ておけばいいと思います。

よくある質問

どんな服装がいい?

高槻フィールドアスレチック
靴はスニーカーが必須です。アスレチックをしない大人でも、急な山道や足場の悪い道を進みます。滑りやすい場所もあるので、スニーカーで行きましょう。

コースを歩いて1周するだけでも、かなり疲れます。

服装もスポーツウェアや動きやすい服装がおすすめです。秋や冬は寒いので、冷えるのが心配な方は、厚着がいいです。動いているときは暑いですが、休憩中は寒いので。

持ち物は?

基本的には、手ぶらで大丈夫です。

ただし、水に落ちると濡れてしまうアスレチックもあるので、タオルや着替えは持って行った方がいいです。

あとは、水分や昼食を持って行きましょう。バーベキューをする場合は、事前予約したうえで、食材や食器の持ち込みが必要です。

周辺の観光スポット

高槻フィールドアスレチックの周辺には、摂津峡公園やボーネルンド プレイヴィル 安満遺跡公園などの遊び場や観光スポットがあります。

周辺だけでも、一日遊べます。

営業時間・定休日

営業時間や定休日については高槻フィールドアスレチック公式サイトをご覧ください。

まとめ:口コミ

高槻フィールドアスレチックは、本格的なアスレチックコースで、思ってた以上に楽しめました。

料金も手ごろ。休日に、子供と行くのは、めちゃくちゃおすすめです。自然中で体を使って遊べます。

大阪で子供と遊びたい方は、以下ページも参考にしてみてください。

Twitterでも旅行クーポン情報を配信

Twitterでも旅行や宿泊がお得に予約できるクーポン情報やセール情報、自治体のキャンペーン、Gotoトラベル情報などを配信しています。以下ボタンより、お気軽にフォローしてください。

Twitter

都道府県別旅行・宿泊クーポン

都道府県別に、宿泊クーポン・キャンペーン・旅行補助のお得な情報をまとめました。以下より、旅行したい都道府県・居住地域のページでご覧ください。


宿泊代がお得になる全国旅行支援・地域観光事業支援・県民割について、詳細は以下ページをご覧ください。

スグに使える!断然お得な旅行・宿泊クーポン

国内も海外も!絶対お得な旅行クーポン

当サイトでは、旅行サイトで配布されている旅行・宿泊クーポンをまとめています。急な旅行でも間に合うように、スグに使えるクーポンを厳選。用途に応じて選ぶことで格安で旅行ができますよ。

旅行サイト 特徴
じゃらん 全国各地で使えるクーポンでは、都道府県別に配布中のクーポンが入手できます。国内の宿泊・遊びに強い旅行予約サイト。
楽天トラベル 楽天ポイントが貯まる・使えるのが強み。県内旅行応援キャンペーンでは、お住まいエリアの対象施設がクーポン利用で割引になります。
Trip.com 国内のホテルがセール価格になる先行販売ホテルセールが開催中です。半額以上の割引あり。国内旅行やアジア圏(中国、香港、マカオ、台湾)の旅行予約に強い
るるぶ るるぶのクーポン一覧で、クーポンが多数配布されています。
Yahoo!トラベル 割引クーポンの一覧で、多数のクーポンが配布されています。PayPayポイントが貯まる・使えます。
日本旅行 【日本旅行】JR・新幹線+宿泊プランで、新幹線+宿泊プランがお得に予約できます
ゆこゆこネット 国内の温泉旅館、宿を予約できます。週末土曜日がお得特集では、割高料金になる土曜日の宿泊をお得に予約できます。
一休.com ワンランク上のホテルや旅館に強いです。枚数限定割引クーポンが配布されています。
ANAトラベラーズ 航空券と宿泊がセット。ANAマイルを貯めたい方におすすめ。旅作クーポン一覧(おトクなクーポン配布中)で、ANAトラベラーズ ダイナミックパッケージのクーポンが配布されています。
ジャルパック 航空券と宿泊がセット。JALマイルを貯めたい方におすすめ。午後得クーポンでは、対象プランを予約すると、2000円分のお買物クーポンがもらえます。
Relux 記念日を祝う国内旅行におすすめ。宿限定クーポンも配布されています。
JTB 国内・海外のツアーパックに強い旅行代理店の大手です。お買い得国内ツアーでは、今だけのお得なバーゲン価格で提供されている国内ツアーが予約できます。
H.I.S. 格安の旅行ツアーに強いです。かぞくHISでは、子ども代金半額、幼児代金0円など家族にお得な特典があります。
エクスペディア 国内・海外の格安宿泊予約に強いです。キャンセル料無料のお得なホテルは、新型コロナウイルスの影響で、予定がかわっても安心です。
エアトリ 格安航空券とのセットに強いです。キャンペーン一覧で、開催中のお得なキャンペンーンをチェックできます。
公開日:2021年12月3日
目次