天然温泉なにわの湯に行ってきました|アクセス・楽しみ方・口コミ情報などを紹介
大阪市北区にある天然温泉なにわの湯に行ってきました。
天神橋筋六丁目駅から近い日帰り温泉施設です。源泉100%の天然温泉を使用した露天風呂やサウナ、リラクゼーション、食事などを楽しめます。
今回は、天然温泉なにわの湯に行ってわかった口コミ情報や料金、駐車場、アクセスなどをブログ記事で紹介します。
↓チケットを購入する↓
※本記事は、楽天トラベル観光体験様からの取材依頼で執筆しています。
目次
天然温泉なにわの湯の楽しみ方
天然温泉なにわの湯は、チケットを購入するとお風呂やサウナを利用できます。リラクゼーションや食事は別料金です。
タオルは持ち込みも可能です。持っていない場合は、タオル、バスタオル、ヘアーブラシ、歯ブラシセット、カミソリセットを購入できます。手ぶらでの利用もOKです。
天然温泉の露天風呂
天然温泉なにわの湯は、地下659mからの源泉100%の天然温泉を使用しています。
皮膚の角質層を軟化し、分秘物を乳化する作用のあるお湯であることから「美人湯」と呼ばれ、美容効果や疲労回復、血行促進、新陳代謝アップ、高血圧改善が期待できます。
やさしいお湯で、子供にもおすすめです。
外のエリアである露天スペースには、以下のお風呂がありました。
・つぼ湯
・岩風呂
・ごろ寝湯
・腰掛湯
露天風呂が広く、とても快適でした。岩風呂につかったり、サウナの後に外気浴をしたり、外の空気にふれながらのんびりと過ごせます。
私は冬の時期に行きましたが、お風呂で温まった体に、冷たい外の風があたって、とても気持ちよかったです。
露天スペースは、地上8階にあります。頭上では、伊丹空港へ降りるダイナミックな飛行機を見ることもできます。
大浴場でゆっくりお風呂を楽しむ
室内エリアの大浴場には、以下のお風呂がありました。
・ジェットバス
・あつ湯
・水風呂
・レインシャワー(男湯のみ)
・洗い場
白湯は、広々としたお風呂で、子供や友達と一緒にのんびり湯舟につかることができます。
通常のお湯よりも熱めに設定された「あつ湯」もおすすめ。我慢できるぐらいの心地よい熱さで、体も気持ちもすっきりします。
洗い場は、シャワーの数が多く、待たずに利用できました。お湯の量もたっぷり出ます。シャンプー、リンス、ボディーソープも備え付けられていて、無料で利用できます。
脱衣所には、ドライヤーも備え付けられています。
広々としたサウナ
天然温泉なにわの湯には、以下のサウナがあります。
タワーサウナ オートロウリュ
スチームサウナ
遠赤サウナ オートロウリュ
塩サウナ
コラーゲンライト(女湯のみ)
私は男湯のサウナを利用しました。タワーサウナ オートロウリュは、腰掛が階段状になっていて、スペースがかなり広かったです。人数が多くても利用しやすいです。
座る位置を上下することで、好みの温度帯で利用できます。
サウナ → レインシャワー → 水風呂 → 露天スペースで外気浴の順番を繰り返すことで「整う」こともできます。露天スペースには、ごろ寝できるトドスペースやチェアーも用意されていて、外気浴も気持ちがいいです。
サウナを快適に過ごせるサウナタオルやサウナマスクといったグッズも受付で販売されています。
イベントが開催されていて、薬湯やスチームアロマ、薬草スチームなどが利用できることもあります。イベント内容は毎月変更になります。最新のイベント内容は天然温泉なにわの湯公式サイトをご覧ください。
リラクゼーションで疲れを癒す
天然温泉なにわの湯の施設内では、以下のリラクゼーションサービスがあります(別料金がかかります)。
・アロマオイルリンパマッサージ
・韓国式あかすり
・アロマ経絡リンパ
・散髪(ヘアカット、シャンプー、エステシェービング、美肌エステ)
お風呂に入った後に、リラクゼーションで癒されることもできます。なお、岩盤浴はありません。
施設内には、マッサージチェアも用意されていました(有料)。
レストランで食事ができる
天然温泉なにわの湯の施設内には、食事ができるレストランがあります。気軽に軽食を食べたい方は「花いちばん」がおすすめです。カウンター席や4人席があり、一人でも家族でも利用しやすいです。
定食やカレーライス、ラーメン、惣菜、ソフトクリームなどをリーズナブルな価格で味わえます。
レストラン「ゆう食家」では、しゃぶしゃぶやカレーうどん、丼、うどん、蕎麦など、本格的な和食を堪能できます。
自動販売機での、コーヒー牛乳やミネラルウォーター、ソフトドリンクの販売もありました。
↓チケットを購入する↓
スポンサードリンク
