お得情報研究家「まめ」がコストコ情報をお届け

【2021年】コストコおすすめのパン|買ってよかったランキング8選【随時更新】

コストコでは、新型コロナウイルスの影響で同伴者は会員一人につき、家族の方1名ならびに18歳未満の子どもに限定されています。非会員の同伴もできません。本ページは通常時の情報を記載しています。一部異なる場合があるので注意してください。

おすすめ パン コストコ
コストコでは、クロワッサンやベーグルなどのパンがたくさん販売されています。

しかも、ほとんどが大容量、大ボリューム。一日では到底食べきれないので、我が家では冷蔵・冷凍保存して朝食やおやつとして食べています。

家族が多い方や誕生日パーティーなど大人数であれば、コスパは抜群にいいです。

このページでは、実際にコストコで買ったおすすめのパンを紹介します。

イオンカードのお得なキャンペーン
イオンカードセレクトは、イオンの毎月20日・30日のお客さま感謝デーは5%OFF、イオンシネマでいつでも300円割引などイオンでお得なカードです。
イオンカードセレクトの公式サイトから申し込みで、WAON POINTが最大10,000ポイントもらえます(2023年5月10日(水)まで)
内訳:入会特典1,000ポイント、カード利用・イオンウォレットの登録で最大10,000ポイントプレゼント

スポンサードリンク

おすすめの「パン」を選んだ根拠

このページで紹介するパンは、以下の商品を厳選しています。

・実際に購入して食べた
・損をしないコスパの高い商品

そして何より「何度でもリピートしたい!」って思える商品ですね。

「せっかく行ったし何か買いたい」というお試しの人も「いつも同じ物ばかり買ってしまうしおすすめを教えてほしい」というベテランの人も参考にしてみてください。

※商品の取り扱いがなくなることもあると思います。
※表記の価格は購入時です。変動することもあります。
※税込価格で表記しています。

スポンサードリンク

コストコでおすすめのパン

【1位】コストコ ゴマツキドッグ

コストコ ゴマツキドッグ
フジパンが製造しているホットドッグ用のパンです。6本入りで、家族で食べるならちょうどいい量。しかも、1本約28円と安いです。

コストコで買ったウインナーやチーズ、野菜をはさんで、手軽にホットドッグが作れます。表面にまぶされたゴマが、本格的でいいです。

内容量:6本
購入時の価格:170円(税込)

【2位】パンオショコラ

パンオショコラ
クロワッサンのように、外がサクッと中ふわふわのパンです。チョコが入っているのでジャムやバターがなくても、おやつで食べられます。

我が家は、冷凍保存して、軽く電子レンジで温めて食べてます。サイズが小さいので食べやすく、子どもが大好きです。

内容量:24個
購入時の価格:998円(税込)

【3位】ビッグバーガーパンズ


ハンバーガー用のパンズです。真ん中でカットされているので、すぐに使えます。1個当たり約46円の安さも魅力。


サイズが大きく、たくさんの肉や野菜を挟めば、カフェでも出てくるようなビッグサイズのハンバーガーになります。スーパーでは、小さいサイズしか見かけないので、アメリカサイズのコストコならではなおパンズです。

内容量:6個
購入時の価格:278円(税込)

【4位】ミニカレーパン

コストコ ミニカレーパン
木村屋總本店が製造している小さいサイズのカレーパン。ちょうどいいサイズで食べやすいです。

オーソドックスなカレーパンで、クセがなく、辛さも控えめ。子どもでも食べられます。コストコは、総菜パンが少ないので、小腹が空いたときにもおすすめのパンです。

内容量:12個
購入時の価格:507円(税込)

【5位】ディナーロール

コストコ ディナーロール
コストコといえばディナーロールといってもおかしくないぐらい、定番の商品です。

最初は、安い=味が悪いと思って避けてたんですが、試しに買ってみると風味がよくてめちゃくちゃおいしい。ジャムやチーズをはさんで食べるのもおいしいですが、そのままでもおいしいです。

冷凍保存しておいて、朝ご飯に食べてます。5歳の子どもも2つくらいはぺろりと食べます。

内容量:36個
購入時の価格:458円(税込)

【6位】ミックス&マッチ マフィン

チョコレートチップマフィン
コストコで人気のマフィン。1個当たりの重さは約170gで、拳よりも大きいです。1個でもおなか一杯になります。

6個で1パックになっていて、数種類の中から好きな味を2パック選ぶ仕組みです。

子どもがドはまりしたのは、チョコチップマフィン。中にチョコチップが入っていて濃厚です。

ブルーベリーマフィン
ブルーベリーマフィンも定番の味。しっとりとしたケーキ生地に、たっぷりのブルーベリーが練りこまれています。ケーキの甘い香りと甘酸っぱさのあるブルーベリーの愛称が抜群です。

内容量:6個×2パック=12個
購入時の価格:2パック798円(税込)

期間限定で、いろいろな味が販売されます。

食べきれないマフィンは、冷凍保存ができます。

【7位】マドレーヌ

コストコ マドレーヌ
コストコで定番の人気商品。プレーンは、ほぼ常時、売っています。期間限定で、チョコレートラバーマドレーヌなどの違う味が出ることも。

そのまま食べるとカステラのように、しっとりした生地。ほどよく甘い、バターの香りと味でおいしいです。

オーブントースターで焼いたマドレーヌ
オーブントースターで、片面2分~3分ぐらい焼くアレンジもおすすめ。表面がサクサクになり、おいしさがアップします。

内容量:20個
購入時の価格:1,298円(税込)

【8位】ミニクロドット

コストコのミニクロドット
約6cmぐらいの大きさのかわいいドーナツです。味は、シュガー、チョコヘーゼル、ホワイトチョコ、ラズベリーの4種類。いろんな味を楽しめます。

ドーナツ生地
ドーナツ生地は、層になっています。ふっくらやわらかい食感。味は、ふわっとしためらかさと、ほんのり甘いシュガーが一番好きです。

食べきれない場合は、冷凍保存ができます。自然解凍して、食べられます。

内容量:16個
購入時の価格:998円(税込)

スポンサードリンク

パンを冷凍保存する方法

ジップロックで冷凍保存
我が家では、食べきれないパンを冷凍保存して、朝食やおやつとして食べています。

1個づつラップにくるんで、ジップロックなどのチャック付き袋に入れると、空気に触れずに密閉して冷凍保存できます。空気に触れると傷みやすいので、空気はしっかりと抜いておきましょう。

使うときは、食べる個数だけ取り出して、電子レンジで軽く温めて食べてます。パンはすぐに解凍でき、忙しい朝でも役立ちます。

ただし、チョコレートやクリームがまぶされているパンは、電子レンジで温めるとぐちゃぐちゃになります。一部のパンは、自然解凍がおすすめです。

まとめ

コストコのパンは、安くてコスパは抜群。味もしっかりしていておいしいです。

食べきれない場合も、冷凍保存しておけば、食べたいときに食べられます。

コストコのおすすめ商品

コストコのおすすめ商品は、以下ページも参考にしてみてください。食品やお肉、スイーツ、パン、日用品などをまとめています。

インスタでもコストコ情報を配信

インスタグラムでもコストコのコスパのいい商品やおすすめ商品を配信しています。以下ボタンより、お気軽にフォローしてください。

公開日:2017年9月27日
目次