混雑状況
私は平日の午前11時ごろに行きました。お客さんも多くにぎわっていましたが、お風呂のスペースが広く、ゆっくり過ごせました。
スポンサードリンク
料金・前売り券
天然温泉なにわの湯の料金は以下です。
大人(中学生以上):850円
小人(小学生):400円
乳幼児(0才~未就学児):150円
回数券(大人・11枚綴):8,500円(10回分の料金で1回ご利用分お得)
入浴用品やリラクゼーション、レストランを利用する場合は、別途、料金が必要です。
料金は変更になることもございます。詳しくは天然温泉なにわの湯公式サイトをご覧ください。
チケットは、券売機で当日券を購入できます。前売り券は、楽天が展開するレジャーチケット購入サイト「楽天トラベル観光体験」がおすすめです。
チケット購入で1%の楽天ポイントが貯まってお得です。また、支払いに楽天ポイントが100ポイント以上から使えるメリットがあります。楽天IDで利用でき、楽天のサービスを使っている方は、購入が楽です。
↓チケットを購入する↓
営業時間・定休日
営業時間や定休日については天然温泉 なにわの湯公式サイトをご覧ください。
アクセス
〒531-0061 大阪府大阪市北区長柄西1丁目7−31 なにわの湯
最寄り駅
最寄り駅は、以下です。
天神橋筋六丁目駅からは、徒歩10分程度です。歩いて行ける距離にあります。天神橋筋商店街には、多くの飲食店や衣料品店、雑貨店などがあり、観光にもおすすめの立地です。
車・駐車場
天然温泉なにわの湯には、タイムズなにわの湯駐車場があります。お風呂利用での無料サービスもあります。
詳しくは天然温泉 なにわの湯公式サイトをご覧ください。
まとめ:口コミ評価
天然温泉なにわの湯は、露天風呂やサウナのスペースが広く、快適でした。「美人湯」と呼ばれるやさしいお湯で、気持ちよかったです。
子連れや友達、一人など、大人でも子供でも楽しめる日帰り温泉施設です。
↓チケットを購入する↓
Twitterでも旅行クーポン情報を配信
Twitterでも旅行や宿泊がお得に予約できるクーポン情報やセール情報、自治体のキャンペーン、Gotoトラベル情報などを配信しています。以下ボタンより、お気軽にフォローしてください。
都道府県別旅行・宿泊クーポン
都道府県別に、宿泊クーポン・キャンペーン・旅行補助のお得な情報をまとめました。以下より、旅行したい都道府県・居住地域のページでご覧ください。
- 北海道
- 沖縄
宿泊代がお得になる全国旅行支援・地域観光事業支援・県民割について、詳細は以下ページをご覧ください。
スグに使える!断然お得な旅行・宿泊クーポン

当サイトでは、旅行サイトで配布されている旅行・宿泊クーポンをまとめています。急な旅行でも間に合うように、スグに使えるクーポンを厳選。用途に応じて選ぶことで格安で旅行ができますよ。
旅行サイト | 特徴 |
---|---|
じゃらん | 全国各地で使えるクーポンでは、都道府県別に配布中のクーポンが入手できます。国内の宿泊・遊びに強い旅行予約サイト。 |
楽天トラベル | 楽天ポイントが貯まる・使えるのが強み。県内旅行応援キャンペーン |
Trip.com | 国内のホテルがセール価格になる |
るるぶ | るるぶのクーポン一覧で、クーポンが多数配布されています。 |
Yahoo!トラベル | 割引クーポンの一覧で、多数のクーポンが配布されています。PayPayポイントが貯まる・使えます。 |
日本旅行 | |
ゆこゆこネット | 国内の温泉旅館、宿を予約できます。週末土曜日がお得特集では、割高料金になる土曜日の宿泊をお得に予約できます。 |
一休.com | ワンランク上のホテルや旅館に強いです。枚数限定割引クーポンが配布されています。 |
ANAトラベラーズ | 航空券と宿泊がセット。ANAマイルを貯めたい方におすすめ。旅作クーポン一覧(おトクなクーポン配布中) |
ジャルパック | 航空券と宿泊がセット。JALマイルを貯めたい方におすすめ。午後得クーポンでは、対象プランを予約すると、2000円分のお買物クーポンがもらえます。 |
Relux | 記念日を祝う国内旅行におすすめ。宿限定クーポンも配布されています。 |
JTB | 国内・海外のツアーパックに強い旅行代理店の大手です。 |
H.I.S. | 格安の旅行ツアーに強いです。 |
エクスペディア | 国内・海外の格安宿泊予約に強いです。キャンセル料無料のお得なホテルは、新型コロナウイルスの影響で、予定がかわっても安心です。 |
エアトリ | 格安航空券とのセットに強いです。 |